X



【日本】LINE、利用者7800万人の通信履歴や連絡先データ等を基に「信用スコア」を算出、貸金業サービスを開始へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スタス ★
垢版 |
2019/01/07(月) 14:19:07.18ID:qptQJspD9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190106/k10011768671000.html

買い物の履歴など個人のデータを分析してその人の信用力を数値化する、いわゆる「信用スコア」を融資などのサービスに活用する動きが広がり始めています。

「信用スコア」は、ネット通販やキャッシュレス決済の履歴、それに過去の借り入れ状況など個人のさまざまなデータを分析してその人の信用力を数値化するものです。

通信アプリ大手のLINEはことし、利用者数7800万のメッセージアプリのデータを基に算出した信用スコアを活用して融資を行うサービスに乗り出します。

信用スコアから一人一人に適した貸し付け利率や利用できる金額が決まることから、利用者は自分の使えるお金に合わせて交際費や医療費など急な出費にも対応しやすいとしています。

またNTTドコモはことし3月から、携帯電話料金の支払い履歴や利用状況などを基に個人の信用スコアを算出し、金融機関などに提供するサービスを始めます。

ヤフーもネット通販や検索の履歴などの情報を活用し、信用スコアを企業に提供する実証実験を始める計画です。

中国ではこうした信用スコアが普及していて、スコアが高いほど不動産契約や就職活動などで優遇される仕組みが広がっているということです。

日本でもことし、信用スコアを活用したサービスがどこまで広がるのか注目されます。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:36:12.49ID:IA7xNMJf0
LINEなんか使ってる情弱5chにはいないよね?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:36:36.77ID:1YhfeV2r0
ライン運営が通信の中身を覗いてることを白状したも同然
こんな危ないサービスは過去に例がないだろ
取り締まれよ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:36:37.04ID:1/wbbbax0
世界ではWhatsApp が普及してるのに…
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:37:00.18ID:I39mzkzT0
LINEなんか使った事ないが
友達のLINEに俺の番号入ってたら信用データ流用されるって事だよな?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:37:17.69ID:7WmuDxDw0
韓国の会社やろ。LINEやったらだめよ。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:37:22.69ID:V5Pm/uQC0
LINEが普及したのは東日本大震災から
その後色々スタンプが出だして若者の定番アプリに
なかなか切り替えはむずかしいだろう
もっと個人情報に敏感にならないとこれからの若者の情弱は困ることになる
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:37:23.02ID:P8zCmFjf0
LINE使うって便利さと引き換えにこういう事が前提なんだよな
何となくモヤモヤするがLINE無しじゃ日常生活すら送れない日本人が殆ど何だから
自分だけじゃないしまいっかって感じだわ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:37:27.55ID:0SP6C+2Y0
自民党も公式アカウント持ってるだろ
登録車62万人いるよ
自民党公式ありがたい
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:37:45.08ID:jLmngZIZ0
最終的に少子高齢化で金貸し屋、物売り屋が審査厳しくしたら逆に自分達の首を絞めてる結果になるだろうし21世紀は面白いな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:38:19.92ID:Z25nWhko0
>>111
そのうち分析されてちょうどいいタイミングで好みの嬢が家に派遣されてくるとかありそう
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:38:21.18ID:DNMZ/t4d0
>>39
+メッセージって普及させる気ゼロだよね
なぜサービス開始したのか不思議なレベル
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:38:21.61ID:rnyWh+h00
LINEを使ってないネトウヨは社会信用度ゼロってことですね
まあ当たってる
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:38:36.53ID:ShGeiqG90
中国もこんな感じなんだっけ?
ウイチャットだかで日常晒して信用得るとか
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:38:38.10ID:siT3zq5F0
アメリカとかはクレカの信用スコアがあるんだっけか。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:38:52.48ID:ds/BnJ6T0
>>24
これマジで規制しないと悲惨なことになる未来しか見えない
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:39:03.64ID:qptQJspD0
>>141
それは日本にもある
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:39:05.40ID:uLx7okxi0
>>1
金貸せるほどの信用情報まで盗まれてるってことやでw
いい加減目を覚ませよw
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:39:12.02ID:z2Fh5c800
パチンコじゃ儲からない
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:39:12.36ID:W27Loi7N0
LINEがいろいろ情報盗んでるのは以前からNSAに指摘されてたからな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:39:17.01ID:0x6jZe8p0
lineをやろうとインストールしたが
他のsnsアカor電話番号が必要なので気持ち悪くてアンインストールしたなあ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:39:57.99ID:rElNJlGH0
盗難携帯でローン被害多発
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:40:06.81ID:jXEg+t/l0
最初から胡散臭かったよなw
使ったことないけど。
そういえば”line”の意味には文章によるセリフとか言葉という意味もあるが
釣り糸という意味もあるなw 釣られてしまったのかな?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:40:20.29ID:+0Lqfg4x0
よかった友達いなくてlineしたことないわ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:40:22.89ID:LXvK10i00
LINEはやってないから普通ならば、「なあんだ、俺には関係ない」で済む話だが
最近怖いのは入会手続きも何もした覚えないのにいつの間にか会員扱いされて
俺の他のSNSやメールでの通信履歴もLINEに管理されている可能性があること
こんなことは今までなかった
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:40:25.44ID:wf53ABBV0
お前らほとんどアウトだな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:40:34.06ID:oasoSqSL0
情報抜いとるやないけ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:40:42.31ID:apq6Do5o0
やべーこえーw
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:40:42.56ID:ds/BnJ6T0
>>68
国として規制しないとヤバイ段階にもう入ってる
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:40:56.16ID:Z25nWhko0
色んな人のブロックリストに度々、出てくる人は危険人物扱いとして逮捕される時代もくるかもな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:41:04.93ID:004B8AJZ0
本性出してきたな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:41:25.04ID:c2DBAV5A0
食べログでお前らが店を評価したように
今度は金融屋がお前らを評価する時代がやってくるからな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:41:41.95ID:MdQty9Mk0
芸能人、有名人たちはLINE気にせず楽しんでるの?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:41:47.66ID:Z5h+RY4g0
子供の連絡網がLineの時代だからな
使わないという選択肢はほぼ無い
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:42:02.08ID:SGdEj2WV0
>>27
友達機能でLINEできたメールを開くと
自分のスマホだけでなく、スマホに
保存している友人・家族のアドレスにも
入りこんでパスワードなんかも盗まれてしまうんだっけな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:42:08.53ID:ShGeiqG90
>>156
知り合いの2〜3人使ってりゃそのアドレス帳から存在は特定されちゃうからな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:42:19.11ID:7OIG3xBW0
>>39
匿名ならアメリカ上院議員御用達のSignalでええやろ
普通に使う分にはWhatsAppで十分

>>138
あれはSMSの上位互換だから
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:42:29.74ID:SWoGdVzf0
個人の信用情報がダダ漏れですね
よくLINEなんか使うよな
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:42:50.91ID:3xsPAqMS0
韓国政府に情報提供できると抜け抜けと公言してたぐらいだし。
戦時体制がいびつな形で残ってる国だから個人情報の扱いも違うよ。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:43:09.07ID:JJG/lLu60
>>160
欧州がGAFAに本腰入れて対策した時期に入口にも入れなかった日本には無理
有能無能以前の問題
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:43:33.10ID:LXvK10i00
>>166
LINEと楽天はひたすら拒否している
ソフトバンクとヤフーは消極的に拒否している

若いもんがLINEしきりに勧めてくるが、断固として登録はしていない
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:43:36.37ID:z/JYIjwK0
中共の格付けディスってたら朝鮮資本に格付けされてたというオチかよw
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:43:47.49ID:1HfvIGYH0
LINEが危険だと言ってる奴って極論すぎる
じゃあは火を使わないの?包丁は?ってなる
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:44:03.78ID:xEBME4100
>>165
あいつら仕事用とプライベート用を使い分けているに決まっているだろ
世間に晒しているのは仕事用だよ、金儲けのため
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:44:05.19ID:XUDTgasJ0
yahooのアンケートに回答した人とか
どんな政治思想持ってるかまで紐づけされてるからな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:44:17.32ID:BHwFQmmM0
分かってたことだろw
LINEする奴はバカ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:44:18.41ID:bLWZQcGG0
ゲスいわw
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:44:19.49ID:eN+SZeo00
これでもまだ使うのはゲェジしか居ないからね
代わりにワッツアップが有るのに
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:44:39.95ID:PkTAsI3I0
嫌なら使うな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:44:40.08ID:HUIQ19Yr0
最初は無料通話を大々的に謳って乞食集めから始めてついに乞食相手に高利貸しですか
さすがチョンはやることが貧乏臭いw
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:44:51.11ID:fOcOUiCm0
えー
まーた
サラ金ゴロツキが纏わり付くのかよ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:45:06.95ID:nnPe+EOw0
LINEアカウント持って無いのに不正利用された形跡がありますってメール送ってくるからな
LINEは信用ならん
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:45:11.00ID:NVb6lLtD0
>>112
それが分からないから、
日本は、LINEの後釜を生み出せないんだろうな。

なんでLINEが日本で王座を取ったのか理解してないと、
LINEの代替アプリで王座奪取なんてムリだろ。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:45:24.05ID:ZwwhG+M50
>>184
Twitterは政治思想を全てデータ管理してるよ
確かTwitterジャパンを管理してる電通がやってるはず
何かの記事にもなった
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:45:27.47ID:QPvDSYDT0
ラインペイ使わせた挙げ句これだよ
ラインやってないからいいけど
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:45:31.52ID:o/zD434K0
決済に使ってなくても信用データとやらを作られちゃうのかな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:45:37.36ID:9I18hhan0
みんなLINEのこと嫌いだけど
もともとは東日本大震災とか災害時に
家族と連絡取れるようにって始まったのを
忘れてますね
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:45:46.97ID:7OIG3xBW0
>>176
サーバを日本に置かせるだけでもやってほしい
設置してある国の法律が適用されるからな
日本人は韓国の最高裁を信用している割に、なんで徴用工問題で韓国世論に賛同しないんだ?
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:45:51.46ID:5Fj4OhJs0
食らい付いたら離れない朝鮮ヒル
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:46:04.14ID:En7rGs+60
ことごとくブロックされるやつは住宅ローン組めないんだろうな
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:46:23.41ID:dCq+crZI0
>>39
もういろんな企業のサービスにガッチリくい込んできてるから
もうどうにもならんよ

ガンが転移して全身に拡がった状態
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:46:42.79ID:RHTcVv9c0
このタイミングでLINEが正体バラしたって事は、今まで虎視眈々とスパイ活動してたんだな
韓国から米軍撤退の可能性も高くなってきたし、もう完全に韓国は仮想敵国だね
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:46:44.25ID:qaSTjiJA0
Amazonの買い物履歴もLINEで閲覧できるのか。
個人情報ダダ漏れだな。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:46:50.46ID:c2DBAV5A0
AIと信用調査って相性がいいからな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:47:07.18ID:1HfvIGYH0
アメリカは国ぐるみで個人情報盗んでるんだけど?
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:47:10.67ID:sCU4GP6b0
>>75
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:47:25.92ID:7SNh5wid0
>>197
震災に乗っかって大々的に宣伝してたな
その後も震災時ー震災時ーって言ってた
今はその必要も無くなったって感じか
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:47:41.16ID:ZwwhG+M50
>>197
それを押し出したのがネイバー
中華系の会社も同じ戦略を取ってる
災害や戦争地区に踏み込んでいって普及させるっていう
ファーウェイなんかまさにそう
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:47:43.90ID:CPcGspsa0
日本人のプライバシーが敵国に筒抜け
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:48:23.09ID:JJG/lLu60
>>203
7800万人が食い物にされるまで放置する国があるとはな
スパイ防止法も作らないし韓国より頭おかしい
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:48:32.11ID:4zvuKqgd0
LINE =韓国NAVER


日本人から巻き上げた金を北朝鮮に送金する策謀

北朝鮮が制裁で苦しいので事業を急いでいる


LINE =韓国NAVER
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:48:35.90ID:gFNIqOP80
LINEつかうならSMS使えばいいのに
一回数円も無駄なんだろうけど
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:48:39.59ID:iI03C22X0
世界のIT企業はこういうビッグデータで新しいビジネスをどんどん仕掛けてる
これまで日本はデータ抜かれるだけだったんだからこれは歓迎すべきだよ、どんどんやれ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:48:53.72ID:eN+SZeo00
何がひどいって個人情報に価値のある官僚とかも使ってるアホさ加減よ
いくらなんでも危機意思着なさすぎだろ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:49:09.66ID:z9HCJYIZ0
この手のツールはあんま使わんが
Skypeはもう廃れたのか
買収されたせいか?
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:49:19.90ID:puh02Bc20
性癖も分析されそうだな
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:49:23.63ID:lN6yAZuw0
LINEの場合、
信用スコアが高い=だましやすい
だろう?
高ければいいってもんじゃないぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況