X



【兵庫】高級住宅街・芦屋市の路上でイタリアの高級車「アルファロメオ」が大炎上 (動画あり)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2019/01/07(月) 19:35:38.14ID:gWvHyHZA9
6日、日本有数の高級住宅街・兵庫県芦屋市の路上で「アルファロメオ」が炎上しました。
車体前方から激しい炎を上げているのは、イタリアの高級車「アルファロメオ」です。
6日、関西屈指の高級住宅街・兵庫県芦屋市の路上で停車中に炎上しました。

駆け付けた消防隊が消火活動にあたりますが、煙の勢いは収まりません。
動画を撮影した人は…。

撮影者:「ボンネット中心に炎が高く上がっていて、周りの警察官の方も『爆発する恐れがあるので下がって下さい』と指示があったので爆発するのかなという恐怖感のなかで撮影していました」

運転していた40代の女性は、子どもを駅まで送った帰りに車の不調に気付いて停車しました。
その直後、ボンネット付近から火が噴き出し、慌てて車から逃げ出したといいます。
原因は今のところ不明だということです。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000144642.html

(動画)https://youtu.be/vsDFbGLW2X8
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:35:36.48ID:bf9ytA860
アルファのGiulia Quadrifoglioカッケーじゃん
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:36:09.02ID:Ftn2z4oB0
>>210
アルファロメオのエンブレムがかわいいだと!
あれはヴィスコンティ家の王冠を被った大蛇は、
異教徒であるイスラム系のサラセン人を飲み込んでいる図だぞ。
もとはヴィスコンティ家の紋章で一説には サラセン人の呪いで
車が故障、燃えるんだとも一部のマニアからは言われているw
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:37:01.92ID:r4tWqMsb0
フェラーリはアルファロメオの息子みたいなもん
歴史的にはね、紛れもなく名門の出である
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:38:39.93ID:wAJ+r4Vz0
>>19
まあ浜の方はそうやね
よく駅を境に分けられるとかいうけど
平田とか昔からいる人たちだからその分け方はアテにならんのよ
俺みたいに他所からやって来て住んでる奥池や六麓荘、苦楽園もあるし
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:41:59.22ID:cScp/j5I0
国営化される前は今のフェラーリより遥かに高い
高級車だったんだよ
レースに買ってその車体を高額で金持ちに売ってた
数々のレースで勝利
F1も初回優勝
2回目は123位入賞
その後撤退

アルファロメオは栄光の歴史だよ。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:42:04.31ID:zgEywcY60
1000万超えたら高級車だろ!
1000万以下なら庶民でもなんとかなるし
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:50:18.78ID:Ev+OgmCm0
アルファロメロとかもう高級じゃないでしょ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:50:28.22ID:BHtU8eE40
駅のファミマならほんとにすぐそばやな
ってか昨日も二回くらい通ったけどこのニュース今始めて知ったわw
20時くらいに未来屋で本買ってた
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:51:04.81ID:Md6q0G8R0
今アルファスレから来た
159 3.2 だな
燃費は極悪だが壊れない部類の車
こいつが燃えるのは 俺は初めて聞いた
高級車かどうかは別として
どうして?燃えたか知りたい
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:51:40.45ID:oF5QCsLm0
ランボルギーニも燃えたしアルファロメオも燃えた。
燃えてないイタ車ってフィアットとフェラーリくらい?
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:53:43.49ID:jQYYMKeu0
アナウンサーの女性が寄り目で気になる。
https://imgur.com/yG7FRqf.jpg

アルファロメオが燃えた事自体はどうでもいい。古い車が燃えたなんてよくある事だろ。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:54:39.33ID:F+eZo9Or0
日本車感覚で乗ってるとこうなるの多いよ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:54:53.06ID:f8UE4NIu0
イタリア車なんて欠陥品買って喜んでる情弱しか買わんからな
0240 【ケンモメン】 !dama
垢版 |
2019/01/07(月) 20:55:07.35ID:3P1K2P1a0
アルファロメオが本当の高級車だったのは戦前の時代。
レースでも大活躍。
エンツォ・フェラーリはアルファロメオ・レーシングチームのワークスドライバーだったのよ。

戦後もちょびっとその流れだったけど、国策会社に成ってどんどこ没落。
売れない車ばかり作ってつぶれそうに成った。
今やフェラーリ、マセラティと共にフィアット傘下。
4Cとジュリアの量産で久々にリアドライブ車復活で面白くなるかなと思わせる。

50年代から60年代初頭のアルファロメオはポルシェなんかよりずっと先進的で速かったんだけどねえ。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:55:16.19ID:ezOINfj20
いつ燃えてもいいようにバーベキューコンロと肉を積んどかないと
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:55:45.40ID:f8UE4NIu0
>>238
工業製品としてプアーな品質だからな
中国車より信用できない
0244 【そうわよ】 !dama
垢版 |
2019/01/07(月) 20:56:19.63ID:3P1K2P1a0
>>236
フェラーリも燃えてますよ、昔からw
フィアットは燃えませんねえ。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:56:40.14ID:yHJo+xhz0
カイジかな?

ニッパーかマッチかの違いだろ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:57:26.97ID:Do+z/qL40
市内(多分)にジュリアスーパーが生息してて時々見かけるわ
不細工なのになぜかカッコいいんだよなあ・・・
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:57:32.15ID:Xf5gD49C0
アルファロメオは安物だって
これ500万円オーバー車種じゃねえか
いくら以上なら高級車なんだよ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:57:59.95ID:zkoQIBWv0
アルファロメオって高級車だったのか
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:58:18.94ID:vCy1enBg0
高級外車に炎上事故が多いのは何故
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:59:10.10ID:yTd0K0wj0
>>149
プロペラシャフト? 159 って FF だぞ。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:59:17.53ID:9FfrvBnO0
それなりに綺麗な街で洒落た服装で乗らないとキマらないクルマのイメージ。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:59:23.93ID:15WAcjjI0
ハイテク車になったフェラーリはもうフェラーリじゃないわ
プリウスに乗ってればええやん
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:59:34.89ID:O9rCGR8u0
>>1
ポルシェとかマセラティ(旧)もよく燃えてるよね、たけしもポルシェ炎上させたんだっけ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:59:37.01ID:CeDfdO6L0
ベンツとかビーエムがありきたりと考えたであろうアホのターゲットがアルファロメオとマセラティって認識で合ってるよな?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:59:52.28ID:m9L1/zgm0
>>159
ランチアなんてもうないも同然なのに
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:02:00.22ID:0QIT52FV0
アルファロメオで高級車なら8cしかないのにw159wジュリア出てるのに買い替えない時点で金無いんだろーなw古くても燃料系樹脂類メンテしてれば燃えないw貧乏人乙w
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:02:14.82ID:tiF3gcct0
でも、一番燃えてるのはトヨタ。なぜなら台数が多いから
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:02:41.89ID:4w07zpId0
ル・マンでスタート直後の数時間だけをトップで走り
一番最初に出火炎上リタイアしているイメージしかない
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:02:44.06ID:rSjoxbj40
>>43
4cは、微妙だね
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:03:32.81ID:cScp/j5I0
好きなやつ以外は乗るなよ
おまいらはカローラに乗っとけw
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:04:41.23ID:LDSSy5z60
>>3
アルファには日本の高温多湿な気候に耐える電装系がない、気の毒だが
しかし無駄死にではないぞ
お前が愛車を燃えカスにしてくれたお陰で
我々はイタ車の糞さ加減を知ることができるのだ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:04:49.13ID:UtTdVpyO0
外車って怖いよな。オイル漏れとかそういうやつだろ?炎上って
何年か前に渋谷の交差点かでメルセデスかなんかが炎上してたようなw
路上でああいう風に故障で止まってる車って外車がほとんどだわ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:04:56.33ID:JdOKYM8k0
一般人の感覚だと輸入車は全部高級車。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:05:01.21ID:eRU3xamd0
正直なところテレビのニュースとしての価値があるのか?
連続して同じ車種が燃えてたり、人が亡くなってたり、同じ地域で連続して燃えてたりなら別だが
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:06:19.80ID:J9IeLU290
イタリア車ではよくあること
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:06:22.31ID:g1Rpo//Z0
アルファって高級車じゃなくて高額車だろ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:06:30.58ID:g5WJDz0+0
ベータロメオとかシグマロメオとかゼータロメオとかは何処にいるの?
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:07:51.50ID:5HaDeXtN0
これは黒歴史と言っていいと思うんだが
日産のパルサーの車台にアルファロメオの駆動を組み込んだ車種があって
名前忘れちゃったのだけど・・・
意匠が日産、品質がアルファロメオというね・・・あえていうなら無国籍車という感じだった
どう考えても売れないだろうと思ったら、やっぱり売れなかったのがあるw
0279朝鮮漬
垢版 |
2019/01/07(月) 21:08:02.20ID:/p5PF9Ej0
プリウスもコンビニに突っ込んだ後は、証拠隠滅のために、燃えたらどや?(^。^)y-.。o○
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:08:22.59ID:wAJ+r4Vz0
>>243
場所にも寄るけど六麓荘や奥池ではSクラスがカローラ扱い
型落ちの車に乗ってると「クラシックカーがお好きなんですね」って言うよ
30年以上前とかの車だと敬意を払うけど
フェラーリやランボルギーニは買い物車
シロンやアゲーラ、ゾンダが車
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:08:52.78ID:CTQGoUVy0
アルファロメオ乗るくらいならアクアでええやん
0283朝鮮漬
垢版 |
2019/01/07(月) 21:09:41.77ID:/p5PF9Ej0
>>270
オイルやなくガソリンが漏れておるから燃えるのや\(^o^)/
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:10:13.24ID:gKWT7emx0
>>270
そんなこと今時は自動車会社で働いてる奴は言わないからなぁ
40年前の知識だろそれ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:12:10.18ID:pDL5FFgn0
アルファロメオは高級車じゃないね
価格帯がそうだとしても違う 一応スポーツカー範疇だろ
マセラティならまだわかるが
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:12:12.30ID:RuA9yRGY0
この前、芦屋の水春でマセラティのマークがスワロフスキーなの見たな
芦屋ならあれぐらいやって欲しい
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:12:41.38ID:5VbETaI80
ふと思ったけど、アルファもロメオもフォネティックコードだな
それに関係あるわけ? いや調べりゃわかるけどさ

フォネティックコードは欧文なら随分前から知っとるが
これは今の今まで、厳密にいえば>>282 くんのカキコを見るまで思いつきもしなかった
タンゴ ホテル アルファー ノベンバー キロ シエラってところだ。
Thanks
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:12:59.15ID:7AaHx9Py0
芦屋は戦後イキナリ金持ちになった成金の町ですから。しかも元々は夙川と芦屋も部落。
地形を見れば解るよ。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:13:34.98ID:TjaDrLGh0
安倍さん学生の頃はアルファ乗りだったんでしょ
多分、古いスパイダーだと思うけど
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:14:10.61ID:ZleRgBWt0
このアルファロメオって古い奴でしょ?
しかも中古はゲロ安の奴
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:15:02.25ID:gKWT7emx0
部落っていえばマウント取れるって思ったん?
おまえには生まれた地しかないのか?虚しいなぁ
多分芦屋に住む金持ちは血統書付きだからお前の家じゃ逆立ちしても勝てないよ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:15:36.64ID:zkoQIBWv0
>>285 中古は100万しないんじゃね?

まあこのクラスの外事は5年落ちからは粗大ゴミだから価値付いてる方かな
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:19:28.73ID:d7zwlJ/q0
159
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:19:45.45ID:UNNX7wS/0
159からタイミングチェーンになったから、そんなに壊れないやろ
ましてや、3.2ならアイシン製のオートマかMTだから頑丈なはず
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:20:31.39ID:gKWT7emx0
>>297
どうでもよくね?
田園調布みたいに生活費高くて住みにくい土地は間違いないし
今の日本からしたら30で中の中、年収400〜600じゃ住めないわけだし

最低中上の話じゃない?
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:21:22.93ID:9Mo/peiU0
>>130
そんな特殊な車の名前だされてもw アルファが高級車って初めて聞いたわw 燃えてるのおもいっきり大衆車じゃん
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:22:55.75ID:yyjl5ZR20
>>257
購入時プラス100万かけてメンテしたうえで壊れる前に定期メンテだから貧乏人には維持できないよ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:23:15.35ID:DHWOXOMY0
これラポルテの駐車場の前やん、くそわろた
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:23:35.94ID:9Mo/peiU0
>>161
その理論だとやっぱり日産も高級車だなw ハコスカGTRやケンメリGTRなんかもっと高いし
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:24:08.28ID:gKWT7emx0
アルファロメオの159はかっこいいだけ


古くてみんな熱狂させたエンジン音最高なのて149だっけ?誰か教えて
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:24:31.44ID:lP+V4+JU0
いつから高級車ポジションになってたの…?
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:25:07.00ID:yyjl5ZR20
セレが載ってた頃は車リテラシーのない人たちが壊れた!壊れた!不良品!って騒いで評判を落としちゃっててかわいそうだったわ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:25:36.55ID:gKWT7emx0
>>310
ここに住む人が金持ちが多いしそういう土地なのは間違いないから
何が言いたいかわかりませーんってことを適当にかいたら
おれが何が言いたいかわからんくなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況