X



スケート場で後ろから滑ってきた子どもにぶつかられ転倒、頭打ち女性死亡・八戸

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2019/01/08(火) 04:08:18.63ID:0JsmqouN9
スケート場で衝突 女性死亡

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20190107/6080003511.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

八戸市にある市営スケート場で今月2日、60代の女性が子どもとぶつかって転倒し、
頭を打って死亡していたことが分かりました。
八戸市は、事故の防止に向けた利用者への注意喚起を徹底していくとしています。

八戸市によりますと、今月2日の午後1時すぎ、八戸市売市にある市営の屋外スケート場、
「長根スケートリンク」で、市内に住む60代の女性が後方から滑ってきた子どもとぶつかって転倒しました。
女性は体調不良を訴えて市内の病院に運ばれましたが、頭を強く打ってまもなく死亡しました。

この日は、2人の監視員がスケートリンクを滑りながら巡回していたということです。

八戸市は当時の対応に問題はなかったとしていますが、女性が死亡したことを重くみて、
接触事故への注意を呼びかける場内放送や掲示を増やすなどして、
利用者への注意喚起を徹底していくとしています。

八戸市の「長根スケートリンク」は昭和44年にオープンした屋外スケート場で、
老朽化に伴って来月末で営業を終了することが決まっています。

01/07 19:26
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:25:37.76ID:ZS84eZxj0
悪質タックルよりひどいわ。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:25:49.74ID:diiW4dHn0
朝鮮人なら無問題
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:25:59.87ID:NFqVcWVI0
ここは外周に手すり等も全くないから素人が滑るには難しい
今は税金投入しまくってバカデカイ屋内リンク建設中
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:26:25.23ID:X+sUSZW30
子供って少し滑れるようになったらキチガイみたいに走り回るからな親も放置
親の監督責任を問わないと
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:26:25.25ID:HNzYt/qs0
>>418
本文読んだ?
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:26:51.56ID:a9/VwXw00
ヘルメット義務付けろよ
ローラースケートやる時はつけるだろ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:27:16.28ID:atJon0u30
正月二日にスケートしに行く60代老女がどんな家庭なのか気になるわ
子供や孫と来ていたにしろ、リンク外でコーヒーでも飲みながら孫の成長に目を細めてるのが普通のおばあちゃんだよね。昔スケート選手でもしていて自信家だったのかな?
それにしろフィギュアの高齢コーチも一緒に滑って指導などしてないよねえ。。。。。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:27:29.51ID:HNzYt/qs0
>>445
ごめん別の記事だった
帽子はかぶってたらしいよ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:27:37.73ID:PF2R5cSJ0
>>429
婆ちゃんも孫に「お前が誰かを怪我させてもそれは相手の責任だから気にするな」って意味では言ってないだろう……
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:28:02.34ID:LxqZ8YBZ0
こういう事故ってのは加害者側はどんな保険に入っておけばいいんだ?
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:28:35.90ID:TQBxVZS10
他人の子供と老人は近づくな。それプラス他人のペットにも。
何かあったときに絶対に負けるから。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:28:38.83ID:zGplJXkN0
>>82
意外と高い
特に医者や弁護士だと最悪
子供は職業未定だから言うほど上がらない
女の子は安い
ほんと差別だよ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:29:44.79ID:3bKrOPYo0
親破産だな
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:30:00.19ID:zGplJXkN0
>>451
普通に賠償責任保険
自動車保険などのオプションで入れるよ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:30:41.19ID:7aKAAbEu0
青森のばーさんとか普段から凍った悪路歩いてるから東京の若者より受け身上手いし足腰丈夫と思うわ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:31:17.47ID:9bvEvu4K0
>>428
ガキは気付いてない可能性もあるな。
このおばちゃんは当初は意識あった訳だし。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:31:45.74ID:RU+8JWPY0
今の時代の親達って子供の遊びに対して躾をしてない親が増えたよね
子供が騒ごうが五月蠅すぎでも注意もしないし腰を上げない
歌うように声を掛けるだけか 声を出しながらママ友と会話してたり
スマホなどを見て子供を見ていない 何かあれば「子供だから仕方ない」

子供当人も遊ぶのは良いけど時と場所を考えた遊び方を学んでないから
狭い公園でも全力でサッカーとか混雑した場所で全力で走り回るとか

自分の場合は道路で遊ぶな ボール遊びする時は広い公園など
ルールを守って遊んでいたよ テンション上がり過ぎだと子供自身もあぶないしね

これ逆に子供もケガをした場合は子供に責任があっても
ぶつけられた側が悪者になるんだよね、子供は何が何でも悪くない精神親だと厄介
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:34:39.06ID:ZS84eZxj0
今の若い親たちはゆとり教育で道徳を学ばなかったからさらに常識がないw
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:34:48.08ID:m4RQ49dS0
>>452
そう思う。まあ、なかなか暮らしにくい世の中よね
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:35:19.46ID:mTwNRk6+0
糞ガキの糞親が責任とれや!おまえらの監督不行き届きや!
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:36:38.32ID:vQw4cCm30
スケート靴はいてて後ろからイキナリぶつかられたらおばあさんじゃなくても頭打ってもおかしくないな
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:37:10.70ID:V+zLnbk/0
親だったら止めるけどなあ
道だってこけたらヤバイ年齢だろ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:37:16.58ID:8kItGZ3Z0
>>1
なんで、ぶつかられて転倒して頭を打つのが水星虫★じゃないんだ?
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:37:49.70ID:ZS84eZxj0
>>451
損害賠償責任補償保険、個人賠償責任保険とか。
完ぺきではないけどね。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:38:28.83ID:UeblmICe0
そのうちスケート場ではヘルメットと膝肘のガード着用ってことになるのかねぇ。

前や後ろからぶつかってこられたら避けようがないよなぁ。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:39:10.08ID:ugt1ySzn0
>>77
いいから死ねって
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:39:30.10ID:ZS84eZxj0
>>460
道徳教育受けていないし、虐待とかうるさく、ほめて育てろだからね。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:39:55.98ID:GCaXbiOe0
あっと思った瞬間に仰向けにコケるからどうしようもない。俺も後頭部打ったわ。とりあえずまだ生きてるけど。自信ない人はヘルメットだね。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:40:13.92ID:3F0yfw770
スケートリンクはヘルメット貸し出しするようにすればいいと思うよ。
事故が大分減る。スキーの衝突事故はエネルギーが大きくて大事故になりがちだが、
スケートの一般人なら頭さえ打たなければ何とかなるだろ。
下が氷でガチガチなのが辛いな。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:40:22.46ID:L334LN1d0
民事訴訟で親に莫大な慰謝料を請求するだろうな、バカなガキ持つと親は苦労する
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:40:56.62ID:kxKVFJEE0
>>459
意識は有るので、そのようにも思ったが
被害者はその場から車いすで施設の医療室へ運ばれてるんだよな。
それも見なかったのかな、と思ってな。
ぶつかっても知らん顔で滑っていたならそうなるな。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:41:01.89ID:aikzeIFc0
入場料に保険加入を含めるのを義務付ける法律とか無いのかな
スキー場とかも
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:41:53.05ID:GCaXbiOe0
>>463
そして再生産される。
団塊と団塊ジュニアの次はゆとりとゆとりジュニアか。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:42:44.20ID:r/rKRY0i0
ニュースでやってたけど、ぶつかったガキと親は逃げて見つからないらしい。
迷宮キングダムになりそう。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:44:34.63ID:1wZeARGO0
>>117
スキーやスケートだと受け身は有効だけど、スノボだと受け身では防ぎきれず骨折になる可能性がある。
素直にヘルメットやサポーター等の保護具の方が高齢者向きだと思う。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:44:48.48ID:Y1j46Fw00
若者と同じ遊びしたがる年寄りは迷惑だ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:46:09.99ID:Y1j46Fw00
60代の婆さんなんか賠償請求しても大して取れないだろ
そもそも勝てるとは思えんがね
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:46:11.78ID:V8eUftUk0
>>460
日本の崩壊の根源が今のガキになるだろうね
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:46:16.42ID:nPqhKJZ10
>>307
殺したのはガキだろ
加害者の親を訴えないと
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:46:24.02ID:+Bn7ds4B0
受身の練習必須だな
似たような転び方で後頭部打ちそうになったけど、とっさに受身思い出して軽い脳震盪で済んだ事ある
柔道やっててよかったと思ったわ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:47:10.01ID:Y1j46Fw00
>>486
今のジジイババアのせいで既に崩壊してるだろ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:47:37.06ID:U+97LE5q0
最近ファミレスとかで子供走ってても親注意しないしな。
スケートなら尚更。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:48:10.51ID:ovV8xIA90
子供が障害児なら、保険入ってたりするんだがな
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:49:16.73ID:rQrROKEx0
>>487
まともに考えればそうなのだけど、
「金はとれるところからとる、
金のあるところを訴える」
と入れ知恵する弁護士にあおられたら、どうなるかわからないなという気がする
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:49:48.51ID:z7xixKWD0
ヘルメットやプロテクターの貸し出しや着用と
入場者や利用者には身分証の提示を義務付けろ
後は監視キャメラの設置と記録した映像の保存
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:49:50.21ID:rQrROKEx0
>>492
逆に被害者になったら大騒ぎなんだろうな
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:50:13.58ID:gCIZpsHI0
>>485
金額の大小はあるけど、こういう事案の民事裁判は間違いなく賠償命令が下るよ。
自転車事故で「相手がボーっとしていた。」っていう言い訳が通用しないのと一緒。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:50:32.23ID:syIJcmuQ0
タックルみたいになって
子供が足元に入り込み後頭部か側頭部をリンクに強打か

スケート場ではヘルメットしとけよ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:50:53.83ID:rUeMPvgj0
これ、賠償とかどうするのかな。子供のやったことだからで許されるのか、親に請求するのか。
運が悪かったで済ますのか。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:51:41.71ID:/KGbZ13h0
>>475
貸し出してるけど、大人は殆ど被らないよ。

雪国だと、昔滑っていたので60代の方が滑れるからな。
ワザワザリンクに出るくらいだから、自転車と同じで、昔滑っていればスイスイ滑る高齢者多いぞ。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:52:27.76ID:a3YO/Ywk0
子供がどこの子かわかってないならどうしようもないよな
老人はスケートなんかやるなよ
当たり屋かよ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:53:46.37ID:JAiNdJ/v0
八戸だからというわけでもないが、亡くなられた60代の女性も
かなりの技術レベルだったかもしれない。
フィギュアスケートやアイスホッケーなど、上級者は自分の進行方向直前で
前方の人がバランスを崩しても、衝突を避けるため、止まったり、方向転換したり
あらゆる技術を駆使する。初心者のスピードの出しすぎは危険。スキーも同じ。
自動車運転免許を取ったばかりのドライバーも同じだろう。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:54:21.65ID:a3YO/Ywk0
60過ぎてもヘルメット被らない常識がない婆さんているんだなあ
アタシは若いわよ!って嫁をいじめてたんだろうなあ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:55:19.01ID:X0dIoLX20
>>502
子供の過失だから当然親へ請求するだろ 民事やれば間違いなく勝つ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:55:33.29ID:EkbjXtIr0
>>448
60代なら結構趣味で滑る人いるよ
あとフィギュアのコーチは高齢でもスケート靴でリンクに立つよ
もう引退したけど長久保コーチとかタラソワコーチの指導風景見てみ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:55:53.88ID:a3YO/Ywk0
スケートなんか拍子でぶつかることは想定できるからねえ
60過ぎてヘルメット被らずによくやるわ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:57:33.15ID:a3YO/Ywk0
今って若いつもりでいるババア多いよね
人数多いから、でかい顔して若いのをいびってる
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:57:36.99ID:m4RQ49dS0
>>498
すみわけしかないね。子持ちのまち、年寄りのまち、単身者のまち。
その方が暮らしやすいと思う。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:57:53.69ID:Q0BX1TNm0
うちの近所のリンクはヘルメット義務で無料で貸してくれるが、ここはどうだったのかな
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:58:10.65ID:Avt2oUfT0
これはしょうがない
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:58:33.47ID:p0w2G5hc0
そういえばスケートで大人がヘルメットはまずいないよな
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:58:54.51ID:+Bn7ds4B0
>>499
受身知ってる奴でも緊急時勝手に体が動く位じゃないと無意味だぞ
まず自分がこれからどういう状態になるか理解できる位冷静じゃないと
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 08:00:00.28ID:m4RQ49dS0
>>510
嫁はラッキーね。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 08:00:05.14ID:OaUxdbB10
>>20
スケート場で子供がぶつかってくるなんて不意でもなんでもないよ
いい大人なら想定してなきゃ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 08:00:14.06ID:z7xixKWD0
>>499
頭悪そうだな
柔道の有段者でも不意なアクシデントでは受け身を取れないよ
事前に察知し目視し認識し準備してなきゃ無理
ましてやバランスの悪い氷上で後方からいきなり何て取りようが無い
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 08:00:36.69ID:fDInO+n90
八戸だと小学校でスケート教室とか毎年やったりもするし
遊びでもここに滑りに行くから滑れる人多いと思うよ
速い人は内側、遅い人は外側ってルールは一応あったな
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 08:00:51.00ID:4rOWrX5B0
こんな事故は個人賠償責任保険に入っておけば大丈夫だろ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 08:01:31.22ID:ZS84eZxj0
>>486
ポルポトだからなw
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 08:01:34.05ID:a3YO/Ywk0
>>523
だよねえ
冬休みで混んでそうだしぶつかるもんだと思うよ、普通
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 08:02:31.65ID:1b7j67+50
どうせDQN猿のガキだろ
こいつら普段から人の迷惑考えないからな
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 08:02:32.91ID:jzzOGRbc0
メットか毛糸の帽子でも被ってなかったの?
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 08:02:36.08ID:kxKVFJEE0
ここで滑ってる人は殆どがヘルメットをかぶって無いね。
毛糸のキャップばかり。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 08:03:10.23ID:D04ZFFny0
周りは見てただろうしこっから先育て方間違うと闇だな
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 08:03:29.56ID:o16i/qMT0
>>480
ひどいな
ひき逃げかよ
警察が見つけてやらないと仇討ち事件に発展しかねんぞ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 08:03:40.21ID:6NLo/cdf0
>>516
必要な施設が全然違うから、それは確かにその通り
子連れ同士ならどんだけ子供が騒いでもお互い様で済むしね
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 08:03:54.43ID:a9/VwXw00
子供にぶつかられたって本人証言意外に目撃談とかないの?
人が多すぎてヨタヨタした婆さんがみんなの邪魔してた可能性もありそうだが
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 08:03:56.08ID:FbgQWnb90
両足掬われるような形で転んだことあるけど
若くても受け身は無理(幸い、しょってたリュックがクッションに)
しかもスケート場みたいな滑ってナンボの場所で

メットは義務化した方がいいと思う
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 08:03:57.35ID:OIWX+qYs0
後ろからぶつかられて

背丈の低い子供なので、下半身に対して運動エネルギーが付与され
摩擦係数が低いので、立った姿勢の位置から地面(リンク)までの距離で頭が叩きつけられる

すってんころりん、で
すってんコロリ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 08:03:58.26ID:stAAk0bG0
やっぱりねえこういう事故あると思った
スケートって危ないもんね
>>368
それケンモウミンの部屋だぞ良かったね
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 08:05:37.85ID:RCXLyFE80
年とったらスケート場にいくな
昔みたいなバランス感覚や注意力があるわけでもないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況