【速報】九州で震度4の地震

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2019/01/08(火) 21:42:51.27ID:Ey9uDVD+9
ソースはのちほど
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 22:46:09.06ID:2o80cwnW0
>>506
栄養価が高くてコスパや入手性が良いのはアーモンド、くるみ、カシューナッツとか
今はスーパーとかネットで色々買えるよ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 22:46:11.83ID:MqYTgcEW0
こりゃ増税は先送りだね(・ω・)
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 22:46:16.37ID:I2NOt2280
>>516
取り残された住民が気の毒すぎる
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 22:46:19.42ID:DIwbKEg40
>>528
俺も買った
今食ったら意味ねーw
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 22:46:20.19ID:fqz8dvCy0
>>529
直下型かよ!
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 22:46:36.67ID:g80mg8Kd0
      /\
    /:::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::\
明日の2019・1・9はちょっと大きな地震が起きるかもしれないユダよqqq
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 22:46:52.55ID:WAnsKL6p0
国民に揺さぶられるほうが 地震よりも 怖いんじゃないかな
ある意味 フランスみたいに
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 22:47:29.34ID:QhA8uYas0
前震かな?
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 22:47:32.22ID:Gw4nmzcN0
>>527
火山どころか既に世界最大の溶岩ドームが出来ちゃってる、、、
直径10キロ高さ600m
ドカーンしたら終わる
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 22:47:34.59ID:wq5w82od0
ダンシングユーミン
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 22:47:49.59ID:v+IKow5Z0
カル・・・

デラ・・・
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 22:47:54.46ID:Zgk9idXx0
>>485
生活できなくなるぞ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 22:47:57.72ID:jo+dl+GS0
危険な火山が多いもんな九州は
親父のケツの横で寝てる様なもんだ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 22:47:59.67ID:ROXcpu9p0
>>485
電線がショートして電力網寸断されるからなぁ
時間たてば復旧とかそういうレベルじゃなくて
新規で張り直し、張りなおすにもまず灰をどかさなきゃ
10年は掛かるぞ
それまで電源車でなんとかするか?
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 22:48:18.33ID:benuSTy30
とんぼサボってるやん
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 22:48:27.65ID:vLw0kI6h0
記録的猛暑の後に大震災は起こる
関東大震災
阪神大震災
東日本大震災

今年は必ず来る!
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 22:48:40.37ID:v+IKow5Z0
>>533
いやいやトンキン一択でしょw

調子ぶっこいた奴が多過ぎだから、サクッとパージしてほしいわw
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 22:49:02.09ID:FWi4nCIr0
地震の被害の可能性の低い県は…
島根県、群馬県、岡山県、北海道の北部だって

…(´・ω・`)
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 22:49:17.14ID:tiP8+AV30
景気悪いし地震多いし何でこんな過酷な環境に住んでるの九州人は。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 22:49:32.36ID:v+IKow5Z0
はやくトンキンのタワマン住民が
大規模停電でウンコのために30階上り下りするのを見たいw
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 22:49:48.35ID:I2NOt2280
そういえば、東北の時も
1月にニュージーランドで地震があった気がする
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 22:49:54.85ID:HsyWryNl0
>>563
じゃあそこに来るな
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 22:49:55.87ID:QZrVORZE0
タッキーがどうのこうの言ってたカルデラのあたり?
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 22:50:08.94ID:Zgk9idXx0
富士山噴火とかしたら移住を考えないと行けないだろうな

関東近辺は

海外に移住希望者も多いだろうけど移民に風当たり厳しいからどれだけの人が実行できるか
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 22:50:11.39ID:hHSvBzSn0
取り敢えず食料だよな、俺も備えたわ
最近の乾パンって美味いんだな
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 22:50:35.89ID:v+IKow5Z0
>>563
住むなら岡山だな。 
島根→田舎
群馬→糞
北海道北部→寒い
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 22:51:00.73ID:JW8+DXVW0
これはフィリピン海プレートだよねぇ…
南海トラフのプレートだね…
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 22:51:10.04ID:M6vBP/Px0
今夜が山田?
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 22:51:13.09ID:0S4qmysZ0
また中央構造線か
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 22:51:22.68ID:/Y9/iZWO0
>>492
かわ〜ちぃ〜
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 22:51:33.84ID:NDSheV210
>>567
あったな。
それからクジラが流れてきて大地震
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 22:51:37.27ID:dxwOj6SQ0
くだらないスレだからくだらないレスして去るわ

ちんこ (*´∀`)
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 22:51:37.48ID:75GPzt0n0
最近南海トラフに対する政府の動きがマジだもんな
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 22:51:41.26ID:v+IKow5Z0
>>571
俺は常に水なしでカロメを完食する訓練を常日頃からしてるぞ。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 22:52:14.84ID:oDItk2Rc0
>>527
鬼界カルデラな
震源地は種子島のっ東側らしいな
東側には海底火山はないよ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 22:52:36.74ID:v+IKow5Z0
>>581
アベ政府の目論見は外れるからなw
トンキン直撃でしょw

当の本人たちが、それは無いと思い込んでるから尚更始末が悪いw
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 22:52:48.58ID:5n2EWdUo0
宮崎県北は全然揺れなかったので知らなかった
大分が震度2か
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 22:53:24.05ID:DIwbKEg40
お前ら、さっきも言ったが
防災グッズは買っとけ
マジで言ってるんだよ
簡易トイレも忘れるな
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 22:54:02.30ID:7dVzrky40
>>317
最近だとインドネシア周辺・アラスカ周辺・グアテマラ〜ベネズエラ周辺は、良く地震が来てる印象
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 22:54:40.91ID:QZrVORZE0
猫の餌とトイレットペーパーでも買い占めとこうかな
他はたんまり備蓄してるけどこの二つはついつい備蓄を使い込んじゃう
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 22:54:52.17ID:75GPzt0n0
>>587
ブラックアウトの時にグルグル回す懐中電灯すげえ役に立ったよ
携帯も充電できたし
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 22:54:58.48ID:1NCBRhNN0
ここまでJX喜入石油基地(鹿児島市)なし

>■備蓄機能
>喜入基地の原油タンクは735万KLの貯油能力があり、日本の石油消費量の約2週間分に相当します。
>■中継機能
>喜入基地では、産油国(主に中東)から30万トン(載貨重量トン)級の大型タンカーで輸送された原油の全量または一部を原油タンクに荷揚げし、
>さらに10万トン(載貨重量トン)級の小型タンカーに積み替えてJXTGグループの製油所に二次輸送するという中継機能を持っております。
>その受払量は、日本の石油消費量の約13%に相当します。
http://www.nost.co.jp/company/nostyakuwari/index.html

>>120
泣き続けても夜明けは来ない
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 22:55:18.96ID:WBcLRfZJ0
上の方で南の次は北とか言ってる奴が居るけど
まんざら間違いでも無いんだよね…

地球の自転の歪みで緯度の低いところから動くという可能性は有る
南海トラフが危ないというのにも一票入れたい
恐らくはこの辺りの諸島部、奄美は危ない
九州の本土で起こる事も充分有りうる
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 22:55:23.30ID:RaVFj6Sv0
本気の噴火したら超広範囲で死滅する山々抱えてる九州の地震はたかが震度4でも騒がれるな
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 22:55:24.26ID:J9HsEf6K0
M6.2

まあまあ、デカいので
これ以下の余震注意な

コレ自体が前震だったら、知らん
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 22:55:41.72ID:hHSvBzSn0
俺は大丈夫、絶体絶命都市4で予習したから
フジテレビの丸い所が突然落ちて転がって来ても、3トライくらいで行ける
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 22:55:49.28ID:v+IKow5Z0
>>587
俺はコンビニやスーパーの小さいビニール袋を
たくさん集めて、さらに圧縮袋にパンパンに入れて、
それをスーツケース1個分くらい備蓄してる。
たぶん数年間ウンコし続けてもビニールあるよ。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 22:56:09.89ID:XJfsObru0
>>122
燃えつきるさ
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 22:56:16.49ID:v+IKow5Z0
>>592
グルグル回してSOSの合図か何か?
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 22:56:30.75ID:OqXBi0zt0
奄美大島の朝の地震とは因果関係あり?
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 22:56:50.56ID:HBOHOvYG0
本州と地続きの九州でブラックアウトなんて起きないよ、へーきへーきw
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 22:57:15.21ID:n//RUaHf0
どうせなら家に居るときに大地震来てくれよな
障害者だから出掛けてるときだと避難するのに必要なもん足りなくなる
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 22:57:32.16ID:J9HsEf6K0
>>563
厳密には、天塩川より北の北海道
よーするに、宗谷支庁のみ
あとは、どこも地震地帯
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 22:57:33.07ID:QZrVORZE0
>>604
確かに食うもん無けりゃ出るもんも無いな
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 22:57:36.04ID:mPKoKcJk0
そもそも2011年から8年くらいしか経ってない。
あんなにデカかったんだから。
どこに地震来ても不思議ではないよね。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 22:57:51.71ID:v+IKow5Z0
>>604
パスタ10kg 玄米20kgは常に備蓄してる
あと乾燥大豆も数kg
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 22:57:56.01ID:nJ2Pbu610
南海トラフが来たら日本のあちこちで原発が爆発するのかな
地震よりそっちが怖い
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 22:58:02.01ID:DIwbKEg40
>>592
試してみたけど便利だよね
回すのが大変だけどw
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 22:58:07.11ID:fRluHRvZ0
>>581
人工地震がらみだからなアレ
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 22:58:38.35ID:/Y9/iZWO0
>>583
蓋のない側溝じゃなくて、ガードレールのない用水路だぞ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 22:58:55.92ID:75GPzt0n0
>>603
まあ懐中電灯点けば合図にもなるな
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 22:59:14.99ID:v+IKow5Z0
あとね、地震とかのパニック時には不法侵入とか多いから
傘の柄とかトキトキに磨いて槍みたいなの作ってる。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 23:00:30.36ID:XGhquYMB0
>>592
スマホのLED灯で間に合うんだよな
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 23:01:13.90ID:Etz8ah1i0
>>563
なんで岡山って災害少ないのにもっと栄えないんだ?
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 23:01:28.15ID:2RqbK4EM0
人工地震はやめろ

闇をほじくるな

殺されんぞ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 23:01:35.79ID:xfC3KS8L0
おれの勘が冴えていたら
これはフェイク
マジヤバは関東
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 23:01:40.03ID:XJfsObru0
>>485
国の機能が麻痺してシナチョンが侵攻
日本消滅
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 23:01:49.27ID:75GPzt0n0
>>614
暇ですることないから寝っ転がってグルグルしてた

>>615
すぐ点くよ
電池でも使えるやつを買うといい
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 23:02:00.96ID:4pKBgkTV0
>>584
東側に九州パラオ海嶺があるんでない?
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 23:02:08.16ID:O/Iz/7+d0
なんだよ大イベントなのに車に乗ってて気付かんかったわ
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 23:02:13.77ID:SkIbA8FK0
火山灰の組成はガラスなので、空気とともに肺に入ると無数のガラス繊維が肺に突き刺さる。火山灰を吸い込むと盛んに咳をするのは、気道や肺を鋭利なガラス片が刺激することによるもので、アスベストと同じく珪肺となり、肺気腫や心不全を引き起こす。

 飲料水からも、体内をガラス片が駆けめぐる。旧石器時代の関東人も、咳き込み悶死したと思われる。

 現代なら、3センチの降灰で自動車は坂を登れない。東京に10センチの降灰があれば、自動車はもとより電車も停止、ジェットエンジンも動かない。住宅の屋根も壊れる。送電線はショートし、電気も止まる。


火山ヤベーなおい
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 23:02:34.66ID:2Chg7PvT0
わっぜ揺れた
ひったまげたぁ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 23:02:38.63ID:hHSvBzSn0
懐中電灯の明滅モールス信号で助けを呼ぶときは、−−−− ・・−・ −・・・ −・ ・・ ・− −−・−・ ・・ ・・− −−・・ ・・ でいいんだっけ
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 23:02:54.79ID:75GPzt0n0
>>627
スマホの充電で何時間も並んで大変だったみたいだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況