X



【12月既存店売り上げ】牛丼大手3社、なぜか吉野家だけマイナス★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/01/09(水) 06:52:43.39ID:ax2RQEFf9
牛丼チェーン大手3社が発表した月次報告によると、12月の既存店売上高は、すき家前年同月比2.0%増、吉野家1.2%減、松屋フーズ3.0%増となった。各社の業績は次の通り。

■すき家
既存店売上高2.0%増、客数2.1%増、客単価0.1%減。
全店売上高1.1%増、12月末店舗数は1933店。

■吉野家
既存店売上高1.2%減、客数2.9%減、客単価1.8%増。
全店売上高1.5%増、客数0.1%増、客単価1.4%増、11月末国内吉野家店舗数1208店。

■松屋フーズ
既存店売上高3.0%増、客数1.3%減、客単価4.3%増。
全店売上高6.0%増、12月末店舗数は1158店(松屋958店、とんかつ181店、その他19店)。

松屋フーズの既存店売上高は、牛めし事業店のみを、全店売上高は全業態の売上を対象としている。

https://www.ryutsuu.biz/sales/l010722.html
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546855458/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 06:57:45.97ID:LrM/q0qC0
なぜって不味いし肉の量少ないからだよ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 07:00:14.98ID:5bb+Adh40
松屋の麻婆鍋膳、単に麻婆茄子を鍋に入れただけじゃん(´・ω・`; )カラカッタ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 07:03:24.63ID:6dxflctZ0
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 07:04:24.12ID:8CCm6SG/0
震災のときの炊き出し部隊に感動して暫く通ったけどさ… こうも不味くなったら無理です
ごめんなさい
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 07:06:24.70ID:D+czEla00
松屋は食券だから
店員と喋らなくて済むからイイね
いちばん美味しいのはすき家なんだけど
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 07:09:42.48ID:SN61RCP10
吉野屋はさ
メニューは牛丼のみに戻した方が良いよ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 07:11:01.93ID:SN61RCP10
あとファミリー用のテーブル席から、カウンター席に戻しなよ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 07:12:06.19ID:SaMjYQUj0
牛丼好きの俺でも吉野家は避けてるからな
いくらなんでも肉をケチりすぎ
特盛り頼んでも松屋の並より少ないって馬鹿にしすぎでしょ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 07:17:55.28ID:tximndMg0
吉野家って牛丼しかないんでしょ?
ほかは牛丼以外のメニューも豊富
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 07:20:06.13ID:JEBNiWnX0
吉野家が食券制なら行くよ
いつも代金払う時大声出さないといけないのはやだよ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 07:20:31.92ID:gPuAeWHV0
出るのが遅すぎる。会計もしないかん。急いでるから吉野家なのに10分も待たせるから5分で食う羽目になった
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 07:21:30.48ID:grznz18W0
いるよねー自分も150円引きにつられてそこにきてるのに悪く言う目くそ鼻くそみたいな奴
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 07:22:22.71ID:Gk+0SQwr0
446464648

【 菊花紋章 = 天皇 = アナル崇拝 】

天皇が肛門をこの上なく愛した事から日本では古くから肛門を神として崇拝した
肛門を意味する菊花紋章(菊門)は日本創始以来のアナル崇拝の象徴である。
アナルマークは今日では自民党のシンボル、日本陸軍、海軍、パスポートに至るまで
幅広く日本の象徴として使用されている
また日本の中核産業であるAVではアナル崇拝の観点からモザイクが免除されている

            ===
             | .|
           ┌┴┴┐
            ̄| ̄ .Ξ| ̄
            |尊..Ξ|
            |皇..Ξ| プスッ
            |  ..Ξ|      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
             ̄|_| ̄     :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
.  / 、o ヽ   /   ||    /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,. |    .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
           .,.■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
           ■ ジャップ■           ▪ ∴ ….
           ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| ( ゚) (゚ ) |
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉  天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
      //γ |   ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、 \   Д /
    τソ    −!  ヾ ー-‐  ィ、.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 07:23:16.66ID:EN2xDX5nO
だって最近の吉野家って、
夜が不定休で、せっかく行っても営業してねぇじゃん
そういうことが何回かあれば、
そりゃあ行かなくなるだろ
不思議じゃないわ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 07:24:56.04ID:9RpXvjgE0
>>7
400円の品が150円引きなら普段行かない奴も行くだろ
あんたも常連ならそういう新規客たちに色々と教えてあげれば良いじゃないか
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 07:27:55.88ID:Y+lkLrVF0
すきパスいい加減にしろ
何枚買わせるんだ夏から牛丼食べまくりだわ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 08:03:43.68ID:ccmBabtG0
朝メニューの価格帯が他社より100円かそれ以上高いのが大きな要因のような
俺がすき家ではまぜのっけ、松屋ではソーセージエッグばっかり食ってるからそう感じるだけ?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 08:05:57.37ID:4SOJtSjd0
いつも思うがこの手の数字って誤差の範囲というか、消費者のただの気まぐれに左右されることだよね
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 08:06:24.19ID:x0QKc+pg0
牛…えっ?ワイ殺されて薄切りにされて砂糖醤油で煮込まれるんですか?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 08:08:49.69ID:Wg3LbqEd0
子供の頃(20年前)食べた吉牛は美味しかったな
大盛は肉が多くて食っても食っても米が見えなかった
今は味も薄いし肉は入ってないし、とても牛丼じゃねえから御膳とか鍋でごまかしてる
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 08:10:43.58ID:sd1BbEaV0
>>23
懐かしのコピペだよ
最近は、宇宙ヤバイやGTOみたいな名コピペをすっかり見なくなったけど
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 08:21:04.55ID:j7DTgvKy0
吉野家は経営側の人間がクズだったのが広まったしな
ゆでたまごのおかげ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 08:22:19.09ID:I9WeYyzV0
すき家のすきパスが情強

これでお子様牛丼140円(330`i)
が、腹に丁度いい。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 08:30:59.92ID:SG3kZ7fL0
>>7
もう色々とメニュー変わったりサービス変わったりしてるから
新しいコピペを考えよう
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 08:38:26.08ID:fHGpjlME0
ファミレスみたいな吉野家の使いにくさったらないわ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 08:40:43.22ID:aYkB3QWu0
>>7
おたくどこの田舎に住んでるの?

今ググったんだけどね、吉野家で150円引きなんてやってないのよ…

まあお前が住んでるド田舎じゃわからんがな、笑

嘘はいかんぞ、カッペ君、笑笑
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 08:42:51.93ID:SN5jqO+r0
行かなくなった理由
松屋すき家=米が不味過ぎ
吉野家=味がしない
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 08:43:19.67ID:T4ezfMW90
>>37
下手だよな。ノーコストのわずかなリップサービスすら出来ない。店舗回す人材しかいないんだろう。規模のわりにまともに本部が機能してないのがわかった事例
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 08:58:39.20ID:syWC42ft0
薄味のほうが健康にいい
塩分は習慣、慣れの問題
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況