X



【フランス政府】ゴーン氏は推定無実、ルノー会長職解任する理由ない
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/01/09(水) 11:09:27.21ID:GEQH3eM49
 [東京 8日 ロイター] - フランスのルメール経済・財務相は8日、日本で逮捕された日産自動車<7201.T>前会長のカルロス・ゴーン氏について、推定無罪だとして同氏を仏ルノー<RENA.PA>の会長・最高経営責任者(CEO)職から解任する理由はないとの見解を示した。フランス政府はルノーの主要株主。

 同相はフランスのテレビ局に対し「こうした状況が永久に続いた場合、決定を下す必要があるだろうが、まだその段階ではない」と語った。

 またペニコ労働相は、日産とルノーにアライアンスを維持するよう求める政府の方針を繰り返した。

 テレビのニュース番組で「現在最も重要なのは推定無実が尊重され、ルノー・日産アライアンスが維持されることだ」と語った。

2019年1月9日10時45分
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/business/reuters/CRBKCN1P3048.html
https://amd.c.yimg.jp/im_sigg.l49u9bsshS4swkmGcH5oA---x400-y267-q90-exp3h-pril/amd/20190109-00000027-reut-000-1-view.jpg
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:22:57.01ID:AUtQewHf0
馬鹿な国だな
ゴーンにとっちゃフランスだって捨てごまなのに
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:23:14.81ID:LRAMYDzR0
>>898
お前にその価値があるならおちるんじゃない?
そもそも会社からご祝儀とかでたりなにか引き出物でたり会社がムービー作ったりしても経費から出てるぞ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:23:28.79ID:adOrUnkY0
>>893
社葬やるときはそれなりの数の社員が参加してないとダメだろ
ゴーンの婚礼にはどれだけ社員が呼ばれたの?
幹部じゃなくて、ただの社員ね
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:24:31.18ID:5lcNTSeF0
日本の常識とあまりにかけ離れていて笑うw
飲酒運転で首にするのはおかしいと言った元彦根市長並みに日本の常識とずれてる
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:24:35.47ID:tu2FXxUA0
>>893
え?
日産の金でベルサイユ結婚式やったのかwww
ダメに決まってるんじゃん、葬式もダメだよ

遺族がやる葬式とは別に、
会社の葬式(社葬)は会社の行事だから当然会社の金だけど
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:25:09.08ID:LRAMYDzR0
>>903
意味がわからん
本来トップが飛んだら周りの役員も飛ぶのがアメリカとか欧州の基本だから
日本が特殊なんだよ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:25:42.85ID:K/5IeONj0
>>901
なら問題ないね
ルノーの全社員の結婚式は経費でやるってことで
会長だろうと会社の資産は別で経費使用にあたっては平とおなじだし
ちなみにゴーンじゃなくてゴーンの友人の結婚式で日産の関係者じゃないぞ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:25:43.90ID:adOrUnkY0
>>901
それは共済会とか、そういうのから出るんじゃないのか?
天引きだから会社から出てるように見えるが
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:25:44.55ID:LRAMYDzR0
>>902
取引先の人間が多数なら接待費兼ねて問題ないよ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:25:47.75ID:tu2FXxUA0
ベルサイユ結婚式の費用は、日本の日産が出したのか??
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:26:30.60ID:7DdEuf8j0
>>893
そーいやうちの会社のバカ息子(三代目)の結婚式も社でやったな
さすがに嫁は取引先の会社の娘だが
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:26:57.83ID:r0yhXtqv0
そもそもどのみち警備費用とか考えるとむしろベルサイユとかクソ安く済むからな
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:27:24.91ID:l6SwjcBO0
ゴーンが無罪になったら、同じスキームで株の損失を会社に被ってもらう経営者が増えるのかね。とりあえずフランスではOKなんだろう。フランスの庶民も大変だな。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:27:35.70ID:LRAMYDzR0
>>912
取引先とか同業者多数とかだとだいたい経費になるよね
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:28:19.78ID:K/5IeONj0
ちなみに結婚式じゃないぞ
ただの結婚披露パーティー
>>913
たった80億円で済んだみたいだな
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:28:20.49ID:adOrUnkY0
>>909
じゃあ取引先は何人いて、それが会社にどれだけメリットがあるのか証明しないと
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:28:53.17ID:LRAMYDzR0
>>914
そもそもあれ株でもなんでもないしあんなパターンなかなかないぞw
あと普通多分君が思ってるような場合会社から借り入れをします
社長や会長がそれで補填するのはよくある結構
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:29:22.62ID:LRAMYDzR0
>>916
パーティならそれこそ全額経費で問題なし
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:30:17.24ID:K/5IeONj0
>>920
個人の結婚披露パーティーやぞ
しかも結婚式関係なし
10月の彼女の50歳の誕生日に合わせて開催されたという結婚披露パーティーとのこと
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:30:48.08ID:LRAMYDzR0
>>922
それなら全額経費でいける
結婚式ならパーティ以外の部分落とすとグレー
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:31:41.60ID:LRAMYDzR0
いわゆる政治家の決起集会やパー券的なパーティと扱いは変わらんからね
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:33:43.10ID:K/5IeONj0
>>924
無理らしい

税理士の見解

結婚披露宴に関しては、たとえ会社関係の招待者が大勢いらしたとしても、やはり個人的行事としての解釈が強く、それらの費用を会社が負担することには無理があるといえます。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:35:06.41ID:K/5IeONj0
奥さんの誕生日パーティーは業務とは言えないみたいだ
参加費や祝儀を貰ってるなら尚更
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:35:41.26ID:7DdEuf8j0
すると普通のサラリーマンの結婚披露宴も経費名目で税金控除できるんか
社長からの祝電か祝いのメッセージは必ずくるはずだから
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:35:48.09ID:LRAMYDzR0
>>927
それ税理士ではなく税務当局の見解ではないか?
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:37:28.36ID:tu2FXxUA0
>>921
海外の会社か、UAEかな?
じゃ、日本の特別背任罪は関係ないな

当地の法律に反するなら、当地の警察の仕事だな
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:37:55.37ID:fyXcM8370
>>930
会社がらみでも極度に私的な出費は税理士も嫌がるゾーン。
税務署としては詰めるのが楽しいゾーン。

それがALLOKなら「会社関係者が来訪するので自宅を全部経費で」が
通るわけだけど、実際は執務室や来客室など限定的だしな。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:39:17.29ID:LRAMYDzR0
えーとねこれは詳しいから
ちゃんと切り分けると例えば

ハワイ結婚式→個人的行事
ハワイ結婚披露宴→個人的行事
別個会社や取引先のためにやる披露宴→経費オッケー

とか
式は個人的行事になるが
会社主催の二次会は経費がおっけーになります

ゴーンのやつは扱い上

会社や取引先のためにやる披露パーティ扱いかと
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:41:08.97ID:K/5IeONj0
>>936
にしては80億はでかくやり過ぎたな
俳優や女優を120人も雇ったりしてるし
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:41:30.40ID:tu2FXxUA0
俺ん家、300平方mの鉄筋$F建て、屋上までエレベータ付き
全部会社の経費wwwwwwwwwwwwww
国税庁通達で240平方mまで役員用社宅として認められて、残り60平方mはトンネル会社の応接施設wwww
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:42:18.14ID:rOGGoXLk0
>>1
推定無罪は刑事責任を問われないってだけで、
それなりの根拠があれば社会的な立場が低下することはあるぞ。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:42:58.67ID:tu2FXxUA0
>>937
日産の海外子会社が払ったらしいぞw
日本の税法や会社法は関係ない、現地の法律に反したら現地の警察の仕事
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:43:20.97ID:oHhjByeg0
>推定無実が尊重され

そういう論法で上級国民どもの犯罪を見逃してきたのか。

これでは暴動が起きて当然だ。>汚腐乱酢
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:45:51.42ID:K/5IeONj0
>>940
なるほどw
てか80億なら個人収入20億にたいしての使用した経費算出率越えてるやんけw
年収200万の奴が個人支出800万を会社の経費で落としてるようなもん
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:47:44.66ID:quybKku80
含み損18億円とかのデリバティブ取引を日産に売ったんだから、有罪はもう確定でしょ。
損害与えてないとゴーンは言ってるが、権利が移動してるんだからそういう言い訳は通用しない。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:48:01.57ID:tu2FXxUA0
全部ケリーが考えたスキームだろ
国境を越えて、かくかく国の違法にならない部分をツマミ食いwww
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:49:18.63ID:KaVgvnVx0
なんか勘違いしてるやつがいるけどパーティ費用が80億でないぞ
あのニュースは所得隠しが80億でついでにパーティでこんなことが書いたと書いてるから
頭悪いやつは勘違いしそうだが虚偽記載の金額が80億でパーティの金額じゃねえから!
ってか80億のパーティなんてなにやっても無理だから!
一ヶ月まるまるやるのかよ!
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:49:59.73ID:tu2FXxUA0
>>943
損害を立証しないと、懲役6か月執行猶予1年だな
実刑には出来ないw

16億の還流の証拠を検察が掴んでると見た
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:51:27.68ID:K/5IeONj0
>>945
キャロル夫人に捧げられたベルサイユ挙式。宮殿貸し切り料などを含め、費用は総額80億円とも報じられている

貸しきりはそんくらいするみたいだぞ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:53:58.06ID:KaVgvnVx0
>>948
しねえよ
しかも1ホールで
そもそも見学すら貸切でできるのに
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:54:31.13ID:KaVgvnVx0
晩餐会でツアー貸切だってあるんだぞあのホールw
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:55:04.31ID:BtHtSEYH0
>>947
この逮捕は拘留延長のためにやっただけで
起訴すらしない、いや、裁判に勝てるメドがなくて
起訴できないのかもな。
本当は、脱税や横領や詐欺行為が出るはずだったのじゃね?
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:55:52.25ID:P+prTp9p0
>>1
三権分立が確立した国は日本とは違うね
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:56:23.69ID:quybKku80
>>943
還流以前にデリバティブ取引を日産に移した時点で損害が起きてるよ。
含み損18億円という損害。そんな含み損を日産が引き受けるメリットなんて全然ないんだから。
会社の私物化としか言いようがない。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:56:49.77ID:7DdEuf8j0
日本の芸能人が明治神宮で結婚するぐらいの感覚なのかねえ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:57:56.65ID:KaVgvnVx0
インド人かが数十億は全体だがゴーンは大トリアノン宮殿のみだし80億もかからねえよ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:58:01.77ID:quybKku80
>>955はアンカーミス。>>947
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 20:00:13.80ID:tu2FXxUA0
>>955
そそ、それで有罪、執行猶予
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 20:07:28.18ID:Ko1Np9DF0
ゴーンの容儀は殺人や強盗とは違うし、犯罪の成否すらも微妙(ワシは検察の無理筋と
考えているがな)だし、仏政府のこういう対応は当然だろうよ。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 20:08:14.33ID:2pTRcJy70
ゴーン&ルメールの関係は
安部友&安部 みたいな感じですか??
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 20:09:36.45ID:r0yhXtqv0
>>961
5日間で1000人宿泊費
スイートならまあそれだけでかなりいくわな
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 20:14:16.54ID:fFOi0nCv0
>>955
ゴーンが上げた利益の額からしたら18億円払ってでも多くないと判断した、とは言えるね。
そういうと開示義務違反になるんだけど
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 20:20:17.72ID:K/5IeONj0
>>950
有名人や俳優を200人近く雇ったりしたしその金じゃね
招待じゃなくて雇った
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 20:21:53.41ID:fyXcM8370
付け替えた時点での契約書の印紙代とか
損失の譲渡って普通は逆贈与扱いだからゴーンは確定申告とかどうなんだろうな。

年度内に戻したからチャラなのかね?
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 20:25:17.11ID:Ko1Np9DF0
>>965
ゴーン引き留め料というわけね。アクロバット擁護としてはありかも。いかしそこまで
言わなくとも、大鶴がいうように損失が出たらゴーン負担、という合意があったなら、
特別背任罪は成立しないよ。目的はんだからね、そもそも。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 20:28:06.13ID:fyXcM8370
>>968
だとしても一時的に信用力を棄損してるのは棄損してると思うのよな。
モラルのない契約だとは思う。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 20:31:19.27ID:K/5IeONj0
>>969
ゴーン ベルサイユ 80億で検索してみろ
山ほど大手ニュースサイト出てくる
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 20:37:59.96ID:r0yhXtqv0
>>971
だからそれのソースが例のインド人の結婚式を元にした週刊誌の記事が元ネタ
あれと同じヴェルサイユだからっていうもの
でも場所も全然違うしあっちは1000人の輸送費ホテル代
引き出物で50億というもの
その上パーティは5日間別の宮殿やらも使っている
全然違うんだが
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 20:43:22.88ID:Ko1Np9DF0
>>970
そう、俺も第一報を見てけしからんと思った。ただ特別背任罪に問うには
ちょっと弱いと思う、ということ。周到なんだよ。だから余計悪党だ、と見る人も
いるだろう。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 20:58:09.35ID:RGDq0zxV0
>>865

全然違う。w
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 21:20:15.53ID:AR0zW7Bt0
人権を認める民主国家では「推定無罪」が基本であり、疑いに対する権利の暴走を規制する。
つまり権力側が疑った人物はすべて逮捕するからだ。
これは恐怖権力政治となって現実化する。「推定有罪」ということだ、
皆犯人という前提で調べるという権力は独裁である。
拷問して自白させるのは中世の時代。日本では江戸時代から明治昭和と絶えず行ってる。
「推定有罪」だから、自白させるために拷問することが論理的なのだ、前提が間違ってるよな
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 21:29:53.17ID:RGDq0zxV0
>>975

推定無罪と言うのは、「疑わしきは被告人の利益に」と言う事で、
証拠も無く証明も出来ない事に関しては、罪を問えないと言う事だが、
今回検察が逮捕したと言う事は、証拠を出して裁判所がその証拠を
合理的と判断したからこそ逮捕令状が出たんだよ。
被告側はその出された証拠に対して、不当と言う証明をしない限り
無罪じゃないのよ。w
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 21:31:53.50ID:qmEPp+L60
まあゴーンはフランス政府の子飼いなんだから、そう言うわなw
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 21:52:23.71ID:AR0zW7Bt0
>>976
では検察が何ヶ月も勾留を続けるのは何故ですか?ホリエモンに限らずほとんどがそう
すぐ裁判始めればいいのに、、、
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 21:53:17.79ID:RGDq0zxV0
>>978

裁判所に聞いてくれ。w
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 23:05:52.23ID:TSLlExgL0
上でも出てたけど刑事責任は置いておくとしても
コンプライアンス違反はほぼ確定なんだから
さっさとクビにすればいいじゃん
役員みんなで面会に行ってさ、臨終取締役会ってことにして
0982!dama
垢版 |
2019/01/09(水) 23:20:49.09ID:yHhHy5lK0
無実でも、統治する能力に問題あるだろが
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 00:57:55.64ID:uphq6jVn0
>>925
全然ちがうだろ
政治家のは政治資金集めるためのものだ
ゴーンのは一義的には浪費
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 02:11:24.52ID:Hi6L8CXK0
ゴーンが潰れるとマクロン現政権も危なくなるからな
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 02:48:42.85ID:NwDalla50
痩せこけてたのがフランスで問題になってるな
毛布も満足に使わせないから、寒くて寝られないとか
体型の変化が劇的で、虐待の疑いまで掛けられてる
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 03:00:36.14ID:Y2pf+K1n0
>>984

日産車買って、応援しろよ・・・。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 05:55:30.13ID:ONSH6cE10
ルノーが日本が不当な事をしてるってはっきり言ってる
ゴーンが日産に損害与えた証拠が何ひとつない
テレビで8日のゴーンの事を言ってるが、おそらく再逮捕はないだって
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 07:31:13.64ID:3nd0KEps0
ふらんすは金持ち優遇されて後払いでなんでも解決できるからなあ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 08:17:38.79ID:UZj/oaGR0
日本でゴーン支持してるのがリベラルだらけで笑う
マクロンもそういえばオール左派が作った政権だったな
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 09:03:41.10ID:gAq3F85B0
ゴーン支持とかじゃなくても、否認すると延々と拘留を続ける日本のやり方はおかしいだろ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 14:52:33.10ID:VzfjtbLP0
            

ゴーン叩きの言いようが、


徴用工問題の韓国の言いようと


ソックリ。


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


 
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況