X



【8Kテレビ】「8Kはニッチ、意味ないでしょ」パナソニック社長がバッサリ フルハイビジョンの16倍の画素数

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/01/09(水) 18:22:13.51ID:F/p48NCK9
「8Kはニッチ、意味ないでしょ」パナ社長がバッサリ
2019年1月9日16時26分
https://www.asahi.com/articles/ASM194Q34M19PLFA003.html?iref=comtop_8_06

 8Kテレビはやりません――。パナソニックの津賀一宏社長が8日(日本時間9日)、米ラスベガスで開催中の家電・技術見本市「CES」会場で朝日新聞などのインタビューに応じ、8Kテレビは「ニッチなマーケット(市場)」だとして、発売を否定した。
 8Kは一般的なテレビ放送であるフルハイビジョン(2K)の16倍の画素数があり、臨場感ある画像が特徴だ。シャープが成長戦略の柱と位置づけ、ソニーが今回のCESで参入を打ち出した。韓国や中国のメーカーも、会場で8Kの新商品をPRしている。
 津賀氏は「放送のソース(番組)が非常に限られている。それだけでは勝負できない。(テレビを出しても)あまり意味はないでしょ」と語った。日本ではNHKが昨年12月に世界初の8K実用放送を始めたが、普及には時間がかかるとみている。
 一方で、「多人数が大画面で見…

残り:166文字/全文:517文字
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:17:07.36ID:3OA3hosx0
家電屋さんに行ってあの4K8K大型画面を見れば綺麗だなぁ凄いなぁとは誰しもが思うだろうが…
買いたいなぁと思うかどうかは別次元の話だろ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:17:11.19ID:0QMceVfp0
パナは「液晶は過渡期、プラズマが本命」と言ってたんだよ
あとで、「液晶がここまで進化するとは思わなかった」とプラズマを撤退した
でもマネシタは追っかけるのは早いからね
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:17:12.52ID:I+1TOBDW0
まー日本のテレビ番組は終わってるからな
そのうち滅びる存在たちだし
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:17:12.99ID:pIzRJqKd0
ソニーも韓国からパネルを買ってきて組み立ててるだけでしょ
今のテレビは無名メーカーでも作れる
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:17:17.46ID:g1FIvbbz0
デカイ家持ってる金持ちが暇つぶしに買うオモチャで終わりそう。
ttp://www.sharp.co.jp/aquos/products/8tc80ax1_spec.html#spec
>消費電力(W) 約825
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:17:18.75ID:pV7Ym5Nd0
ホームシアター位だろうかなぁ用途
視聴距離を考えるとテレビもPCも
今以上に大きくなるとも思えないし…

意味は殆ど無いけどただただ細かくなっていく
っていうパターンはあり得るとは思うが
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:17:19.07ID:2u5HK3t30
情報量ってのは増える・複雑化することはあっても減ることはない。
宇宙の法則だ。高精細化は正しい進化だ。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:17:19.18ID:TmTuxC630
8kはスチルカメラ以上の画素数があるからカメラが問題になる。
3200万画素だとAPS-Cサイズでもノイジー
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:17:35.38ID:cqcYzRtd0
>>538
ネットに転がってるオカズで事足りる時代、それはそれで物悲しいなぁ。
けど超高画質のオカズにも興味はあるな、うむ。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:17:40.13ID:4JWkdq2i0
そう言えば、東芝のえらい人はHD DVDの件で土下座して謝ったの?
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:17:45.89ID:hYsqHkMX0
ほとんどの人がテレビに今より高画質とか求めてないでしょ
自分もぜんぜん興味ないわ
金使うなら他の物に使うよ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:17:56.63ID:v0n/4P/10
>>587
全くもっておかしくはない
当時の有機ELもいまの8Kもまだ未熟な技術だ
まずその認識があなたはできていないから違う話に聞こえるんだよ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:17:59.05ID:BFarkiV70
>>562
せやな。

でも今はプロジェクターとシートさえあれば、
壁に向かって映画見れるし。

わいははよ、巻き物みたいにできる薄型ペラペラテレビが欲しい。
ニュースになってからいつになったら、個人用になるんだ。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:18:02.74ID:LsuCQ4ud0
出力側なんて画質悪くても良いわ
トリプルチューナ搭載の8Kレコーダが出たらそれだけ買う
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:18:06.66ID:f4Fky6YV0
>>560
ブラウン管もハイビジョンテレビはあったんだよ
それに匹敵する緻密さの2K液晶が出たのは5年ほど前からだよ
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:18:37.04ID:QD/hUWRj0
テレビの平均寿命は時代毎に大きく異なるが平均15年くらい
それを無理やり10年前後として地デジ化した結果、テレビを作っているメーカーが大打撃を受け、東芝・シャープ・三洋は身売りまで陥った
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:18:38.94ID:vbuthtsM0
数年前にシャープの高精細タブ買ったが結局コンテンツ側が追いついてこなかったんだよな
結論から言って供給する気の無い規格に意味はない
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:18:43.98ID:mDw9wtUT0
>>538
VR行ってるやつらはすげー金かけてるぞ
一般的にはまぁそうなんだろうけど
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:18:47.08ID:mZcJ/CPe0
>>605
高解像度になったからってその選択肢が無くなるわけではないから心配しなくていいよ(´・ω・`)
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:18:47.32ID:BTBidV8M0
液晶VSプラズマの時はやれ省エネ、省エネであれだったが
パナはまたプラズマ出してよ。

うちの元気で綺麗な2008年ビエラが逝く前にw
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:19:09.34ID:9fTGx0h70
4Kと8Kの間で技術的に何が違うのか分からん

今からやらないといざ8K時代になった時にはもう遅いような状況になるほど違うのか
4Kが普及してそろそろ8Kが見えてきたころに動き出したら遅いのか
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:19:13.33ID:2u5HK3t30
8k=TV番組・映像コンテンツって発想しか出てこない時点でもう時代について行けてない。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:19:15.92ID:iIWStsBQ0
真面目な話すると、TV番組は60インチ程度でいいけど、映画は120インチとかでみたいな。3Dとか60インチでチマチマ見てると悲しくなってくる。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:19:30.54ID:L+fTmTSU0
>>333
これなんだよなあ
時計もチプカシで十分
ネットの時間が増えてテレビなんて見ないし
動画視聴もフルエッチデーで十分だからな
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:19:33.16ID:BFarkiV70
>>617
VRのエロは質も中身もまだまだ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:19:34.35ID:PjLlW7JE0
8Kで撮って1080pで出力とか
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:19:51.94ID:20W/ptPo0
コンテンツ次第だと思う
現状では4Kでも持て余してる
今は時期尚早ってことでしょ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:20:01.90ID:DY9l4g4d0
4K動画をサクサク見るPCスペックって何が大事なんだろ。グラボ?
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:20:04.46ID:EtdKcoXR0
最終的に8kになるんだろうけど
10年から20年先だろうな
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:20:06.39ID:kS/65JjB0
しかしヤマダ電機で8Kで紅葉みてたら奇麗だったぞ。Ⅾじゃなのに立体感あった。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:20:08.80ID:p2xvtnXl0
安くなった時に出遅れたらもう居場所はないがな
4Kだってかなり下がってきたし
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:20:18.02ID:SHt0KsIX0
>>607
違いの指摘はレス読み返して貰えると有り難い

改善と革新をゴッチャにしてはいけない
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:20:18.02ID:f4Fky6YV0
昔の話だがソニーのプラズマは綺麗だったな
それを捨てた頃からソニーの凋落が始まった
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:20:26.92ID:DWR5FnDs0
>>625
そもそもエロVRは他人から見たらただの不審者・・・
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:20:31.55ID:/xLb9F2u0
4kはビデオオンデマンドで配信されてるから
ネット環境があるなら需要は間違いなくある

8kはいまのところNHKしか放送していないから
対応テレビをラインナップしないことは経営として
正しいと思うよ。

ネットフリックスやフールーなどで8k配信が
始まってから8kテレビを売り出しても遅くはない。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:20:31.63ID:9VbJ9PGG0
VRは16Kでアイマスクレベルまで小さくならないとダメだな
まあ出たら100万でも買う
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:20:32.47ID:+mLxzWZp0
画像の良さより
テレビ番組の質を見ているから
どーでもいいよ
今ので充分です
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:20:33.10ID:PMqpXMc10
モザイクなしが解禁された時に爆売れするだろう
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:20:58.21ID:BFarkiV70
>>622
個人用は作らなくても企業用には作るんやろ
朝日の記者が聞いた記事なんて社長が言った話半分も書いてない
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:20:59.41ID:6ytyJeU60
30MPだもんな、映像ソースはハリウッド一線級画質で、それじゃなきゃ8Kなんぞに耐えられない、意味がない
金太郎飴の芸能人ひな壇番組を8Kの30MP画質で?御冗談をwだ
パナソニックはそれを分かって言ってるんだと思う
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:21:06.47ID:3g5J5JBR0
今は意味ないかもしれんが5年後も一緒の事を言えるのかね
先端追わずにいたから今の落ち目なんじゃないのか
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:21:09.68ID:q5oX37Q40
パナの体力なら、流行りはじめてから増産しても間に合うよ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:21:10.57ID:emByYbZ60
むしろソフトの方をなんとかできないのかな

1番組で視点は番組スタッフ側のスイッチャー通りの画面だろ
1番組でも、同時にカメラで3箇所、4か所から撮ってるんだから
そのまま全部の映像をテレビの方に送って、
メイン映像は番組側のスイッチャーでいいから、
それ以外はこっちでスイッチャーできるようにしてほしい。

例えば、さんまとひな壇芸人なら、
ひな壇芸人が何かやってる時の、さんまの顔をずっと見て、どういう表情してるか見たいとか

サッカーなら、フォーメーションやスペースを見たいから、全体見える引いたカメラで
ずっと見たいとか、

DF少年なら、DFのあのポジションだけ、どういう動きしてるか、ボール持ってない時の
守備位置を見たいとかさ。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:21:15.53ID:122baxJD0
数字上げるだけで画質が伴わないのは笑えるな
解像度上げても、残念ハイビジョンの地デジみたいになるんだろ?
カタログスペック大好き国民だから仕方ないかw
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:21:25.59ID:YoTR0fbK0
4K以上はもはや人の目では違いを識別できないレベル
だから韓国勢は折ったり曲げたりする方へシフトしている訳で
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:21:29.87ID:oeumXosu0
スマホのディスプレイ解像度やらカメラの画素数にこだわってるお前等にはちょうど良いんじゃね?
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:21:32.31ID:BFarkiV70
>>637
あ!
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:21:34.93ID:4PBZOjci0
ソニーとパナで明暗が分かれそうな発言だな
俺は8K押ししてるソニーがぼろ勝ちする気がするが。価格が下がってきたらみんな買うでしょ
パナは保守的過ぎる
0653アベンキハンターさん
垢版 |
2019/01/09(水) 19:21:35.03ID:ZQF4wq6O0
VRは実写はあかんよ

やっぱインタラクティブじゃないと

AVだと

ルサンチマンみたいにならんと
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:21:46.59ID:E/0aS4W40
そんな高密度で画面見てたら、目が疲れるよ。
そんなんモノより、3Dモデリングしている俺にとっては、
あの画面照度がキツイ。
キンドルのペーパーホワイトの様な感じでモデリング出来て、
必要な時だけ画面のプロファイルが調整出来ている状態に切り替えれる画面って
出来ないモノか?
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:21:47.56ID:BxTl1D2h0
パナの社長ってちょっと前のやつが「これからは3Dテレビの時代なんで
力を入れていく」って言ってたなw
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:21:54.72ID:lfarqn6c0
8kってのは7680×4320の3300万画素ある、デジタルカメラ以上の画質の絵を毎秒120枚以上表示しようっていう途方もない技術
転送処理や画像処理だけで相当の技術力が要求されるって前提
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:21:58.92ID:13Wg2+mn0
1ルームで8k買ったら圧迫感ハンパ無いわろた
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:22:02.31ID:enbj+uIy0
こう言って来年にはしれっと出してそうな感じはする
五輪スポンサーな以上簡単には逃げられん
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:22:02.54ID:+mLxzWZp0
後出しじゃんけんで負けるなよと
日本メーカーに言っておく
後でもいいだろう
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:22:03.51ID:qPiHTJt60
それは思う
欧米も8K放送なんてないんだろ
8K放送が欧米であるなら
デカい画面で8kって需要あるだろうからでかいが
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:22:23.39ID:L+fTmTSU0
>>646
必死に隠してる禿げがバレるだろ!いい加減にしろ!
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:22:24.95ID:a3htl5PE0
>>318
えぇぇ…
4Kが最適解かどうかはともかく
今のHDじゃ全然足らんだろ
お前は死ぬまでHDを見とけ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:22:41.45ID:dL6uQCzg0
フルHD+HDRでもだしたらいいさ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:22:45.48ID:v0n/4P/10
>>633
8Kをたんなる改善技術だと思ってるなら大間違いでしょ
8Kを本気でやるメーカーはこれから全力でチップを最適化していく
開発をしないメーカーはそれが出来無い
致命的
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:22:47.42ID:PTLEIeJL0
4kですら 不要。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:22:47.51ID:PIW5cez00
モニターとしては8kどころか64kくらいまでは最低でも必要って思うけどなぁ。
特に防犯カメラモニターと医療モニターでは64kくらいまでは欲しい。
でもその分野だけでは高額なままで値段が下がらない。
必然的にテレビで64kまで対応出来るものが量産されれば、値段も安くなるからね。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:23:07.14ID:NrDSFHti0
8kのテレビの価格が問題だろうな
100万円出して8kテレビを買う裕福な人は限られるんじゃないの
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:23:22.11ID:VA24/MUJ0
2Kは50インチ超えると流石にアラが目立つから4Kは欲しいな
60インチ超えると同様の理由で8Kは需要あるかもしれんけど
でかすぎて日本の一般家庭のリビングでは持て余す
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:23:23.74ID:yyLfg9jg0
>>583
値段が高くないなら別に何でも良いんだけどね

つか見栄を張って高性能のテレビを客間に置いたりしない?
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:23:25.50ID:f4Fky6YV0
ソニーや東芝のアップコンバートは優秀だから
4K以上のソース自体ニッチになりそう
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:23:35.91ID:ZNVUODu00
神戸から毎週大阪の社会人サ−クル
【ルキアス。誉(ほまれ)。アラ婚。スマイルライフ。ピーチツリ−。ベリーベリー。他】に毎週参加するDV野郎。
氏名、岩◯ミノル、年齢 47歳
職業フリ−タ− 容姿は短髪、背低い、
不細工、不潔、 顔は(笑い飯)の哲夫似。
服装はいつも同じ汚ったない15年間毎日履き続けてる裾を折った色落ちした
ジ−パンに安全靴?。ハイボールを飲む 、一番安い煙草を吸う、好きなタイプの女性は軽そうな歳上の女 、甘えさせてくれる女、奢ってくれる女、Hのやり方を教えてくれる女。浪費癖があるので銀行
キャシュカ−ドは母親に持たれクレジットカードもなし、割り勘主義、ドケチ、
貯金なし、 借金あり、話す事は全部嘘、 発達障害、童貞、変態、恋愛経験なし。
痴漢で逮捕歴あり、48歳で母と実家暮らし。わずか180円の電車賃をケチって
北新地駅から本町や難波まで歩く超ドケチ 。約17年間毎週大阪のどこかのサークルに母親から貰った1万円だけ持って参加する。コイツの参加する目的は酔った女の体に触る事と飲み会の時に女性の顔を盗撮してバイト先の人に見せる事。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:23:45.58ID:JXO4GJYr0
たしかに近くに行けば違いはわかる。
でも離れると分からん。

最近のテレビの推奨視聴距離の計算方法がおかしい
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:23:50.40ID:BFarkiV70
4Kすら毛穴から眉毛の一本一本まで丸見えなのに、8Kにして映る側が喜ぶやつおるん?
0677アベンキハンターさん
垢版 |
2019/01/09(水) 19:23:57.96ID:ZQF4wq6O0
老眼だからホント意味ないよ

眼鏡新調したら

世界がめっちゃクリアになったw
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:24:00.82ID:dtTU8rQM0
結局のところ全てはコンテンツ次第
FCでクソゲだったものをPS4に持ってきてもクソゲはクソゲ
それに時代は高画質大画面よりも手軽さ
今はゲームも映像もスマホの画面でみんな満足してる
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:24:16.83ID:v0n/4P/10
>>652
これだな

みな興味が無いといいながらも「値段がそう変わらないなら8Kのほうがすごそう」って発想だよ
そのときに弾が無いのは致命的だろうね
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:24:23.17ID:PFapvCpw0
8Kの3Dなら・・
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:24:24.44ID:+mLxzWZp0
東京オリンピックで
4Kとか盛り上がっているだけ
ハイジャンプ競技のモリマン見たいのか?
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:24:32.68ID:DWR5FnDs0
24インチのTVが大型扱いされて30万円以上してた時代から考えるとものすごい進歩だな
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:24:36.77ID:MdhTnM3d0
>>4
4K島シーパラダイス なんか辛そうだろ
8K島シーパラダイス やっぱこっちだよ
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:24:37.46ID:FaFUDKXS0
>>568
これは当たり前。
ゲーム統計だろ?
4kは、32インチ以上から恩恵を得られる。
想像してみろよ、32インチを眼の前においてキーボード・マウスで操作するか?

用途が全然違うんだよ
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:24:46.12ID:Lo3n6Y5l0
>>654
アレって、磁石で文字を書くボードと似たような仕組みだから根本的に違う
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:24:52.19ID:BFarkiV70
テレビ業界がスマホに負ける時代
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:24:54.49ID:/Mqs9bJ60
オリンピックを3D放送したが、、、、どうなったw
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:24:56.99ID:SHt0KsIX0
>>665
なんだ今度はチップメーカーの話にでも落としこもうってか? w それって技術の集約ってより資源の集約だぞ
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:24:57.32ID:OeHtaQqs0
PC用にはいずれ欲しい気はするが・・・
家電作ってる企業がこういうこと言っちゃうのはなあ
パナソニックってやっぱクソなんだろうな
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:25:02.10ID:sVIsknTQ0
高画質やりたがってのってNHKなんだよな
それこそアナログハイビジョン時代から
受信料という潤沢な財源があるから技術オタクみたいなのが好き勝手やってる
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:25:04.66ID:D+hssH540
電気屋で8K見てきたけど凄いねあれは
まじで裸眼3Dだった
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:25:06.04ID:qPiHTJt60
>>667
8K以上はテレビサイズじゃ8Kと変わらないから
意味がないっていってるよ
スクリーンを横10mとかにするなら
8K以上って意味があるんだろうが
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:25:09.02ID:xNWV5zr60
2019/1/9の19:20トイレに?シリアゲムシ?アダム徳永?19:24我慢我慢?パワハラ?イートマン?
19:13ジュピター?ジュノー?パワハラ?19:16土下座豪雨?パワハラ?イド?ジュピター?シコハゲ*2?ツバブキ
19:02土下座メンタル?カッコウ?托卵??どげせん?アナレンマ?19:10シコハゲ?トイレ臭!
18:34シリアゲムシ*2?ホッテントット?スキャンティー*2?リーマン?18:57アポロガイスト?つばぶき?刑天?馬鹿?
18:34★土下座メンタルはシヴァリンガで齎された!リーマンとつばぶきが関係!★
17:36貯金?最低のシジル??ホッテントットが?18:16ホッテントットのレイザー?つばぶき?
17:07●私のイドに最低のシジル?リーマンのホッテントットが?●17:18セタンタ?ニダヤ?
15:43本棚?パレルモ?16:04排泄!ホモセックス?16:54シコハゲ?
14:41さしで?15:33シリアゲムシ?イメージも!★パレルモ?ニードルスピア?肛門?
14:30●私の叫び声に最低のシジルをが入れられてる?ホモセックス?つばぶき?まなべ?土下座ニードル?
13:47●私の叫び声に最低のシジルをが入れられてる!ホッテントットに!溝鼠?ホモセックス?
13:40股間?つばぶき?ニヤケ顔*2!ヒッポリューテヒー(自殺)
13:35オリンピア?つばぶき?ソリューション?13:39ルソン島?トーションバースプリング?土下座ニードル?
13:22あんきも?土下座?おたふく?チャオズ?オタ?トーションバー?ニオブ?
13:10万葉集ホモセックス?13:18土下座ニードル?どげせん?
13:03ニードルソーセージ?ホモセックス?●私の股間のソーセージにニードルがある!エベンキがやったの!
11:54つばぶき?ホモセックス?アダム?徳川?まがば?13:00刑天?万葉集??
11:38ごろ、おたふくの群れ!←トーションバー?11:38つばぶき?
0:40頃チンパンジーが右ほほに接近!

2019/1/9の0:15土下座ニードル?リーマン?スクウェア?
0:09つばぶき?まがべ?0:11切除できない?つばぶき?ビッコ?スカンク連動?
0:03ホッテントットリボルバー?スキャンティー?そそり立つくそ?シコハゲ?エベンキ脱出?土下座ニードル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況