X



【8Kテレビ】「8Kはニッチ、意味ないでしょ」パナソニック社長がバッサリ フルハイビジョンの16倍の画素数
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/01/09(水) 18:22:13.51ID:F/p48NCK9
「8Kはニッチ、意味ないでしょ」パナ社長がバッサリ
2019年1月9日16時26分
https://www.asahi.com/articles/ASM194Q34M19PLFA003.html?iref=comtop_8_06

 8Kテレビはやりません――。パナソニックの津賀一宏社長が8日(日本時間9日)、米ラスベガスで開催中の家電・技術見本市「CES」会場で朝日新聞などのインタビューに応じ、8Kテレビは「ニッチなマーケット(市場)」だとして、発売を否定した。
 8Kは一般的なテレビ放送であるフルハイビジョン(2K)の16倍の画素数があり、臨場感ある画像が特徴だ。シャープが成長戦略の柱と位置づけ、ソニーが今回のCESで参入を打ち出した。韓国や中国のメーカーも、会場で8Kの新商品をPRしている。
 津賀氏は「放送のソース(番組)が非常に限られている。それだけでは勝負できない。(テレビを出しても)あまり意味はないでしょ」と語った。日本ではNHKが昨年12月に世界初の8K実用放送を始めたが、普及には時間がかかるとみている。
 一方で、「多人数が大画面で見…

残り:166文字/全文:517文字
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:38:55.29ID:v0n/4P/10
>>852
レコーダーはそもそも需要が微妙、ミラーレスはソニー一強になりつつある
シェーバーはしらん、ノーパソはビジネスではいまだ最強

独断と偏見
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:39:01.71ID:VbrMg6oy0
8Kなら、ニッチローのものまねが鮮明に見える
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:39:01.86ID:BTBidV8M0
>>837
6年前かぁ・・・そろそろ出てきてもいいねぇw
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:39:16.74ID:urxeykuk0
3Dテレビとか4Kもそうだよ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:39:21.22ID:krIQiwlk0
地上波でやってもだれも見てないレベルなんだろう
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:39:22.58ID:4h7paNZl0
女優のシワがくっきりはっきり見えるようになります
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:39:30.81ID:FPIVX5EZ0
そもそもパナは自社でテレビなんてもう作ってないからね
ロゴ付けて売ってるだけ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:39:35.60ID:yEOWhCG80
コンテンツは変わらないのに画質アップって馬鹿なの!
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:41:15.62ID:9VbJ9PGG0
トップガン(映画)は、直ぐに4kで売り出したからな
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:41:17.55ID:DWR5FnDs0
8K対応のプロ用撮影機材とかお高そう
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:41:24.58ID:BTBidV8M0
2001年宇宙の旅やアラビアのローレンスばかり8Kで見てもなぁw
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:41:40.00ID:hrCFEAlx0
フォーマットやら放送規格の覇権争いで負けちまうぞ
LGやサムスンに8Kフォーマットの覇権を奪われたいのか?
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:41:44.78ID:VA24/MUJ0
テレビよりもカメラが先に普及しないとな
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:41:45.07ID:Qc1+BI3Q0
ゲームでも画質競争ばっかりで失敗したのに中身ちゃんとつくったほうがいいよ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:41:46.64ID:463AGlcZ0
シャープは凄いよな!

15年ぐらい前に3Dポリゴンという3D動画技術を搭載したガラケーを発売してた。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:42:10.63ID:OeHtaQqs0
>>883
4K4枚分
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:42:54.33ID:jqkNeuLi0
地デジでも充分キレイだろう
たいていの映像コンテンツに関しては
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:43:07.55ID:loCuXzOE0
ようつべとかのクソ画質を自動でクリアにできるようにならねえかな
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:43:27.41ID:E/0aS4W40
>>852
パナの製品って、スイッチにいきなり"電源"とか書いてあるし。
レッツノートのまぁるい円形のパーツ見てもダサいの一言。
そして、電動自転車が最悪。外で活動する製品なのに、
ケルヒャーの湯気掛けたら塗装が、白化した。
性能はいいけど、気が利いてない。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:43:32.10ID:5gPD5dxx0
>>852
タフブック以外は、存在価値の無い企業。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:43:32.13ID:NrDSFHti0
韓国は地上波も4k放送をやってるんだってよ
日本は4kに必要な電波の帯域を割り当ててもらえないから無理らしいよ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:43:35.02ID:GGuAVVqo0
ちょこちょこ新しい規格のものを開発しては製品化するんだが
これの繰り返しサイクルが短いから数年で陳腐になるのはまだしも
下手するといつの間にか規格自体を見かけなくなるのが多いから困る
まあテレビ放送方式などは大丈夫なんだろうが
音声にしろ画像にしろ記録系の技術では何度騙されたことか
すぐに飛びつかないのが吉だ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:43:51.33ID:ivrMZbTb0
4kだとブルーレイにドラマ1話分しかはいらないんだろ
8kじゃあアニメ1話も入らないじゃないかよ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:43:54.61ID:xCMNdE9t0
なおパナソニックのカメラ ルミックスは8Kに対応する模様
https://i.imgur.com/iOg3quU.jpg
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:44:07.45ID:+FgjIr6b0
日本がテレビで4Kで悦に入ってるうちに、海外で8Kコンテンツが圧巻するのが見えた
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:44:10.86ID:NgUrA55v0
>>120
グローバルで考えれば8Kなんてそれこそ必要ないよ
今は発展途上国の市場をどれだけ取り込めるかのほうが重要
低コスト低機能で安定性のある商品のほうが売れる
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:44:11.40ID:OeHtaQqs0
後追い他社の真似路線に戻る感じか
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:44:25.42ID:+7bvRob90
映画スクリーンクラスのきれいな大画面で観た乃木坂ちゃんたちの肌は最高でした。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:44:25.80ID:O7yTr5jX0
>>856
スマホなんか情弱が持つもんだろ?
俺買ったことないわ
通話しながら検索とかスマホじゃ不便だし入力に手間がかかりすぎ
ガラケーとノートPCの組み合わせにいつまで経っても及ばないしね
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:44:30.07ID:463AGlcZ0
パナソニックは電気自動車事業に参入したから、そっちの開発で忙しい。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:44:43.67ID:xCMNdE9t0
>>852
ミラーレス一眼とドライヤーは真面目に作ってる
冷蔵庫と洗濯機はクソ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:45:16.57ID:NgUrA55v0
>>711
古いREGZAを使ってるよ
新しいテレビは全部チョンパネだからギラツキがひどくて買う気にならない
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:45:16.74ID:iSAR81IyO
まぁ出川の充電とか秘境バス旅とかはドローンで遠景を多用するから8Kでも…

…どう考えてもいらんよなw
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:45:19.62ID:9VbJ9PGG0
>>899
あの映画はフィルムだからな
しかも3Dに対応した2眼カメラで撮ってる
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:45:26.89ID:7c5MEXlR0
プロジェクタで見てるけど100インチくらいならハイビジョンで十分だと思う
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:45:28.44ID:463AGlcZ0
>>916
www

スマホ持ったらPC要らなくなるよ!
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:45:41.89ID:a9upkTjW0
VRデバイスが普及すれば要求跳ね上がるからまた違うんだろうけどなあ
テレビ程度じゃ2kですら別に不満ないわ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:46:03.97ID:v0n/4P/10
>>916
電車の中での使い勝手はガラケーもノートPCもスマホにはるか劣っているけどな
ガラケーで電子書籍読む気にもならんし
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:46:06.04ID:xCMNdE9t0
>>925
この社長自社の事業知らないアホなんだな
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:46:08.17ID:BtHtSEYH0
フルHDが40インチから、
4Kが50インチから意味がある、
って言われてるから、
8Kは、60インチから意味があるってことか?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:46:10.32ID:E/0aS4W40
相撲は観たくないわな。廻しからはみ出たケツゲに
ティッシュのカケラ付いていたら最悪!!!
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:46:11.80ID:Ye6UGqVP0
プラネタリウムのように部屋全体に映し出すとか、グーグルストリートビューのようにユーザが自由に視点を替えるようなコンテンツを目指すのだったら8K位必要だな。
ただし、これはカメラ側と通信設備が8Kなだけであって、再生側つまりテレビは2Kで十分だわ。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:46:38.56ID:3ROMBoxY0
>>1
>津賀氏は「放送のソース(番組)が非常に限られている。それだけでは勝負できない。

NHKを始めとする地上波放送局の電波独占を暗に批判してるね
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:46:57.84ID:xCMNdE9t0
>>932
360度カメラだと11Kの業務用のカメラが出たな
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:47:03.43ID:0mICTexg0
バカでかいテレビ自体がニッチだしなあ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:47:24.58ID:9nl+EX6j0
100インチとかなら意味あるけど現状そのサイズはニッチだろ
薄くて軽量になる技術が5年後くらいに出てるかどうかが肝だと思う
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:47:29.32ID:z87UnaPT0
4Kは録画できないのが致命的だな。できるとしてもデータ量が2Kの4倍という事は10TB以上のHDDがいるのか?あと5年はかかるな。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:47:44.41ID:aJghEJJm0
最近の日本の会社は冒険せん結局在庫一掃叩き売りの大赤字だわな

電化屋が違う業種でも受けたとこで大した事はないんだとバナ社員の末端が申します
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:47:45.54ID:GqAKKbqr0
メーカーは、設計と製造が「車の両輪」なのよ。

自分で作らないで、商社機能だけに絞った会社は、メーカーでは無くて、
商社だな。

上場区分を商社のところに移すべき。もしくは卸売。w
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:47:48.52ID:OeHtaQqs0
テレビ用途としてしか考えていない時点でこの社長無能じゃね?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:47:51.93ID:E/0aS4W40
秋元の糞ガールズに、
鼻くそ付いてんのも見えるの?
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:48:01.88ID:UjYdiZuv0
いくら映像が綺麗になろうが、つまらない番組や映画が面白くなる訳ではない。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:48:04.31ID:v0n/4P/10
>>933
そうやって「今この瞬間」が永遠に続くと思いがちのやつばっかりだよな日本人って
だから衰退してんだろうに
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:48:25.84ID:Ye6UGqVP0
>>930
4Kが50インチなら8Kは100インチだな。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:48:47.80ID:7e3daV4f0
TVが薄くなった時のことを、
もうわすれたんか。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:48:48.49ID:qDeIAM0M0
シネマカメラの大手ARRIとかも
画素上げすぎたら色味つぶれるだけやで?って
ネーティブ4Kすらつくってないっすからね・・・
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:49:02.93ID:c55cw27k0
文系かそんなこといってたら車からなにからオーバースペックだよ
某量販店で8Kの夜景みたが綺麗だったぞ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:49:03.16ID:xCMNdE9t0
>>940
というか開発製造もOEM多いし技術的に優位な分野少ないよ
電池技師もサンヨーからもらったものだしカメラはミノルタから引き抜き、ドライヤーくらいかな?自社技師はw
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:49:06.07ID:tILHrj7A0
8Kコンテンツは映画館で普及しなければテレビまで降りてこない
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:49:15.18ID:BTBidV8M0
昔の松下みたいに8Kもこなれて廉価版でシェア取った方がいいかもねぇ。
先頭はソニーに走ってもらってw
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:49:46.08ID:xCMNdE9t0
>>956
廉価版のポジションに中韓がいるから無理だろ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:49:53.82ID:mxB4gKe70
100インチとかおけるけど
壁に背中くっつけながらテレビ見ることになるわ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:50:05.67ID:wRSM8Y1z0
どうぞ
LG電子、80%減益 売上高も7%減
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1547030413/

業界関係者は「スマートフォン部門の赤字が続いているほか、ブラックフライデー商戦でテレビメーカーによる激しいマーケティング競争があったことも業績悪化の原因だ」と指摘した。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/01/09/2019010980008.html
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:50:07.70ID:uXf1MKTC0
>>65
4Kは録画できるしBDダビングもできる
LANダビングは規格未決でダメだが
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:50:14.86ID:O7yTr5jX0
>>924
ありえんね
ちょっと買い物する時の商品のスペック比較の一覧とかPCならグーグルコームでいくらでも出せるけど
アンドロイドとかどうやって並列比較すんの?
タップしながら自分の網膜に残像でも残しながら比較すんの?
>>928
電車に乗ること無いからスマホの必要性皆無だわ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:50:14.88ID:6qepXO/10
録画してもCSの無料放送みたいな糞画質にされる時代になりそうw
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:50:24.27ID:UjYdiZuv0
>>934
パナソニックが傾いたとき、誰も助けてくれなかったからね。
傾いた原因もプラズマテレビだし、テレビにはかなりシビアに対応するでしょう。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:50:41.76ID:OeHtaQqs0
>>956
マネシタならぬパクリ(ソ)ニック
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:50:48.87ID:frjFgUZT0
SD→HD サルでも分かるレベル もう戻れないw
HD→FHD 並べて比較したら分かるレベル スイッチとPS4 別々だと普通の人には無理w
FHD→4k 40だと並べても一般人には分からない 60越えてやっと一般人でも区別がつく?w
4k→8k もうこれいる?ってレベル 100インチ超の環境がある富豪向けw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況