X



【8Kテレビ】「8Kはニッチ、意味ないでしょ」パナソニック社長がバッサリ フルハイビジョンの16倍の画素数 ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/01/10(木) 05:05:48.73ID:dMslpFOv9
「8Kはニッチ、意味ないでしょ」パナ社長がバッサリ
2019年1月9日16時26分
https://www.asahi.com/articles/ASM194Q34M19PLFA003.html?iref=comtop_8_06

 8Kテレビはやりません――。パナソニックの津賀一宏社長が8日(日本時間9日)、米ラスベガスで開催中の家電・技術見本市「CES」会場で朝日新聞などのインタビューに応じ、8Kテレビは「ニッチなマーケット(市場)」だとして、発売を否定した。
 8Kは一般的なテレビ放送であるフルハイビジョン(2K)の16倍の画素数があり、臨場感ある画像が特徴だ。シャープが成長戦略の柱と位置づけ、ソニーが今回のCESで参入を打ち出した。韓国や中国のメーカーも、会場で8Kの新商品をPRしている。
 津賀氏は「放送のソース(番組)が非常に限られている。それだけでは勝負できない。(テレビを出しても)あまり意味はないでしょ」と語った。日本ではNHKが昨年12月に世界初の8K実用放送を始めたが、普及には時間がかかるとみている。
 一方で、「多人数が大画面で見…

残り:166文字/全文:517文字

関連
【テレビ】ソニーも8Kテレビ発売 98インチ・85インチ 超大型液晶
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546921657/

★1:2019/01/09(水) 18:22:13.51
前スレ
【8Kテレビ】「8Kはニッチ、意味ないでしょ」パナソニック社長がバッサリ フルハイビジョンの16倍の画素数 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547031014/
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 09:50:17.60ID:090FBjLs0
今の地デジの改善点は、H.264かH.265形式にするところだな。
10年後が心配。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 09:51:12.87ID:Va2U8JnH0
>>260
まるで各社パネルから開発してるみたいな言い分だな
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 09:51:44.67ID:CmTVPleU0
数年後にはこの発言が無かったかのように、しれっと8K作ってると思うなw
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 09:55:20.13ID:2jqhFfMV0
欲しいけど高くて買えないって意味でニッチ。でも大型パネルが安く高精細にならないとVR用の液晶も安く高精細にならないから困るわ。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 09:58:55.30ID:l9Y8Nsxo0
>>38
ニッチ、じゃなくなったから作ると言い出せる余地があるから、そうは言ってないと言うだろうね。

究極の解像度という意味だと、副尺視力まで考えれば、人は網膜の視神経密度より高い(細かい)直線のずれは判別可能。
明瞭なコントラストで線を引いて、観察側も、凝視+比較、があれば。

たしか副尺視力は視神経密度で決まる神経間の距離の数分の1の直線途中の横ずれが判別できる、という感じだった。
20年以上前に調べた記憶であいまいで申し訳ないが。

ちなみに、視神経の密度は、大体、視距離30cmで200~300ppiくらい(スマホはもっと近くで見ることがあるからそれより高くても意味があることもある。アップルがRetinaと言っているのは言い得て妙)。

だから、副尺視力を目指すなら、解像度は高める余地はある。

ただ、この発想は、ディスプレイには不毛なことには注意が必要。
プリンター(トナーとかで二値表現しかできない)なら、トナーの粒子サイズを決めるのに使えるけど。実際、1200dpiとかやっている。

ディスプレイは1画素で多値表現ができるから。
視神経密度のサンプルポイントで網膜がやっていることを、ディスプレイ上でやればいい、ってかんじ。
近視、乱視等の視力が完璧なら、それで十分(細かいことを言えばMTFは画面、網膜と2回下がるんだけど)。

というのが、20年前くらいに調べてわかったこと。

そういう議論に意味が出てきたのは、凄いこと。
でもまあ、ニッチだわな。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 10:02:12.99ID:RNracL/c0
4Kで良いよね
8Kだとアンテナまで替えないといけない
テレビもでかくないと意味ないし
そんな広い家に住んでないし
うさぎ小屋にどうやってそんなでかいテレビ置くんだよ
家まで替えないといけない
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 10:06:09.19ID:ZVua7a6C0
フルHDの時ですらフルHDが見れる(画素数はフル
HDない)モニターを見てさすが綺麗だなぁって言ってるおっさんたちが量産されてたからな
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 10:06:40.21ID:RNracL/c0
>>243
じゃあ直接本人に会うなんてもってのほかだね
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 10:08:40.52ID:l9Y8Nsxo0
>>269
ヒント 匂い
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 10:13:04.42ID:HT0JtmfJ0
>>267
電気屋で見た限り、別にきれいじゃない
電気屋の展示だと家で見るよりも至近で見るせいもあるけど、大画面なぶんむしろボヤけて見える
送られてくる情報量は所詮2Kのままだからね
メーカーは超解像とかアップコンバートとか色々言うけど、「2Kをきれいに見るために」買うもんじゃないと思う
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 10:14:40.85ID:VeO85/FM0
「一方で、「多人数が大画面で見るからメリットがある」として、パブリックビューイングなどに使う大型プロジェクターの8K対応を優先するとした。」

まぁパナの言い分も一理あるんじゃないかね。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 10:15:27.85ID:A7FzbHKw0
今のBSとか殆ど通販番組だもんな
見る価値がない
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 10:16:44.45ID:ccy+ThIK0
NHKしか8kやってないんだしおまえらには必要ないよな
NHK見るなら金払わんとなw
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 10:17:27.47ID:PY3ZaWPv0
映すものがない今、8Kなんて意味ないでしょ、これは客としては正しいんだけど
製造側としては今のうちに8Kの物を作る練習をはじめておかないと
いざ8Kが必要とされるようになった時にノウハウなしでは他社に置いてけぼりを食らうから
製造側としては正しくない
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 10:19:01.55ID:A7FzbHKw0
>>267
それはない

画像を拡大して補完して綺麗に見せるのはあるけど
まだメジャーではない
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 10:21:09.24ID:PeDDlzVM0
最先端での勝負を放棄して廉価帯に絞るのは長期スパンでは衰退を意味すると思うが
まぁテレビ分野は将来ニーズを考えても削っていくんだろうな
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 10:21:20.16ID:jgOokTvE0
水平解像度300本程度のアナログ放送でも満足できたんだからなぁ。
解像度だけがすべてではあるまい。

まともなコンテンツ作れよ。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 10:21:36.70ID:en/hOvdZ0
8kはテレビの場合150インチ以上でないと4kと大きな差が出ない。
だから映画館むけにプロジェクターはじわじわ伸びるだろうがテレビはニッチ市場だろうな。
逆にHMDには片目4kにできるので向いてるが、GPU性能が追っついてない。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 10:25:02.83ID:KtrX4Q830
4Kすらまともに復旧しきれてないのに8Kとか本当に意味無さそう
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 10:25:19.46ID:NnGxZr/Z0
一般家庭で設置するサイズのTVなんて4KでさえフルHDとの違いはほとんどわからんだろ
0284282
垢版 |
2019/01/10(木) 10:25:41.43ID:KtrX4Q830
復旧じゃなくて普及だ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 10:26:57.28ID:sBJ4KWMf0
>>267
8Kは4Kの二倍(面積では四倍)、4Kは2Kの二倍
つまり、8KTVで視た場合、2Kの動画を四倍(面積では十六倍)するわけだから、粗い画が出てくるだけ
2K動画は2KTVでしか綺麗には映らない
4KTVでも2k動画が比較的まともに見られるのは、アップコンバーターという部品が優秀だから、それでも4K動画の綺麗さには勝てない
いくらTVメーカー各社のアプコンが優秀だと言っても、四倍はかなりつらいはず
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 10:28:17.24ID:jgOokTvE0
>>275
>>278
キーデバイスのパネルを作らないなら、画像処理は4Kの延長でいけるとふんでるんだろうな。
パナはソニーを、日立は東芝を 先行させて後につく戦法が得意だから、振り切られない程度の研究はしてるはず。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 10:29:40.71ID:LvqTDorX0
>>280
全国のNHK支部で8Kのデモ放映やってるから見たことあるけど
確かに大画面じゃないと意味無いと感じたな
スポーツバーくらいなら需要あるかも知れないけど一般家庭には無用
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 10:30:13.57ID:NghlqxG30
性能だけに特化した商品開発よりも消費者に使い勝手の良い商品を開発するのが企業の使命
最近の家電は性能は良いのかも知れないが使い勝手が複雑で消費者に負担を掛ける商品が多すぎる
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 10:31:15.79ID:0JMset3H0
まあ、パナブランドで欲しいという人もいるだろうから、パナが当面出すとしたら少量生産委託してラベルだけパナに付け替えてもらうくらいか
各社勢揃いといいつつ、結局開発生産してるのは一社つうニッチな商品は大昔からよくやってるからな
今回は売れもしないのに生産するメーカーが複数あるから足元見れて、そっちのほうがリスクもなくていいわな
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 10:32:43.28ID:RFbhGkN60
正直、4Kも1.5m離れて観れば2Kとの違いなんぞ
微妙なんだよな…

CD音質で十分以上なのにハイレゾとか無意味な規格で
商売しようとしているのと同じだわ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 10:34:17.85ID:LvqTDorX0
>>289
わかる
例えば電子レンジだって「あたためる」と「トースター」と「分」と「秒」くらいしか殆どの人は使ってない

無駄機能多くしても使いやすくはならないんだよね
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 10:39:14.08ID:A7FzbHKw0
データ量が4kの4倍だものね
2kから4kはH265圧縮で画質保てるけど
8kは無理
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 10:39:45.23ID:oYTs99Sv0
いまだに知らないやつがいるが
4K8Kの電波帯確保するためBS放送はNHKのBSプレミアムとBS11及び有料チャンネル以外は地デジ画質に落とされたんだよ
上記以外はフルハイ放送じゃなく、地デジと同じだ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 10:41:28.20ID:8ka1nGhq0
ナショナルはソニーのパクリばっかりやっていたクソ企業。松下のパクリ精神そのものや
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 10:41:45.27ID:fBJLQ+Jf0
8KはNHK BSしか無いからな
ブルーレイでも、そんなソース無いし意味が無いというか時期尚早かね
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 10:41:57.73ID:G/VqrId30
TV「何でも鑑定団」で真贋判定するときには参考になるかも
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 10:44:11.66ID:oJyLvRl20
映像の粗さ見えるだけだからだ
放送が雑なのにどうしょうもない
03000668446480オウムU教祖服部直史の弟子が原宿暴走車やったぞー
垢版 |
2019/01/10(木) 10:44:34.73ID:r1KSk18v0
服部直史も森伸介獣医も周囲に名誉棄損で訴えていると嘘を言うが、実際は訴えれば書き込みが削除されるはずで
5chも書き込めないように規制するはずだ!よって訴えておらず泣き寝入りだ!
小学生のころから札付きのワルってのは田舎の岐阜垂井
や福井大野市から大阪を荒らしに来た藤井恒次と森伸介だで。
極悪人よお。父親見真はグリコ森永事件の真犯人だで。塾の将棋倒しも通り魔もわてらがやったで。空き巣や強姦誘拐
殺人の物色下見ストーカーなど10000件にのぼるで。21世紀に入ってからはネッ
トでワンクリック依頼の殺人暴走車放火テロの実行犯けしかけたり宅間守もワテらだ
で。福知山脱線106人殺しの置石もわてらよお。1000人殺しの依頼教唆したけど、実
行犯のみが捕まる警察のお粗末ぶりだでwww天才少年ハッカーFと恐れられた知能
犯ゆえ障害児の演技で変装メイクや闇サイトでダマす詐欺師だけどよお完全犯罪をや
り続けたのがついにバレてきたでキシシシここまでだでorz21世紀か
ら合流の服部直史が不必要に削って盗聴器を仕掛けるためだ!!大勢の女性の歯に仕
掛けて自室でジト――と聞く変態服部直史を放置していいのか?!そしてあら捜しをして女性に肉体関係を迫り人身売買という手口を横行していた!
現代の盗聴器技術は素晴らしく5ミリのサイズが可能となっている!カプセル内視鏡でも説明は つく!
思考盗聴器には音声送信や視覚盗撮や位置情報送信などの機能があり、女性のヌードやウンチからおりものまで日ごろの行動もすべて視覚的に収めることができるのだ!この 思 考 盗聴器の説明書 、
ソースでもあるが「外国の最先端スパイ工作システムについて」で納得いただけると思う!
98年当時伊藤明子さんをフラれた後しつこいストーカーの挙句、電磁波照射や覚せい剤ドリンク混入して飲ませて殺害した。葬式でも俳優のようなメイクで素顔隠して出席した森伸介はそのまま札幌逃亡!
酪農大コンパでの本人の酔った勢いの暴露話。
姉藤井美千子はアジ化ナトリウム事件で有名で保険金殺人やストリップショーをする
藤井恒次三人衆は大阪駅置石や列車に飛び込ませて3人殺しやったでえ!阪大歯学部の服部直史は通り名を使い森伸介とともに歯にチップを埋め込みテロへと変貌するISに入隊するキチガイ朝鮮工作員!
0668446480 はっとり歯科医院 大阪府池田市井口堂3−4−30−401
深夜近所のセブンイレブンで素っ裸で酔っ払い酩酊状態でフルチンで白目をむき出しにやーーっと独り笑いして奇声を上げる服部直史を激写!もう廃人!
服部直史の歯科医院は患者は来ず閑古鳥で 人件費や維持費の支払いで借金背負って支払うマゾドツボ人生www服部直史は精神病院に 通院中の詐病精神病患者www
岐阜県不破郡垂井町垂井2112−1 0582751590ピーとなってる間聞いてる でえ 藤井恒次
服部直史0668446480と森伸介0570092211*6,1は実家の井口堂401にはもう帰らずランドクルーザーで車上車中泊生活で朝歯科医院に居直り出勤www
替え玉の森伸介が緑の森動物病院勤務中に本物森伸介のケロイド姿はさておき車いすフェイクやアリバイ工作で全国放火し放題!森伸介本物は 沖縄指名手配逃亡生活www
事故死偽装して殺そうとしたり障害児の演技で ブラインドタッチできたり 父親藤井見真がサンメッセというマスコミ関係者のコネで脅しやゆすりで警察や一般人をいいなりにして策略を使う無差別通り魔的犯行によるため知能犯藤井恒次三人衆はなかなか 捕まりませんキシシシ
岐阜拘置支所に 4年間拘束収容されてるでえ拘置所でスマホ許可してもらって書いてるでえ
藤井恒次自身の 自己アピール 148cm、とんがりチンチン2p、クランプ 同人誌愛好 家と装う偽装オカマ、人形抱っこの腹話術師も偽装、岩男メイクのホリケン似だで 
不破中→大垣南高校→大学中退強制退学処分 キャンパス 白昼堂々と女子学生滅多打ち傷害事 件で 逮捕 された 。ゲイのように装って女性ばかりを狙った強姦暴行傷害常習者藤井恒次三人衆。
ドケドケドケー!と暴れる癖の藤井恒次が京都精華大マンガ 学部殺人事件もこいつがハイヒールはいてやった!
いまだに闇サイト依頼で新幹線飛び込みや暴走車、放火テロをけしかける母房子、姉美千子、親族、森伸介、服部直史を死刑に葬り去るべきだ!
別人に化ける メイクや変装マスクで女児や主婦に性的いたずらするため服部直史三人の逮捕が遅れる!
服部直史 逮捕歴5回 刑務所2回 措置入院2回
東 京 都 30代 主婦 匿名希望
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 10:47:40.49ID:cJO6cs640
もうテレビ事業なんて各社が競っても赤字しか出ない状況だしね
各家庭に行き渡ってるのに、新技術の製品が出たからってホイホイ買い換える人がどれくらいいるんだよって話だわな
その少ないパイを取り合いするんだからw
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 10:48:55.90ID:Va2U8JnH0
>>293
トースターは使わんが牛乳と解凍は使う
温めるを使うから分秒も使わん
温度のみだ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 10:50:39.80ID:5Xlq4W2l0
ワールドワイドオリンピックパートナーのパナが
8Kテレビをしないという事は東京の次のパリオリンピックでも
世界的な8K市場はダメなんだろうなぁ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 10:51:26.14ID:P9JUmRy00
せっかく4K・8Kで絶景動画撮っても、放送時に四隅にワイプでタレントの顔いれちゃうんだもん。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 10:52:30.43ID:4CUIEnbi0
>>1
はぁ?こいつなに言ってんの?

8Kは次世代の規格なんだからいまニッチなのは当たり前だろ

むしろ、4Kは、8Kに進化する前のそれこそ要らない企画だろ

こいつ、技術のことなんにも知らねえな
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 10:53:02.04ID:4CUIEnbi0
>>101
はぁ?なに言ってんだ?このバカは
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 10:53:28.29ID:zLv1Q2kL0
>>263
しれっとフルサイズミラーレス出すしな
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 10:53:48.71ID:jS1zTMT30
意味ないかもしれないけど周りが全部8Kになれば否が応でも合わせざるおえなくなる
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 10:54:12.54ID:A1O+Arbj0
>>303
材料費より開発費や製造するための専用機材導入に一番金かかるテレビで受注生産とか1台数十万でも元取れれないだろ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 10:54:32.34ID:x2kvZ7We0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

安倍政権はパチンコ規制など次々に在日チョンに打撃を与える法案を通しているので、
売国左翼や在日チョンは安倍政権を倒そうと必死です
全力で安倍政権を守りましょう

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない

.
.
.60.456
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 10:55:30.96ID:Va2U8JnH0
>>307
いや、だから今は出さなくてもいいって話だよ
テレビの電波が8K対応する日が決まってからでいい
4Kだってパネルはそうでもチューナーついてなかったりしたろ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 10:56:17.79ID:LvqTDorX0
画質と言う意味ではもうテレビに進化の必要はないって事だよね

3Dはポシャったけど他に付加価値付けるとしたら匂いが出るとか折り畳めるとかそういう方向だろう
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 10:56:40.19ID:5Xlq4W2l0
パナはコンテンツも無い中途半端な4K放送の為の苦心を
簡単に否定された6年前の事を忘れてないんだろうなぁ。


消費者としては民放各社が豊富に4K対応コンテンツを充実させていないのに、
受け皿となるテレビのメニューの便利機能を拒否するというのは、
頓珍漢なマネをしているようにしか見えない。今後も対応コンテンツが増えなければ、
テレビが4Kや8Kといった高精細画面になればなるほど空白部分を
別コンテンツで埋めるといったことが必要になってくる。

今後もパナソニックに限らず国内各社はテレビ機能のスマート化を進めていくだろう。
こうしたチグハグさは解消されていくかもしれないが、今回問題になったような技術ルールなど、
ネット側を叩きたい民放としては、そうそう簡単に引き下がることはないというのが実情だろう。


民放各社よりCM配信を拒否されたパナソニックのスマートテレビ【デジ通】
http://news.livedoor.com/article/detail/7840944/
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 10:56:54.14ID:wZYkgAky0
パナソニックは神田工業に対し度々不当な値下げ要求をしておりますが
中国と比べたら高いからと一方的理由で値下げを要求する姿勢はいかがなものか。
松下電器の時から中国に進出して、中国に無用な電器製造技術を移転した経営は売国的ではあったが
今でもチャイナコストを理由に下請け会社に値下げばかり要求するパナソニックは売国企業と言う他無い。
神田工業は銀行から融資を受けようとしても儲けが少ないからと融資を断られ設備投資もできない有様。
階段に雨よけを付けることすら社長は金が無いからできないと突っぱねるほど神田工業は困窮しております。
それもこれもパナソニックの度重なる値引き要求が度を越しているのではないでしょうか。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 10:58:49.09ID:efxYDAsM0
>>253
昨今のデジタル一眼レフで撮る写真は4Kで表現しきれないからカメラユーザー達が
8Kモニターを使って管理や編集をし始めてるってことじゃないのかな
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 10:59:14.43ID:ok0WXrxA0
>>317
> 今後もパナソニックに限らず国内各社はテレビ機能のスマート化を進めていくだろう。

もうソニーのBRAVIAなんかAndroidで動いてるじゃないか
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 11:00:14.80ID:BHq2SHbB0
そんな高画質、視力1.0以下でも体感できるん?w
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 11:00:29.55ID:ArfpfoOw0
4Kですら主流になる可能性が低いのに
8Kはマニア向けだわな
50インチ以下のテレビなら2Kですら過剰
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 11:01:57.85ID:Va2U8JnH0
>>320
モニター買え
テレビでやる必要はない
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 11:02:16.33ID:HT0JtmfJ0
>>289
カタログ上で性能数値が高かったり多くの機能を盛り込んでおけば、それだけで高く売れるからね
「値段が高い方がいいモノ」って言ってカネを払うバカな消費者も多いし
10万円のものに1万円のコストを上積みしただけでそれが20万円で売れるなら、メーカーはそうするわな
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 11:02:27.78ID:CYZqs3Bf0
>>324
4Kテレビの方が安いじゃん
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 11:02:41.48ID:5Xlq4W2l0
>>321
2013年の記事だからねぇ。
パナは消費者の事考えたテレビを作ったら民放や、特にNHK(想像)から
批判されて先頭走るの止めたんだろうなぁ。

まさに日本の技術が発展しない要因w
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 11:02:43.01ID:Mb1ggCN80
シャープに土下座しなければ8Kパネルは手に入らないからなwww

子会社日本ビクターが開発したVHSビデオをパクリ一番儲けたのが
バカソニック ビデオデッキは一台20万前後で売れるオバケ商品
一台売れば8万が利益という高利益商品だった 陽はまた昇るVHS開発物語
しかしテレビもビデオも売れなくなり利益は激減
薄型テレビではプゲラズマ陣営になり液晶テレビに完敗 尼崎プゲラズマ工場は閉鎖 
バカソニックPD史上最悪倒産負債5000億円
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1610/31/news125.html
http://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20161101_01.html
マネシタ東芝映像ディスプレイ株式会社倒産負債1000億円www
http://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20170330_02.html
マネシタ興産とっくの昔に降参倒産負債1500億円www
http://www.tsr-net.co.jp/news/flash/1198057_1588.html
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 11:03:10.55ID:gLBF6/Sh0
3DOに夢見るんだから8Kなんて余裕だろ
ちなみに3DOの名前にはオーディオ、ビデオに続く3つ目の「DO」を目指すという意味もあった
目標デカすぎ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 11:03:12.18ID:97d+ZHcr
12月のBS4K開局に合わせて4Kテレビと4Kレコ買った。
5年後に安くなってるであろう8Kにするよ。
先ず4Kを楽しみ、その後8Kも楽しむという目論見。
2回感動できる。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 11:03:41.17ID:u/WBkpfi0
現時点ではそうだけど、あまり舐めてるとまた韓国に負けるぞ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 11:03:42.92ID:Va2U8JnH0
>>326
8Kの話に4Kとな?
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 11:04:02.26ID:oJyLvRl20
>>321
リモコンのOkGoogleをCMみたいに何でもできるようにしてほしいわ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 11:06:18.37ID:ajqm25io0
BS4K放送は確かに綺麗に思う
しかし見たい番組が全くないっていう
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 11:07:56.41ID:DC1rwdjv0
8kの高解像度でバラエティ番組見てもしかたがないだろ。
それに今の高解像度指向は重要な点が欠けている。それは
動きがほとんど無いときは確かに8Kの解像度は出ているの
かもしれないが、動きが激しくなると、実際の解像度は
うんとおちてしまって2Kとそれほど違わなくなることだ。

また、放送方式もいい加減にもっとフレームレートを上げる
べきではないか? 120フレーム毎秒とか240フレーム毎秒
のようなハイレートの動画像こそが進むべき道だ。
(間に点滅を挿入するだけのインチキなフレームレートではなくて。)
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 11:07:57.78ID:e/OuF9Yp0
コンテンツ糞なのに意味ないでしょ
ウンコを高解像度で映して誰が見るというのか
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 11:08:25.67ID:oJyLvRl20
4kに変えてCMだけ綺麗に見えるわ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 11:08:37.48ID:CjAj/4Nu0
まあ、現状地上波が4Kになる予定すらないし
衛星契約率も低いしな
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 11:09:18.83ID:cJO6cs640
正直、アナログ放送→デジタル放送化の時みたいに放送自体を打ち切らないと壊れるまで買い換えないよなあ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 11:09:35.25ID:en/hOvdZ0
>>297
時期尚早、実質試験放送。
電波利用の効率化で2倍のデータを扱えるようにし、h.265でMPEG2の1/4のデータ量にしたことで8倍のデータ量が扱えるので、4倍解像度にHDRにしても画質を余裕で保てる。
しかし8kは16倍のデータ量なので2ch分の帯域使って放送してるぶっちゃけ試験放送。
解像度が上がると低ビットレートでも画質が落ちづらくなるので16倍ぴっちりでも画質がなんとか出せてる。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 11:09:42.12ID:wE4/Tmpt0
>>334
青赤緑黄のすぐ下にマイクのボタンが有るので音声入力出来るぞ
地上波をはチッコいボタンを探して押さないと観られないw
ttps://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1120/607/b09.jpg
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 11:09:55.23ID:rP1QwAD60
4k以上だと実際に人間の肉眼でみても対して違いが分からんそうな\(^o^)/
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 11:11:15.62ID:Rk2DpM8c0
ID:HE8s3+l70
俺もモニタ並べて作業してるから気持ちは分かるが・・それこそニッチだよ。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 11:11:22.42ID:KlmdwRfC0
家庭用だと4Kまではいる8Kはいらないな
4KがCDで8Kがハイレゾみたいな感じ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 11:12:22.74ID:ajqm25io0
年末の紅白は地上波とBS4Kとチャンネルかえて映像を見比べてみて
ああ、確かに違うなあと思った
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 11:12:29.94ID:IrAW8Avg0
高画質でもコンテンツが低予算だもん
十分予算あるのはNHKだけという悲惨さ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 11:12:30.55ID:oJyLvRl20
>>345
部屋の明かりつけたりチャンネル変えたりできるの?
おれの動画ばかり出てくるんだけど
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 11:13:02.97ID:XYthjREu0
テレビが20インチ、ゲーミングPCのモニタでやっと23インチの俺には無用の長物だな
フルHDでも十分リアルだし事足りる
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 11:13:39.88ID:97d+ZHcr
絵画や工芸品や建築物、そして自然現象。
そういう「美」を鑑賞するという趣味の無い人には見る番組無いかもね。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 11:14:02.45ID:a5qWgbw00
>>1
✕ やりません!
○ 出来ません!
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 11:14:47.63ID:WU/99Zt50
つーか、テレビ自体が若者にニッチ
じじばばは目がわるいんで(ry
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 11:15:27.71ID:y5DT8/2j0
>>1
プレステの末路を思い出した。性能が良くなり値段もガキが手軽に手を出せなくなり的な。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 11:15:48.39ID:nU2cPc/h0
ぶっちゃけ網膜解像度超えちゃってハードもコンテンツも無駄金かかるだけだよね

今の4kでもCGに金かかりすぎてジオラマの方が良くなったとかオーバーしてる話が出始めてるし
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 11:15:51.91ID:xzqRHoxA0
ニッチだからパイを広げる余地があるんだろう
自力で切り開けなきゃスマホみたいに撤退していくだけ
上がこれじゃお先真っ暗よ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況