X



【8Kテレビ】「8Kはニッチ、意味ないでしょ」パナソニック社長がバッサリ フルハイビジョンの16倍の画素数 ★3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/01/10(木) 05:05:48.73ID:dMslpFOv9
「8Kはニッチ、意味ないでしょ」パナ社長がバッサリ
2019年1月9日16時26分
https://www.asahi.com/articles/ASM194Q34M19PLFA003.html?iref=comtop_8_06

 8Kテレビはやりません――。パナソニックの津賀一宏社長が8日(日本時間9日)、米ラスベガスで開催中の家電・技術見本市「CES」会場で朝日新聞などのインタビューに応じ、8Kテレビは「ニッチなマーケット(市場)」だとして、発売を否定した。
 8Kは一般的なテレビ放送であるフルハイビジョン(2K)の16倍の画素数があり、臨場感ある画像が特徴だ。シャープが成長戦略の柱と位置づけ、ソニーが今回のCESで参入を打ち出した。韓国や中国のメーカーも、会場で8Kの新商品をPRしている。
 津賀氏は「放送のソース(番組)が非常に限られている。それだけでは勝負できない。(テレビを出しても)あまり意味はないでしょ」と語った。日本ではNHKが昨年12月に世界初の8K実用放送を始めたが、普及には時間がかかるとみている。
 一方で、「多人数が大画面で見…

残り:166文字/全文:517文字

関連
【テレビ】ソニーも8Kテレビ発売 98インチ・85インチ 超大型液晶
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546921657/

★1:2019/01/09(水) 18:22:13.51
前スレ
【8Kテレビ】「8Kはニッチ、意味ないでしょ」パナソニック社長がバッサリ フルハイビジョンの16倍の画素数 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547031014/
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:53:40.25ID:duyu+wGq0
海外はあるけど4KのAVまだないよな
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:01:20.15ID:ADbEtGiv0
元々パナは市場を切り開く企業じゃないからな
他社が切り開いた市場を真似した電気
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:01:42.62ID:++w5x1/t0
>>809
あるある
言ってることとやってることが真逆な生き物だからなおまいらは
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:01:55.96ID:k9lVHX3p0
>>864
臨場感ならVR
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:03:30.78ID:xHlSYD/Q0
シャープの8KとNHKの8Kデモ見たけど別に感動せず
80〜100インチで1080pはキツイが4K以上はいらないだろ。家に置くのはせいぜい50インチだしそれなら尚更。うちは40インチだから1080pで十分
それより消費電力見て吹いてしまった。常に電子レンジつけてるレベル
8Kテレビとエアコン+αでブレーカー落ちるわ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:05:15.32ID:zfuzuxvk0
地上波しか見ない層が大半。
BSも有料のWOWOW以外フルHDですらない。
放送局の4kコンテンツはろくでもない。
高解像度パネルなんて現状じゃゲームとか動画配信専用でしかないな。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:05:26.73ID:XA+GjriM0
>>874
パナは他社の成功見てからやっと参入って多いな
8Kに限らず4Kチューナーも作らないし、4K内蔵テレビも出すのが遅い
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:05:43.63ID:ywT4yWKy0
でもなー
まったくタッチしないといざというとき乗り遅れるんよな
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:08:13.58ID:aEeiPskJ0
>>877
家電店で見たけど8Kは無駄な気がするわ
4Kと区別がつくほど近づいて視聴しないし
黒がどこまでも黒い有機ELのほうが断然魅力的だった
液晶と有機ELを見比べると奥行き感が全然違う
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:11:33.63ID:5m0+bDVd0
>>882
プラズマの撤退は遅すぎて失敗してた
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:13:02.30ID:3RZPDc9T0
AV(エロの方)の視点で考察すると
高画質の無修正作品のヌケる率は意外と低い
7,8年前のSDでネット海賊版が跋扈する前の作品は良く出来てる
様々な規制の中でどうやってヌケる絵を作るか真剣に考えてる

ところが、今の高画質無修正は手抜きなんだわ、マンコ見せりゃいいんだろ
みたいな、どーせコピーされんだろ、みたいな、なげやり感

整形やメイクの技術も上がって綺麗なねぇちゃんも増えたけど
ヌケないんだよね。

技術は人を幸福にするのだろうか
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:13:41.92ID:NVjomULo0
8Kがニッチだと思っているのなら

この社長センスなさすぎ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:13:54.04ID:5m0+bDVd0
同じ映画を4K液晶と4K有機ELでやってたけど
有機ELは色の再現力がいいねえ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:15:14.93ID:zS2fyMJh0
>>881
8kは最低80インチ以上のテレビじゃないと
意味ないんだよな
60インチだと4kとの差はほとんど無い
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:19:46.68ID:aEeiPskJ0
>>887
でも4K80インチでも1.5mでドットは見えないくらいのようだからそれより近づかないと8Kの意味が無いことになるでしょ?
80インチを1mで視聴したりするかなあ?
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:24:56.06ID:dcCriW/W0
コンテンツがないからね
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:25:55.07ID:V+e4aws90
>>888
高画質化で3d問題も解決しちゃうみたいよ
16kまで行けば脳がテレビの画像と現実とを錯覚するらしい
8kでもそこそこらしいが
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:27:46.78ID:W1hE845w0
高画質よりユビキタス
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:28:10.11ID:UmR1BWvX0
にっちもさっちもブルドッグ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:32:22.42ID:aEeiPskJ0
>>888
3Dはやっぱ不自然なんだよな
現実世界では見たところにピントを合わせるということをして被写界深度は浅い
テレビではどうしても被写界深度の深い映像とせざるを得ないがそれで3Dにすると書き割り感が半端ない
ゴーグル型のVRとかは見たところにピントが合うってのをやれるらしいけど
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:41:35.86ID:YEsoSpTh0
ビデオデッキ普及の時のように、エロに頼るしかないね。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:43:25.44ID:HHKHPiuH0
パナ今生産調整しすぎてるんだがどうなってんねん
必要以上に在庫抱えないようにしとる
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:44:36.01ID:gnHLBULo0
4Kはアップスケールでできるんだから意味ないね

8Kは違いが分かる
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:45:16.46ID:duyu+wGq0
4K出て来ないからなエロは
なんかネックになってる部分があるのかな
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:46:30.52ID:s3qEe2ri0
>>899
洋モノの無修正ならたくさん
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:00:03.26ID:a/3ROTet0
>>901
ミューズ方式のハイビジョンは東京オリンピックの頃に開発始めて
巨額の開発日を投じて完成数年でディジタルに押されて消えたな
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:03:58.01ID:k+rEOOfv0
>>852
実際そんな近くで見る奴居ないよなw
32型で1.7mぐらい離れて見てるが、これでも近く感じるわ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:10:38.69ID:z5yFkheh0
新興国だと、8kだぞと言えば、成り上がり人民に
買い漁られるかもしれんが
日本では、こういうんな感覚だと思うわ。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:15:20.73ID:tY3EYmgu0
>>852
※快適にご覧いただける距離は、映像の内容(コンテンツ)、周囲の環境、体調などで異なります。
適度な距離で適切な休憩を取りながらご覧ください。

体調ってw
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:58:31.18ID:RDJEhUPd0
>>907
左旋も情弱は交換交換騒ぐけど普通の家庭では左旋見るテレビ用に新設して単独配線して2万もかからないんだよな
左旋のコンテンツなんか娯楽に金使える人向けのものだからそういう人にとってなんて事ない金額
無縁の奴らが騒ぐ不思議
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 14:27:02.18ID:SgetmlvT0
解像度の前に時刻表示やテロップや字幕や
モザイクをON/OFFできる仕様にしてくれ(´・ω・`)
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 14:57:03.50ID:8muyFnXD0
>>551
>フィルムに夢見すぎ。古い作品にそんな解像度無いから。


リバーサルフィルムの解像度
富士のリバーサルフィルム「ベルビア100」は解像度がメーカーから公表されています。
低コントラスト時に80本/mm。
高コントラスト時160本/mm。
ちなみに低コントラスト時を画素数換算すると、
(36×80×2)×(24×80×2)=22118400となりおよそ2200万画素に相当します。
(2を掛けているのは、たとえば80本の線を表現するのに80個の黒ピクセルと、80個の白ピクセルが必要だからです。)
同様に高コントラスト時は8800万画素になります。

35mmフィルムの解像度や情報量は、デジタル換算した場合その数字は恐ろしく高いものとなる。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 15:16:44.93ID:xHlSYD/Q0
>>886
次買うなら有機ELがいいけど今のLGのRGBW方式は無駄が多くその為に液晶より消費電力が高い
日本のRGB印刷式がメインになって消費電力下がらないと厳しい
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 16:07:53.38ID:duyu+wGq0
色の再現力っていうけどオリジナル見たことないし好みだよね
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 16:12:38.40ID:PwMeA24q0
今こそ、3Dだろうが!
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 16:19:09.00ID:UG/IGPsl0
至ってまっとう。昨今のコンテンツの劣化状況で尚更だね。
こんなの買うのは馬鹿だよね。メガネをかけて3Dはどこに行ったの??
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 16:20:44.40ID:QA5g2jUv0?2BP(7000)

ソニー
8kテレビ発売


価格は未発表。
日本市場への投入も検討中(サイズ的に日本での市場性の有無などもある)とのことで、
おそらく実際に購入できるという人は、ごくごく限られた一部の人だけになると考えられる。
ちなみに初代BMD搭載機の100型モデルは700万円。
おそらく98型モデルも同等になるだろうが、
85型も普通乗用車が一台買えるレベルだろう。

画像
https://i.imgur.com/RMuXAAD.jpg

https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/1164/417/amp.index.html
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 16:21:31.19ID:QA5g2jUv0?2BP(7000)

パナソニックが発売しないだけで
ソニーとか
発売するからなー
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 16:21:48.28ID:duyu+wGq0
こなれて10万ぐらいで買えるようになるとしたらいつ頃なんだろ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 16:22:18.72ID:QA5g2jUv0?2BP(7000)

パナソニックってもう
売りがないもんな
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 16:23:46.27ID:PZpkjOv+0
今一番ニーズがあるテレビジョン受像機は
NHKが受信できないテレビ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 16:23:51.96ID:CsiV0hEf0
パナソニックのテレビは番組表が糞すぎるので絶対に買わない。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 16:25:11.78ID:BiIQq/QQ0
企業向けだろ。
ビルの壁に付いた大型ビジョンとか。

あとは富裕層向け。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 16:39:13.85ID:z5yFkheh0
>>910 銀塩の方が〜といわれるけど
デジタルは綺麗だよね。
ま、車でもマニュアルじゃないととか
PCはダメ、万年筆でないと とか趣味は色々だけど。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 17:05:18.68ID:Sj1EqGwr0
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:52:47.63ID:31onHRIh0
いや、5ch全体がエラーかなんかで文字化け起こしてただけだぞ
もうとっくに直ってる
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:41:08.61ID:hBx2HN5T0
>>848
家電の王様テレビ神話はパナソニック「画王」で終わったwww
トヨタパナソニックの固体電池は車載機器のみならず次世代家庭電化製品の中核となる
パナソニックラジヲは永遠の二流製品だが誰も困っていない
平面テレビはテクニクスオーディオブランドで付加価値つけて画面は低コスト品質で充分だと思う
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:46:56.67ID:hBx2HN5T0
>>885
8kビジョンは受注生産で事足りる
量販店向けはテクニクススピーカ装備程度で充分と判断したんじゃ?
光ファイバー回線視聴者の基準を採用しても
これ以上の性能は使い途が無い
ゲーマー族はパナソニックを馬鹿にしているでしょうw
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:51:59.88ID:hBx2HN5T0
>>919
住宅機器の中核企業として日本国内無敵の電機会社に生き残っていく
自動車部品と住宅機器のトップメーカー
生き残る日本企業は2社か3社だけだろ

量販店向け家電商品はどのみち日本製じゃ無い
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 21:14:27.72ID:coVY6VzR0
>>742
3Dでアニメを作るのは大変だから仕方ないところはある。
子供向アニメなら制作能力はあったが、
幼児の目に良くないので積極的じゃなかったんだろうな。
ともかくスカパーとBS11ぐらいしか、3D番組を作る意欲がなかった。

特撮映画では結構面白いソフトも出たね。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 21:32:53.16ID:z8Qt4K2o0
>>775
www
4Kは圧縮されてないとでも?
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 21:36:25.84ID:ci1szjX80
>>910
1.それカメラ用フィルムの話だよね
2.フィルム自体の限界がそれでも
実際に使われてるカメラがそれに達してなかったりフィルムが劣化してたり

写ルンですがデジカメに対して高精細だっていうバカもいたけど
安くてピント調整できないプラレンズがどんなものか体験してみりゃいい
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 22:15:42.65ID:KnqegLrB0
需要はある模様。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 22:37:15.91ID:ci1szjX80
>>934
動画ってじっくり全体を見渡すわけにいかないから
高精細は視野の範囲を超えすぎたらしょうがないし3Dはピントの差で見てなかったらしょうがないし
で作る側も見る側が見逃さないよう、それでいてその機能を生かして魅せるって
従来の撮影ノウハウとは違うものを求められる、構図から物の動きからもう全部考え直し
それをいきなりやるって並みの能力や意欲じゃないよ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 00:32:23.48ID:KKzwizAx0
駅伝のイメージが急速に悪化してるんだよ
スポンサーの間で


女子生徒の肝臓壊すまで鉄剤注射とか非道にもほどがある
ような言語道断な事件あっても陸連はおざなりな対応
で誤魔化そうとした。

これ今時の企業には大問題。
しかも日清は食品メーカー。健康のイメージが絶対なのに

「駅伝=学校の為に鉄剤注射」

これ、陸連には内々で強く申し入れたけど、陸連の
駅伝至上主義のバカが箱根人気に胡座かいて
軽視した結果日清がブチ切れた。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 00:32:49.68ID:KKzwizAx0
これが実業団の現実
東京五輪後は一気に不景気になるから
多分色んなスポーツの実業団が潰れまくる

企業がプロ化を潰したバレーとかボコボコ潰れそう
あとは企業や協会として大きな目標であるW杯が無くなったラグビーとかも
プロ化しとけばチーム自体は細々とでも何とか生き残れるのに
企業が潰すと決めた途端にチームごと消滅する実業団の脆弱性
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 00:34:17.53ID:KKzwizAx0
パナソニックはオリンピック終了後を見据えて
最早テレビ事業は2流産業であると舵切りしたのではないか
0945!dama
垢版 |
2019/01/14(月) 05:57:43.91ID:MeGg59sE0
>>230
アメリカデール録画機なんて普及してないだろ
むしろ2時間の映画が見れるからVHSが普及したんだろ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 06:11:17.14ID:/IwgYeCX0
テレビに出る人のシミ隠しシワ隠しが大変になるだけですもんね。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 06:12:47.91ID:/IwgYeCX0
わしの網膜の解像度を超えても意味はないわ。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 06:18:20.51ID:r3Rl5/ic0
過剰だよ
8Kは流行らない
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 06:23:22.32ID:gquj7kck0
FUJIFILMのCMで、8Kカメラのレンズはかなり気を使って作ってますとか言ってたけど
それを無傷で管理できるカメラマンやスタッフが常駐できるとは思えなかった
0950!omikuji
垢版 |
2019/01/14(月) 06:36:28.41ID:78d827BW0
>>748
どうした?
何か嫌なこと有ったのか?

>>939
地デジって未だにデータ量落としたままなのかなぁ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 07:06:47.05ID:2XdDT/XU0
8Kどころか4Kでも衛星の専門チャンネルでしか放送できないんじゃマニア向けで終わるわな
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 07:10:12.05ID:3XXhjpqP0
>>948
NHK用に作ってるLGの地元韓国でも全く放送予定ないくらいだし。
当面4k普及しながら完全に人間には本物と区別出来ない32k実用化を目指そう。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 07:18:55.58ID:kOuusgSR0
今のようなN主導で(Nを御神輿にして)技術談合を行うということが、
かつてヴィデオテープレコーダーで行われていたなら、
先行したβ方式だけが規格化されていて日本向けにはVHSは作られずに、
海外ではVHS相当が普及していたかもしれないな。つまり技術競争を
談合で抑制することになっただろう。

ディスプレーの奥行きを考えなくてよいのなら3D用のシステムとして
ペッパーズゴーストを利用した表示装置を作れるけれども、それを
設置する部屋のサイズや形状、照明環境、そしてなによりそのような
コンテンツ向けの特別な撮影と編集と番組の演出が居るので、
シアター作品としてはありかもしれないが、毎日のテレビ放送では
無理があるだろう。それに作ったコンテンツを投資を回収するために
普通の映像装置向けに変換する手間が掛かる。

画素の大きなパネルの応用用途としては、例えば1枚の画面に主だった
各テレビ局の画面を同時に表示するということが考えられる。だが
音声をどうするのか(音がみな混ざったら何を言っているのかわからん)
ということや、それなら複数枚のパネルを並べるフレームを作れば
良いだけじゃないかということにもなるだろう。

業務用にあるアップコンバーターの逆で、家庭用のダウンコンバータ付きの
録画装置を開発して、2Kや4Kの放送内容を従来の画質フォーマットで
放送を視聴しているその場でもって即時に録画できるような機能があったら
何かの役に経たないかな。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 07:24:58.47ID:rGma6hqc0
まぁ「テレビ」はなぁ……
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 07:26:54.37ID:yPQIDsbs0
格差社会ガーってテレビで煽ってるNHKが4K8Kに一番力を入れているという、
しかも受信料とってるからウハウハだしな。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 07:31:46.55ID:lDbUbSn00
NHKは放送法を盾に、奴隷国民から強制徴収できるから
富裕層しか享受できない8Kは突き進んでいけるんだよね
だって富裕層にしか眼中にないから
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 07:33:25.10ID:tttT81CC0
カメラが8K対応したって事?
過剰な品質のために通信のデータ容量が膨らみそうだな
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 07:34:24.93ID:lDbUbSn00
×「みなさんのNHK」
○「富裕層だけのNHK」
偏向報道はNHKの正義!
毎日働きづめで、テレビ見る時間すらない奴隷はたくさんいるでしょ?
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:37:08.00ID:lgLQJ1730
テレビなんて消滅してもまったく困らん。むしろ早く無くなってもらいたいくらいだ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:52:37.98ID:Tm6qh6HM0
>>936
TVの話してるんだから、プロ機材でとったフィルム映画と比較するべきだろ。
写ルンですを比較にもってきてもしょうがないだろうに。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:59:26.99ID:9ZWzmLed0
確かに古い映画のリマスター版はきれい
いっぽう80-90年代のPVとかSD相当の画像はどうしようもない
4k8kではふた目と見れない糞画質
機械学習で根本的なてこ入れ(ウソとも言う)が必要w
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 09:45:56.93ID:ZIacvgOT0
シャープに土下座して8Kパネル売ってもらえ マネシタwww
がんばれ東芝シャープ バカでも生きてるよwww
二期連続赤字二兆円
白痴松下幸之助キチガイ語録
1ソニーはうちの外部研究機関でおまっ

子会社日本ビクターが開発したVHSビデオをパクリ一番儲けたのが
バカソニック ビデオデッキは一台20万前後で売れるオバケ商品
一台売れば8万が利益という高利益商品だった 陽はまた昇るVHS開発物語
しかしテレビもビデオも売れなくなり利益は激減
薄型テレビではプゲラズマ陣営になり液晶テレビに完敗 尼崎プゲラズマ工場は閉鎖 
バカソニックPD史上最悪倒産負債5000億円
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1610/31/news125.html
マネシタ東芝映像ディスプレイ株式会社倒産負債1000億円www

マネシタ興産とっくの昔に降参倒産負債1500億円www

小学中退ビンボー丁稚電気的知識ゼロの白痴それが松下幸之助
 一方東大卒バ片山を社長にしたシャープッは液晶万歳突撃を敢行
末端社員は大東亜戦争でやったことと同じように玉砕していくのであるwww
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 09:49:16.75ID:FPQcVNDV0
プラズマTVで大失敗かましたパナの言葉は重い。
4k8k何それ?が世間の認識だからよく分かってる。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 10:31:56.93ID:0ENwcjdT0
技術の進歩を自ら止めるようなものだろう。
松下電器は広く大衆に安い価格で製品を提供するのが社是ではないのか。
今はニッチでも20年後にはメジャーになるぞ。
4Kですら深みのある画像となっているからな。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 11:39:52.53ID:kOuusgSR0
録画の出来ないテレビだなんて、
録画ができれば飛ばしながら視聴とかできるが、
録画ができないとCMはもとより、だらだらした番組に
放送時間分だけまるまる拘束されてしまう。しかも放映時間
のときに限定でそのときテレビの前に座って居ることを強いられる。
これでは実に不便なんだよ。
 テレビが大きなストレージを供えていて、その日の放送分の番組
ぐらいは全部自動で録画していて、早送りや前に戻して再度チェック
しながら見たりできるような利便がないと、時間の無駄だ。
AIをつかって放送番組のダイジェストを作って見せる
機能とかを付けられたら人気がでるかもね。CMは飛ばされるという
クレームが出るだろうが。すべて録画してあれば、見所だけを
ゆっくり見せて間の時間稼ぎをしている箇所は自動で早送りにする
ということも可能だろう。AIでは難しければどこかで
そういうダイジェスト的視聴をするためのデーターを人間が
作ってそのヒントをネットから自動でダウンロードしてきて
何分何秒目から何分何秒目までは3倍速で早送りして再生し、
などという芸当ができる。まるまる時間を潰されずに済むわけだ。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 11:44:32.76ID:xS8D2g9Y0
>>19
そ ん な 歌 は 知 ら な い
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況