X



【マナー】電車内の背負いリュック、酔っ払いより迷惑 ★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/01/10(木) 06:23:39.90ID:C9B3hB1u9
私鉄73社が加盟する日本民営鉄道協会(東京)は今年度の「駅と電車内の迷惑行為ランキング」を発表し、「荷物の持ち方・置き方」が酔っ払いなどを抑え、ワースト1位となった。

サラリーマンらに人気の「ビジネスリュック」を背負うスタイルが不評のようだ。

電車利用時に迷惑と感じる行為を三つまで選んでもらうアンケートをインターネット上で実施し、2686人から回答を得た。

「荷物の持ち方・置き方」は一昨年度4位、昨年度3位で、1位は1999年度の調査開始以来初めて。
具体的な迷惑行為を尋ねたところ、「背中や肩のリュックサック・ショルダーバッグ等」が66%を占めた。回答者からは「体に当たった」「通行の妨げになっている」などの意見があった。

http://news.livedoor.com/article/detail/15842035/
2019年1月8日 14時4分 読売新聞

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/0/30ba7_1231_c0c73ad0bcd594a6d40456d1e6d4a260.jpg

前スレ                  2019/01/09(水) 05:57
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546981045/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 16:28:04.70ID:m8J0At680
>>895
んなもん普通の状況でリュック背負ってるやつに思うかよ
降ろせよと思ってる状況になってるんだろ顔に当たったりとか
何ドヤってんだよ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 16:30:24.22ID:xplHYO890
>>889
会社中では右みて左みて上みて下みて人の気持ちまで考えて震えながら行動する糞真面目なサラリーマンもストレス解消のために電車の中ではワイルドだからな。知らない人にまでバカにされたくないんだろうけど。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 16:31:49.49ID:skF+UfeQ0
確かにリックは邪魔!
だから俺もリックで対抗してるw
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 16:31:54.07ID:y6EYklAJ0
通勤で電車を使うことを法律で厳しく禁止すれば、酔っぱらいもリュックの問題もなくなる。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 16:34:22.45ID:skF+UfeQ0
>>904
マジで見たいんだけどwww
公道走っていいんでしょ?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 16:34:47.22ID:Y7G5Ulo30
迷惑?知らんがな
リュック背負ってて何が悪いねん
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 16:34:54.07ID:SaAZPdmb0
リュックより混んでる車内でスマホ見てるヤツが嫌だ

この混雑の中でそんな重要な事があるのかと、中身をじっくり読ませてもらってる
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 16:35:36.41ID:yeTdqDIm0
通勤時は前に持て来るだろ、普通。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 16:35:37.89ID:skF+UfeQ0
>>908
中身なんだったの?
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 16:37:19.23ID:ydMd6Gt60
>>903
流石にそれは無理なんで
乗車率100%超えるほど詰め込んだらしばらく運行停止にさせればいい
3アウトで営業停止処分
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 16:44:21.63ID:FWMGAUHt0
デヴのおまいらは、電車に乗って移動するんじゃなくて
走って移動した方がいいと思う。
いろんな意味で。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 16:46:12.98ID:WOcr62th0
だから少しぐらい我慢を覚えろクレーマーども!!
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 16:46:31.55ID:sqZStIC90
リュックも邪魔だが、肩掛けバッグを肩にかけてるバカも同じレベルで邪魔

しかし肩掛けバッグを使ってるやつは「オレはリュックじゃ無いから大丈夫」と思い込んでいるので遠慮することがない
ガンガン周りにぶつけてきてリュックどころじゃねーから
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 16:49:08.83ID:db1bGZ5L0
こないだ主任にもならない30代後半万年ひら社員のジジイが電車リュックしょってどやってたら年下の係長にくんよばわりされて焦りまくってた。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 16:52:08.59ID:sbC9r0AJ0
トートバッグもたいがいやな
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 16:54:56.70ID:db1bGZ5L0
会社では仕事できなくていつもおどおど。なぜか電車ではドヤ顔。混んでるからリュックは前に持ちなさいと年下上司に叱られてた。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 16:55:24.02ID:WOcr62th0
ヘビメタみたいなトゲトゲがいっぱいついたリュックならさすがに殺意沸くのはわかるけど
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 16:58:18.54ID:fYBiCxPl0
>>911
メール等という相手の読取タイミングをずらせる手段が得られてるのに
何をトチ狂ったのか、場所も弁えず着信直後に確認しようとするやつは時代に適応出来てねーだろ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 17:00:43.35ID:2gu0NBb00
背負いリックが酔っ払いよりも迷惑とかいう国は日本ぐらいだろ
つまり、電車が混みすぎてるんだよ

それを高度経済成長期から何十年経とうが改善しようとしない鉄道会社を
一向に責めもせずに、個人に責任を落とし込むのが日本人の悪いところだわ
強いものを攻撃せずに弱いものばかりを責める
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 17:01:10.82ID:sqZStIC90
>>921
これだけスマホが便利で皆使ってるところに「使ってるのを見るのが嫌だ」なんて言ってるほうが生きてくのに辛いと思うがな
避けようがないもの

あとメールってのは「いつでも見られる」のがメリットでありそれが今必要か、数時間後に必要かは人それぞれでしかない
ついでに言うとオレは電車の中ではKindleしか使わない
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 17:03:45.76ID:5Xf63WgL0
>>921
電車内で確認するくらいはええやろ。
問題なのはLINE打ちながら乗り降りする奴とか、降りる人がいるのに返信に夢中に
なっていて動こうとしない奴
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 17:05:18.42ID:gGVsSZlx0
>>740
さてはケツの感触を楽しんでたな
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 17:08:16.84ID:01Fk1kPa0
鼻かんだティッシュを目の前のリュックのポケットに入れたったわ
助かったわ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 17:09:32.15ID:rJQ8y7Tk0
電車に限らず酔っ払いの方があらゆる場面で迷惑だけど。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 17:10:44.04ID:q1FFs8lw0
逆走自転車やらリュックで満員電車乗ってスマホいじりの馬鹿
こういうのはそれなりの人生
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 17:14:25.41ID:WOcr62th0
なあ、文句言い出したらきりないだろ
もっと自由な世の中のがよくね?
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 17:15:05.56ID:5Xf63WgL0
>>929
正直、満員電車に乗っている時点でそれなりの人生

逆走自転車は犯罪だから筋違い
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 17:15:08.38ID:WyWW+sns0
東京来るなよ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 17:15:16.68ID:AwsTJSVF0
お下に文句を言うなお上に言え
いつまで農民根性なんだよ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 17:15:48.89ID:MBhcb7Hq0
背負うのは良いけど堅いので幅あると
顔の下、スマホいじる胸あたりを動き出しで払われそうでイラつくんよな
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 17:17:21.81ID:zbZ00fIp0
前も後ろも体積は同じ!(キリッ
横からどこにスペースがあって、どこがキツキツか見たらわかるやろ
大脳辺縁系にキズがあるんか?てか社会人か?中坊か
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 17:21:45.24ID:WOcr62th0
マジレスすると、乗客全員がリュックを背負った場合の方がスペースが生まれて車内空間は快適になる
車内を窮屈にしてるのは、一人でも多く乗せようと体を押し込む奴隷根性丸出しの社畜共なんだよ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 17:24:34.38ID:sqZStIC90
全ての原因はJR

これ以外にないけどな
乗客同士で争っても意味ねーわ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 17:27:56.91ID:UaIech930
前ならいいと思ってでっかいリュックを抱えてるアホリーマンがいるんだよな
こういう奴等は揃ってうだつの上がらねぇ外見してるのも納得だわ
前も後ろも迷惑だから下げて持ってろ!
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 17:28:19.18ID:LLpBtYcv0
遭遇する頻度はそりゃリュックのが多いけど、迷惑度の悪質さじゃ酔っぱらいにはかなわん
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 17:30:36.90ID:fYBiCxPl0
リュック背負ってるやつは円柱状に場所食うから、何しても無駄だよなって感じで気遣いを放棄し始めるのもな

手持ちやら何やらで工夫の余地があんのに、それらを全否定で来るからな
そら揉める
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 17:33:05.44ID:R9SAnFwa0
つり革が遠くて掴めなくなるからね
リュックがなけりゃおしつけられるなんて思ってないよ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 17:35:41.92ID:S79F8klq0
>>246
マナーに逆らうのか?
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 17:39:00.75ID:s4F5Q9ZS0
リュックの奴はどんどん後退してくる
つり革つかまると思いっきり腕を伸ばして後ろにさがる
もはやただの池沼
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 17:39:26.93ID:sqZStIC90
>>941
まあシート前のつり革にぶら下がっているときは効果高いな
寿司酢目になってるときはなんも意味ない
一応つま先ぶんは前の方が余裕があるとかいうのが奴らの理屈だけど邪魔なことにはかわりはない
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 17:40:04.07ID:UwAOhfMT0
リュック背負ってる奴って見るからに仕事出来なさそうだよな
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 17:42:42.04ID:uvKywldk0
歩きスマホに正義の体当たりとかやってた陰キャどもが
弱そうな女性だけ狙ってリュックに体当たり始めるのか
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 17:46:06.73ID:4kQI65vK0
リュックしょったままのやつはさりげなく上から押さえてやる
乗り降りで邪魔になるときは遠慮なく押しのけてる
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 17:46:41.75ID:CiHU9hUD0
>>947
歩きスマホしてる人にぶつかってスマホ壊れたから賠償してと言われるの嫌だから
歩きスマホの人は狙わない気が
前のぶつかって歩いてる男も狙ってなかった
大人しそうな普通に歩いてる真面目そうな女狙ってる
マナー違反堂々とする人は言い返しそうだからね
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 17:48:28.10ID:4jvWi3t20
ブックオフでもザック背負ってる奴が多くて邪魔
最近はわざと体当たりするようになった
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 17:51:03.47ID:fBP0177I0
迷惑被るような酔っぱらいに遭遇する確率より、背負いリュックに遭遇する確率の方が格段に高いから
「迷惑だな」と思う回数が多いってだけ
個人的には背負いリュックより
すし詰め時の
必死に隙間でスマホ
女の長い髪
ファーつきのフード
走ってきたであろうオヤジの荒い息
がつらいわ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 17:58:26.56ID:B3krRVy90
リュック背負ってるガイジが動くたびにリュックが当たるんだよな
ほんと知的障害入ってるだろ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 17:59:01.89ID:sqZStIC90
>>950
こういうヤツって手段が目的化して「リュックを見ると突撃する」ようになるんだろうな
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 18:02:22.63ID:Rxk8Tnnz0
>>7
しかも後から乗って来たのにグイグイ押し当てて来るんだよな
広げるにしても腰幅位にしとくべき
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 18:10:27.25ID:4kQI65vK0
背負っても抱えても一緒だろ、とか言うやつは
パーソナルスペースについてちょっと勉強しろ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 18:12:46.16ID:2cvVbz860
ドデカイ凶器みたいな硬いカバンを斜めがけしてるリーマンが一番嫌だ
方向転換時や電車降りる時に確信犯的にガツガツ人に当ててるのに謝りもしない
普通に青アザ出来るくらい痛い
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 18:13:00.67ID:sqZStIC90
>>959
つま先のスペース分は違うとは思うが、上半身で邪魔なのについては実は大差無い
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 18:19:20.87ID:4kQI65vK0
>>784
そのためにつり革が進行方向に向けてついてたけど
今はみんな横向きに乗るからつり革も窓むきについてる
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 18:19:52.89ID:Qc6WpQXy0
ひどい満員電車が当たり前だから、背中に荷物があろうがお腹に荷物があろうが構わない。
それより乗り降りのマナー。
満員でもどんどん人は乗って来るんだからつめなさいという。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 18:20:10.69ID:FDfHihS60
ユーザーがインフラに求める構図をキャンセルし、
全部マナーとして、ユーザー対ユーザーの構図にすり替えるのは悪質極まりない
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 18:21:41.32ID:3+IafMZM0
>>865
それ料理ちゃうやんw
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 18:21:53.71ID:8P4Q/bna0
>>964
詰めたらスマホ弄れなくなるだろ、ふざけんな!
って、あいつらなら思ってるよ。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 18:22:26.42ID:Qc6WpQXy0
朝のラッシュで新宿に向かって走ってる電車
既に満員なのに、駅に止まるたびに次の客がどんどん乗るのにつめないから
乗る客がぎゅーっと押すので雪崩みたいによくなる。
毎日のようになる。
雪崩になるスペースを、その前につめておかないのなんでだろ。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 18:24:29.26ID:+o/rY+3K0
>>968
混んでるように見せかけて中に入れさせない
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 18:25:20.42ID:FDfHihS60
>>964
アホみたいに「車内奥まで」って繰り返してばかりなのもやめて欲しいよな
もうすでに乗れないの水準まで行ってるわけで

てか体押し込んでくるのはだいたい老人
老人は奴隷基準が体に染み込んでるからもう死ぬまでこのままなんだろうな
「そういう世代でした」という結果だけの存在
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 18:25:30.65ID:dt9Gpdy50
>>967
老眼の人が多く、詰めると近すぎてスマホ見れないから
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 18:26:34.26ID:Qc6WpQXy0
>>970
ww
ほんとなの?これ
乗りたい人と、乗らせたくない人のバトルなんだったらちょっとおもしろいw
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 18:27:38.68ID:3+IafMZM0
>>883
ええんやで
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 18:27:41.42ID:Tea/jNt90
>>806
こんな人ってなんて病名なの?
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 18:28:56.77ID:Qc6WpQXy0
>>971
体押し込んでくるのは駅員だよ!
既に満員の状態で駅に来てるんだから、乗るしかない。
ぎゅーと押して押して3回目くらいに押したら雪崩になってスペースができる。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 18:30:36.11ID:dcx8OG3q0
抱っこ紐みたいに、背中じゃなくて前にかければいいじゃん
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 18:30:53.03ID:sqZStIC90
日本はとっとと在宅勤務推進すべきだわ
みんな追い詰められて実質ノイローゼみたいなのばっかりだぞ…
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 18:33:51.68ID:KKnWGRfG0
>>1
リュックくらいで何言ってるの?って感じだが。
これじゃあスーツケースなんて持ち込めないじゃん。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 18:35:04.53ID:jmnGVCLT0
足元に鞄置く高校生やめろ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 18:35:18.57ID:WOcr62th0
こんなこと言ったらデブが一番迷惑じゃねえかw
0987慶應信長
垢版 |
2019/01/10(木) 18:37:56.02ID:W33ffMdg0
この調査でマンハッタンポーテージのイメージが悪化しそうだな
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 18:41:03.85ID:mLcfkwGy0
前リュックが迷惑ならデブの方が迷惑
リュックよりデカい女のバッグと長い髪も迷惑
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 18:41:29.60ID:S6AA45Ve0
それはない
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 18:42:11.07ID:18RdUUM40
暮れや春には酔っぱらいがよく電車を止めるから迷惑だよ。
公共の場所の至るところにゲロ吐かれるし。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 18:46:32.69ID:FDfHihS60
>>976
そう、こういう感覚の世代
こういう声は悪いけど一旦無視しないと住み良さに繋がらないんだろうなと思う

>>978
中央線と山の手使ってるけど
若い人は横にどいて次の電車待ってる
押される人の迷惑考えずに物扱い始めるのはだいたい老人
「押せばスペースができた」ってそりゃ押し潰せばいくらでもスペースできるんだよ
良い加減そういう土人みたいなことやめましょうという話
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 18:49:21.17ID:fYBiCxPl0
>>991
それがどうかしたのか?
お前がやってるのは列車の遅延行為でしかねえんだよ

列車の定時性確保は客も協力してたんだよ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 18:49:59.68ID:czj/FJFHO
ラッシュでの背負いリュック
イヤホンをしている人の率が高い気がする
しかも音漏れしている
まぁ、周りに気を使わない人だからそうなのか
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 18:50:22.02ID:zhfVx0wc0
>>731
新聞屋がアンケート集計してるから
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 18:50:24.65ID:JOpmV/420
>>794
よほど間抜けな奴が居たんだなw
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 18:51:44.26ID:P2Xf1/0Z0
署名サイトです
https://t.co/SnRECRGef2

ご協力をよろしくお願いします。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 18:52:40.44ID:PxUor4WG0
>>981
外国人旅行者の一家とか、デカいスーツケース通路に並べて我が物顔で座ってるね
しかも、座席は人とリュックで占領w
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 18:55:03.36ID:FDfHihS60
>>993
いやもう分かったから
あなたの世代はもうそれで良いの
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 18:56:15.72ID:LeOM1Gel0
>>56
キャリーバッグで入り口占領して人だけ退いてキャリーバッグそのままで引っ掛けるとかな…
迷惑度半端ない
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況