X



【!?】医師の残業上限、年2000時間も検討 救急など特例で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/01/10(木) 06:59:44.18ID:qRpXUDZw9
2019年1月10日5時1分

 2024年度から勤務医に適用される残業時間の罰則つき上限について、一部の特定の医療機関に勤める医師では年1900〜2千時間の水準とする案を厚生労働省がまとめたことがわかった。35年度末までの特例として検討する。一部の医師が続けている長時間労働を追認する形となり、異論も出そうだ。

11日に提案し、年度末までに結論を出す方針という。

 案では、複数の月で平均80時間超という脳・心臓疾患の労災認定基準の残業時間を考慮し、勤務医は年960時間を上限とする。

 この上限まで残業を減らすと診療に大きく影響する場合に特例を認め、年1900〜2千時間程度以内で検討する。この場合、月平均約160時間となり、1カ月だけで精神障害の労災認定基準に匹敵する。特例は医師不足や勤務環境の改善を進めながら段階的に引き下げることも検討する。月当たりの上限はいずれも100時間とするが、例外を認める。

 年2千時間という突出した長さ…
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM193TS2M19ULBJ008.html
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 10:18:51.16ID:E2crMDJ20
自分の個人的な経験からすると・・・、

残業2000時間って、結構きついよ。体にこたえるよ。何年も続けられないよ。

どの仕事、どの世界でも同じだろうが、最新の知識や技術の取得や研修などの時間も考えると、
無茶苦茶なレベルだよ。
これに時差のある海外出張なんかが加わると、「過労死」っていうのが他人事じゃないって気になる。

いや、マジで。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 10:21:31.71ID:wC0vxAaU0
>>627
単価を上げるのと自己負担が増えるのの違いがわからん。
1000円の単価を5倍にしてその3割を負担すると、自己負担は1500円。
1000円の自己負担を5割にすると500円だ。
元の1000円の3割負担だと300円だから、単価を5倍にするほうが
国も個人も負担が増えるだけだと思うが。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 10:22:49.84ID:C4FaWpPQ0
医師の残業って強制なんですか?
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 10:26:38.40ID:E2crMDJ20
>>632
>医師の残業って強制なんですか?
医師には医師法で「応召義務」というのがあるから、
患者から診察を求められると断れない。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 10:27:08.15ID:xpl8rMpL0
>>631
自己負担を上げるだけだと最終的な実入りは変わらず患者の支払額が増え、国の負担額が減るだけ。
患者は負担が増えて文句言うが医療機関の利益は変わらない分、クレームの負荷だけが残る。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 10:29:04.38ID:xpl8rMpL0
>>634
これもな、あらゆる場面での応召義務を定めてるのは世界で韓国と日本だけ。
他の国は緊急の場合に安定させる義務を負うだけでそれ以外は医師にも患者の選択権がある。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 10:30:30.50ID:2QWfncLO0
>>2
大学病院の一般職医師はきっつい救命科だろうが
比較的楽な皮膚科だろうが大卒初任給レベルだぞ
大学病院は勉強しに行く場だから安い
だから週一で国公立病院や個人病院でのバイトが許されている
国公立病院と個人病院なら高給
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 10:32:44.31ID:QTmUkO/VO
都市部の雑居ビルでナントカ内科クリニックとか開業して、薬出して終わる以外、わからんのは大病院にまわすビジネスがいいということか。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 10:33:01.07ID:wC0vxAaU0
仕事の内容で効率化できるところはないのかね。
利権の関係かどうかは知らないが、医者に責任と権限が集まりすぎているだけなんじゃないか?
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 10:34:47.12ID:wC0vxAaU0
>>635
単純に患者の数を減らすことが目的だから、
国の負担がなんてことはどうでも良いこと。
寝ていれば治るような病気で通院させないことが
医者の残業時間を減らすことにつながる。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 10:35:26.76ID:C4FaWpPQ0
>>634
ちょっとした風邪ぐらいの時は病院行かない人が増えたらましになるかも
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 10:37:39.27ID:oJvJpwsQ0
>>630
月200時間の残業を3ヶ月くらいならした事があるが、正直嫌になった。

医者なんて他人の命に直結する仕事でアレをやられると思うと、
客の立場としてもゾッとしない。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 10:41:15.87ID:JNmioYUW0
>>639
責任は知らんが
権限が集まってるなら
年間2000時間の残業なんてバカな真似はしない
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 10:42:25.86ID:xpl8rMpL0
>>640
確かにその通りだがそれだと病院が経済的に疲弊するんだよな
結局システムを大幅にいじらないと無理。
皆保険の終わりが目に見えて現れてきた。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 10:45:14.84ID:QTmUkO/VO
>>641
俺は風邪くらいで病院に行くことなかったが、5年ほど前からインフル怖くて、冬に風邪兆候あればすぐに病院に行くようになってしまった。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 10:46:38.68ID:xpl8rMpL0
>>645
そういうところに行かない過労死しかねない状況だから責められない。
もはやカルネアデスの板の状態だから。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 10:52:39.46ID:C4FaWpPQ0
>>646
インフルの予防接種は毎年受けてるが
院内感染ってのもあるんじゃないか
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 10:53:19.93ID:fDfHfmVy0
>>636
>他の国は緊急の場合に安定させる義務を負うだけで

米国でも救急病院は法律で患者を拒否できないが、
(アメドラの「ER 緊急救命室」の世界、
医療費未払いも多いので、連邦政府が補助金を出す。)
受付順でなく、重症度順なので、
軽症だと何時間でも待たされるんだよね。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 10:56:50.57ID:fDfHfmVy0
>>629
米国でも
高齢者や低所得者は公的保険だが、
医療単価は民間の医療保険の実績に基づくんだよね。

その結果、医療単価は日本の倍。
日本は国家権力が医療単価を決めるので、
不当に低く抑えられているのかも。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 11:03:20.96ID:xpl8rMpL0
>>650
初診料とか注射とか細々としたものは2倍程度だが高度医療は10倍以上の開きがあるぞ。
日本の医療単価はベトナムやフィリピン並みだから物価の差を考えると低いなんてもんじゃない。
だから崩壊後は当然それに見合ったレベルまで落ちると思う
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 11:05:58.81ID:xpl8rMpL0
>>650
あと普通の国は公的医療と自費医療の二本立てなんだよな。
あの旧ソ連ですら公的医療と自費医療の二本立てだった。
だから公的医療の単価が極端に下がるの防いでいるわけだが日本の場合公的医療一本で官製ダンピングやってるからこんなことになってる。
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 11:37:45.66ID:G+2a7tCQ0
>>618
尊厳死ってのはじつは曖昧で、日本でも十分認められてるし、実行されてる。

積極的安楽死は一部の国で認められてるだけだが、国全体でベッド数減少するほどではない。

日本は伝統的に介護を医療に押しつけてきたので、医療だけならもっと早く退院できる(させて、在宅療養や介護に移行した方が安い)。

ここが、ベッド数が多い根本問題。ただし、きちっとやろうとすると、今よりは費用がかかるので、国は動かない。医療から違法に搾取したほうが安いから。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 11:41:18.37ID:G+2a7tCQ0
>>639
市場原理に委ねたら、分散するよ。きちっと職能と責任に応じたインセンティブを与えて、それに見合うコストを診療費で請求できるなら。

人権無視の強制労働を我慢するのが医者くらいなので(赤ひげ、患者の命、を盾にとって)、今のコストでは医者に押しつけるしかないってのが真実。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 11:48:35.75ID:xpl8rMpL0
>>654
全く同意。
だからこそ医者に限界がきてぶっ壊れる時は医療の他にも介護や福祉や公衆衛生も巻き添えにぶっ壊れると思う。

他国に比して国民一人当たりの受診回数、病床数が2-3倍が4倍なのに担っているのが他国と同じ医療だけと考える方が不自然だ。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 12:02:23.68ID:JHR9qqcD0
>>622
日本では、人の生き死に関わることが曖昧な基準のもと運用させることで、医師に過大なリスク負担になってるということでは?
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 12:07:36.32ID:G+2a7tCQ0
>>657
それに見合うインセンティブがあれば、その方法が1番上手くいくんだよ。

厚労省とマスゴミが医者の社会的地位下げに走ったから、カネや勤務条件でのインセンティブのなさが際立って、現状があるわけだ。

テキトーに2000万(表、裏の収入合算)与えて「センセー」とおだてとけば、低コストでこき使えたのにな。残念でした。

ポリコネが社会を壊すのは、江戸時代から分かっていたこと。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 12:08:03.99ID:xpl8rMpL0
>>657
流れが変わったのは司法が乱入してきてから。
何が訴訟要因になるかわからないからとりあえずフルコースでやることになり、それですら訴えられることとかあったりして多大な負荷に繋がってる。
でも死生観に対する国民的な議論はタブーになってて基準は全くできずに現場の医師に丸投げになってる。
ある意味聖職者が本来やるべきことまで医師に丸投げされてるわけ。

当然医療が崩壊したら死生観もぶっ壊れる。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 12:17:48.46ID:xpl8rMpL0
>>660
ぶっちゃけこれでも多くない。
週2回当直、毎日12時間労働で月2000時間なんて簡単に達する。
医療業界の真のブラックには程遠く、ちょいきついかなあー。でも土日休めるからまあいいかくらいの感じ。
月80時間なんて週一当直、月一日直、週一回10時間勤務、日直以外土日休みのかなーりホワイトな職場でも達してしまう。

真のブラックは外科とかで年の休みが半日とか全部足し合わせて3日だけとか駐車場に停めてた車が3日間連続勤務の間にレッカー移動されたとかそういうの。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 12:24:24.66ID:AcbzLSXa0
皮膚科が楽だよな。
チラッと見て抗生剤とビタミンEあたり出しとけば済むからw
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 12:31:18.17ID:eYIIbx+q0
循環器やってるけど昔いた病院の側に遊園地があった
休みの日でも観覧車禁止とか言われたな
観覧車乗った瞬間に心筋梗塞が運ばれてきたらいけないからとか言われた
今はそんな事無いだろうけど待機も残業扱いにするなら2000時間じゃ回らないんじゃないかな
その時以来酒は飲まなくなったなあ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 12:34:45.84ID:wvGyekKe0
>>662
救急とかで重症熱傷とか診てる皮膚科医は診たこと無い皮膚科医と雲泥の差だけどなあ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 12:42:30.24ID:xpl8rMpL0
>>665
あ ごめん 年2000時間だね
ご指摘の通りです。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 12:52:33.68ID:j7Acjw1v0
>>662
表から見えるから腕の差が歴然。
体の中で最大の臓器だけど軽く見られる。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 13:20:53.77ID:32hw7lI90
単純に医者増やしてもみんな地方は行きたがらないからな
都市部が医師あまりになるだけ

何年かはそこで勤務という地域枠の割合増やして、他県民でも受験できるようにするとかするしかないんじゃね?
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 13:22:32.15ID:GiTzcFWZ0
>>669
それは失敗した。優遇枠儲けても定員埋まらず、地方枠医師の学力低下が顕著。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 13:23:44.22ID:xpl8rMpL0
>>669
こんなのが出たら地域枠で入るなんてほぼ自殺行為だろ。
年2000時間まで働かされて逃げることもできないんだぞ?
この容認発言で地方の医療に関わるリスクが爆上げしたから地域枠はおろか地方の医学部に入るのもリスキーになった。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 13:24:37.96ID:arHEOq0z0
>>291
上場のデキるサラリーマンより楽な感じだなぁ。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 13:27:19.45ID:IXNbACp70
医者を過労死させる気か
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 13:28:38.29ID:32hw7lI90
>>670-671
失敗したと言ってもただ単純に医者増やしても卒業後みんな都市に行っちゃうからなー

今は県民しか受けられない地域枠を増やして他県民でも受けられるようにすべきだと思うよ
東京や名古屋大阪京都とかそもそも地域枠がない生まれの子で地方でもいいからどうしても医者になりたいって子はいるだろうし
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 13:28:43.45ID:GiTzcFWZ0
>>672
出来るサラリーマンの方が給料も上で、不可抗力事態での訴訟も起こされないので、医師より上級国民だよ。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 13:28:49.81ID:xpl8rMpL0
>>673
ぶっちゃけこの条件でも現状より控えめにはなっている
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 13:30:02.83ID:GiTzcFWZ0
>>674
だから、これだけ医学部人気が過熱しても、わずか2割程度のその枠が埋まらないんだって。

そんな対策でなんとかなるなら、とっくにやってる、というか今までやったけどダメだった。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 13:30:32.05ID:xpl8rMpL0
>>674
だからそういう条件で募集しても定員割れしてるし最低限の学力を満たす人が確保できないのが現状。
今回の件で地域医療に絡む人はさらに減る見込み。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 13:34:47.15ID:U6wjr2Ga0
開業医を減らして勤務医を増やさないとな
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 13:36:05.79ID:xpl8rMpL0
>>675
人手不足で各企業とも理系の人材の待遇改善してるしなあ
医療業界以外はホワイト化してるのに医者だけ超絶ブラック。
しかも政府は予算増やす気皆無で世間をインフレ誘導する中医療や介護だけデフレ継続してる。
現場は超絶人手不足なのに入学者の男女比調節すら否定してる。
ここまで経済的に真っ向から逆らう政策もすげえと思う。

当然目端が効く学生は医学部を見捨て始めてる。
で 医療は優秀な奴隷に頼りきりだったからそれ抜きでは教育も臨床も成り立たなくなってるから人が入らなくなったら跡形もなく崩壊する
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 13:38:23.52ID:GiTzcFWZ0
>>679
開業医減らしたら、病院の赤字と勤務医の負担がさらに増えるだけなんだよね…
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 13:40:52.83ID:xpl8rMpL0
>>681
単純に医師一人当たりの患者数で言えば開業医の方がはるかにたくさんの患者をさばいてるからなあ…
というかことここに至っては保険外に逃げることが望ましい。
産業医とか美容とか健診とか船医とか。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 13:41:59.88ID:U6wjr2Ga0
>>681
じゃ開業医の報酬を減らして勤務医を厚遇してやればいい
でも人口減ってるんだから開業医減らしても問題なさそうだけどな今は
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 13:42:45.33ID:GiTzcFWZ0
もともと医者なんて身分は低かったんだよ。で、世界で「あれ、こいつら虐げたら自分が損するんじゃね?」と気がついたので、本来は賤業だったのに必要に迫られて祭り上げた構図が歴史のながれ。

その逆を行くのが現代日本。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 13:47:35.22ID:xpl8rMpL0
>>683
報酬減らしたら開業医潰れまくって患者があふれまくるな。今でもカツカツだから。

というか開業医が楽でコスパが悪いという認識自体が間違ってる。
自分で費用背負って大量の患者をさばいてスクリーニングしてくれるんです開業はかなりありがたい引退先なんだよ。
実際リスクとコスパを考えたらバイト専業とかの方がずっと割りがいいしリスクも少ない。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 13:48:29.47ID:GiTzcFWZ0
>>683
それやると医療費膨れ上がるだって。付け替えじゃすまないの。

で、イパーーン人が忘れてるのは、開業医は管理職年代迎えた勤務医だってこと。能力ないと限られたリソース(クリニック)での外来診療成立しないんだよ。なので絞れば、単純に高コストの病院医療の割合が増えて、厚労省が恐れてる医療費激増になるだけ。

世界中で病院シフトなんて、そんな愚かなことはしていない。

日本で開業医が診療してる患者数、世界から見たら単なるクレイジーだからな。下手すると10倍診療してる。つまり、恐ろしく低コストってこと。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 13:49:39.37ID:13g1vMiu0
>>683
開業医は診療報酬下げる傾向じゃなかったか
上がってるのは大病院の高度医療
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 13:50:24.51ID:xpl8rMpL0
>>684
日本はもう少し先を言ってるんだと思うんだよ。
医者を祭り上げておだてたら現場が恵まれるなら…と思って費用以上に働いてくれるようになった。
すると国民は勘違いしてドンドン甘えるようになった。
で、今医者が「あれ?これって割に合わなくね」って気がついて一抜けし始めてるのが現状。

人間は金の卵を産むガチョウの腹を割いてしまう生き物なんだよ。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 13:51:53.83ID:xpl8rMpL0
>>687
本来はこれが一番高コストなんだけどな。
これで開業医が潰れはじめてみんな開業しなくなったら終わりの始まり。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 14:18:09.15ID:SmkXNrmz0
夜間救急を公立病院に集約するか補助金を入れるかして医師を増員して
3交代制で回るようにすればいいんだよ。
消防署の予算削って回せばいい。
3交代制の勤務で救急患者搬送して当直中の医者に患者渡すだけでドヤ顔だが
救急隊員と病院とで働きと報酬が逆様になってる。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:12:39.89ID:/fXsnwea0
医者の数増やして、自分たちを楽にするって方法はないのかな?
よー知らんけど
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:33:57.37ID:KTkTbeic0
>>560 医者が足らないのによく言うわ。 手が足らなくてどのみちベッドで放置じゃんよ。
それなら救急車内で処置してもらうわ。 

誤挿入は訓練の問題であって救命士の問題じゃない。
医師以外の医療行為を嫌がって改正を妨害して法を盾に抵抗する医師会があかんわ。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:42:50.72ID:KTkTbeic0
>>686 
国民に薬と症状の初期対応レベルの教育を施して
自身で対応する方向がはるかにコストが安い。
(初期導入時は高いがこれはどんなことでも同じ)
国民の自身で考えるレベルも上がるので国力もあがる。

くだらん風邪レベルで医者にかかるな、インフルなら自宅で安静にしてろ
各家庭・事業場で検査キットと伊奈ビル常備でほぼ防げる。 
外に出るなどバイオテロだ。

開業内科が支持基盤の医師会はレアケースの事故事例で猛反発するけどな。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:45:24.24ID:wC0vxAaU0
>>695
冬の乾燥している時期に水撒きした方が風邪が流行らないから
病院が忙しくなくなると思う。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:47:32.09ID:Lwk24+1Z0
ワイ、医者だけど医者足りているよ。
あ、うちの病院、何故か募集しても来ないけど…w
医者は増やさないでも良いよ、その代わり、診療報酬単価を上げて欲しいわ!
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:50:10.99ID:UDmMXUX70
>>606
研修医って病院敷地内のぼろい宿舎に住まさせられるのが当たり前だと思ってた。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:54:07.43ID:UDmMXUX70
>>616
術後せん妄事件の判決言い渡しが2月20日なんだって。
検察側は求刑3年だそうだ。
判決によっては外科も崩壊が一気に加速しそう。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:54:47.84ID:Lwk24+1Z0
>>698
昔、公立病院勤務の時に宿舎があって住んでいるドクターがいたよ…
ナースも住んでいるから色々な噂が広がるのが早くて聞いていて笑っていたw
自分では絶対に住めないと思ったわw

大学病院とかでもさすがに研修医とかのための宿舎はないよ。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:58:03.16ID:UDmMXUX70
>>653
露骨に男の入局を優先してる医局も、今後マスゴミのやり玉に挙がるのかな。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 16:12:05.22ID:UDmMXUX70
>>669

> 厚生労働省「医療従事者の需給に関する検討会」の医師需給分科会が12月26日に開かれ、
> 地域における外来医療の提供体制の確保のあり方について議論した。
> 外来医療機能の偏在を解消するため、外来医師数が多い地域で新規開業する場合、
> 在宅医療や初期救急医療など地域に必要な医療機能を担うよう求める案が示され、了承された。
> 2020年4月から、新規開業時の届け出様式に「地域で定める不足医療機能を担う」ことに合意した旨を
> 記載する欄を設ける方針だ。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 17:18:18.05ID:jow5vyDT0
>>698
敷地内はよくあるけど、ICUの隣はエグい。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 17:53:03.14ID:i5Q2F9SS0
>>609
しかしトップは責任を取らずに逃げます

まじでこれだからな
働くのは現場、責任も現場、判断も現場丸投げ
では責任者は何をするのが仕事なんだよ?
椅子に座って利益を無駄に吸い上げるのが仕事かよ
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:00:08.25ID:eYIIbx+q0
>>693
基本保険料の予算を医者が分けあって収入にしてるから医者が増えると当然だけど収入は減るまあ楽になるなら良いけど
医療訴訟とかのリスクをどうにかして欲しいかなあ
医者の収入の何割かは責任料だと思ってるんで
報道でしか見ないから詳しくは分からないけどどう考えても医者の行動に問題が無くても訴えられるし嬉しそうにマスコミは名前出して報道するし
良きサマリア人の法をお願いします
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:05:33.91ID:eYIIbx+q0
>>707
自分で書いておいて分かりにくかったんで補足
要するに安く働かせたかったら負うべき責任も減らして貰わないとって話
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:09:59.95ID:jow5vyDT0
>>709
訴えられる時点で負け。お金の問題じゃなくて、私生活削ってそれこそ年1000-2000時間残業しないと仕事裁けないのに、膨大な訴訟準備やマスゴミの推定有罪報道。たとえ勝ってもその分の補償はない。完全に訴えた者勝ち。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:14:27.56ID:xpl8rMpL0
>>708
なるまでのコストと時間と難易度もね。
待遇悪いけどそこは同じとか都合のいいこと成り立たないから。
今まで成り立ってたのは氷河期世代が溢れてたから。あんな時代は2度と来ない。
これから若い世代は数も教育投資も先細りになるわけだから優秀な奴の人数も先細りになる。
同じ質の人材を得るのにも待遇は改善しないと確保出来なくなる。

でその中待遇悪化させて他の業界が労働環境改善してる中超絶ブラック労働をカミングアウトするとか…

なんでことごとく逆張りするかね?
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:18:33.24ID:wC0vxAaU0
>>710
それって病院の雇っている弁護士が無能なだけだと思う。
裁判になっても賠償金額は増えないことを相手が理解できていない。
無過失賠償って内容も伝えないんだね。
現実問題、医師免許が取られるような事案なら訴えられた方が良いんだろうけど、よっぽどのことがない限りそんなことはないでしょ。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:20:47.85ID:cVVtuTd90
逃げられない、責任感ある医者ほど過酷な仕事してるからなあ。
しなないにしても過労から医療事故起こしてもおかしくない生活してたりするからな。ほんと休ますか医療制度みなおさんと
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:27:03.00ID:jow5vyDT0
>>712
えーと勘違いしてるけど、無過失なら保険での賠償下りません。
だから、産科が別枠で無過失賠償保険作ったくらいで。

さらに、ここで過失認めると、最近は刑事も付けてくるからね。


で、言いがかり訴訟も多いから、裁判なしに手打ちなんて基本は出来ないのよ。最近は患者勝訴率3割くらいだからね。基本的に戦うべきってこと。

もちろん、こちら100%悪い事故なら、間違いなく示談に持ち込む。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:28:38.09ID:wC0vxAaU0
>>714
そりゃーない。
人間は何をどうしても必ず死にます。
臨死の現場にいただけで裁判をされる時代ですから、
保険内容をもう一度見直すことをおすすめします。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:29:53.25ID:sWABhwBQ0
医者は残業が多くてもそれに見合う高給だからまだいいよな、弟が医者だけど地方の病院勤務で30代で年収2千万だからな
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:37:33.70ID:eYIIbx+q0
>>712
どっちかというとマスコミが名前出すのがキツイ
あいつら誰それを医療事故で訴えたって報道するけど問題無かったって結果は報道しないもの
それであの医者 病院は医療事故起こしたみたいに言われるのはやってられない
下手したら妊娠は病気でもないのに死産とかおかしい!医療事故だ!とか書いてるんだぞ 良く読むと40代の妊婦だったりとかな
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:48:30.16ID:jow5vyDT0
>>715
医師賠償責任保険は一種類だよ。

過失認めるのが条件。裁判は無過失で賠償責任を負わすことはないから、敗訴も過失と同等。

それないと患者と病院が結託して賠償金もぎ取ることが出来て、モラルハザードになる。

なお、病院がイメージ気にして示談にしたいがために、当事者の医師に過失認めることを迫ることも多数。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:49:07.35ID:wC0vxAaU0
>>717
大抵の訴訟では医者の名前は書かないよ。
でも、病院名と標榜科が出るから、個人特定は容易だけど。
示談にできない理由がわからないけど、訴えた側は
示談や和解した方が手取りが増えることを理解できていないと思う。
弁護士が医者に対する復讐心を煽っているのか、医者側の弁護士が
無能なのかは知らないが、
賠償金の算定方法は裁判をやっても示談和解でも同じなんだよ。
患者側の弁護士に支払うカネが損なだけ。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:51:19.78ID:jow5vyDT0
>>719
示談にしない理由?病院側に過失がないのに訴えられることが多いから。

過失割合までほぼテンプレになってる交通事故と一緒にするなよ。どんだけ素人なんだか。
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:59:54.12ID:jow5vyDT0
医療訴訟の現実
7割→患者敗訴。患者は弁護料と病院側の訴訟費用を負担。病院側は弁護料と時間の損害

3割→患者が忘れてるのは勝訴。ただし、満額認められることは少ない。どれだけふんだくれるかは、裁判官次第。病院側は、ゼロ、もしくは減額を主張するから、示談は損。患者も満額を求めるから、示談は損害。


判決にいたらない示談例も多数。これは、病院側が、過失を認めるか、公務員病院で自治体側などのトップが責任回避で無理筋訴訟でも早く手打ちする場合。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 19:00:31.31ID:jow5vyDT0
>>721
患者が忘れてるのは→患者側
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 19:05:27.69ID:P9LN5BRG0
日医は医師全体ではなく開業医の利権を守る団体だと知らん奴がいるな
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 19:06:50.62ID:jow5vyDT0
なので、患者側弁護士の戦略は、刑事も併せて訴えて、なるべくマスコミに煽情的に情報流して、病院を悪者に仕立て上げて、社会的圧力かけて示談でうやむやに高額賠償金を勝ち取ること。

つまり、示談にならない例は、病院が無理筋訴訟と考えているからで、病院が忘れてるのは弁護士が無能とか、患者側が示談のメリットを知らない、とかではない。真逆。
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 19:07:46.05ID:jow5vyDT0
あー、また予測変換。側、が、が忘れてるのはになっとる…
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 19:09:29.86ID:gjMdrWlj0
>>691
筋肉使う労働と脳を使う労働じゃ疲労度が違うだろ
労働中以外でも脳は動きつ続けてる人は多いし
家庭の悩みとかが重なると労働時間に関係なく鬱発症したりするんで
いろんな不遇が重なると80時間でも過労死の可能性があるってだけ
肉体労働の場合は、脳よりも筋肉や神経の方が長時間の回復時間を要するので80時間は余裕で過労死レベル
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 19:13:39.49ID:PJ/VQ0ou0
>>726
医師がデスクワーク主体と思ってる時点で…
手術なんて12時間休憩なしの頭脳肉体労働だよ。
内科だって動き回ってる。患者の見てないところでとくにな。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 19:17:30.46ID:wC0vxAaU0
>>720
それなら、患者が負けるから問題ないだろ。
裁判をすることは国民の権利なんだから。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 19:18:08.93ID:gjMdrWlj0
>>727
神経や脳は使うだろうけど、筋肉は使わねえだろ
身体的負担はIT土方と大して変わらん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況