X



【北海道】札幌にJR西日本系ホテル 訪日客向け 20年夏にも開業

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001替刃 ★
垢版 |
2019/01/10(木) 09:55:12.11ID:WMwVW4hA9
JR西日本子会社のJR西日本不動産開発(大阪)は、札幌市中央区南2西7に大宴会場などを持たない
宿泊特化型のホテルを建設する。駐車場跡地に4月に着工し、2020年夏ごろの開業を目指す。訪日外
国人客向けの旅行会社フリープラス(大阪)が「FP HOTELS札幌大通り」として運営する。

ホテルは地上9階建て延べ3998平方メートルで、客室数は132室を予定。

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/265140/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 09:58:08.46ID:uKf2jjJX0
大阪はダメだが京都のホテルグランヴィアは中の雰囲気いいなぁ。
好きだわ。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 09:58:09.64ID:IJgIbQhs0
もはや営業エリア関係ないからな
JR北海道も頑張らないとヤバいぞ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 09:59:39.87ID:5guFr9rC0
北海道だと、中国人と大阪人は目立つだろうな。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 09:59:52.66ID:QufANCfa0
札幌のホテルって本当のピークシーズン以外ダブついてるイメージあるけどそうでもないのかね
昔の話か
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 10:00:42.19ID:eNv9TSpb0
JR西日本「もうJR北海道には任せられない。北海道にもウチのホテルを造ろう」
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 10:01:32.30ID:K1tnvvra0
JR九州やJR東日本系列のホテルは、多少設備に余裕を持たせた上級ホテルとしてそれなりでいいんだが、
JR西日本、おまえはダメだ。
ヴィアインチェーン、何だあれは。東横インより下。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 10:03:33.37ID:lvZgYZTB0
中国人と韓国人は来てほしくないな、こんな事云うの俺だけじゃないと思うぞ。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 10:07:19.02ID:fDnHwkAM0
トワイライトがあった頃に作れば良かったのに、今だと本業に効果が無いように思うが
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 10:08:43.13ID:ZW4jSPnR0
JR九州系のホテルかマンションを大阪の本町のど真ん中にに建てられて、域外営業出来ることにようやく気付いちゃったのかな?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 10:18:24.83ID:cWQy7+jY0
電力会社と一緒だな。
発電所は関西電力が北陸に作っても良いのと同じだ。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 10:23:20.74ID:K1tnvvra0
JR東日本: ホテルメトロポリタン・ホテルメッツ
JR西日本: ヴィアイン・グランヴィア
JR四国: ホテルクレメント
JR九州: JR九州ホテル
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 10:23:44.49ID:glNmY9v70
今確かに札幌はすげえホテル不足だな
ホテル取れなくて旅行日程変えた
でももうすぐ一気に外国人来なくなると
思う
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 10:30:19.73ID:FBnjXwiO0
>>6
観光シーズンじゃなくてもコンサートライブスポーツの全国大会学会なんかが
同じ週にあると宿が全く取れない
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 10:34:23.97ID:95AJWp9V0
外国人はいつまでも来ないだろうに
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 10:58:00.88ID:0Isb3Pbg0
最近の札幌駅周辺のホテルや高層マンションの開発は京阪がやってる
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 12:20:53.35ID:e6N4kPhX0
札幌でもいいけど飛行機が飛ばなくなった時のために千歳にももっと建てとけ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 13:59:31.96ID:oA0FYMhg0
>>18
この中だと、JR西日本のグランヴィアが1番上のランクのホテルブランドと思う。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 14:04:28.16ID:oA0FYMhg0
JR四国は高松駅を建て替えた時、どうしてクレメントホテルを作らなかったのだろう。
港に全日空ホテルが作られるので勝算ないと思ったのだろうか。
高知駅の建て替えでも、ホテル作らなかった。
さて松山駅ではどうするか。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 14:11:41.77ID:oA0FYMhg0
松山では道後温泉の旅館をJR四国が買い取るそうだ。
松山は都市型ホテルは、代表格は全日空クラウンホテル松山。
その他は格が落ちるが東京第一ホテル松山、旧JALシティ松山のホテルぐらいしかない。
道後温泉にホテルがあるからでもあろうが、都市型ホテルを松山駅に作るのはJR四国にとってありと思う。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 14:17:30.04ID:c5ZHHWDp0
>>7
JR四国「もうJR西日本、東海には任せられない。京都にもウチのホテルを造ろう」
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 14:21:15.65ID:a/pHbsqv0
JR北海道の無能さが際立つニュース
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況