X



【ベネズエラ】インフレ率、170万%に IMF「今年は1千万%の予想」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/01/10(木) 11:03:28.60ID:Qc6WpQXy9
【サンパウロ時事】南米ベネズエラの国会は9日、2018年のインフレ率が170万%に達したと発表した。国際通貨基金(IMF)は今年のインフレ率を1000万%と予測している。

ベネズエラは有数の産油国だが、原油相場低迷やマドゥロ政権の価格統制などの失敗により経済が破綻。近年200万人もの市民が国外に脱出した。マドゥロ大統領は8月にデノミ(通貨呼称単位の変更)を実施したが、混乱は収まらなかった。

(2019/01/10-09:46)
時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019011000355&;g=int
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 19:29:14.74ID:KfSAm6uJ0
>>522
だめだよ
混血とかお前ごと殺すぞ?
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 19:30:01.08ID:KfSAm6uJ0
>>556
シナも寄りつかんよ
あそこアメリカの縄張りだからね
そんな度胸有るの?
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 19:33:13.37ID:/D+QxJFw0
>>570
「ベネズエラ 中国」で検索すれば沢山記事が見つかりますよ。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 19:43:00.20ID:lAPyxdR+0
こういうのをハイパーインフレって言うんだよ
分かった?
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 20:05:55.53ID:jtGl0vFO0
パンとか買えなくね?
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 20:07:21.46ID:9m0/HXFb0
ここは黄色人種に対して信じられないほどエグい差別意識がある。行くと不愉快になるだけだから、無視するに限る。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 20:16:16.38ID:Nc2d3T/50
この場合誰が得して誰が損すんのか?
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 20:28:37.70ID:i4TA/zPR0
中国も何れこうなる可能性も十分にあるんだよな
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 20:30:11.43ID:UuIAWt4p0
IMFはあおりすぎ、すこしは自重するべき。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 20:30:17.52ID:ZmQBNuaF0
>>2
頭悪い人間しかいないからマジレスすると現地の金はトイレットペーパー並みの価値になるから¥や$を持ってると額面以上のサービスが受けられるぞ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 20:30:22.81ID:/D+QxJFw0
>>576
こうすれば皆が得をすると考えた人が、その政策に国をかける。
賭け事ね。
外れたから国民全員が損した、という話。
決めた人が一方的に悪くはない。
だってその人、選挙で選ばれたんだから。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:18:41.34ID:av9aKzmAO
>>567
チャペス時代にロシアのTu160爆撃機が遠征飛行でキューバ経由で立ち寄ってるからシリアのように
ロシアに実行支配になるのは確実。
S400置いたらカリブ海近海に米空軍機が近寄れないし、北方領土にも置かれたバスチョン地対艦ミサイルシステム
置かれたらカリブ海から米海軍も安易に近寄れなくなるから土地柄有利。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:36:59.40ID:ZruU7RTnO
てか南米の国ってどこも政治経済メチャクチャってイメージがするのはオレだけ?
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:38:33.02ID:HSR5jKno0
一千万べえだー!!
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 22:04:42.50ID:TQ5la3Tn0
東アジアにはセルフ経済制裁中の国があったよなそういえば
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 22:08:27.56ID:r48zm/OY0
景気良いよな?w
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 22:18:17.55ID:h9cib1qG0
>>1
世界一の石油埋蔵量があっても、この体たらく
左翼政権の成れの果てw
ただ、貧富の差が激しいことからの、左翼政権だから
一概に左翼政権は駄目とも言い難い
ロシアに富を取られなければ良いが
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 22:21:21.24ID:Qecu1Zz20
共産主義ってのは一種の王政だからね
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 22:30:07.88ID:DnLIfHmD0
>>2
金と命取られて終わり
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 22:43:53.10ID:Q3pyLJtb0
南米にチャイナの飛び地ができるのか
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 22:57:34.37ID:OXfn2vt+0
>>129
早く円を外貨に交換しろカス
紙くずになるんだろ

これから日本は借金不足、財政支出不足で円高になる
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 23:07:47.05ID:+mxI4xJM0
>>583
カリブってベネズエラはアメの裏庭みたいなもんやん
日本海に出っぱってる朝鮮半島というかw
黄海に出っぱって朝鮮半島というかw
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 23:09:55.77ID:+mxI4xJM0
>>590
たしか、埋蔵量はおおいけど、ガソリンや軽油が沢山とれないから、高く売れない原油だそうだ
重質油
国内に重油から軽油やガソリン作る施設あればいいらしいけど、それもないとか
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 23:15:28.56ID:l1rSdxsy0
チャベスの「改革」(日本では高橋源一郎らサヨクが激しくリスペクト)
・外資の石油会社が自国の富を安売りしている!→ 石油会社の国有化
・国民は石油の利益を分配される権利がある → ベーシックインカム
・通貨高誘導は国富!

・食料なんかは輸入でいいだろう、輸入しまくってバラマキ
 国内製造業の消滅
・(国際的な原油安)
・ベネズエラ通貨の暴落

・国内製造業は無いから生産不能
・輸入は石油収入の減少と通貨安で不可能
・新規製造業立地は、チャベス後継者の説く国有化論で頓挫

チャベス前は南米一の所得を誇っていた(石油会社社員が主)ベネズエラには、現在では飢餓が蔓延している
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 23:19:08.71ID:l1rSdxsy0
>>598
ベネゼエラの石油は、軽油を大量に輸入して混ぜないと
取り出すことも出来ないし、製油事もできない低品質原油

なんで自国で軽油を出せるとこしか手を出さない(中国、ロシア)
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 23:23:29.50ID:OXfn2vt+0
原油の質とかどうでもいいよ。アメリカと対立したらら経済がボロボロになるだけ。どうにもならん。トップを変えて親米になるまで不幸が無限に続く。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 23:37:47.10ID:l1rSdxsy0
>>601
ソレに近いな、重質油ってやつで、軽油とか灯油なんかは含まれてない
ガソリンすら厳しい
主に重油とコールタールだから、そもそも原油価格高騰しなければ価値がない
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 23:52:18.91ID:3fX+6fOR0
金勘定するシステムって動くの?
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 23:53:42.64ID:dfK9Qe8Y0
原油・石油製品輸出先(2017)

1.メキシコ 394,402
2.カナダ  317,930
3.中国   163,193
4.ブラジル 144,244
5.日本   127,593
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 23:54:53.53ID:+mxI4xJM0
>>604
有効数字12桁くらいであとは10の何乗とか毎週張り替えるんじゃないかな
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 23:59:58.95ID:k0EmI3Ko0
橋下の2万%なんてゴミみたいだな。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:02:24.36ID:vZYO/O5j0
ドイツでWW1のあとハイパーインフレおこったじゃん、そのとき銀行にいくらか、例えば10兆マルク残してた人って後々物価が落ち着いたとき大金持ちになれたの?
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:04:47.79ID:vZjlNh7y0
反米反日というイメージがあるな
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:09:36.13ID:94cVpMfY0
ゴミ油じゃなぁ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:11:01.40ID:PGLb4w7Q0
ベネズエラとジンバブエは別の国・・メモメモ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:12:51.37ID:PGLb4w7Q0
資源は魅力なんだけど、国民からしてアホなんだろうな〜ってところがな〜〜
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:17:21.75ID:rLNrTXO60
>>608
通貨を替えたからダメ

金マルク(金地金と交換可能)→連合国に譲渡
ハピエルマルク→大インフレ
レンテンマルク→沈静化
ライヒスマルク→ワイマール共和国の基礎からアドルフ・ヒトラーで破綻

ハピエルマルクとアドルフ・ヒトラー末期のライヒスマルクには価値は無い。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:19:48.67ID:hhiVJyC/0
日本の20年後の姿だな。

そのころには仮想通貨になってるんだろうが、ほとんど無価値。

ドル紙幣を持ってるやつだけが買い物できる。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:23:33.92ID:o0+gSxGL0
米ドル持って突撃

美少女が安いが危険も多い
・・・その覚悟があるのなら
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:24:33.67ID:V+qAvFJg0
ミッション・インポッシブル?
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:30:39.40ID:PSm3Y3fT0
>>1
黒田はちょっと勉強の為にベネゼエラに左遷した方が良いんじゃないか?
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:36:02.77ID:rLNrTXO60
>>618
明治学院大学は反省しないよね
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:42:13.21ID:LebosE4t0
自国通貨ベース名目GDP教の教えに基づいた”経済成長”が何%かも出さないと、
教義に反するのとちげーの?
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:44:42.01ID:ujxL204u0
>>512
欧米が近代化できたのは
アジアオリエント方面から文明を教えてもらったから。
学問文字宗教何でも。それが無かったら僻地の土人。

近代の数百年奇形的に突出しただけ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:59:03.76ID:seoUO4lZ0
100万くらいで全紙幣や全硬貨買い占めたら
もうからんかね?

そもそも数字だけが一人歩きして
実際は米ドルじゃなきゃもの売らねえとか?
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:06:50.75ID:7sM5+2lC0
>>624
取引する相手によるんじゃね?
てか安定してないから店も米ドルじゃないと欲しがらんだろうな

ベネズエラの通貨は記念紙幣レベルの物に成り果てるわ
ジンバブエドルの一億紙幣は買っとけばよかったと思ってるわ
100円分だけな
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 03:48:44.87ID:zkjydvgI0
>>625
1億ドル紙幣の札束いけたかもな
来年あたり韓国ヲンがそうなるから、それ買えばいいよ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 05:58:41.54ID:tTz43gkw0
こんなにインフレしても人間は生きていけるもんなんだなw
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 05:59:49.83ID:tTz43gkw0
こんなにインフレ凄かったらいくら借金しても問題ないなw
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 07:55:50.61ID:F4XnT5KU0
チャベスがいなきゃダメな国だな
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 08:02:18.00ID:pn7x4VO20
170万%までインフレしてから「もっと上がるぞ」と予想しちゃうIMF
お仕事簡単すぎw
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 08:39:45.40ID:CDwsQ7ec0
>>293
特許なら切れた技術使えないのかなw
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 08:47:24.38ID:mD66Xbaw0
ジンバブエ級かね。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 08:47:55.04ID:iey/g2cR0
ギネス申請したら?
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 08:48:43.87ID:WVdvcIBH0
物々交換だな、こうなったら。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 08:52:38.10ID:ypNkDQag0
>>633
既に特許の問題でも無いだろ…
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 11:32:23.09ID:fLd9zDnf0
徳政令だな
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 11:42:39.51ID:IJMe2pqn0
>>603

アスファルトに向いてると聞いた気がする
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 12:20:19.81ID:PmiFVXO40
マスコミは今でもチャベスさんと同じ政策を掲げる志位さんを評価しているから、過去形でなく現在進行形だよね。
赤旗なら突っ込まないのは分かるけど、他のマスコミのインタビューで「でも志位さんの政策そのままやってベネズエラはどえらい事になってますよね」ってツッコミひとつも無いから。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 12:25:51.40ID:sI0uhjaj0
>>647
イタコの出番やな
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 12:31:16.70ID:NWOBAmKf0
恵方巻きの余りをあげれ
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 12:46:21.32ID:1JwnZdPn0
>>535
インフレ喚起に失敗している現状なんだが?
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 12:51:05.38ID:9nhQz0bZ0
ラムをちゃんと作り続けてくれるなら、国がどうなろうと別にいいよ。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 13:36:26.54ID:brCyRo340
>>614
早くドル買えよ。。。

円が紙くず、安くなると考えている人に限って、なぜか外貨を持っていない
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:22:57.95ID:w/3jccNs0
>>632
それすらベネゼエラ政府からの大本営発表だよ
外部からの調査だと1000万%超えてる
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:49:40.69ID:+QUIk/o00
>>614
リーマンブラザーズが破綻した後の為替がどうなったか知らんのか?
最近だとアップルショックかな
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:51:42.55ID:CkhG4vpC0
ベネズエラは、バカサヨ国家の見本
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:53:25.16ID:n3UnIuQZ0
世界一石油もっててこれか
案の定中国が狙ってるし
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:54:21.16ID:3Ioz0+lc0
キン肉マンみたいだな
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:56:39.34ID:n3UnIuQZ0
>>659
近年の中国の融資はただの慈善事業だったのか
よかった
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:57:12.72ID:hNK3bIg60
カーロスリベラの母国か
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:59:12.33ID:V2up7jkz0
インフレしてるって事は売買が成立するって事?
そんなゴミ見たいな紙で商品売ってる奴がいるのが不思議
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 16:12:47.38ID:hHhVI/LC0
チャベスが元気だった頃は日本の左翼がめっちゃ褒めてたのに、いまじゃ左翼の面汚し扱いだから悲しいよな
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 16:17:24.61ID:kzyqfFO00
>>1見てなぜかキン肉マン思い出したww
しかも、バッファローマンのところ

わかるやつはわかるはずww
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 16:22:54.07ID:IqrPnHbX0
>>660
ただの大赤字の失敗事業だよ。
融資は帰ってこないし、手に入れた石油は他から買った方が安い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況