X



【伝統】厚生労働省、勤労統計を正しく装うデータ改変ソフトまで作成していた事が判明

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/01/10(木) 11:57:44.97ID:WpA561KL9
2019/1/9 22:27

賃金や労働時間の動向を把握する毎月勤労統計の調査が不適切だった問題で、
厚生労働省の担当者が2004年に本来とは異なる調査手法に変更した後、
担当者間で15年間引き継がれてきた可能性があることが9日、分かった。
調査手法を正しく装うため、データ改変ソフトも作成しており、厚労省の組織的な関与の有無も焦点の一つだ。

厚労省は近く、これまでに判明した事実関係について公表する。
統計を基に算定する雇用保険などで過少給付があったことも判明し、不足分を支払うことを検討する。
政府統計を所管する総務省も、17日に専門家らによる統計委員会を開催し、厚労省から説明を求める。

https://this.kiji.is/455714079212586081
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:59:53.45ID:GrmPXjhu0
>>172
悪意しか感じませんがw
馬鹿でもわかる腐敗ぶりじゃあねえか
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:00:55.07ID:GrmPXjhu0
>>715
ずっと前から準備されてたんだよ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:01:45.77ID:8IB7Kz3V0
【厚労省に続け!】総務省の「消費動向指数」データに誤りがあった為公表見送りへ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547125879/

【日本経済】政府統計、信頼に揺らぎ GDPなどに日銀が不信感 内閣府に元データの提供を迫る★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542077999/

【厚労データ誤用】「高校生で分かる間違い」「首相を謝らせる内容の答弁を作った役所は猛反省して」自公が苦言
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519123473/
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:02:25.55ID:kFEcBfPM0
政権に都合の良いようにってのは既にバレバレ。
呆れを通り越して不信感だけ。
何も信じられないですよ。
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:02:46.75ID:q0fwetme0
>>1
数年前の統計で
氷河期世代の正社員割合が9割近くで非正規労働が1割と言う
ひどく現実離れした調査結果もあったな
ああやって国民の目を欺いてきたんだな
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:03:34.02ID:N1R720HZ0
(-_-;)y-~
ご公務関係とマスコミ関係からは、
絶対にネットから世論調査アンケートは来ないもんな。
その時点でお察しやわ。
銀行とかサーバとかJRAとかJTとか頻繁にアンケートのお願いとかあるもんなぁ。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:04:01.02ID:GrmPXjhu0
隠しデータ山ほどあるだろ
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:05:02.10ID:onifsZPk0
1円にもならないのに強制的にやらされ、
1年以上毎月詳細にわたり、どれだけ時間かけて調査票書いたと思ってるんだ・・・
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:08:14.50ID:GrmPXjhu0
>>726
中の人か?
大切なことはやらずに
天下り探しにしか興味ありませんかw
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:08:34.74ID:/sHdp7bC0
手抜きをしてたわけではないんだよね
手間暇かけて捏造するこの情熱は、どこから来るのか
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:09:17.07ID:N1R720HZ0
(-_-;)y-~
Windows10でソフトにダメになった方が問題かも。
官僚には、改竄ソフト作る力さえ無くなったことになるもんな(外注含めて)。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:10:44.81ID:GrmPXjhu0
>>728
政治家の賄賂
官僚の天下り

民 官 政の癒着

腐敗の温床
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:10:49.71ID:N1R720HZ0
(-_-;)y-~
改竄ソフトアップデートに失敗やろ。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:12:28.97ID:GrmPXjhu0
>>729
日本はセキュリティーもどうでもいいんだろ
ウソデータばかりだし
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:14:44.42ID:N1R720HZ0
(-_-;)y-~
まあ、それも競馬なんで・・・
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:15:08.37ID:GrmPXjhu0
>>731
アメリカの公的な情報扱うドスは
市販されているものとは別物だそうです
日本はセキュリティーなめてるそうだ
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:16:30.01ID:c+E7kuZS0
【さくらんぼ(平成16年:2004)】

 江田照男〜♪飯田〜♪
 裕史デムーロ♪
 吉田豊♪中館♪英二武豊〜♪(もう一回)

【2018年流行語大賞「改竄」】

 2018年11月

  日銀「GDPおかしんじゃね?」
  内閣「おかしくないよ」
  日銀「再計算してくれ」
  内閣「忙しいから。無理無理」
  日銀「計算はこっちでやるから
     元データ寄越せ」
  内閣「・・・拒否します」

 2004年からね・・・
 わざわざ偽装ソフト作ってね・・・
 間違いじゃなく確信犯だね・・・
 為替操作。株価操作。そしてギリシャか(笑)
 移民法に、青い珊瑚礁・・・
 今って2004、5年頃に何か似てる
 豚が球団買うって、元世界一の金持ちと
 やりあって、「豚は息子です」って
 郵政選挙・・今は、猿が・・・
 奥様方は、ぺに夢中・・・
 そして、05年に「嫌韓流」元年・・・
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:16:52.04ID:N1R720HZ0
(-_-;)y-~
BIOSからして違うと思うけどな。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:19:51.34ID:r8+6E6Vd0
どんどけ消費税上げたいんだゴミども
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:20:10.53ID:N1R720HZ0
(-_-;)y-~
UEFIか。使ったことないから、すぐ忘れる・・・
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:21:04.15ID:68HUTRD50
厚労省に労基署は入れるのか?(笑)
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:22:54.05ID:onifsZPk0
>>727
零細経営者だよ。
統計は民間企業の人事や経営者に時間と労力をタダで使って1年以上強制的に提出させるんだよ。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:23:23.13ID:C4FaWpPQ0
日本は本当に貧しくなりました
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:24:12.39ID:Lem5nNC80
>厚生労働省の担当者が2004年に本来とは異なる調査手法に変更した後、

時効だろうから氏名を晒しちゃえよ
時効じゃない担当者は刑事訴追で
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:28:41.14ID:GrmPXjhu0
>>740
東京都内では全数調査の対象が約千四百事業所あったが、
実際には三分の一程度しか調べられていなかった。
さらに、全数調査に近く見せかけるため、
統計上の処理が自動的に行われるようプログラミングされたソフトも作成されていたという。
賃金が比較的高いとされる大企業の数が実際より少ないと、実態よりも金額が低く集計される可能性がある。

実際には、三分の一程度しか調べられていなかった。

と書かれてるぞ
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:29:23.32ID:onifsZPk0
この調査票がまた細かくて解りづらいんだわ。
頭の良い役人には解らないんだろうけど、こんな細かく労働形態や支給額や性別年齢ごとの数字を、
ウチみたいな零細含む、そこいらの民間企業に毎月提出させたら絶対ちゃんとした数字出てこないと思ってたわ。
他の仕事の合間にやるには複雑すぎて、エクセルでそれ用のシート作って対応しなかったら毎月小一時間かかる。
高齢者が一人で人事なんかやってるところじゃ不可能なくらい複雑怪奇だった。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:30:36.96ID:XWedfeDk0
中小の土方プログラマーだった頃に改竄ソフトの開発依頼ってあったな
厚生労働省のではないけど
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:31:25.88ID:sYR7YY700
あぁ!明らかに在日韓国人と在日中国人(特にこれがひどい!!)の不正記録ばっかりじゃん!
国会でさっそく追求しないとダメだな

特に在日は全員強制的に本国へ強制送還で!!
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:32:35.45ID:onifsZPk0
>>743
そんなことやってる暇が無いと追い返し、無視し続けた企業もかなり多いと思う。
あんなもの、金も貰わないで真面目に毎月提出するバカは俺くらいだ。
あと、カテゴリー分けが複雑すぎて、マトモに記入できなかった企業も多いと思う。
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:38:32.18ID:h5RztElm0
福島の統計も
専用ソフトで
改ざんされてるんやろうなぁ。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:38:36.82ID:GrmPXjhu0
>>744
なるほど
わざとだろうな
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:40:02.36ID:xRPA9WO60
>>744
賃金台帳を根拠に出せというだろ。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:42:57.61ID:GrmPXjhu0
 賃金や労働時間の動向を把握する毎月勤労統計の調査が不適切だった問題で、
この統計を基に算定する雇用保険の失業給付などで過少給付が長期間にわたり、
総額が少なくとも数十億円に上ることが九日、分かった。
厚生労働省は精査を進めており、さらに過少給付額が膨らむ可能性がある。
厚労省は過去にさかのぼって不足分を支払う検討を始めた。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:43:35.15ID:onifsZPk0
>>750
むしろ、台帳PDF.で送るからそっちで勝手に集計してくれって言ったら「それはできません」ってwww
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:43:37.48ID:GrmPXjhu0
おいとまする
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:44:29.28ID:izKIPyXL0
嘘つきの血は兄の国ゆずり
ジャップランドに真実無し
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:46:02.69ID:onifsZPk0
>>749
多分わざと。
役人が政治家に間接的嫌がらせをさせてる。
「先生にヤレと言われましたからやりましたけど、みんなちゃんと提出してくれないんですぅ。」ってやりたいんだよ。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:47:00.26ID:JEWOMsPV0
>>748
線量は弄ってたはず。

でもまあ、検査被爆もあるからホイホイと検査もできないよね
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:47:18.96ID:jHK1tILh0
>>744の言ってることが本当なら、そしておそらく本当だと思うんだけど
誰もまともに理解してない資料でデータ取って統計だしてたって役所の人らマジで馬鹿だろw
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:48:21.56ID:Ljg4rJhC0
みんな、うすうす気が付いてたよな(´・ω・`)
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:51:01.42ID:j1jpO9nY0
>>751
この数十億円の根拠って何?
3分の1しか調査してなかったなら残りの3分の2に調査をかけてみないことには差がどのくらいか分からないのでは
単に統計的な誤差の水準で言ってるんだろうか
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:51:58.84ID:onifsZPk0
3人でやってた事務を一人でやってる時代だって事が根本的に解ってないのかな、役人てのは。
解っていてやってるのかも知れないが。
民間人なんて、命令すれば調査票でも何でも無料で真面目に作って提出してくれると思ってる。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:52:03.84ID:xRPA9WO60
>>758
事業所の総労働時間というのが、妄想。
1000人もいる会社で、パートや正職員、シフト勤務、
休暇、入社、退職、人の出入りがある、残業、
これ、だせって無理。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:53:53.80ID:onifsZPk0
>>762
それを出せって言うのよw
ウチは数十人しか居ないからなんとかなったけど、1000人もいたら毎月そのためだけに残業だよw
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 02:00:03.98ID:JEWOMsPV0
>>762
うちの会社それ社員が各々書いて上司が統計作ってたけどな。
500人くらい
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 02:06:37.16ID:emjJ5UY30
>>758
集めた事実さえあれば理解してないと言う判定はスルーされて理解していたことに変換されるのだろう
そして集めたデータは補正したという体でいじり放題だったのだろう
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 02:15:12.23ID:H9/V06jd0
もうまともに協力する企業や個人も無くなって日本の統計は決定的に信用が無くなるな
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 02:17:47.05ID:0/t9awwe0
失業率は10%超えてた
まで読んだ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 02:23:08.58ID:tGZzWF5/0
厚生労働省:毎月勤労統計調査って何?
https://www.mhlw.go.jp/topics/2006/12/tp1201-1.html
調査対象となられた際はご多忙のところ毎月の調査報告でお手数をおかけしますが、
本調査の重要性を十分ご理解いただき、調査にご回答いただきますようお願いいたします。

国の調査名をかたって不正に情報を収集する「かたり調査」にはご注意ください。

毎月勤労統計調査とは?
賃金、労働時間及び雇用の変動を明らかにすることを目的に厚生労働省が実施する調査です(調査の概要と用語の定義はこちらをご覧下さい)。
その前身も含めると大正12年から始まっており、統計法(平成19年法律第53号)に基づき、国の重要な統計調査である基幹統計調査として実施しています。

調査対象事業所の選定方法は?
日本全国にある全ての事業所を調査する方法もありますが、それでは時間もお金もかかりすぎます。
毎月勤労統計調査では、調査する事業所について、それが全国の縮図となるように一定の精度を保つ標本数を確保しつつ、無作為に事業所を選ぶ方法を採っています。
なお、調査対象事業所については一定期間をおいて見直しを行っています。

調査に答える義務はあるの?
統計法第13条では、国の重要な統計調査である基幹統計調査について、「個人又は法人その他の団体に対し報告を求めることができる」と規定しています(報告義務)。
また、同法第61条では、「報告を拒み、又は虚偽の報告をした者」に対して、「50万円以下の罰金に処する」と規定しています。
しかし、毎月勤労統計調査は、その趣旨をご理解いただくことによって成り立つものです。
また、万が一、十分な回答をいただけなかった場合、得られた統計が不正確なものとなり、
毎月勤労統計調査の結果を利用して立案・実施される様々な施策などが誤った方向に向かってしまう可能性があります。
調査の趣旨と、正確な統計を作成することの必要性をご理解いただき、ご回答をお願いいたします。
※「統計法」に基づき実施する基幹統計調査である毎月勤労統計調査の報告義務は「個人情報保護法」によって免除されるものではありません。

秘密は守られるの?
調査対象となった人や法人には調査に回答する義務がある一方、安心して調査に回答できるよう、調査員を始めとする調査関係者に対しては、
調査で知り得た内容について秘密を保護することが統計法第41条で規定されています。
また、この法律では、第39条で調査票情報を適正に管理すること、第40条で調査票情報を統計調査の目的以外に使用してはならないことがそれぞれ規定されています。
調査関係者に対しては、これらの規定を厳守するよう指導を徹底しています。
「毎月勤労統計調査」の調査票は外部の人の目に触れないよう厳重に管理され、またそれらは集計して調査結果を得るためだけに使われ、
税金徴収の資料や労働局の調査などに使われることは絶対にありません。

調査結果はどのように使われるの?
毎月勤労統計調査の結果は、経済指標の一つとして景気判断や、都道府県の各種政策決定に際しての指針とされるほか、
雇用保険や労災保険の給付額を改定する際の資料として、また、民間企業等における給与改正や人件費の算定、人事院勧告の資料とされるなど、
国民生活に深く関わっています。
さらに、日本の労働事情を表す資料として海外にも紹介されており、その重要性は高いものとなっています。(詳細はこちら(PDF:87KB))
※最新の結果はこちらをご覧ください。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 02:25:47.01ID:aXHHLz0m0
>>721
下手したら氷河期世代といわれるものの存在の有無からそもそもわからない
過去に遡って調べようもないという
余計たちの悪い話にもなっていきそうだ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 02:44:48.19ID:2k/1SflZ0
な、こんなもんだよ日本の民度なんてw
何を夢見てたかは知らないけどw
NGT、福男、京王と今年も年明けからアクセル全開ですねw
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 02:58:24.38ID:+Rmkz2sN0
もう間違えましたが通じないでしょ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 02:59:35.12ID:izKIPyXL0
特攻の戦果といっしょだよ
下がこじつけで戦果を良いように報告するのを上は知っていながらウケるだろうと思って発表する
昔からずーっとこの調子
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 03:03:29.82ID:izKIPyXL0
嘘ばっかりだわこの国は
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 03:04:15.23ID:CBukHyfo0
今までの国会での議論が意味のないものになるのか。元データを弄るというのはそういうことだよね
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 03:04:35.05ID:nOpPoIkH0
都合の良いデータに改ざんするツールwwwww
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 03:09:26.89ID:61ui9emi0
これだけでは意味わからん。
面倒な手間掛けるのは何か官庁側に得になるからだろうが、詳細待ち
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 04:29:05.67ID:fiMwQThE0
>勤労統計を正しく装うデータ改変ソフトまで作成していた
>勤労統計を正しく装うデータ改変ソフトまで作成していた
>勤労統計を正しく装うデータ改変ソフトまで作成していた


👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 05:32:27.24ID:FeC66x+l0
堂々たる犯罪者じゃん
奉仕者のくせに
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 05:48:26.01ID:O/qNvffC0
公務員を監視する組織が必要
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 06:54:19.18ID:eNAniI8I0
パチモンブランド売って逮捕レベルの話じゃないんだが
誰が死刑になるんだ?
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 07:00:00.66ID:LCGYdWC10
つか、全数調査をなんらかの理由で標本調査にしたとして、
母集団の層別の大きさについての調整を同時にやってなかったのも
問題だろう。
だから本来の結果との乖離が余計に大きくなってる。

手抜きするにしても妥当な手抜きをやってりゃまだマシなのに
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 07:08:21.69ID:pe/rtCPd0
上級国民は裁かれない世の中。
しらける。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 07:10:48.38ID:UOb4MxBn0
データ改変ソフトなんてそんな立派なもんなのか。
excelに関数入れた程度のもんじゃないのか。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 07:15:18.98ID:We/QCcw7O
>>789
それこそが狙い
不正を断続的に垂れ流す事で「諦めさせ」「無関心にさせる」
そうなりゃ上級の思い通りよ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 07:20:10.32ID:iymJH52T0
人治国家やなあ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 07:23:07.39ID:Y2xemkST0
悪いことしかしないのね
悪事隠しに躍起になってこのざまあ
小学生レベル
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 07:28:16.11ID:rtiSKaVN0
>>791
とっくに辞めてて墓の中でしょ
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 07:30:21.76ID:ifmPRcvg0
>>747
厚労省のサンプル調査とかまともに相手するだけ無駄よ
どうせ真面目に資料作っても向こうでインチキ統計出してるんだしw
何もかも適当なんだしこちらも適当に作ってやればいいのよ
詐欺師集団に対して真面目にやるとか労力の無駄使いにしかならんわ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 07:31:38.65ID:5r15Mr8/0
指数の改変かなあ?
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 07:34:02.11ID:ZD6UwF9U0
エクセルではないだろう
大規模な統計処理に使うって言うと、なんだろう
強力だけどフリーのRではないと思うし
IBMのSPSSとかそういう系のやつで、途中色々細工するために独自のプログラム組んだとかかな
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 07:35:53.50ID:qSBScRbi0
今度国勢調査あったら
適当に書いてやろうかなと思う
政府もインチキしてるんだしこっちもありもしないこと書いてやるわ
それかビリビリに破り捨ててSNSにアップしてやろうかな
もうこんな国とか超どうでもよくなったわ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 07:59:45.81ID:HiLgcCeo0
>>576
腐った政治家は下野させたし、今は安倍総理が官僚をきちんと御してるからなぁ
そもそも国民を安心させる統計の発表にはなんの問題もないだろ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 08:03:51.29ID:We/QCcw7O
>>800
公文書改竄されたら公文書管理責任者が昇進する国になったからな
安倍ぴょんのお陰で大本営発表を取り戻したし安晋安晋
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 08:06:26.98ID:HiLgcCeo0
>>802
ミンスの頃は捏造酷かったはずだからな
そもそも統計改変もミンスの負の遺産だし
今は官僚が勝手にやったり国民第一で統計のあるべき姿を検討してる結果
つまり与党政治家はよくやってると言う事
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 08:08:00.27ID:We/QCcw7O
>>803
そうそう2004年小泉内閣から始まったミンスの負の遺産だよな
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 08:08:24.13ID:NzLWzeo30
無能クズ税金乞食集団
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 08:12:44.27ID:p5QRG0wy0
>>799
東京はネットで回答できるから、前回から適当に回答してるわ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:04:17.19ID:pe/rtCPd0
本来模範であるべき公務員が犯した罪は厳罰にするべき!
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:05:12.89ID:3Az1Fr0c0
民間にソフトを作った会社があるわけだな
よく情報が漏れなかったな
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 10:11:14.43ID:qMsx216e0
んでこの何千億の金はどこ行ったの?
なんで誰も逮捕されないの?
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 10:17:02.10ID:gJuH4ucL0
腐りきった没落国家だから
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 10:38:14.03ID:CSgDgyvb0
デマ拡散省を解体しろ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 11:36:28.53ID:UsDSvQ6YO
公務員給与の根拠となる民間の給与水準統計もデタラメだから

最低水準のオイラの年収が反映されてない

自営業手伝い年収2万円のオイラが最低基準だと思う

だから公務員給与は減額しろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況