X



【結婚】「必ずしも結婚する必要はない」と考える人が7割近くに。この25年で最も高く。NHK調査★17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チョモランマン ★
垢版 |
2019/01/10(木) 12:55:22.14ID:wyKXQ0rN9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190108/k10011770391000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190108/K10011770391_1901080032_1901080458_01_02.jpg

結婚することについて「必ずしも必要はない」と考える人の割合が7割近くに上り、
この25年間で最も高くなったことが、NHKの調査で分かりました。

NHKは国民の意識の変化を探る「日本人の意識」調査を、昭和48年から5年ごとに行っています。

最新の調査は去年6月から7月にかけて、全国の16歳以上の5400人を対象に個人面接法で実施し、
50.9%にあたる2751人から回答を得ました。

この中で、結婚についての考え方を尋ねたところ「必ずしも結婚する必要はない」と答えた人は68%、
「人は結婚するのが当たり前だ」と答えた人は27%でした。

「必ずしも必要はない」と答えた人の割合は、この質問を始めた平成5年以降増え続け、
今回は前回の調査より5ポイント増加して、これまでで最も高くなりました。

年代別にみますと「必ずしも結婚する必要はない」と答えた人の割合は30代が最も高く88%に上った一方で、
最も低いのは70歳以上で、43%でした。

また、結婚と子どもに関する質問では「結婚しても、必ずしも子どもをもたなくてよい」と答えた人が60%、
「結婚したら、子どもをもつのが当たり前だ」と答えた人が33%でした。

日本人の結婚観に詳しい横浜国立大学の江原由美子教授は「結婚したくない人や結婚に否定的な人が
すごく増えているということではなく、いい人がいれば結婚するという考え方はまだ大多数だと思う。
好きなライフスタイルをそれぞれ自由に選んでいいという考え方が広がった結果ではないか」と話しています。


1が建った時刻:2019/01/08(火) 13:05:49.90

前スレ
【結婚】「必ずしも結婚する必要はない」と考える人が7割近くに。この25年で最も高く。NHK調査★15
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547037033/
【結婚】「必ずしも結婚する必要はない」と考える人が7割近くに。この25年で最も高く。NHK調査★16
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547060636/
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 14:53:45.33ID:uRzzWM1n0
>>552
価値観というより愛情貫いて何があっても二人で乗り越えていますが。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 14:54:02.88ID:Ozgqo8l60
病気の原因を作っているのは医療
俺のじいさん婆さんは生活習慣病予防していたら餓死した

医者も餓死寸前のヒョロヒョロ野郎ばっかりだわ
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 14:54:42.88ID:Y6gE8gW+0
>>588
起業だと先が不安定だから家族なんて持てないな
家族を巻き込むなんてごめん
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 14:55:14.15ID:EtDTjUhZ0
>>568
一人あたりの年金カットされる今
手っ取り早く年金増やす方法は
共働きすることだよ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 14:55:14.96ID:+v5HQHTc0
>>558
>>自分が幸せなら
そうじゃないってことではw
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 14:55:41.17ID:PUqef9en0
>>589
子どもがほしいとは思わないけど
子どもが要らないとまでは思わないな
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 14:55:47.61ID:Y1ndKbCJ0
>>549
それ間違いなく嫁浮気ルートやん
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 14:55:47.77ID:O9Q8qeIg0
>>594
公務員の嫁でも欲しいなんていつも思ってたが
なんとか1人で食えるようになって良かったわ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 14:55:53.74ID:aKLq24Gr0
>>587
結構ブクブク太ったおばはんおるからな。
あんなのに偉そうにされたらマジでブチ切れるだろう。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 14:56:13.80ID:5zx9qSrQ0
寄生先が女離れしてるから
女の独身男叩きが必死だねぇどこのスレもw
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 14:56:27.27ID:EtDTjUhZ0
>>590
貧乏老夫婦は子に頼る
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 14:56:39.12ID:Cu2uGzgQ0
まぁムスタファケマルパシャみたいに国体を維持するために子孫を残さなかった、つー偉い人もおるけど凡人はできるもんなら一回くらいはしておいたほうがいいんじゃねーの、て感じかな。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 14:57:12.34ID:Q5I4TGpV0
コンクリ安いんかな
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 14:57:20.29ID:8cTW1rF70
>>554
安倍が消えるまで俺は恋愛は始めない
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 14:58:01.70ID:C0eg1Uc80
人間生まれてきたからには一度くらいは結婚というものを経験しとかなきゃ薄っぺらい人生になっちまうよ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 14:58:14.89ID:xInyN5JO0
>>601
俺も加入してる
年金だけじゃ心配だしね
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 14:58:32.09ID:ISpCtaOT0
育児にかかる費用が全て公費で補助されん限り
わざわざ子供産む必要がないのは当然
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 14:58:38.67ID:EtDTjUhZ0
>>604
独身は共働きして年金増やせない

そもそも貧乏なので低年金
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 14:59:07.09ID:HGoeARMx0
>>607
その時には邦夫君の子供かなw?

ポッポのお蔭の長期政権だしそのポッポの甥に譲るのが礼儀に適うw
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 14:59:23.12ID:QddqyT9b0
そもそも今は核家族で結婚してもなかなか親と同居してくれないしな
そうなるともう自由じゃね?自分が好きなように生きても
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 14:59:30.37ID:R0JV+k+b0
結婚したほうが生活費が減るとよく言われるけど
ほんとかなといつも思う
結婚してたら外出して食事したり映画みたりするだろう
独身なら外出もしないし外食もなるべくせずにすむ
映画も見ないですむし
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 14:59:34.57ID:Y1ndKbCJ0
30代で男の婚姻率6割以上でなんだかんだ結婚している現実
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 14:59:36.91ID:g9AjP8dD0
みんな同じように半ズボンで遊んでいたあの頃
結婚する前は皆同じ土俵の上だった
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 14:59:44.65ID:EtDTjUhZ0
>>608
子は複数持つ方が有利
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 15:00:05.26ID:hil2MHD40
これ、家庭を持ちたいか否かで聞いたら違ってくるだろね
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 15:00:13.41ID:iPkvqAiS0
>>613
しっかり稼げる独身なら問題ないのでは?
独身全員が貧乏なわけじゃない
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 15:00:20.99ID:oet+qu9R0
>>546
結婚狙う以前に、ジジイは若い女に性欲処理させようとしてくるから存在するだけで迷惑
迷惑がられてもこれが楽しみで独身なんだから当然の権利とばかりに、執着と暴走は止まらない
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 15:00:30.59ID:g9AjP8dD0
高齢毒の多レス見てると、
高齢毒の心の闇の深さを感じる
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 15:00:38.32ID:8TPs8x7t0
身の丈にあったキャパシティの生活しか出来ないものだよ
結婚出来て幸せならそういう人間に産まれたことを感謝して生きればいい
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 15:01:11.94ID:5QsmzB/00
>>572
既婚で独身にしかマウント取れないサルはそれ以下の有象無象やん?
なんで既婚でもなく社会的な立場なり金持ってる奴出して既婚派っぽいお前が偉そうにしてるの?
他人のふんどしで相撲とってて恥ずかしいと思わない?
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 15:01:14.49ID:O9Q8qeIg0
>>616
2人で働けば豊かになるってだけだよ
極端に言えば旦那の稼ぎだけで暮らせば嫁の稼ぎ全部貯金できるしな
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 15:01:19.64ID:g9AjP8dD0
既婚と未婚
生き物は子孫を繁栄していくのが本分
未婚マンセー既婚ディスやってる人も
結局は、パパンとママンがセックスして生まれたわけで
既婚を否定することは、自分の存在を否定することと同義
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 15:01:35.93ID:ONnMH/pM0
金の心配がない独身オッサンなんか
誰も叩いてないような気がするよ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 15:01:47.98ID:L9c6Vj8Q0
>>619
>>結婚する前は皆同じ土俵の上だった

発達障害の俺はみんなと同じ土俵に立ったことなんてないよ
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 15:02:05.27ID:Y1ndKbCJ0
>>622
稼げるなら独身でなんら問題ないよ
ただ稼げなくなった時に年齢も結婚できるような年じゃなくなった時に不幸が待っているだけで
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 15:02:23.89ID:EtDTjUhZ0
>>622
前沢さんみたいにカネも子供も得た独身は問題ない
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 15:02:25.15ID:DOekrQLY0
>>613
お前の「独身=貧乏」という決めつけはなんなんだ
結婚してるかどうかなんて収入に関係ないだろ
独身の人間が結婚した途端に有能になって所得が増えんのか?
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 15:03:11.53ID:HGoeARMx0
>>631
同じようにフリーター夫婦や生活保護夫婦は叩いている

つまり「貧乏」が問題なのであるw
しかし「低賃金労働者」が国家としては必要
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 15:03:29.89ID:O9Q8qeIg0
>>636
別に金を貯めるのが人生ではないからな
俺はやりたい事のために稼いでるだけ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 15:04:01.32ID:dKe1fzaB0
>>564
平均寿命と大学進学率を元に戻せば、大黒柱に成れるんだよ
二大支出要因は、高齢化と高学歴化
社会保険料が上がって額面と手取りの乖離が昔より大きくなっている
大学の学費上がり方も、物価スライドの遥か上行ってる

中卒集団就職なんて今の感覚だと児童虐待だけど、
あんなんで親面してた訳だから
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 15:04:11.00ID:+/fRLvsl0
既婚だけど、たぶん独身でいたほうが裕福だったろうな。
結婚すると金が湯水のように消えていくもの・・・。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 15:04:13.10ID:EtDTjUhZ0
>>627
福祉が削減されるから
家族は身近な福祉になっていくんだよ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 15:04:15.19ID:+v5HQHTc0
>>630
あなたが何と戦ってるのか知らないけどちっとも幸せに見えないのはなぜ?
敵を外に求めるんじゃなくて自分と戦ってみたら?
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 15:04:37.30ID:aas65Erx0
>>618
5ちゃんを見てたらもっといそうに感じるが
やっぱそういう奴の集まりなんだよな
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 15:04:58.67ID:sG8ouRcz0
>>9
独り者が多いから寂しくなったらそういう連中で集うだろう
時代は変わった
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 15:05:12.19ID:6rO7as2+0
既婚孤独死がどれだけ多いか。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 15:05:23.38ID:g9AjP8dD0
やっぱり40超えて独身のおっさんはいろいろおかしいよ
結婚して子供産むと本当にいろんな知識や感情、
人に対する思いやりから学ぶからね
子育ての大変さも知って親のありがたみも分かった
高齢独身はそういう教養や経験が一切無いから
頭の中がガキのまま
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 15:05:33.26ID:EtDTjUhZ0
>>638
独身は貧乏人が多いから
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 15:05:34.44ID:2tG4fwv90
お金もそうだけど子供関係の役員多過ぎてビビった
幼小中学校の役員、子供会、地域の見守り活動、子供ができてから毎年何かしら無償奉仕させられて精神疲労ぱない
シングル家庭も容赦なし
よっぽど子供ほしいんじゃなければ独身か恋人だけでいるのが賢いよ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 15:05:52.29ID:vrnP1Pom0
金ある独身は身なりも綺麗で心に余裕あるからモテるし結婚したいとおもえば相手の本心知ってか知らずかいつでも結婚出来るのをわかってる。

余裕ない奴が自己肯定の為幼稚な理論を持ち出す
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 15:06:10.22ID:4hwfO4Wx0
>>632
ポストポリオのオレも
熾烈ないじめにあったものだよ
運動苦手だったからね
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 15:06:11.81ID:O9Q8qeIg0
俺は今2000万円持ってるが老後のために貯金してるわけじゃねーからな
これでやりたい事をやるんだよ
そういう人生結婚してたらできねーだろ?って事さ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 15:06:43.10ID:DOekrQLY0
>>630
ははは、だから自分の存在を否定しつつ、自分の代で不幸の連鎖を断ち切ろうとしているのだよ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 15:06:49.66ID:EtDTjUhZ0
>>649
親子互いに助けあえばいい

独身老人は家族がいないから
甥や姪に頼るなあ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 15:07:01.60ID:0BdYdAMQ0
>>650
ほっとけ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 15:07:10.44ID:Y1ndKbCJ0
>>645

生涯未婚率て今の30代でも3割と言われてるからな
7割は結婚する
既婚経験者の方が多数派
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 15:07:14.26ID:zKY6oqyY0
>>588 起業は軌道乗せるまでが死にそうになるのはどこも当たり前だろ
知名度もないし、カネもないし、顧客もないし、優秀な人材も集まらないのだから
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 15:07:17.30ID:6rO7as2+0
>>655
若いうちしかできないことは多いからな。
定年退職してからあれこれやりたいと言ってる人は、どれも実現できてない。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 15:07:17.30ID:xInyN5JO0
俺はインフラ系の管理職だから賃貸は悪くない
でも結婚はもういい
老後はひっそりと暮らすよ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 15:07:34.26ID:KrZOQGIk0
「必ずしも結婚する必要はない」と答えた人の割合は30代が最も高く88%に上った
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 15:07:48.65ID:YovhNO+u0
>>633
金だけじゃないよ。
賃貸住宅や介護施設入所や入院の際に
保証人二人必要だろ。そのうち一人は非同居人。
病院なら更に入院中の世話(洗濯や買い物や医師の説明や別の受入先病院を見つける作業)。

就職の際にも保証人必要
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 15:08:03.51ID:gwrsM1Rp0
>>654
日本人は上の人間とは戦わない
ひたすら弱い者いじめをする
だから今の日本経済がこんなに駄目になった
自業自得
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 15:08:11.02ID:zKY6oqyY0
>>589
婚外子でいいじゃねーかよ
なんで結婚して法律で様々な制約かけられなければならないんだよ
日本の法律だと、あれ圧倒的に男に不利だぞ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 15:08:21.10ID:sG8ouRcz0
>>650
おかしいという自覚があるから結婚しない可能性もあるぞ
悲劇を繰り返さないために
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 15:08:28.87ID:Ozgqo8l60
医者みたいなヒョロヒョロ野郎の言い分聞いてたら餓死すんぜ
俺の爺婆は食事制限で炎症起こして餓死したわ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 15:08:45.54ID:nCjfg0LM0
>>650
人はそれぞれ違う経験をして、違うことを学んでいくのさ。
自分だけが学んでいるというその幼稚な偏見は卒業したほうがいい。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 15:09:02.60ID:zKY6oqyY0
>>592 そりゃお前らの人生だから当たり前だろ
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 15:09:05.37ID:pFpwSFrH0
>>658
助け合うのに親子である必要はない
「万引き家族」を見てみるといいよ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 15:09:09.89ID:vrnP1Pom0
>>659
子供が遊ぶ公園とかにこういうのがフラフラと来たりすると空気が一瞬で凍って警戒モードになるんだよ

いきなり刃物振り回したり女児連れ去ったりとな
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 15:09:20.93ID:O9Q8qeIg0
>>663
そういう事
ジジイになってから金持っててもしょうがない
それまで我慢して暮らすのなんて御免だよ
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 15:09:30.85ID:5QsmzB/00
ここに沸く自称既婚者、ってのを見てる限り
結婚したという事で自称既婚者が言うほどの幸せがあったり人間的に成長したり、
当人評価ほどの有能人間である。という保証にゃなりえない。ってのだけはよくわかる。
他人見下してこき下ろす奴のどこが素晴らしい人間なのだろう?
むしろ人間性半島土人レベルやん?
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 15:09:45.19ID:/gWh9ZBS0
まぁ少子化はガチで問題な訳だからさ
結婚すらしてない独身は独身税を払って国に貢献すればよいんじゃね
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 15:10:34.00ID:nCjfg0LM0
>>655
やりたいことがあって、それが独り身でないとできないことなら、
それをやり遂げるまでは結婚しないほうがいい。
中途半端に結婚してできなくなったら、ずっと後悔するかもしれん。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 15:10:34.65ID:HGoeARMx0
>>650
それが本当ならモンペなんて存在しないなw

むしろそういう人が独身のお蔭でこれでもモンペの発生を抑えれている
そんな人まで結婚したらモンペ量産でエライ事になるw
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 15:10:35.14ID:qEjTbsOO0
>>361
全部読んだぜ
確かに

よく考えてるな

文章うちこむのめんどくさかったら
じゃっぷの一言で片付けてもいいからなw
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 15:10:35.95ID:vrnP1Pom0
>>680
真面目に考えない方がいいよ、半人前を暇つぶしにからかって遊んでるだけだから
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 15:10:35.96ID:du51l4MC0
もう向き不向きの問題
向かない人に結婚しろって言ったとこで無理
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 15:10:51.68ID:Ozgqo8l60
団塊ジュニアの親戚の女は姑がどうとかで結婚しないと語っていた
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 15:10:53.49ID:ONnMH/pM0
>>668
このおじさんのレスを読んだんだけど
オッサン、既婚のふりをした独身ジジイだろ!
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 15:11:24.23ID:YovhNO+u0
>>677
で、いざ入院や介護施設や賃貸住宅入居の際に
保証人になってくれる人
親族以外にいるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況