X



【LGBTQ】8.9%の人が「自分はLGBT」と認知、15年調査から上昇 同性婚賛成は8割近く―電通調査

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スタス ★
垢版 |
2019/01/10(木) 21:00:28.51ID:mn1ewQS59
「自分はLGBT」8.9%=同性婚賛成は8割近く―電通調査
1/10(木) 20:11配信
44
時事通信

http://img.5ch.net/ico/sii_zonu.gif
電通は10日、「自分は性的少数者(LGBT)だ」と考える人の割合が8.9%に上ったとする調査結果を発表した。

 2015年調査の7.6%から上昇した。同社は「LGBTに関する情報の増加と理解の進展が背景にある」と分析している。

 欧米を中心に広がる同性婚の合法化には、78.4%が「賛成」または「どちらかというと賛成」と答えた。また、働いているLGBTに対し、
同性カップルに配偶者手当を支給するといったサポート制度が職場にあるかどうかを聞いたところ、54.5%が「ない」と回答。「十分なサポート制度がある」は5.5%にとどまった。

 調査は昨年10月下旬、インターネットを通じ、全国の20〜59歳の6万人を対象に実施した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190110-00000119-jij-soci
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:01:03.13ID:aigADXhx0
フェイク
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:03:34.46ID:w8n+VThe0
「自分は性的少数者(ロリコン)だ」
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:03:45.25ID:A2VL/cRm0
気持ち悪い
0007夏厨
垢版 |
2019/01/10(木) 21:03:50.91ID:Q1DZraTG0
博報堂の系列も同じような調査してるから。。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:04:51.11ID:H0aq+AFo0
つまりQの認知度は低いな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:05:03.43ID:1+dctY2W0
何のきっかけでそうなったのか調査したら「LGBTの餌食になった」みたいなのが割といそう。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:05:47.24ID:ZKxB06T10
「絶対に盗まれない傘」がツイッターで話題
http://www.yahoofortoda.shop/
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:06:57.77ID:TICsixj10
同性婚を認める前に、日本人同士の一夫多妻制と多夫一妻制を認めろよ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:06:59.02ID:Veyz5irG0
LGBTだけど特別待遇は不要だしLGBTだらけになったら国が滅ぶなんて当たり前の事だと思う
0015PS4に美少女とパンツを望む名無し
垢版 |
2019/01/10(木) 21:07:08.26ID:sWX2uoKv0
自分は性的少数者だけど8.9%には含まれていない
LGBTという言葉が出来てからというもの私は差別を受け続けている
LGBTは新たな差別システムに過ぎない
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:07:14.69ID:PuJv/+8h0
>>8
そういう場所以外ではクローゼットでいる方が楽だしねえ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:07:41.79ID:aigADXhx0
>>1
本当にマスゴミは嘘しか報道しなくなったな。

そのくせ諸悪の根源がグローバリスト(ユダヤ金融資本)にあることには一切触れないし。

もはやマスゴミに存在価値なし。ユダヤメディアの象徴である眼球を潰してマスゴミ社員をドンドン殺そうぜ!!


<新聞社>
★ニューヨーク・タイムズ=朝日新聞
ユダヤ系ドイツ人アドルフ・オックスによって1892年に買収された。

★ワシントンポスト
ユダヤ人一族であるグラハム家が支配、2013年には社名を「グラハム・ホールディングス」に変更した。

★ウォール・ストリート・ジャーナル
ユダヤ人ウォーレン・フィリップス(親イスラエル)がオーナー。

★ブルームバーグ=産経新聞
ユダヤ人移民のマイケル・ルーベンス・ブルームバーグが1981年に創業。

<テレビ局>
★ABC(アメリカ三大ネットワーク)=NHK、フジテレビ
ユダヤ人レナード・ゴールデンソンが1951年に買収し、CEOとして君臨。95年にそのABCを買収したのがディズニーだが、会長のマイケル・アイズナーもユダヤ人。

★NBC(アメリカ三大ネットワーク)=日本テレビ
ユダヤ人デビット・サーノフが支配し、ロックフェラーと組んで成長を遂げた。

★CBS(アメリカ三大ネットワーク)=TBS
ユダヤ人ウイリアム・ペイリーが創業して長く君臨。その後、会長を務めたローレンス・ティッシュも東欧ユダヤ移民2世で「ユダヤ名誉毀損防止連盟(ADL)」の最高幹部 だった。

★FOX(アメリカ四大ネットワーク)
ユダヤ人を母に持ちイスラエルのシャロン首相の親友でもあるメディア王ルパート・マードックが1985年に20世紀フォックスを買収後に設立したテレビ局。

★CNN =テレビ朝日
ユダヤ系ポーランド人のベンジャミン・ワーナーが設立した「ワーナー・ブラザーズ」が1995年にCNNを買収した。

<通信社>
★AFP=時事通信 ※電通グループ
ユダヤ系フランス人のシャルル=ルイ・アヴァスが、1835年に創業したフランスの通信社が原型。

★ロイター=共同通信 ※電通グループ
ユダヤ系ドイツ人のポール・ジュリアス・ロイターが設立したイギリスの報道および情報提供企業。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:07:51.95ID:LCLxJ+mT0
ロリコンもいるだろ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:08:31.57ID:aw0isedM0
こんなはずねえだろwww
HENTAI推しはどこの圧力だよ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:08:41.27ID:Zd307eE70
マスコミの上にいる、悪の親玉が聞いて調整した結果である
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:09:20.52ID:ErMAanXy0
どの集団にも10%前後の同性愛者がいるってアメリカの調査結果出てたろ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:10:20.64ID:Wv+EZi0F0
不思議だ
こういう調査、
聞かれたことないし、聞かれたという人も知らない
0026『国家解体』の“手段”として「性秩序を破壊」する“LGBT特権運動”
垢版 |
2019/01/10(木) 21:11:01.91ID:APYl6sIi0
>>1

★☆★『“性秩序”を破壊、結婚制度を廃止して、家族を解体させる“LGBT優遇運動”』★☆★


“ジェンダーフリー運動”とは、「男らしさ」「女らしさ」を“否定”しようとする運動を言い、
“LGBT支援運動”とは、従来の「男女」2つの性を“否定”した「多様な性」を強要する運動をいう。


これらの根っこにあるのは“共産主義思想”であり、「私有財産」と「階級支配」のない社会で、
個人が「バラバラの個」として連帯(「国家に従属」)した“全体主義社会”であるとされる。

「性秩序の破壊」と「結婚制度の廃止」で、『家族』を“解体”して、新しい“共同社会”をつくり、
『国家』(=支配機構)を“死滅”させる。それがコンミューン主義としての共産主義の目標である。


“ジェンダーフリー運動”と“LGBT解放運動”には、共に「性秩序を破壊」して「家族を解体」し、
それによって「革命を醸成」する役割があり、これらは『共産主義革命の手段』として行われる。

 かつて、共産主義者はロシア革命後に、西欧先進国での共産革命を試みたが、
 彼らのいう 「家父長的権威主義的な家族」 と 「キリスト教の性道徳」 が “障壁” となった。

 そこで、まず 伝統的な 「性道徳を破壊」 して、近代的な 「家族を解体」 しよう と考えた。
 この試みは、 “ヴィルヘルム・ライヒ” と “フランクフルト学派” によって行われた。

 http://d.hatena.ne.jp/jjtaro_maru/20091023/1256254671 (GWL856)

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


1917年ロシア共産革命によって政権を掌握した共産党・革命政府の施策は多くの抵抗に遭遇した。
ソ連政府はその原因を“家族”にあると考え、革命を成功させる為、「家族の絆を弱める」事とした。

『全女性の労働参加』で『家事』『育児』が“社会化”され、食事は共同食堂、育児は保育所となった。

   しかも、1934年頃になると、彼らが予想もしなかった有害現象が同時に進行していた。
   “家族解体”政策が「社会の安定と国家の防衛を脅かすもの」と認識され始めた。すなわち・・・


    @「家族」や「親子関係」が“弱まった”結果、「少年非行」が“急増”した。
      新聞はその報道で埋まり、彼らは住居に侵入し、掠奪・破壊し、抵抗者は殺戮した。
      汽車のなかで猥褻な歌を歌い続け、終わるまで乗客を降ろさなかった。
      学校は授業をさぼった生徒たちに包囲され、先生は殴られ、女性たちは襲われた。
   
    A「性の自由化」と「女性の解放」という壮大なスローガンは、強者と乱暴者を助け、
      弱者と内気な者を痛めつける事になった。何百万の少女達の生活がドンファンに、
      破壊され、何百万の子供たちが両親の揃った家庭を知らないことになった。
   
    B堕胎と離婚の濫用(1934年の離婚率は37%)の結果、『出生率』が“急減”した。
      それは共産主義国家にとって労働力と兵力の確保を脅かすものとなった。


こうして、1934年には国家はこの様な“混乱”の対策に精力を消耗する事に耐えられなくなった。
それは戦争に直面している国の「国力を破壊するもの」であった。これを是正するためには、
“社会の柱”(pillar of society)である『家族』を“再強化”する以外に方法はなかった。

   ※ニコラス・S・ティマシエフ(Timasheff) 論文『ロシアにおける家族廃止の試み』
   (N.W.Bell"A Modern Instrucion to the Family"1960 N.Y.Free Prees所収)による。
.
0027夏厨
垢版 |
2019/01/10(木) 21:12:06.95ID:Q1DZraTG0
>>25
新聞とかの世論調査も同じような感じでしょ。。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:13:06.33ID:AA3Vz4X+0
>>1 同性婚賛成は8割近く
男性のカップルの8割は痔だろう。ケツの穴が避けて血がタラタラ。それでも僕たちシアワセってか。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:13:59.44ID:aigADXhx0
>>24
仮にそうだとしても、正直に答えるのは半数以下だぞ。

匿名とは言えIPアドレスも記録されるからな。

ヤフーや楽天、アマゾンなどどこか一社のデータと照合すれば個人は特定できるしな。

ちなみにヤフーは個人のアクセス情報を外部に公開すると発表したばかり。
0032「国家解体」の“手段”として「社会秩序を破壊」する“LGBT特権運動”
垢版 |
2019/01/10(木) 21:14:06.77ID:APYl6sIi0
>>1
 > 旧ソ連崩壊後、弱体化したと思われていたコミンテルンは息を吹返しつつあります。
 > これまでも、夫婦別姓、ジェンダーフリー、LGBT支援などの考えを広め、
 > 日本の一番コアな部分である『家族』を崩壊させようと仕掛けてきました。
  【『産経新聞』掲載、「杉田水脈のなでしこリポート」より】


“LGBT支援”運動が『家族』を“崩壊”させようとする意図があるのは確か。

    「性秩序の破壊」が「婚姻制度の廃止」を推進させて、

    “家族を解体”させ、既存の「中間共同体」を“崩壊”させる。


それが、「既存の社会」や延いては『国家』を“死滅”【国体破壊】させてしまう。
   これこそが、「LGBT支援」運動の“隠れた”「大きな目標」である。


これまでの「中間共同体」や「既存の価値観」が“破壊”され、全体主義社会として、

「支配者に従属」した“バラバラ”の「弱い個人」による新らたな“フラットな世界”、

―ができるのが、グローバル化推進『国際金融資本』にとって“都合がよい”から。

【『グローバリズムとユダヤ思想』馬渕睦夫】https://youtu. be/YnKwrLuO6gE?t=303

 ●「国家」の完全な“廃止”と世界的に統括された「統一政府」の“樹立”

 ●「郷土愛」や「愛国心」と「民族意識」の“根絶”

 ●「世帯主の収入」だけで家庭が維持できる「豊かな中間層」の“根絶”

 ●政府の「世帯単位」から「個人単位」への“課税”および“統治把握”

 ●「家族制度」や「結婚制度」と「性別役割分担」の“撤廃”

 ●「父権」や「母性」などの“破壊”

 ●「育児」や「介護」、「家事」などの“社会化”推進

 ●子どもを完全に“親から引き離す”「子供のコミューン教育」の“実現”

 ●すべての「宗教」や「道徳規範」の“根絶”       (GWL856)

『グローバリスト&共産主義勢力』【馬渕睦夫氏と語る最新世界情勢】
https://youtu. be/Z7syO3BhDdQ?t=262 https://youtu. be/Z4Ot9KiWPV8?t=42


 > トランプ米政権が性の定義を生まれつきの性別に限定し、
 > 変更を認めない措置を検討している。

 > 米厚生省は性について連邦政府機関が「明確で客観的かつ管理可能な
 > 生物学に基づく」定義を採用するよう促す方針を検討している。
 > 性の変更を認めず、生まれつきの生殖器で定義すべきだと主張。
 > 性別に関して異議がある場合、遺伝子検査に基づいて決着させる考え。

 【『トランプ政権、トランスジェンダーの排除を検討 性別を男女に限定』】
 https://www.sankei.com/world/news/181022/wor1810220016-n1.html
.
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:14:23.73ID:AA3Vz4X+0
>>1 同性婚賛成は8割近く
女性カップルの8割はアノ時にキュウリかバナナを使う。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:15:15.66ID:2MSmiWrt0
学生時代部活の同性の先輩好きだった。エスカレーターの女子高だったから異性に免疫がなかっただけかもしれぬが。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:16:37.22ID:SE+eaSWN0
そんなにいるのかよ
キモっ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:17:32.80ID:cyTAZRFk0
流行りだろ
ファッションだよ、今どきの厨二アイテムのひとつ
0037【日本は逆行】今、世界は「LGBTの危険性」から目覚めようとしている!
垢版 |
2019/01/10(木) 21:17:59.72ID:APYl6sIi0
>>1
 > トランプ米政権が性の定義を生まれつきの性別に限定し、
 > 変更を認めない措置を検討している。

 > 米厚生省は性について連邦政府機関が「明確で客観的かつ管理可能な
 > 生物学に基づく」定義を採用するよう促す方針を検討している。
 > 性の変更を認めず、生まれつきの生殖器で定義すべきだと主張。
 > 性別に関して異議がある場合、遺伝子検査に基づいて決着させる考え。

【『トランプ政権、トランスジェンダーの排除を検討 性別を男女に限定』】
 https://www.sankei.com/world/news/181022/wor1810220016-n1.html


>>1
 > ハンガリー政府は、大学に対し多様な性の在り方に関する
 > 研究プログラムを禁じる行政方針を明らかにした。

 > 同国は、人間は男性もしくは女性として生まれるというのが
 > 政府の基本的立場と指摘。 生物学的な性ではなく、
 > 社会的に創出された性の在り方を取り上げるのは容認出来ない。

【『大学での“性の多様性研究”を禁止・ハンガリー政府』“CNN”2018.10.20】
 https://www.cnn.co.jp/world/35127309.html


>>1
 > 台湾で24日、統一地方選挙に合わせて行われた住民投票で、
 > 同性婚反対派の提案2件が賛成多数で成立した。

 > 今回行われた住民投票のうち、同性婚反対派の「民法で定める結婚は男女の間に
 > 限るべき」という提案は700万以上、「同性婚は民法以外の法律で規定すべき」
 > という提案は600万以上の賛成票を集め、いずれも住民投票の結果に沿った
 > 措置を取る事が法律で政府に義務付けられる有権者の25%という基準を超えた。
  http://www.afpbb.com/articles/-/3199038


.
国民国家という意識がないと、グローバリズムの害悪がわからない、
それがないと、どんどんポリコレという形で入って来る物を受け入れてしまう。

自民党や官僚もそう、今度はLGBTの法案を推進しようとしている。


それは社会を混乱させるという意図を持って日本に入ってきているのであって、
それを安易に、ジェンダーフリーなどで推進しているのは、非常に滑稽である。

トランプを始めとして、世界はそれから目覚めようとしているのに、
いまだに、ぜんぜん目覚めていないのは日本なんです!


【秋の特別対談】『馬渕睦夫氏と語る』[桜H30/10/6]  (GWL856)
 https://youtu.☆be/BU4nkKMmVfo?t=3195 〔☆←トル〕

.
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:18:09.06ID:FhBaTPi00
ネットの調査(笑)
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:18:35.96ID:PuJv/+8h0
8.9%はどうだかだけど、まあ多分その半分くらいは確実に居る
でも普段は自分は違うよってフリしてるんだよ大部分は
その方が楽だから
今やネットのおかげで互いにコミュニケーション取るの簡単だしね
昔は大変だったんだよ特に田舎だと
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:22:45.97ID:+8M4ibLU0
この手の調査って、おつむが緩いやつがさほど深く考えずに、自分もそうかもしれないと考えたりするんだよねぇ。
いざ、やってみろと言われて、いやいやいや、俺、ノン気だしと言い出す。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:22:51.10ID:nlvcJKdb0
こんなんバッサリ割り切れるものでもないだろ
誰でも同性愛とか自分の性に対する違和感とかの傾向は持っていて
その傾向が強いか弱いかとか、自覚する環境にあるかどうかとか
ちょっとした違いってだけだと思うぞ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:23:11.63ID:QAvHhv7x0
こんな調査いくらでもごまかせるっての。
中立でない団体の調査結果は糞の意味もない。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:23:56.95ID:5JUG62ED0
ホモじゃねえけど同性婚賛成だな
真面目に生きたい奴は認め、発展場で盛ってるようなクズはしっかりとクズ扱いすべき
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:26:21.09ID:PuJv/+8h0
>>43
カムアウトしないでノンケのフリして生きることをそういいますねん
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:26:35.35ID:zx7JbE9a0
>>1
電通調査信用できないわwwww
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:28:03.68ID:feKpGE9G0
>>53
お前が正解

>調査結果を発表した

どのように、どう調査したのか??調査の経緯が書かれてないわな??

信用に値しないのさ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:28:29.23ID:QAvHhv7x0
まあいくらわめいても
極左が大好きな憲法が同性婚を禁止しているんだよねえ。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:30:02.37ID:W7lXGn+S0
そんなにホモだらけなのかよw
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:30:11.98ID:uQV8W0vD0
>>1
インターネット調査は、まともな社会調査ではない

サンプルが偏り過ぎていて参考にすらならない

ド腐れ電通のゴミクズどもは、極度に偏向したサンプルによって世論操作をしようとしている

このゴミクズどもが生きていけないよう、徹底的に叩きのめせ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:30:37.92ID:r7AehrM80
ほぼ一割が変質者か?
モーホーとか最悪
おちおち銭湯や温泉にも行けねーw
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:30:58.22ID:GXpNARAb0
メンヘラと一緒でファッション化するからムカつくんだよ
ファッションレズ増えすぎだろ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 21:31:25.06ID:GwUFX+Td0
>>53
電通(内)の調査8.9%の人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況