X



【太陽が眩しくなかったから‥】中部電力さん他所から電気融通してもらう 需要が想定上回る&太陽光発電の発電量が想定下回り需給逼迫

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2019/01/11(金) 05:01:53.25ID:Ao2eDQLe9
中電 一番の寒さで電力融通受け

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagoya/20190110/3000002718.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

名古屋市などでこの冬一番の寒さとなった10日、中部電力は、暖房設備などの電力需要が
想定を上回ったことなどで、電力の需給がひっ迫したとして、
ほかの会社から融通を受けて電力の供給を行っています。

10日の東海地方は、上空に流れ込んだ寒気や晴れた夜間のうちに地表の熱が奪われる
放射冷却現象の影響で、朝の冷え込みが厳しくなり、日中も空が雲に覆われたため
気温が予想ほど上がらず、名古屋市などでこの冬一番の寒さとなりました。

こうした中、東海地方に電力を供給する中部電力によりますと、暖房設備などの電力需要が
想定を上回った一方、太陽光発電の発電量が想定を下回り、電力の需給がひっ迫したということです。

このため、中部電力は10日午前9時から東北電力や北陸電力など3社から、
あわせて最大105万キロワットの融通を受けて電力の供給を行っています。
中部電力では、今後も午後8時まではほかの会社から融通を受けるかたちで電力の供給を続け、
工場やオフィスでの需要が低下する午後8時以降は、融通を受けずに電力を供給できる見通しだとしています。

中部電力がほかの会社から電力の融通を受けるのは、おととし2月以来となります。

01/10 19:28
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 05:03:01.36ID:WvxyqPM50
お前ら全員死ね!!!
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 05:05:23.41ID:npeEJ5VV0
原発動かせや
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 05:06:27.91ID:X4t/BmaJ0
太陽光を我欲に悪用する売国奴には天罰が下って当たり前だけど他人にまで迷惑掛けんなよ
o
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 05:07:40.43ID:i4UMlvwL0
なんか異常なことのように報じられてるけど
電力会社ごとに分断されてる現状の方が異常でしょ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 05:13:26.25ID:2JxjjDd60
ブラックアウトで何人死んでも10兆も請求されることはないだろw
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 05:15:46.65ID:VjqbjDGD0
火力にそんなに余力がないならちょっとしたことで緊急停止する原発なんて動かせんだろ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 05:19:15.40ID:ZSM9wVM60
雲の量の天気予報はずれて日照が思ってたのと違ってたんだろ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 05:23:26.41ID:gbyst2ap0
不安定な太陽光を当てにしているからこんなことになる
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 05:24:25.21ID:1suZ3Emt0
太陽がまた輝くとき…を思い出したぞ(´・ω・`)
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 05:24:45.16ID:4liI2dAb0
ほんと太陽光発電とかクソなもんに頼るなよ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 05:26:07.59ID:pfVh2BfR0
九州じゃ余ってるんだし送電網の問題だろ
0018(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2019/01/11(金) 05:27:10.66ID:P7i7CG2v0
中部電力管内の企業は自家発電しろよ
できないんならば寒いんだから会社休め
(´・ω・`)
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 05:29:12.98ID:U4Wcyh3O0
九州みたいな雪が降らない熱帯雨林の未開地といっしょにすんなよ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 05:30:09.37ID:Mx+fh0sx0
もうじき原発が動くから、みたいな考えで
何年も綱渡りを続けているのが異常なんだよな

政府がさっさと脱原発を決めれば
大電力も諦めて安定したバックアップ構築に舵をきるんだろうか?

その前に「誰がバックアップを担うのか」を決めないまま
2020年の自由化の波が来そうだが orz
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 05:31:05.20ID:gbyst2ap0
スレタイの太陽が…の出典に気づいた人は何人いるかな?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 05:33:03.81ID:edual3sN0
>>19
2,3年に一度、大雪がくるんですが
@天草city
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 05:34:08.73ID:fZsRjpsl0
>>417
太陽光発電量が弱くなると、再エネ賦課金が安くなって良いぜ。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 05:34:57.28ID:t/sp8pS20
政府が近いうちに南海トラフ地震は必ず起きると想定してるんだから
そんな土地で原発なんか可動させねえよ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 05:35:03.13ID:m8VIDNOO0
24時間営業ってのがもー古いんだよ
皆22時以降は電気も止めちゃえよww
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 05:36:53.35ID:NEUt9vzA0
太陽光発電がゴミと言うことが証明されたな
土砂災害環境破壊を引き起こすクソ設備は全て破壊しろ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 05:37:06.08ID:gbyst2ap0
>>25
ピーク時って概念ないのか?(笑)
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 05:42:16.52ID:HfephgpK0
太陽光パネルの設置場所が悪いんだよ
曇らない宇宙に上げとけw
今でも生産コストと解体コストで得る電力は3分の一だしw
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 05:42:21.16ID:yXdqW5NR0
原発再稼働待ったなし
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 05:45:10.37ID:El+jR4Q/0
電力会社で「想定」を多担当する部署って、アホ揃いなの?w
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 05:57:33.11ID:oL5Fi/8N0
結局は原子力か火力のどちらかは必須。ドイツの前例を見ても明らか。
脱原発派は自然エネルギーとかきれいごとを言わず、石炭火力推進と言え。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 05:57:39.14ID:pvLGamQX0
里山ぶっ壊してメガソーラーなんて自然破壊以外の何物でもないじゃん。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 06:07:52.64ID:4wr9LBV30
>>1
お前らが買取価格をケチったから太陽光やる事業者が減ったんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況