X



【餡子悲報】国産小豆足りない!主産地の北海道 天候不順で在庫減 原産地表示義務化追い風に需要旺盛 供給確保に危機感 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/01/11(金) 06:11:19.50ID:xGqDfQew9
国産小豆が足りない──。国内シェアの9割を占める主産地・北海道が、供給量の確保に危機感を募らせている。JAグループ北海道の呼び掛けもあり2018年産の栽培面積は増えたが、天候不順で生産量は伸び悩む。一方、需要は旺盛で、22年4月からの加工食品に対する「原料原産地表示」の義務化などを背景に国産に転換する動きも想定される。産地に追い風が吹く中、JAグループは道産を生産拡大する「正念場」と位置付け、作付面積2割増を目標に増産を呼び掛ける。(望月悠希)

 道内の18年産小豆の作付面積は、1万9100ヘクタールで前年比7%増えた。しかし、6月〜7月上旬に低温や日照不足、長雨が発生し、ホクレンによると10アール収量は3・6俵(1俵60キロ)と平年の8、9割にとどまった。

 16年にもトップ産地の十勝地方などを襲った台風で川が氾濫し、畑が流されるなど不作となった。栽培面積が減っていたこともあり、在庫が大幅に減少。ここ数年、需給が逼迫(ひっぱく)するようになっている。十勝地方では台風被害後、作付面積を伸ばし、18年は1万3300ヘクタールとなっただけに、ホクレン帯広支所は「作付けがせっかく伸びているところだったので、昨年の天候不順は残念」(米麦農産課)と話す。

 和菓子などを製造する札幌市のメーカー・サザエ食品は、「小豆は台風があった16年から足りない状態が続いている」と強調する。同社は小豆を全て十勝地方で調達する。人気商品のおはぎやお焼き、たい焼きなどに使っており、小豆を使った商品は売り上げの約4割を占める。「十勝産は品質が高く、創業以来使っている。産地を変えることはできない。調達コストが上がると、値上げも検討せざるを得ない」と話す。

 量を確保できないと、需要を逃し、輸入品に奪われる恐れもある。農水省によると、国内の小豆の消費はカナダや中国などの外国産が約3分の1を占める。中国からは安価な加糖調製あんも輸入される。

 一方、22年4月から加工食品の原料原産地表示の義務化が本格的に始まる。それを見据えて、これまで輸入の加糖調製あんを使っていたメーカーが国産を求める可能性もある。ホクレンは「メーカーから道産を使いたいという声は強まっている。量が確保できないとチャンスを逃しかねない」(雑穀課)と危機感を抱く。

 JA北海道中央会・連合会や産地JAなどでつくる北海道農協畑作・青果対策本部は、輸入品に対抗するためにも「生産振興はここ2、3年が大きなヤマ場」とみる。19年の作付指標面積では、現状の2割増を打ち出している。

 十勝地方では5、6年前から安定生産に向けて契約栽培を進めており、現在は3割ほどに高まっている。ホクレン帯広支所は増産を呼び掛けるちらしも作り、配布する。

 畑作が盛んなオホーツク地方でも増産の動きが高まっている。18年の作付面積は1420ヘクタールで前年比18%増えた。大空町では、オホーツク農協連が運営する大型施設「オホーツクビーンズファクトリー」が完成。同地方の豆類の集約や調製、貯蔵を一手に担いコスト削減も狙う。同町で小豆1・9ヘクタールなどを生産する旭利正さん(43)は「ここ3年くらい小豆の栽培をやめる人が多かったが、再び増えてきた。小豆を含め、オホーツクの豆類を十勝に並ぶブランドにしたい」と意気込む。ホクレンは全国和菓子協会と連携したイベントを開くなど、実需と生産者の交流も進める。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15851726/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/b/0b666_1606_5048b17b_a58e9271.jpg
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 08:11:21.85ID:9k7Zj6W30
今までどれだけ偽ってきてたかってことの証左だろ
まぁ表示義務がなかったから偽っていたわけじゃない!と言うだろうがな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 08:17:41.67ID:6tuXBA3L0
中国産小豆と中国製餡子は違うよな
加工までやられた日にゃ食う気がせんな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 08:22:22.16ID:fqLGvZas0
今年は諦めて中国産にしたは
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 08:36:52.25ID:yumMDY540
>>23
うわあこの民度…
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 08:49:49.81ID:3X0SpFxp0
夢見るぞ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:20:29.19ID:t+hzl0K80
無いものを無理して消費せんでもいいやろ。
自然の摂理に従え。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:52:05.67ID:jia6FCbB0
中国産小豆は農薬だらけ?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 10:10:11.97ID:nzQrjXP80
>>57
まあ、いろいろな豆で餡を作ればいいよね
手間だけど
芋とか栗やかぼちゃも美味しい
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 10:17:47.83ID:ucSeoQZK0
小豆の代替なんてほかの豆でもいいじゃん
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 11:19:27.25ID:zYWxb3Fa0
>>16
餡子は砂糖入れて作るんよ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 12:44:37.33ID:Qg2hqz8V0
非関税障壁だな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:18:49.52ID:vpgqEc/l0
>>71
それは現代の話。
江戸時代とか、それ以前は砂糖なんて無いから、小豆の糖分だけで甘さを出したのだろう。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:26:23.37ID:clfNrvcc0
アメリカ大豆でよいけど。
中国さんはすべて嫌
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:43:38.63ID:oNky7s9W0
でも乾物だから急に足りなくなるってないんやで
今時なら3層フィルムで真空パックすれば保管も簡単やしな
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:35:22.66ID:Za+hQaY30
>>74
砂糖は室町時代から輸入されてるし江戸時代には国内でも生産されてた
小豆は元々塩味の詰め物だった
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 21:03:53.12ID:VkwtJwdp0
>>16
それ砂糖の甘さです
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 21:04:52.60ID:KLP9z70/0
TTPで農業を捨てるんだから渡りに船
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 21:43:11.76ID:mhpIp0IF0
今どき小豆なんて北海道以外じゃ自分で使う分くらいしか作ってないぞ
糞安いし 道の駅に出す位しか作らない人多いだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況