X



【節分】「恵方巻」農水省が需要に見合う販売をコンビニやスーパーに文書で通知 大量廃棄問題で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/01/11(金) 09:02:54.76ID:gntmZylo9
来月の節分に向けて「恵方巻」の販売が本格化するのを前に、農林水産省は、売れ残った「恵方巻」が大量に廃棄される問題が話題となったことなどから、コンビニエンスストアやスーパーの業界団体に対し、需要に見合った販売をするよう初めて文書で通知することになりました。

「恵方巻」は、節分の日にその年、縁起がいい方角「恵方」に向かって食べると福が訪れるとされ、クリスマスのケーキやバレンタインデーのチョコレートなどと同様に、スーパーやコンビニなどでは、最近、毎年この時期に合わせて、「恵方巻」の販売を大々的に展開するようになりました。

しかし、売れ残った「恵方巻」が大量に廃棄される問題がSNSで話題となるなど、過熱する販売競争に懸念も出ています。

このため農林水産省は、恵方巻の販売が本格化するのを控えて、スーパーやコンビニエンスストアなどが加盟する7つの業界団体に対し、消費者の需要に見合う販売を行って、食品の廃棄を減らすよう求める文書を通知することになりました。

文書の中では、恵方巻の大量生産をやめる方針を消費者にチラシで理解を呼びかけて、廃棄量を削減した兵庫県内のスーパーの事例も紹介されています。

農林水産省が、恵方巻の廃棄をめぐってこうした文書を出すのは初めてです。農林水産省は「少しでも食品廃棄物を減らして、環境に優しい取り組みを企業に求めたい」としています。

2019年1月11日 4時43分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190111/k10011774101000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190111/K10011774101_1901102247_1901110443_01_02.jpg
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:12:54.10ID:+yl9uD720
>>51
同感
大体恵方巻きなんて関西の一部でやっていたことでしょ
当時関西で仕事してて、こんなのがあるんだ、と知ったけど、
それでも自分は手にも取らなかったのに
なんでいつの間にか全国に広がってるんだとw
もうここまで来れば阿呆巻きだわ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:13:03.09ID:54SCvbgG0
【節分?】問題の「恵方巻」の廃棄処分について需要に見合うように販売をコンビニやスーパーに通達 消費者「食べ物で遊んでじゃねーぞ?マスコミよwwwバレンタインホワイトデーと同じだろ?www」と

(・∀・)ニヤニヤ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:13:23.22ID:HqV/eyEb0
昔はこんな習慣無かったのに、今や駅前のチヨダ寿司とかに行列作って買ってるもんなあ…
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:13:25.34ID:IU9F4E870
>>53
巻き寿司は普通に売ってるよね
切ってないやつだって巻き寿司バイキングと称して売ってるし
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:13:39.99ID:Fku4Tj4M0
節分の時の近所のスーパー
お惣菜、お弁当、おにぎり、サンドイッチ、サラダ、ピザ、寿司
のコーナーが全部恵方巻きに占拠されて普段買うコロッケやメンチや焼売や餃子その他諸々が買えないから超迷惑だわ
鮮魚コーナーと精肉コーナーも海鮮恵方巻きと恵肉巻きを山盛り出すし
他のシーズン(クリスマス、お正月、バレンタイン、ハロウィン)と比べても
恵方巻きの基地外振りは半端ないわ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:13:40.09ID:gFHegUbv0
>>50>>75
>>76
残念でしたバーカ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:14:00.30ID:bP09Ip3o0
毎年、知り合いのノルマ達成の為に4人家族なのに10本買ってる
食べきるのに2日かかる
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:14:04.38ID:WBSadp0H0
そもそも大量廃棄しても利益が乗ってるならあれやけどトントンか損失になってるやろうから
市場原理で適正化されるもんやろ。農水省の許認可権を各地方に返上した方が意味がある。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:14:10.72ID:y4RuYVQx0
なんで農水省がスーパー団体に物言いするんだよ
恵方巻作ってるところに米下ろしてるJAに言うべきだろ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:14:14.83ID:QkxR9MCs0
馬鹿が買っちゃうんだろうなぁ。本当にマヌケなのに。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:14:37.91ID:VI8eggdv0
同価格ですべて国産原料にしろ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:14:39.34ID:Gq+wrQT20
従業員にこの手の商品の購入をさせたら罰則ありにすればいいのに
営業停止一週間とかにしたら誰もやらないだろう
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:14:49.35ID:XVCzsdmP0
廃棄も問題だけど、際限無く新しい売上のネタを作るために地方だけの風習をさも全国版のように取り扱うよう掘り起こしたり、最初から存在してない祭を作ってでもしていかないといけない経営企画自体に無理がある

最初から存在してない祭については中国の独身の日みたいにプラスに働いているケースもあるけど、日本では必ずノルマ漬けで売る方も買う方も辟易するイベントになってしまう、間違いなく
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:15:11.48ID:TQVrXT/h0
日本は季節ごとのイベントとそれにまつわる食べ物が多すぎ、
毎月ひとつはなんかやってるw
クリスマスケーキだっておせちだって廃棄してるだろ。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:15:20.30ID:gFHegUbv0
>>53
普段から巻き寿司売ってるのを知らない外人?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:15:37.13ID:Th5bAs690
風習としては馬鹿じゃねえのかと思うけど
モノによっちゃ美味いんだよな

もう少し安ければなあ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:16:25.97ID:016DE0Jz0
低賃金非正規まで
いきすぎのノルマ
自腹禁止も通知すべき
厚労省?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:16:27.00ID:enct4s5W0
アホみたいに作ってノルマだから売れやを改めないとね
これはお米の消費とは違いますよ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:17:09.63ID:XVCzsdmP0
あと俺は大阪在住だけどこの恵方巻がメチャ嫌い
理由は単純。美味くないからだ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:17:24.90ID:gyx2HiCE0
>>94
キチガイ死ね
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:17:25.11ID:2Js0NPZH0
>>104
この通知が効果無いとなるとそうするだろうね
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:17:32.75ID:Lq7aRUIL0
>>76
バカの君こそネットで調べて全てを知ったような気になってるんだろうけどそれは恵方巻きに限った話ではなくていわゆる歳時商品全般に見られる話で、なおかつコンビニエンスストアという流通業態において顕著に見られる問題なので
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:17:43.13ID:aUNDxNZ50
あの太巻ききらい
食べにくいし具材も美味しくない
こういう押し付けやめて
クリスマスケーキはおいしいけど そんな風習東京にはなかった
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:17:47.25ID:gFHegUbv0
「恵方巻き」売れ残り、大量廃棄される 店員が「自腹で買い取り」強要されるケースも 2016/2/ 5 19:56
https://www.j-cast.com/2016/02/05257750.html?p=all

数年前から既にこの状態
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:17:49.10ID:YBbP10Pk0
>>1
これな

要するに超ボッタクリ価格なわけだから絶対に買わない
80%引きみたいな投げ売り価格になってたら買ってみるわ

大量廃棄とかやめてほしいけど壮絶な廃棄画像は期待しちゃうよね
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:18:05.88ID:v4LOWICw0
海苔巻きで1本1000円は高いだろ
半額シール貼っても買わないよ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:18:05.84ID:gyx2HiCE0
>>105
テメエか味覚オンチなだけだろアホ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:18:17.11ID:5sxCUtBt0
去年、夜10時にセブン行ったら棚一つ丸ごと恵方巻きだったな。
時間も時間だしどうせ廃棄だろうと思ったけど、押し付けてる本部は痛くも痒くもないんだろ?
狂ってるな。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:18:32.03ID:dflIXYcW0
>>77
お歳暮、お中元なんかも似た感じだよな
賞味期限長いから、該当期間過ぎたら安売りセールはしてるけど
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:18:38.77ID:zWEeH+lG0
半額シールついててもまだぼったくりプライス
そんなに美味しくないし
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:18:48.04ID:gyx2HiCE0
>>113
テメエが貧乏人なだけだろアホ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:18:51.63ID:lYm+sPbQ0
セブンイレブンの恵方巻 
切らずに丸かぶりって言ってたのに、今年はカットしてある
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:18:54.11ID:Bo6n5EZ40
閉店30分前に突入、半値シールで手に入れる。
廃棄大反対。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:18:57.14ID:gFHegUbv0
>>109
バカが必死の反論w

これはニュースなんだよバーーーーカw
「恵方巻き」売れ残り、大量廃棄される 店員が「自腹で買い取り」強要されるケースも 2016/2/ 5 19:56
https://www.j-cast.com/2016/02/05257750.html?p=all
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:19:08.64ID:WPdjwXvE0
>>11
クリスマスケーキも店員に買い取り強要は違法だし
文句も言わずに素直に買い取るほうも悪い
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:19:31.73ID:EGbiUME50
マズイ下品飽きた
これを恵方巻生産者には知っておいて欲しい
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:19:38.32ID:gyx2HiCE0
>>117
と、貧乏人が嫉妬して悪態をついております
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:19:39.35ID:gFHegUbv0
ID:Lq7aRUIL0

ちんこ巻きを売りたい側のバカらしい
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:19:40.17ID:XVCzsdmP0
棒状の食べ物丸かぶりして福を呼ぶってんならフランクフルトでもチュロスでもトルティーヤでもええやん、何で巻き寿司でなきゃいかんのかって小さい頃からずっと思ってたぞ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:19:52.28ID:y4RuYVQx0
在庫処分で儲けようとしてる商売
値段がおかしい。40円50円で売れよ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:20:17.82ID:cUPpsg8v0
>>2
コンビニ、恵方巻に限らずなんだけどチェーン店での発注時に入力前に最初から最低数が固定入力されてんのよw
ドラッグストアのKao製品もそんなことしてるとかなんとか
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:20:20.32ID:gyx2HiCE0
>>126
などと、ヤク中が喚いており
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:20:22.73ID:Jb0FCCzC0
>>125
郵便局の年賀状とかは少しマシになったみたいだよ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:20:22.92ID:2HU32KHb0
どうせ残ってもブタの餌だろ
そこまでやってるの日本くらい。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:20:22.98ID:322idlOE0
そのうち爆発するぞ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:20:27.98ID:WVhoN7Sd0
>>113
海苔巻きではない
太巻きだ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:20:32.87ID:XVCzsdmP0
>>114
自分の味覚に自信があるようで
それが絶対だと勘違いしてると恥かくぞ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:20:33.20ID:j4ckGViX0
そもそもド素人経営でもあるまいし
どれくらい売れそうか予想付きそうなもんじゃねえの?w
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:20:41.96ID:Lq7aRUIL0
>>86
年賀状の自爆営業の話は記憶に新しいが自爆営業が存在=受け入れられてない、なら年賀状は長年日本では受け入れられてないのに無理に売ってきたことになるね
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:20:49.54ID:Bo6n5EZ40
廃棄するぐらいなら、半値8掛け2割引き、地球にやさしく
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:21:10.22ID:86nO8Uon0
農水省の通達なんて聞くわけないよな
まあ通達出してる方も責任逃れのアリバイ作りでしかないんだろうけど
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:21:24.30ID:DdBKbMjp0
>>7
経済オンチの農水省が口出しする事じゃないな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:21:28.03ID:Lq7aRUIL0
>>129
人格批判しかできなくてかわいそう
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:22:05.42ID:y4RuYVQx0
プラスチックストロー廃止は一生懸命なのに
こういうのはやめない
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:22:06.37ID:US7ooMou0
バイトにノルマ課してる店舗はまだあるよな
ノルマと言わずに努力目標とかだろうが
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:22:17.89ID:EGAqC2gg0
今や恵方巻はグッズだからな。 節分に一応買うが、誰が食うか あんなでかくてまずいもの。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:22:21.80ID:5EyWuIk/0
本部「各店が仕入れた分を売り切れば良いだけの話ですね。」
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:22:29.25ID:gFHegUbv0
>>141
で?何が言いたいの?
つまり年賀ハガキの自爆営業と同じくちんこ巻きも社会問題でやめたほうがいいって事を主張したいわけ?w

それって自爆主張?www
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:22:30.65ID:pPYWPEfO0
下品なフェラ巻きいらない。納豆巻きで充分。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:22:42.68ID:s/S6h5nn0
「恵方巻を食べれば豆まきしなくていいんでしょ?」とかいうバカ主婦も出てきた
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:22:46.32ID:PCREs1Ab0
そんなにおいしくもないのに結構な量がある上無言で食べろとかもはや苦痛
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:22:47.33ID:RHuwamIR0
コンビニ本部は末端の店舗に売れば儲けが確定する。
あとは売れようが廃棄になろうがどうでもいいからな。
店やバイトの自爆も末端の店舗がコンプライアンス無視して勝手にやっていることで
コンビニ本部にはなんの法的責任もない。

こんなくだらない通知を律儀に守るバカなコンビニ本部はどこにもいない。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:23:02.82ID:XVCzsdmP0
>>143
ロールケーキはありだけど細いとすぐ崩れるもんな
ヤマザキから売り出されてるスティック状のクレープみたいなあんなんでいいんだけど
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:23:05.98ID:US7ooMou0
>>136
もうすぐ貧民と移民の餌になるよ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:23:06.79ID:JGJixwjl0
高い
不味い
いらない
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:23:11.17ID:Gq+wrQT20
ノルマ強要からの自爆営業があるなら労働基準監督署に駆け込んだり裁判すれば勝てるんだろうけどそこまでしたくないっていうのにつけ込んでる
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:23:13.66ID:gFHegUbv0
>>147
人格というより知能を馬鹿にしてるんですけどww
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:23:15.60ID:LOaWacQB0
あんなでかいの一気に食えないから我が家は細巻き
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:23:15.87ID:gyx2HiCE0
>>132
もうちょっと節度ある言動しろよ乞食
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:23:24.78ID:mlONJ7w+0
仕掛けた電通のせい
指導するなら電通、下手なブームを押し付けて無駄な食材を増やす大元
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:23:28.91ID:E2crMDJ20
まだ食べられる食品の無駄な廃棄の問題って恵方巻だけ、コンビニやスーパーだけ、指導や要請しても何の問題解決にならんだろ。

ちょっとだけいいことをして、それで免罪符にしようって、その考え方がおかしい。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:23:38.44ID:ze+VPnYD0
恵方巻きなら大した材料使ってないだろ
しかし鰻は半額でも10年前より高いからな
スーパーコンビニで扱うの禁止にすべきやな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:23:40.82ID:BDweH76T0
前年比超えるためにノルマどんどん増やすからだろ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:23:41.55ID:/SCQ9IkT0
本部「よし!!ノルマ強化したろ!!」
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:23:46.67ID:M2yirq6C0
恵方巻きはチョンの食い物
あんなもん日本の文化じゃない
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:23:49.99ID:eYNS2iai0
コンビニでバイトしてたけど恵方巻だけじゃねーよ
毎日毎日弁当やパン、おにぎり、焼き鳥、唐揚げ、フランクフルト、肉まん等を廃棄しまくってた

少しは貰ったけど、本当にもったいなかった
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:23:58.09ID:1o7wWkSv0
注文制でいいだろ
注文しない人はなくても別にいい人たちだし
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:24:08.98ID:OcoX/TGk0
これ普段なら100円程度のを数百円で売るんだよね
そりゃ笑いが止まらんわな
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:24:09.34ID:zI5Zhfcu0
工場って中国人中心で回してるんだけど
恵方まきを助六みたいに切って出荷してきたことがあったぞw
ただの巻き寿司w
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:24:11.14ID:qidaZMAR0
大量消費は農家も助かる

どのこかの時点で廃棄しないといけないのだから、
加工後の廃棄がお金が流通して一番いいのだが。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:24:12.41ID:1mTu8DS10
>>154
おいしいよね、納豆巻き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況