X



静岡県小山町「ふるさと納税の返礼品にAmazonギフト券入れたら昨年末の時点で249億円寄付された」「想像を超えた」

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/01/11(金) 10:40:18.59ID:jpk2dZRt9
静岡県小山町の2018年度の「ふるさと納税」の寄付金の受け入れ額が昨年末の時点で約249億円に達し、前年度の約9倍になったことが、同町への取材でわかった。昨秋から用意した、返礼割合4割のアマゾンギフト券が返礼品の大半を占めるという。17年度の寄付額1位は大阪府泉佐野市の約135億円だった。

 小山町は人口減対策などを進めるため、寄付額アップを目指して返礼品の内容を検討してきた。その結果、アマゾンのギフト券を昨年9〜10月の週末にふるさと納税サイトに出し、11月23日からは毎日出していた。これが人気を集め、17年度に約27億4千万円だった寄付金額が約248億8千万円に達した。

 町は昨年12月27日、「返礼品や返礼割合を再検討するため」として寄付金受け入れを当面中断すると発表。同日から31日までの5日間だけで、「駆け込み」とみられる約66億7千万円の寄付が集まったという。町の担当者は「例年も年末は多いが、想像を超えた」と話す。

 総務省はふるさと納税について「返礼品を寄付額の3割以下」にするよう求めており、違反した自治体は6月から制度の対象外になる。(六分一真史)

https://www.asahi.com/articles/ASM1B66BZM1BUTPB011.html
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 19:05:53.11ID:nV4rTHCK0
>>2
高額納税してるやつが得する制度も必要
貧乏人はたまには嫉妬するの我慢したらどうなの?
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 19:06:21.26ID:P6DL2JCa0
イオンギフトカードじゃダメなんですか
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 19:06:25.54ID:kuTIFHIy0
金持ち優遇廃止で一括納付割引廃止した自治体がほとんどなのに
逆行させるふるさと納税
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 19:07:00.76ID:+PvY2o280
>>188
しかも地元の産業がどうたらいいよるしな

んなもん極一部の業者ドーピング的に潤わしてどうすんだと
不正の温床だし税金抜きでやってけない身体になるだけなのにな
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 19:07:26.87ID:Q6KAqbDd0
これ金券屋に売れば実質税金の割引と同じじゃん
こんな欠陥制度作ったヤツがアホだけど、さすがに一線越えてるぞ
大蔵省マジ切れさせて無事で居られると思ってるのかね
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 19:08:05.65ID:WXw74vKE0
納税者にとってWinではあるけど税収は確実に減ってるので。
どこを削るかってとこだよね。
韓国人と中国人の生活保護を削れば本当のWinだけど。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 19:08:36.32ID:ZsODteLE0
結局 ロクでもない施設に使われて 財政を圧迫するんだなw
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 19:09:01.11ID:IVRbBHDj0
>>900
なかなか時勢を読むのが上手いな
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 19:09:03.60ID:UlZGrkF40
アマゾンがふるさとなのか
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 19:09:29.63ID:ltm6Kewt0
たしかここ、地元に製造工場あるアイスのギフト券でふるさと納税やってなかった?
アマゾンだと縁もゆかりもないだろw
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 19:09:53.37ID:QBV/Pi5o0
営業努力知ってる公務員と
やれといわれたことだけやってる公務員の差がこういうところにでるな

大なり小なり全国民が損する制度なのはもともとだから
アマゾンがどうとか関係ないね
地元産のものでも地元企業の社長の懐に入って終わりだしな
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 19:10:36.05ID:WXw74vKE0
地元の産業ドーピングはまだマシ。
小山町はガチでヤバイ。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 19:10:48.61ID:p5ZyRHKl0
自分が住んだことのある自治体だけ納税出来る仕組みに
変えないといけないと思う。
ふるさとと銘打っているけどふるさと以外にも使えるのはなぁ。
そりゃモノで釣るわ。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 19:10:51.09ID:WsiVoA1W0
想像を超えたじゃねーよw
おまえらのその非常識さが想像の遥か上だよ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 19:10:52.78ID:Zwwqu1ED0
アマゾンで売れても米国アマゾン本社の売上だから日本に税金落ちないのにアホだろ!
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 19:12:28.18ID:beQvYY8X0
>>946
ノブリスオブリージュ

セレブがふるさと納税なんてやってたらマジでドン引きするわ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 19:12:59.19ID:S17xZcF00
この事件が無ければ、この自治体の名前を知ることもなかった。

富士山の頂上火口の一部を含んで足柄までの横にながーい自治体。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 19:13:32.32ID:S17xZcF00
前澤社長とかやってるのかな?
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 19:13:54.15ID:anEoSn150
不公平税制だわ、ギフト券貰った奴には300%の3懲罰的税金を取ってやれ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 19:14:09.22ID:nn6+JLMf0
尼岐阜って地元企業にも金落ちないし尼は税金払わないし本末転倒すぎない?
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 19:14:09.78ID:N3gpa68W0
これは駄目だろ! ふるさと納税廃止もやむなしだろ
脱税だし、Amazon使ってしもたら、そもそも日本に還元されねえじゃん。。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 19:14:40.81ID:WXw74vKE0
ふるさと納税はさ
当初地場産業の物を送ることで納税と地場産業の活性化を目論んでたんだけど、流石にamazonの券とかは想定外。
これ実はふるさと納税サイト運営者が入れ知恵したんだよね。
サイトの手数料ボレルからw
めっちゃ手数料高いんだぞwww
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 19:14:50.80ID:ZVbiq6DB0
>>959
年金すらまともに管理できないのにそんなメンドクセーことできるわけないじゃん
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 19:17:14.85ID:vO4lIkI90
貧乏くせぇ事ばっかやってんな
田舎町は
だから廃れるんだよ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 19:17:31.86ID:N3gpa68W0
ふるさと納税してる輩って、
自分の住んでる街に誇りとか
この街が良くなって欲しいとか思う気持ちは無いわけか?

自分さえ、よければ良いってか・・・
なさけねえな、トンキン乞食
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 19:21:10.46ID:2FcaoNBU0
モラルのなさがやばいね
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 19:25:23.89ID:beQvYY8X0
>>972
おれはマジで無理。モラル上。
100歩譲って被災地へのふるさと納税かな。

それもやらんけどね。今年も直接寄付したわ。5万ずつ北海道と西日本。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 19:29:06.43ID:WsiVoA1W0
乞食納税者はある程度予想していたが
乞食自治体がこれほどとは思わなかった
日本はまともな国ってのはもはや幻想なのかもな・・・
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 19:30:07.68ID:beQvYY8X0
>>976
実際おきてるよ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 19:35:22.53ID:699H3AzB0
税収が減ると言う事は、その分国民が搾取を免れたと言う事。何の問題もない。納税者が得をし寄生虫が損をするだけだろ。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 19:36:27.12ID:699H3AzB0
>>980
だね。文句言ってるのは底辺だけ。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 19:37:27.69ID:8bvdfU3A0
こういう情報に乗れないのが底辺の底辺たる所以か
悔しみ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 19:38:16.10ID:677TVNuy0
>>983
靴磨きが金儲けの話し始めたら逃げ時
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 19:40:54.46ID:beQvYY8X0
>>977
認知率90%で
全体の10%しか利用してないってはなしだからモラルは残ってるよ。10%の乞食いるけど。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 19:44:38.75ID:cKwab2SB0
このスレ見ても日本人の低レベルさは目を覆うものがあるね

この意味分からない人はけっこうやばいと思います
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 19:44:49.11ID:wwa6E71A0
>>609
そうだよ
馬鹿みたいな制度
業者と業者に癒着してる政治家が儲かるだけ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 19:48:02.34ID:Ll8ErOMx0
>>2
これに尽きる

本来のふるさと納税の意味を見失ったキャッシュバック制度に存在意義はない
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:09:27.94ID:SCMpE14b0
官僚はこうなるってわかってて反対したのにごり押ししたガースーがバカ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:14:16.29ID:my3tGYyL0
やらなきゃいけないのは富の分配なのに
拍車かけてどーすんのよ
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:39:53.94ID:LZIVKbH00
静岡県アマゾン町
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:45:40.62ID:BtpiAkla0
1000なら複垢ガーディス記者しね!
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:49:58.18ID:bHhVgFCQ0
やったもん勝ちやな。
スマートではないけど、必死なのは伝わるし、需要があるから増えたわけだし。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 23分 55秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況