X



【金沢】来年には客室数で『名古屋超え』も…ホテル開業ラッシュが止まらない金沢 11日に三井ガーデンホテルオープン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/01/11(金) 13:04:39.60ID:gntmZylo9
金沢でホテルの開業ラッシュが止まりません。不動産大手・三井不動産が手がける新しいホテルが金沢にオープンします。コンセプトは「ここにしかない新しい金沢」です。

金沢市の近江町市場近くに11日金曜日にオープンするのは「三井ガーデンホテル金沢」。不動産大手三井不動産が手掛けるホテルで日本海側は初の進出です。

エントランスを抜けた1階ロビーの壁は加賀友禅をイメージ。金沢にゆかりのある作家の作品も展示され、随所に金沢らしさを演出しています。

(リポート)
「ホテルに1部屋しかない金箔の間。内装や小物は金箔づくし、アメニティも金箔が入った化粧水など女性にとって嬉しい特典がいっぱいです」

ホテルのコンセプトは「ここにしかない新しい金沢」。金箔の間以外にも前田家由来の「群青の間」をモチーフにした特別室も1部屋用意されています。

最上階の13階には大浴場を完備。目の前に広がる自然豊かな景色に旅の疲れも癒されます。

(リポート)
「ホテルの大きな目玉の一つが金箔しゃぶしゃぶ。肉の上だけでなく鍋にも金箔がふんだんに使われています。お値段は1人5万円です」

1階にあるレストランの目玉メニューは「能登牛の金箔しゃぶしゃぶ」。ここでしか味わえない贅沢な味は“インスタ映え”間違いなしです。

北陸新幹線の開業後、金沢市中心部はホテルの開業が続いています。建設予定も含めればその数は20以上。来年には客室数が1万室を超え名古屋を抜くといわれています。

すっかり「ホテル激戦区」となった金沢。三井ガーデンホテル金沢のオープンは1月11日です。

01/08(火) 19:07配信
石川テレビ
http://www.ishikawa-tv.com/news/itc/00217764
http://www.ishikawa-tv.com/_itc_news/_thumb/57038.jpg
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 06:10:28.03ID:qsKVz4CY0
新幹線てすげーな
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 06:13:12.49ID:CB08LECG0
>>299
仕事によるよね普通に
まあ、何かの拍子で仕事でならいく可能性ゼロじゃあないかもだが…プライベートで行くような魅力は何一つ感じないという俺個人のただの主観を読み取れず
乗降数引き合いにドヤ顔とか笑

知能が低い上にニートだとそんな事期待するだけ無駄だった
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 06:19:27.84ID:ujfT/u1E0
>>246
領事館があるからな、中国の
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 06:20:03.04ID:zxoSIsnn0
>>303
ハイハイ
下手な作り話はもういいからw
一生無いと宣言してたのに、トーンダウンかねw
まあ、あんたは一生引きこもりのまんまだから関係無いだろうけどw
あんたの家の外の世界ではビジネスでも観光でも鉄道を使って行き来するのが一般的なんだよ
都市には玄関駅ってが有って新幹線などで、その駅まで行って目的地に向かうわけ
その玄関駅の乗降客数が名古屋は130万人、金沢は6万人ってことな

まあ、引きこもりの馬鹿には分からんだろうけどw
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 06:21:30.89ID:bKF8Xk8y0
関空まで新幹線とおしたらいいのに
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 06:21:35.54ID:QaTPuxKZ0
>>300
去年までドイツ住んでた。
金沢は観光都市としてドイツで猛プッシュしてる。目玉は「金沢駅」。俺もまだ行ったことないけど、新しい駅はフォトジェニックなんだろ?
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 06:22:15.71ID:CB08LECG0
ていうか俺が働いてる会社、日本で一番でかい鉄道メーカーなんすわwwwまじウケるなこいつ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 06:23:48.27ID:QaTPuxKZ0
>>309
なる
じゃ、オランダ辺り行くんだ。A社絡みで。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 06:24:17.36ID:zxoSIsnn0
外国人旅行者のフォトジェニック全国2位が名古屋だったりするんだよなw
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 06:26:14.28ID:ujfT/u1E0
>>298
まぁ待て、熱くなるな。今君が名古屋に用がなくても、今後用が生じる可能性もあるだろう。そんな悪態は避けるべきだ。サラリーマンなら。地域まるごと罵って得なことはない。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 06:26:18.99ID:CB08LECG0
>>310
オランダ?それはない
多分会社間違えてるよ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 06:26:55.19ID:zqugvJYQ0
金沢駅はインスタ映えする
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 06:27:01.68ID:QaTPuxKZ0
>>305
東区にあるねー
いつも愛知県警が張ってる
俺も名古屋人w

高山も外国人ツーリスト多いよ
朝の高山駅は欧州の駅かと思うほどw
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 06:27:51.04ID:uztS8ALf0
大きな学会ひらけそうで良い。
東京神奈川大阪京都ばかりだと飽きる。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 06:28:25.76ID:QaTPuxKZ0
>>313
あら?車輌屋さんじゃなくてシステム売ってる方?
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 06:28:53.00ID:CB08LECG0
>>317
両方やってるぞ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 06:28:54.97ID:7D1xIoAn0
金沢はほんとがっかり観光地だぞ。
北陸って福井も金沢も富山も新潟も、全部似たような寂しい風景。悲しい雰囲気というか。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 06:30:02.73ID:QaTPuxKZ0
>>316
去年、金沢でデカい学会開いたら、宿泊施設が足りなくて、富山に泊まった人がいた。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 06:31:02.54ID:zxoSIsnn0
引きこもりの特徴は、ネットしか世界が無いから
無理やりにも大きく見せる

ヨーロッパを出したり、一番大きなメーカーの社員と言ったり
なんか、特徴丸出しで笑えるよなw
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 06:33:52.71ID:CB08LECG0
>>322
誰の目から見ても引きこもりにしか見えないのはお前なの、お前が一番自覚してるだろうに
ま、こんなとこで虚勢張ってないで頑張れよ
とりあえずお前つまらないから消えていいぞ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 06:37:39.29ID:zxoSIsnn0
>>323
誰の目って、鏡に映した自分を投影した自分自身の姿だろw
引きこもりで家から出ないから、周りが全く見えてない
世間そのものを知らないからねえw
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 06:40:38.79ID:JzaklOZK0
>>80
いや高々ちょびっとホテル建った程度でマウント取ろうとしてるこったろw
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 06:42:59.41ID:jtu8M8WM0
金沢は兼六園ぐらいだな
近江町市場といっても小さいし人だらけ
あとは温泉だがちょっと離れてるからな
市内で一泊して次の日温泉ってコースならホテルはいるな
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 06:44:30.24ID:lP53CjOt0
東海3県の中心が名古屋
北陸4県の中心が金沢

つまり同格ってことよ

by 百万石
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 06:44:53.39ID:PGgbf4hs0
兼六園以外に見るもんがないんだけど
観光地としてよく維持できてるな
不思議
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 06:45:17.62ID:zxoSIsnn0
顔の見えない匿名掲示板
しかも煽りスレで早朝から必死こいて

俺は稼いでるリーマンだ!
ヨーロッパに出張!
日本最大のメーカーの社員!

こんなこと書く奴って、実社会でどんな奴かなんてわかりよなあw
それは

ひ き こ も り

www
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 06:47:28.90ID:CWuoaVJk0
京都は既に宿泊施設が供給過剰になりつつある
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 06:48:54.31ID:CB08LECG0
金沢に行くなら富山にも寄った方がいい?
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 06:50:31.91ID:BZtdHnYk0
>>331
富山いいよ
室堂に行けば圧倒的な大自然が拝める
ついでに寄るといいよ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 06:50:35.03ID:c0a8tvc30
名古屋は短期滞在しかないので分からないが
金沢は、大阪より遥かに魅力的な街

また訪れてみたいし、ホテル増加に納得!
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 06:51:12.31ID:lP53CjOt0
欧米では金沢の方が有名

名古屋は知名度だと金沢、函館より下

by 百万石
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 06:51:32.17ID:+KkCsNb60
金箔でしゃぶしゃぶしたら全部お湯に流れるやないか
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 06:52:26.43ID:TtOHYW7a0
中国の二の舞になりそうな事業だなこれ
どうせ土建ヤクザに華を持たせるだけの空事業だろうけどな
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 06:52:45.30ID:CB08LECG0
>>332
自然か、行きてえな
黒部ダムも行ってみたいわ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 06:53:21.74ID:jSlKSZus0
湯沢にリゾマン買った俺は無敵
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 06:55:04.29ID:oBPoczJ90
名古屋は日帰りって感じだな。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 06:57:23.87ID:jtu8M8WM0
>>331
富山駅近くには富山城しかない
トロッコ電車で楽しんで宇奈月温泉で一泊とか
立山登山観光して一泊とか山や海の自然がメイン
だから寄る程度の観光はつまらんと思うけど
観光地としては石川より見どころがある
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 07:00:52.60ID:vLwFfIa20
>>340
富山の海は見どころないよ。
福井や石川の海は複数の国定公園になってて景勝地があるが富山は氷見の一部が能登の国定公園の一部になってるだけ。
海越しの立山があるけどあれ七尾からも普通に見える。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 07:02:31.23ID:jtu8M8WM0
>>341
蜃気楼あるだろ
見れるかわからんが
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 07:02:42.14ID:vLwFfIa20
車が運転できるなら、海は能登半島や能登島、越前海岸や若狭湾がお勧め。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 07:03:37.71ID:vLwFfIa20
>>342
あれは確率的に全く見えないのと同じ。
多分、魚津に住んでないと観るのは無理。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 07:04:40.42ID:jtu8M8WM0
>>341
明け方、漁船にのるホタルイカ観光もあるけど
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 07:05:54.16ID:vLwFfIa20
富山の海は岩場や砂浜がほとんどないため、海沿いを車で走ってても景勝的にはひとつも楽しくない。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 07:09:04.32ID:k5HQgajR0
名古屋なんてみんなの嫌われ者で観光に行く人なんか皆無だし
何と比べてんだよって話
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 07:09:24.87ID:vLwFfIa20
>>345
いくらなの?
宿泊も必須だろうし。
周りにそれ以外で観光するところもないよ。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 07:11:41.85ID:HfobJ18s0
>>1
>北陸新幹線の開業後、金沢市中心部はホテルの開業が続いています。
>建設予定も含めればその数は20以上。
>来年には客室数が1万室を超え名古屋を抜くといわれています。

名古屋とは何だったのか?
んっと、東海道新幹線が北陸新幹線より先に開業しただけで大きくなった。
ただそれだけの街だなw
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 07:12:53.76ID:jtu8M8WM0
>>349
自分で調べろ
観光地が分散してるから
富山は立ち寄る程度の観光地ではないと
言ってるんが
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 07:14:31.04ID:vLwFfIa20
>>352
行ったこともないのに勧めるってどうなの?
富山もたいして詳しくないよね。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 07:14:35.27ID:7D1xIoAn0
>>327
金沢は名古屋人の前田利家が作った街だけどな。
尾張町とかいう地名があるように尾張から移り住んでいた。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 07:15:12.95ID:HfobJ18s0
>>23
>東京圏からの巨大な観光需要はあるだろうが、これらの人達が一通り観光したら
>もう誰も来なくなるだろうな。
開業から何年経ってんだよw
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 07:15:30.65ID:k5HQgajR0
名古屋泊まっても仕方ない街だもんな
夜の街もつまらんし

まだ岐阜観光のほうが楽しめるでしょ

あとは三重のナガシマスパーランド、伊勢志摩あたりか?
そっちのほうがまだ楽しめる
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 07:17:01.72ID:jtu8M8WM0
>>353
君は景勝地ぐるぐるしてれば
いいんじゃないのかな
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 07:17:35.93ID:5jUkS5Tb0
そんなにホテル作って
そこで働く人たちを確保出来るのか
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 07:17:45.45ID:k5HQgajR0
名古屋って大阪や東京都比較して
若い人が集まる街がない気がする
総合的なみんな栄にやってきてるだけのような
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 07:20:14.30ID:vLwFfIa20
>>357
それは立山や宇奈月も同じだよね?
しかもガイドに載ってるような浅い情報だけどね。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 07:23:59.23ID:77nsdbr80
東京〜富山金沢の新幹線の需要って実はそんなにないんだよ
やっぱりビジネス需要がないとだめなんだよ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 07:26:18.99ID:C6ITjegm0
兼六園は雪ないと魅力半減だわ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 07:26:31.72ID:eHUreFRp0
10連休は名古屋に遊びにおいで
つかもう名古屋に住んじゃいなよ

名古屋は良いよ
東京・大阪両方面にすぐ行けるし
京都に日帰り旅行も出来るし
仕事も多いし給料も良いし
市内には徳川美術館、熱田神宮、名古屋城、東山動物園、名古屋港水族館など
周辺にも伊勢神宮、犬山城、下呂温泉、郡上八幡など観光名所も多い
JRと地下鉄と名鉄と市バスがあるから車がなくても生活可能
大都市の割に家賃も安い
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 07:29:51.42ID:eHUreFRp0
>>350
熱田神宮と徳川美術館も忘れずに
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 07:30:36.52ID:jtu8M8WM0
>>360
剣に登って蟹の横這いしてこい
とでもいえばいいのか?
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 07:31:32.45ID:dihfsG6A0
>>363
雪が積もってる時は移動がきつくて観光するのには不向きだけどな
歩くのはもちろん、道路が渋滞してバス移動も時間がかかる
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 07:34:03.66ID:twEJ/qRz0
>>136
21世紀美術館、ハントンライス、鮨、輪島塗、寒ブリ、甘エビ、日本酒。
やっぱり冬のイメージかな。

年二回位は行きたいかも。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 07:34:29.02ID:dsTusxnJ0
黙っていても客が入るから飲食店が高飛車になっている
奴らの接客で金沢のイメージ低下したわ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 07:35:32.82ID:MTsuFxR30
金沢富山あたりいいよなあ
町も綺麗だし
時々出張で行くけど
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 07:36:26.40ID:pf6Lv2xn0
金沢は名古屋に異常なほどコンプレックス持ってる
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 07:37:07.84ID:r10e8r1o0
北陸エリアは18切符有効範囲を狭めて乗り鉄を閉め出したことで、高級感を出して成功したな
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 07:38:22.02ID:wRYHcSeJ0
>>282
これは比較してはだめだろ
通勤者の利用が全然違う
金沢なんて私鉄もないし地元民は金沢駅ほとんど利用しないんだから

だって名古屋駅と北千住駅の利用者が同じくらいと言われてもピンとこないでしょ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 07:38:30.41ID:pf6Lv2xn0
金沢人は名古屋や東京より金沢の方が上だとおもっていて、
大阪とは同格で、京都には頭が上がらないと思い込んでいる。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 07:39:30.00ID:3i2ebXvi0
>>359
集まらない
若い者は郊外のロードサイド店(都市周辺に散在)へ自家用車でGo
若者が都心部繁華街を目指す他の都市と違って米国型
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 07:39:44.44ID:twEJ/qRz0
>>160
>これは金沢がどうだと言うより名古屋を叩きたいだけのいつものバターンやねw
いや、列島中央部の日本海側と太平洋側の逆転減少だから意味は有るよ。
しかも北陸新幹線開業5年以内での急速な変化。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 07:42:56.30ID:fVXhrOxC0
それでもろくなホテルがない事実
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 07:45:17.79ID:dnDzy8j/0
>>198
名八反!w
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 07:47:04.78ID:vDUSEKGE0
>>202
名古屋駅前
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 07:59:49.95ID:D0U+HzuE0
【県内・県外・外国人宿泊者数構成比】
石川県 16・75・9
愛知県 30・55・15
東京都 21・47・32
大阪府 15・50・35
京都府 10・61・29

【総宿泊者数(外国人宿泊者数)】
石川県 874万人(78万人)
愛知県 1719万人(254万人)
東京都 5995万人(1978万人)
大阪府 3321万人(1167万人)
京都府 1892万人(556万人)

【外国人宿泊者数構成比(%)】
石川県(台26/香10/欧10)
愛知県(中45/台11/香7)
東京都(中22/米11/台10)
大阪府(中26/韓21/台14)
京都府(中22/欧14/台14)
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 08:02:58.04ID:SPGsl/fA0
>>359
若い女性は東京に流出してるからな
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 08:06:17.50ID:klL4AcNg0
マジでか
名古屋を超えちゃうなんて凄いな
逆に言えば名古屋が凄くないのかも
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 08:12:05.39ID:lP53CjOt0
>>377
日航金沢、ANAクラウンプラザ、トラスティ香林坊、三井ガーデン、ANAホリデーイン・・・

メジャーブランドだけでもこんなにあるから
名古屋はマリオットとヒルトンくらい?w
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 08:15:35.27ID:H86Aj4Tz0
北陸新幹線はウハウハなのに、どうして北海道新幹線はガラガラのままなのかw
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 08:21:58.17ID:OAxxuJ+T0
色々あるが、

まず名古屋自体が小山なのにそれを超えたから凄いのかどうか
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 08:23:36.68ID:VaqGc9U40
円高になって外国人減ったら安く泊まれそうだな
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 08:24:02.51ID:xKEvJdGQ0
>>291
山形は何があるんだ?
0388 【中吉】
垢版 |
2019/01/12(土) 08:24:31.57ID:Podui6PH0
日帰り名古屋と
止まる必要ある金沢だからな
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 08:26:16.56ID:8SugG3Q50
金沢城跡って石垣残ってるのに
しょぼい大学校舎がたってんだよな
もったいない
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 08:28:47.94ID:xKEvJdGQ0
>>384
実質、東北新幹線だからね-
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 08:30:42.41ID:xKEvJdGQ0
新潟スレには必ず金沢上げの新潟タタキの書き込みが有るのに
金沢スレにはその手の書き込みが無いのは何でだろー
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 08:31:45.44ID:klL4AcNg0
>>380
ソースはこれだね
観光庁 宿泊旅行統計調査
(平成29年・年間値(確定値))
http://www.mlit.go.jp/common/001247514.pdf

【外国人宿泊者数構成比(%)】
石川県(台26/香10/欧10/中10/米7/他37)
愛知県(中45/台11/香7/韓6/タイ4/他26)
東京都(中22/米11/台10/欧9/韓8/他39)
大阪府(中26/韓21/台14/香11/タイ4/他23)
京都府(中22/欧14/台14/米11//韓6/他33)
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 08:36:06.57ID:CobdPoSm0
過剰投資だな。どんどんつくってもらって、いずれ安く買いたたく。
0396 【鶏】
垢版 |
2019/01/12(土) 08:46:55.32ID:Podui6PH0
>>391
二の丸が木造再建されたんで
すごくいいよ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 08:49:18.30ID:3vwNaUCR0
>>358
掃除とかする人の奪い合いとは聞いた
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 08:50:57.45ID:p30neY010
>>187
嘘つくな
金沢に住んで25年
年々雪は降らない
3月に雪が残ってるのは
稀だよ。
大雪のシーズンなんて4、5年に1回くらい
しかない。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 08:51:29.54ID:kxcCIoc00
ここ朝鮮人の拠点だろ
セドリは能登半島沖だし金沢から近い
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 09:00:48.11ID:jtu8M8WM0
>>398
北陸は去年が異常に降っただけで
今年なんて暖冬でまだほとんど
降ってないしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況