X



ぐんまで電柱を無くす動き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2019/01/11(金) 14:26:47.38ID:Ao2eDQLe9
県の無電柱化計画素案 まとまる

http://www3.nhk.or.jp/lnews/maebashi/20190111/1060003778.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

災害時に道路がふさがれたり、観光地の景観が損なわれたりするのを防ごうと、
県は今後、防災拠点の周辺や観光地の道路の電柱を重点的に無くすよう
市町村に求める計画の素案をまとめました。

県と県内の各市町村は、昭和61年から、それぞれが管理する道路の電柱を無くす、
いわゆる「無電柱化」に取り組み去年4月までに合わせておよそ100キロの区間で実現しました。
しかし、どのような道路を無電柱化するのか明確な指針がなかったため、
県は来年度からの10年間で新たに無電柱化する予定の180キロ余りの区間について、
防災拠点の周辺や観光地の道路の電柱を重点的に無くすよう市町村に求める計画の素案をまとめました。

素案では、各市町村が、消防本部や災害拠点病院などの周辺に設定されている緊急輸送道路や、
世界遺産の富岡製糸場の周辺など観光地の道路の無電柱化に取り組むことを求めています。

これらの無電柱化には、電線を配管に通して地下に埋設する方法などが検討されていて、
県はパブリックコメントを踏まえてことし3月までに正式な計画として策定する方針です。

01/11 14:13
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 16:05:12.97ID:79srd5wB0
>>201
街灯タイプって結局は電柱立ってるのと変わらなくないか
横に突き出してて邪魔なんだよね
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 16:06:06.15ID:76zUAmeU0
去年の夏だったかな、陸上アジア大会でジャカルタの街を世界中の選手が走ってたけど、電柱は全く存在しなかったね
一方で2020年東京オリンピックまでに電線地下化率を高める事は時間的に間に合わない
日本は全世界に恥を晒す事になるけど、お気の毒だわ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 16:06:35.63ID:wyRP0GXH0
グンマー土人には狼煙で十分
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 16:08:48.25ID:N22XykXo0
人がいなくなるから
電柱に金使うよりも、子育てに金使えば?
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 16:09:38.60ID:hpJqxduD0
>>209
街灯は電柱程太くないし変圧器は街灯の上の方に付けるから
変圧器の設置方式はケースバイケースで川越が複数の方式で設置しているから
可能なら見に行ってみれば理解出来ると思う
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 16:18:56.06ID:l4ZIvGbY0
電気いらんのか?
不便だぞ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 16:23:12.16ID:l5PZkxbI0
群馬に立つ電柱をなくしても問題ないよ。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 16:32:32.52ID:nPMpGqcx0
将来メンテナンスに金が掛かりすぎる気がするけど、やはり土木系に金を流さないと駄目なんだろうな
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 16:37:53.22ID:EA+vJ2HE0
そういえば最近県内にできた住宅街とか工業団地
なんか上の方が小綺麗なかわりに植え込みの近くがごちゃごちゃしてるなと思っていたが
電線がないかわりに茶色の箱があるからなんだな
これからはああいう景色が増えるわけか
歩道に鳥の糞が落ちてこなくなるからいいかもな
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 16:45:58.84ID:8JJudu+Y0
ぐんまーのくせに
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 16:54:57.74ID:zY/X7w5r0
ぐんまで電柱がなかったら、「早く文明開化すればいいね」とか言われない?
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 17:01:29.33ID:xHbPbcF70
>>234
京都奈良の土建屋は見て見ぬふりは日本一上手い
しれっと古墳整地して埋めちゃうから
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 17:02:01.35ID:aZUYw50z0
電柱とは電信柱。
現在もモールスで情報交換している群馬では無くすことはできないはずだ。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 17:02:49.38ID:V5d7SKQP0
それより国道の四車線化を進めろ
50号とか二車線な区間が結構あって面倒
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 17:15:57.86ID:ydEeCV7E0
不思議なのは
これだけ叩かれ続けても
グンマーに住み続けるグンマー人たち

何もないだろあそこ
トチギとかイバラギもおんなじ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 17:37:13.38ID:L+koM8NB0
落雷の瞬間に洗濯とか録画とか済ませれば結構行けるはず
日本一の電気地産池沼
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 17:42:01.87ID:rEVpDIU60
電柱が台風や積雪などの自然災害で倒れて家屋や自動車などに被害を与えても補償する義務は無い
電柱有り難がっている奴は良く考えた方が良いよ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 17:46:37.56ID:7jwk+IaV0
やはり、グンマーにおいては、
電柱をはじめとする文明の痕跡は、
ことごとく消し去らなければならない。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 17:52:12.46ID:PYZNoGEr0
「電柱」は無くなってもいいから架空地線は残して欲しいかも
街灯で設置できないかな?
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:12:47.35ID:MW7uD9VE0
狭い道ほど電柱がじゃまだというのに、無電柱化は広い道路が優先
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:43:43.67ID:UMKJjj9M0
日本の最高気温の記録更新

最新のコンクリートジャングルでも
考えてそうでキモい
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:54:35.19ID:EA+vJ2HE0
県内にいくつか電柱専門にやってる設備工事会社があるんだが
あれどうなるんだろ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 19:14:54.38ID:EA+vJ2HE0
個人的には賛成
劣化が遅い地下の方がメンテナンスの間隔があくから工事が少なくなる
工事の渋滞で悩まされてきた自動車通勤としては嬉しい
ただ電柱で食ってる企業は気の毒
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 19:54:32.65ID:A07ltaFF0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |  マスター、群馬から電気が無くなるらしいよ。
       レヽ____________________
   ∧_∧        ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ・∀) / ̄ヽ  (´Д`; ) < 電車も蒸気機関車になるんですかね。
   (   `つ 日 凸 ( つ つヽ  \________________
   (_ ⌒./   凵ヽ | | | |ヽ.凸|   |
   「  (_/Y     ヽ _(__) | |\|   |
  ┗┳━| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    ..   \|. │  |
    ┻\|        .|        \.|   │
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:52:02.98ID:DQrmityJ0
地中化したとして、建物までの配線はどうするんだろう、家の高い位置にあるよね、下水みたいに自己負担だといやだな
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:57:16.04ID:pw98ChTj0
脱文明で縄文に戻るんだろう
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:57:24.60ID:pAoOR8UM0
すでに無電柱cab化済、ケーブルテレビも有線も引けない!
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 21:01:30.51ID:GJRKPB/m0
>>10>>11が好き。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 21:04:44.01ID:XfMhDbkK0
でも電柱かぐんまなら電柱の方が大事なんだから
むしろ電柱を残してぐんまを撤去すべきでは?
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 21:41:01.42ID:P/cfr6pg0
非電化地帯
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 21:43:27.34ID:t7JyjVJd0
40℃超えない館林なんて存在価値がない
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 21:44:21.13ID:M9ahdf1x0
あれだろ、風水的に不吉とか言い出して、原住民が引っこ抜いて回ってるんだろ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 21:45:42.91ID:9nhQz0bZ0
>>4
最近は、貿易でうまいことやった村長が発電機手に入れてるんだってさ。
そういう村は、各家庭に電気が供給されるから電柱があると聞いた。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 21:53:31.01ID:S6LpvBgZ0
阪神大震災の時なんか折れた電柱と垂れ下がったケーブルで道路がふさがれたからな燃えちゃうし
地下化するとパイプの中にケーブル入れるのでパイプが折れてもケーブル自体はセフセーフ!て感じかな?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 23:10:22.84ID:JlQNY5tK0
ニコラ・テスラが実演したように、無線送電やればいいだろ
グンマーみたいな非定住部族国家だからこそ実験的にやってもらいたい
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 23:15:09.01ID:8xkYHRat0
 
毎日のようにニートや犯罪者をさがして嬉々として叩く原因として、

合法的にいじめを行える弱者を犠牲にすることで、不満を解消しようとすること、  
 
 
他人を貶めることで自身の価値を上げようとすることがある       

これが差別者の典型的なみじめな心理である
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 01:41:14.61ID:iKspUigr0
>>282
スモールグリッド化が進むと少なくなる
東京都だと90%が地中送電線
川崎に出来た発電所から東京までの送電線も全部地下
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 06:19:58.24ID:eyKSLMgS0
>>1
やっとかぁ
けどもCC-BOX埋設はないだろうなぁ
共同溝か小径シールド推進で、地下隧道以外に選択肢ないとは思うが

高崎〜前橋は首都機能の防災と防衛の要だかんなぁ
無線を三国峠こして裏日本につなぐための群馬県庁で、JRも東京支社とATOS/COSMOSをバックアップするためだけに存在する高崎支社だし
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 10:48:09.40ID:Ni7v1vkB0
みんなあまりグンマーの悪口言うと利根川の南側の堤防を破壊されて埼玉、東京が水浸しにさせられるぞ。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 14:19:37.92ID:On/XGjcD0
ウチのばあちゃんちの畑に電柱立ってるよ>群馬
東電から年間1本3千円位振り込まれるらしい
金額はウロ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 14:33:19.49ID:7gpMRMiS0
>>282
都会にはない、みんな地中化している
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 14:37:44.78ID:JeBO5k3A0
群馬って路線バスがほぼ壊滅状態らしいじゃない、TVの路線バス旅みるが、これはひどいと
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 14:58:18.68ID:/JdH9zoV0
>>291
桐生から繋がらなかっただけで太田から伊勢崎高崎経由で長野県に行けたじゃない。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 15:00:40.89ID:D+T6XjM+0
成人式の儀式で、電柱に登る奴が多かったからなぁ。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 15:04:28.90ID:GvZ9FGKy0
でも電柱あると信号待ちのとき車突っ込んできてもここにいれば助かる、みたいな電柱の影とか思ってたほどだが
これからは車突っ込んできたら突っ込まれるがままになってしまう…
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 15:07:42.07ID:JDqqurzw0
ついに魔力による送電が・・・
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:00:45.24ID:OqzQiNYB0
群馬に電柱があるとか初めて知ったわ
像になぎ倒されたりしないの?
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:59:19.29ID:KQq+Yaoq0
>>284>>290
送電も地中化するのか
ダムも変電所も多いからこれから工事が増えるのかな
優先順位は街中の電柱からだろうけれどね

今日久しぶりに前橋女子高の前の道路を通ったら地中化していて嬉しかった
昔あのあたりは電柱の影に変質者が隠れていて女子高生に声をかけてくる事件が多発していたから治安の面からも地中化は歓迎
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:19:00.15ID:6XFGI/ae0
>>279
あれ現地から輸送してきた本物の城だからな

あとエベレストも真っ青の死者数を誇る魔の山がある

いっそうのこと県をRPGの世界にしちゃえばいいのに
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:20:14.17ID:KIEQga5w0
明子さんが飛雄馬を見守れなくなったらどう責任取るの?
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:32:33.77ID:WG0r1mLS0
グンマーは電線も無くせるだろ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:49:43.49ID:dV2Po00W0
   |
   |   / ̄ ̄\__
   |  /        \
   | /            ヽ
   |/    /ノィ_/ヽ_ヽ |
   |  __ イ ー    ー V
   | (6V (●ヽ  /●/
   |  \  U   〉  |
   |   |     --   / >>301 ひどい!
   |   | \___/|
   |   ∧    |   |   群馬なんて山奥に住んでるなんて言わないで!
   |__/| \_/ヽノ
   || | /|o\/\
   |/   ヽ_|__/  /ヽ
   |            |  |
   |         /  |
  / ̄\__/⌒ ̄ ̄ヽ |
(三_____|__|_____ノ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 23:26:21.64ID:O07zNeb40
車が歩道に乗り上げて通行人を跳ね飛ばす
車が道路から飛び出して民家に激突する
交通事故が多発するよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています