X



ぐんまで電柱を無くす動き

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2019/01/11(金) 14:26:47.38ID:Ao2eDQLe9
県の無電柱化計画素案 まとまる

http://www3.nhk.or.jp/lnews/maebashi/20190111/1060003778.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

災害時に道路がふさがれたり、観光地の景観が損なわれたりするのを防ごうと、
県は今後、防災拠点の周辺や観光地の道路の電柱を重点的に無くすよう
市町村に求める計画の素案をまとめました。

県と県内の各市町村は、昭和61年から、それぞれが管理する道路の電柱を無くす、
いわゆる「無電柱化」に取り組み去年4月までに合わせておよそ100キロの区間で実現しました。
しかし、どのような道路を無電柱化するのか明確な指針がなかったため、
県は来年度からの10年間で新たに無電柱化する予定の180キロ余りの区間について、
防災拠点の周辺や観光地の道路の電柱を重点的に無くすよう市町村に求める計画の素案をまとめました。

素案では、各市町村が、消防本部や災害拠点病院などの周辺に設定されている緊急輸送道路や、
世界遺産の富岡製糸場の周辺など観光地の道路の無電柱化に取り組むことを求めています。

これらの無電柱化には、電線を配管に通して地下に埋設する方法などが検討されていて、
県はパブリックコメントを踏まえてことし3月までに正式な計画として策定する方針です。

01/11 14:13
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 14:36:12.18ID:nTfqnN100
グンマーに電気通っているのか?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 14:36:39.03ID:Kg1UNxIi0
ここは発想の転換で、かっこいい電柱とか、倒れてもチェーンソーでかんたんに解体できる木の電柱とか。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 14:36:49.94ID:oXDy2PHl0
群馬ファンタジーって一度やってみたいのだけど、怖くて手が出せない。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 14:37:09.86ID:JNOxKzSC0
日本最強の未来都市グンマー。
半地下都市で、一定の時間になるとダミーの建物と実物が地上と地下で入れ替わる。
地下深部には初号機、零号機が格納され、地上に射出するカタパルト様ビルも存在する。

電車は皆無人で駅も無人。非常時に備え、電車の扉はボタン式手動。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 14:37:12.35ID:roDNYtWi0
地中化は電線に不具合あったら修理が大騒動になる
停電も長引くことになる
やめたほうがいい
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 14:37:19.99ID:jmYKExYa0
栃木・群馬は代々有力な保守政治家を輩出してきたから道路とかの社会資本が充実してる
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 14:37:45.47ID:LqNJdBRF0
そんなことより大泉町のブラジル人をなんとかしろ!
隣の県まで進出してきてるんだが!
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 14:39:03.64ID:JekvKA5G0
パスポート無いから群馬に行けません。><
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 14:39:04.29ID:/XHsz5Xq0
>>23
上下水道 ガスは地中を通っているが?
地震国云々は電力会社の詭弁だよ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 14:39:10.46ID:4dN1mmRM0
確か群馬って成人の儀式で足につる巻き付けて高いところから飛び降りるんだよね?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 14:39:12.04ID:0JLo71gv0
立てては見たものの、何に使う柱かわからないからやめようってなった
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 14:40:59.68ID:0XcvylmG0
元々グンマーに電気なんて文明はないはずなんだが…
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 14:42:08.77ID:OFI2WjDc0
ジュランのつるが巻き付いて危ないもんな
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 14:42:10.44ID:KdAn+OqI0
東京も無くせよ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 14:42:47.27ID:EfqGxUef0
犬と原住民が小便するために電柱立てたのかな?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 14:43:11.31ID:I9ULqq6L0
電柱なくすのはいいけど
伊勢崎とか前橋とか太田とか
県民性かなんかしらんけど
街中に大きな木がほとんどない
あるのは寺や神社や公園だけ
手がかかるのはわかるが
夏暑いし、冬は空っ風で砂ぼこり舞いまくりんだから
緑の運動として一軒につき一本植えろ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 14:43:13.38ID:2wciESiD0
日本語の不得意な人がスレ立て?
何だよこの、スレタイwwww
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 14:43:39.93ID:9KYScbsK0
いい加減群馬未開地ネタやめろよ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 14:43:45.97ID:fYfX+wbD0
県職員とアイツラ系業者ウハウハ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 14:43:50.43ID:z23y7CUq0
まず、電線を引こうよ!
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 14:43:55.06ID:f34KI0+C0
槍投擲する時に電線切ってしまうトラブルが続出して他府県からの入植者からクレームが続出したらしい
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 14:44:26.60ID:prw95J6t0
グンマー声明文
『火、水、電気、皆んな不幸なる、悪い病気の元だ、全部壊す決めた』
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 14:44:44.81ID:Z4jXPjJT0
元々が30本くらい?なら無くすの楽だな。
電気使う生活辞めたのかな。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 14:44:52.02ID:L068J02G0
>>43
じゃあ、以後はみんな高圧鉄塔から直接拝借するんだね。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 14:45:45.11ID:RicrwO150
台風やら地震やらで断線したとき、発見と復旧に手間と時間と費用がかかるのに。
目視で確認して応急処置ですみやかに復旧出来なくなるぞ。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 14:46:04.82ID:7gROzX2pO
>>42
そこは群馬でも山の境だろ
砂漠は別の所だ!
群馬をナメんなよ、そんな丸腰で行ったら群馬民の胃袋に直行だぞ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 14:46:06.38ID:KdAn+OqI0
>>57
ぶっちゃけ港区以外の東京と変わらんよな。あと温泉があるのがいいね〜あの独特の風景もいい。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 14:46:27.23ID:OWKJ36uD0
>>23 >>28
地中電線化の方が大地震のときに災害が少ない。各地の大地震で既に実証住み。
地中で被害を受けるのは地盤崩壊や大津波とか、むちゃくちゃ被害を受けた場所で家も壊れて住めないから
電気をすぐに復旧させる必要もない。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 14:48:05.44ID:Z4jXPjJT0
>>69
そうなんだよな。たわみ結構持たせてるし。空中じゃ無理。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 14:48:24.53ID:0/laP2y60
グンマの電柱自慢
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 14:48:43.30ID:GwUo39rh0
群馬行った事無い俺
5ちゃんの群馬はネタどこまでがネタなのか判断つかず
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 14:48:43.35ID:WxrThy180
まずは電化
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 14:48:53.57ID:xaorSAo10
なくすのもいいんだが
逆に電柱一本ごとに「交番」の機能をもたせたり
なんかほかに使いみちを付加してもいい
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 14:48:58.69ID:Z4jXPjJT0
珍しから絵葉書になってると聞いた。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 14:50:39.22ID:c+4kbM/U0
部族の若者がバンジージャンプとかして危ないんだよ。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 14:51:49.50ID:t7TyJOnH0
これ
街の仲間たち かわいそすぎるだろ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 14:51:52.70ID:g/SrOrwW0
ついに電気と決別の覚悟を…(;ω;)
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 14:52:12.14ID:KdAn+OqI0
この群馬ネタはニコニコ動画のちびっこ達がよく使う。つまり…
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 14:52:19.54ID:UP7U66Kq0
完全に偏見だが群馬は街の仲間たちに仕事させる輩が多い気がする
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 14:53:02.20ID:WxrThy180
電柱があるのは鶴のどの辺?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 14:56:28.28ID:wI64lAOf0
>>3
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 14:57:08.11ID:4p17D/ru0
馬が電柱に衝突死する事がなくぬるな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 14:56:43.82ID:A6wwo2GQ0
たき火かな?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 14:56:17.56ID:c7dooimc0
自然回帰
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 14:58:04.74ID:44tY/8340
そこらにあるだけで引っこ抜いて武器に使われるからな…… 刀狩りみたいなもんだろ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 14:58:51.70ID:ZKD3zWHN0
群馬猿の動きを封じ込める気だな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 14:59:14.74ID:SdXa0nT30
群馬からグンマーへ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:00:42.45ID:AhBTPwTv0
>>45
世界有数の水害国だろ。

電気は水に弱い。

これで論破じゃん。

つーか、なぜ水害の話題を
お前らは避けるんだ?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:02:03.91ID:XjleBplh0
グンマーだと電柱をゾウとかライオンとかが引っこ抜くらしいね、あぶないから仕方ない
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:04:04.19ID:Qm9LOX1w0
まだ火を使った煮炊きも出来てないくせに
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:05:28.95ID:4BSuJ9Bh0
ぐんまは電気いらんのか
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:06:12.22ID:gyXL+M/l0
>>1
敵から襲撃されないよう見張り立ってたのに今度はいちいち見張り台建てる必要あるね
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:07:31.78ID:wzxuBiBV0
ついにグンマーは電気のない世界を目指すのか
これぞ究極のエコだね
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:07:53.58ID:7XsIUBVl0
電線類地中化と統一感ある街並みは日本の喫緊の課題なんだがな
日本人に汚い景観とゴチャゴチャした街並みで暮らしてもらいたい連中に尻尾ふった官僚と政治家&マスゴミのせいで
いつまでたっても進まない
観光地から粛々とすすめにゃならんとか、どんだけ足引っ張る老害が日本に多いかってことが問題だな
パチンコと邪魔な看板をさっさと日本から排除しろよ、どっちも利権化してクソみたいに臭えんだよ
あと主要国の都市で自転車の走りやすい都市、自転車を電車やLRTに載せられる都市から、住みやすい都市へと変貌してる
そして海外でも地方が自転車優遇へとシフトしてる、群馬は自転車優遇とEV化で地方活性のモデルケースになれる
失うもんなんてないんだし、やっちゃえよ、ガソリンフリー県、内陸と観光で唯一の解がこれだぜ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:08:09.57ID:9tdsjM2N0
民族精気を絶とうと東電がぐんまの地脈に打ち込んだ電柱か
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:08:28.03ID:bv3b3lEq0
>>1
電柱は減らすがそのための税金は増やすわ

電柱より税金が増えたほうが幸せだろ?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:10:22.10ID:hlUWI1ah0
電気使ってたん?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:11:07.84ID:KDcY0N9W0
クンマーの定理
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:11:16.02ID:5ulMswip0
電気通すために電柱植えてもすぐに盗まれるから諦めたってことだろ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:14:57.35ID:jgrgYLYZ0
グンマーいい加減にしろ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:15:54.44ID:fgVGHa/R0
電気を辞めて火を起こして生活するのか
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:16:04.61ID:hpJqxduD0
>>105
海底ケーブル全否定だなw
地中埋設ケーブルの世界シェアトップの日本なのに日本では売れないという
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:17:12.48ID:UGueWliR0
グンマーでは電線を野生の猿が伝って悪さをしているからな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:17:23.31ID:yLvscz6U0
群馬県民の俺が来たよ
マジな話、電柱無くなったら落雷事故が増えそうで怖いわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況