X



【結婚】「必ずしも結婚する必要はない」と考える人が7割近くに。この25年で最も高く。NHK調査★23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/01/11(金) 16:52:39.71ID:gntmZylo9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190108/k10011770391000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190108/K10011770391_1901080032_1901080458_01_02.jpg

結婚することについて「必ずしも必要はない」と考える人の割合が7割近くに上り、
この25年間で最も高くなったことが、NHKの調査で分かりました。

NHKは国民の意識の変化を探る「日本人の意識」調査を、昭和48年から5年ごとに行っています。

最新の調査は去年6月から7月にかけて、全国の16歳以上の5400人を対象に個人面接法で実施し、
50.9%にあたる2751人から回答を得ました。

この中で、結婚についての考え方を尋ねたところ「必ずしも結婚する必要はない」と答えた人は68%、
「人は結婚するのが当たり前だ」と答えた人は27%でした。

「必ずしも必要はない」と答えた人の割合は、この質問を始めた平成5年以降増え続け、
今回は前回の調査より5ポイント増加して、これまでで最も高くなりました。

年代別にみますと「必ずしも結婚する必要はない」と答えた人の割合は30代が最も高く88%に上った一方で、
最も低いのは70歳以上で、43%でした。

また、結婚と子どもに関する質問では「結婚しても、必ずしも子どもをもたなくてよい」と答えた人が60%、
「結婚したら、子どもをもつのが当たり前だ」と答えた人が33%でした。

日本人の結婚観に詳しい横浜国立大学の江原由美子教授は「結婚したくない人や結婚に否定的な人が
すごく増えているということではなく、いい人がいれば結婚するという考え方はまだ大多数だと思う。
好きなライフスタイルをそれぞれ自由に選んでいいという考え方が広がった結果ではないか」と話しています。


1が建った時刻:2019/01/08(火) 13:05:49.90

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547182104/
0664佐藤 剛志
垢版 |
2019/01/11(金) 20:00:54.81ID:HbmODeg40
>>624
一学年当たりの人口が多いと
椅子から溢れ易く、
且つ粗末に扱われ易いと
身を以て存分に理解して居ますからね。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:01:04.69ID:ReUI5hlH0
みんな貯金いくらくらいあるの?
30代後半独身、株入れて1500万円ほど
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:01:05.25ID:2m4Rir9Z0
>>613
そいつらが離婚した年に割合を上げるんだから、追跡の必要なんてないだろう
もう一度言うけども、何年続きてたか、なんてのは考慮しないでいい
離婚で終われば一年であろうが50年であろうが離婚で終わった結婚
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:01:25.96ID:H+wL4IHA0
>>659
ありがとう
僕は40歳の実家住みアルバイトです
どこ行くんでも自転車の底辺です
手取りは8万円です
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:01:45.94ID:pPgz0qxp0
多様な有り方があっていいのではないでしょうか
何故必死に否定するのでしょうか?
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:01:46.67ID:7fsvgNaf0
死んだらそれまでだから、合理的に考えたら
結婚したくない奴は無理にする必要はないな 結婚はしたい奴だけがすればいい
人生楽しんだ者勝ちだぜ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:01:48.86ID:JaGciA210
結婚相談所を利用しているけどめっちゃ不安だわ
幸せってなんだろうって思うときがある
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:01:48.93ID:wEyT52Wc0
>>656
幸せそうな結婚式あげた奴等に限ってドロドロ離婚をする

そういうの見ると愛情は覚めるんだなって切に思う
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:02:20.71ID:rcpwTHjX0
>>619
(離別者数)/(有配偶者+離別者数)は、この割合が一番高くなる45〜49歳の女性でも約12%程度。
他のカテゴリー(男性や他の年齢層)ではこの割合はもっと低い。

URLが長すぎて貼れないが、人口統計資料集(2018)の表6-22参照
年代性別ごとの未婚既婚離婚死別数が書いてある

結婚した人の3割が離婚するなんて真っ赤な嘘であることがわかる
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:02:21.64ID:PK1XsMWO0
>>665
俺は32で貯金がちょうど400万
生保とかいれると900万
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:02:24.03ID:wI64lAOf0
>>652
子供達が可哀想
親が資産家とか経営者側なら他の子らが働いてる間自由に時間使えたり就職活動なんてしなくてすむ

年収600万以下のリーマン家庭から生まれたらその子供は稀な例を除いて一生働くの確定
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:02:34.03ID:WzM5lv/u0
>>667
今でも4人に1人は生涯未婚だ。
気にすんな。
人に迷惑かけずにやりたいように生きろ。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:02:43.81ID:CAxHZN1a0
>>658
何言ってんだこいつ
自分から積極的に離婚したいとでも思ってなかったらそんな心配いらないだろ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:02:47.05ID:6woTxidE0
>>645
これ国のステマじゃん
少子化対策で提灯記事書いてるだけw

有名人がバンバン離婚してるし、3人に1人が離婚の記事の方が圧倒的に多いから
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:02:55.42ID:9Yaasakl0
オマエラ独身でも良いけど
家族を持っている兄弟姉妹に頼るんじゃねーぞ
絶対に泣きつくなよ

高齢独身の叔父がいたが糖尿病になって
目が見えなくなるかもと医師に言われて
姉である俺の母に泣きついていたわ

自分勝手に暮らしてきたのに病気になった途端
兄弟姉妹に泣きつくのはマジで大迷惑だからな
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:03:17.15ID:2Gb+DSz00
老後に不安があるのは既婚未婚同じだな。
老後に不安が無いのはシャブ打ってるか、余命宣告されたやつくらいなもんで(老後の前に死ぬから不安もクソもない)
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:03:34.00ID:6woTxidE0
>>649
風邪ひいたときに彼女が毎日来てくれた
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:03:54.70ID:6wODZLRn0
>>662
警察系はそんな感じらしい
上がる奴と上がらない差がデカくて
大卒以外は悲惨らしい
いま公務員の平均年収が高いのは大半大卒やから
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:03:56.79ID:+1xEwS0t0
「結婚相手に何歳までに出会いましたか?」というアンケートでは、その割合も明らかになっています。
最新データでは下記のような数値が残っています。


20歳までに出会った:17.7%
25歳までに出会った:49.6%
30歳までに出会った:77.3%
35歳までに出会った:91%


20歳までに出会った:24.4%
25歳までに出会った:57.4%
30歳までに出会った:82.6%
35歳までに出会った:95.4%
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:04:31.24ID:H+wL4IHA0
>>677
優しいね、ありがとう
ちなみに風呂は週2です
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:04:33.95ID:wI64lAOf0
>>661
年収400万男性と結婚しても共働きじゃないと子供勝ち組には出来ないよ
都内じゃ年収700万以上同士が結婚して世帯年収1500万はふつうにいるしその子供らと競うなら厳しい
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:04:36.89ID:CAxHZN1a0
>>649
すでに難病なのでそういうこと言わないでください(´・ω・`)
かなり稀有な例だが発症10歳だから
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:04:37.00ID:2QyqLdGC0
【笑いが止まらない】移民法、水道民営化…2つの悪法に共通する“竹中平蔵利権”
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1544143995/

【悲報】竹田平民の父竹田恒和・JOC会長、フランス検察が東京五輪招致贈賄容疑で起訴 Part.5 [535628883]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1547203599/

【速報】竹田恒和・JOC会長をフランス検察が訴追手続き 東京オリンピック招致に関連する贈賄容疑 ★11
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547204320/
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:04:45.92ID:xO0LKEdR0
>>665
独身で年の割に少なすぎるだろ…
35以上なら投資とか含めて五千万余裕だったろ…
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:04:55.81ID:rcpwTHjX0
>>628
逆だよ、結婚した人の3割が離婚するなんて真っ赤な嘘

URLが長すぎて貼れないが、人口統計資料集(2018)の表6-22参照
年代性別ごとの未婚既婚離婚死別数が書いてある

年代と性別によるが離婚率は最大でも12%程度
全体で言えば一桁台
0693佐藤 剛志
垢版 |
2019/01/11(金) 20:04:57.95ID:HbmODeg40
>>683
本当は感染為る可能性が有りますから
会わない方が良いのですがね。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:05:06.78ID:/ptStr4N0
>>650
一人っ子か
俺も一人っ子だが、「一人が楽」の意味が兄弟いる奴らと全然違うんだよな

ナチュラルに一人じゃないと生活乱されて落ち着かなくなるんだよな
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:05:07.99ID:E7/yT0HP0
>>664
ちょっと待て
その労働者も
消費者だ

その消費者も
労働者だ

つまり、人口の偏りは、
完全雇用(マイルドインフレ)なら失業者を必ずしも生む訳ではない。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:05:10.82ID:n/Ji/5D30
会社にも離婚者っていない
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:05:13.86ID:xO0LKEdR0
>>675
30超えて一千万いかな
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:05:26.75ID:Or7NYhjO0
>>680
まあ、自分勝手に生きてきたような家族が一人でもいる一族はその原因を作ってきた家族がまたいるものだ。諦めて手厚く面倒見なさいw
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:05:41.42ID:xO0LKEdR0
>>675
30超えて一千万いかないって金使いすぎでは
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:05:43.90ID:+o8JQ2mw0
愛する嫁に毎日チンポしゃぶられてたまらんのう結婚生活は
しかし相手がいなけりゃどうにもならん
バカ女はもうちょっと賢くなれよ
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:05:47.58ID:S9LkPQLh0
>>688
やはり世帯年収1000万は欲しいよね。
夫600万・妻400万くらいが理想的なバランス。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:05:50.20ID:bS5//6Mc0
>>645
その率の分子と分母と調整の計算式が不明
そのネット記事では若者が離婚件数が多いだけだからそれほど問題ないというが、結婚する党の年代の人にとっては重要な数字かと
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:06:10.93ID:6woTxidE0
>>667
金より自分の時間を優先してるんでしょ

大成してアーリーリタイアした知人も適当にバイトしかしてないって言ってたわ
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:06:22.81ID:hJGagh4+0
一時的でなく自分で手続き出来なくなるような病気になった後の人生も、誰か助けてくれる奴がいれば助かったのにって両方ともどうでもいいだろ。
なんで、誰かに縋る筈だってほざく奴の価値観に沿って行動してやらんといかんのだ。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:06:25.54ID:7WHMId0Z0
結婚制度なんていう国家の洗脳に騙されてるバカ、まだいたの?
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:06:28.08ID:YDRRDoCC0
仕事・スポーツ・ゲーム・犬…これで大体何とかなる
結婚はしても良いだろうけど必須ではない
独身はそんなに金がかからないので無駄に高い給料を求める必要もない
どちらかというと時間の方が重要
総合的に見て独身は人生の難易度が低く、コントロールが容易で余裕が持てるからメンタル的に有利だ

だから俺は独身でも困ってないし将来も心配してない
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:06:50.76ID:H+wL4IHA0
一人は楽だけど楽しくはないよね

今ごろ勝ち組は夕食終えて一家団欒かあああああ!!!!!
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:07:00.54ID:ss/kMzV70
【話題】 貧困家庭増加、6人に1人の子どもが貧困・・・家計を支えるために働く中高生が増加
【話題】低収入、ストレス病の夫が捨てられる! 年収300万円夫と、離婚してしまう妻が急増 逆に600万円以上だと離婚には至りにくい
【NHK】子どもの貧困を考える 平成24年の時点で子どもの6人に1人が年収122万円未満(手取り)の貧困世帯で暮らす
【北海道】「食料買えない経験」2割 子ども貧困調査
【社会】子育て世帯の65%「生活苦しい」 貧困の連鎖止まらず
【社会】子供の生活困難2割に 都が初の実態調査 困窮層では学習などの機会少なく 支援サービス知らないケースも
【生活】小5の「生活困難層」世帯21%…東京・大田区

「貧乏同士は結婚したほうが楽」
「共働きすれば2馬力になって大丈夫」
「子供が産まれてもなんとかなる」
「金の問題じゃない」
は幻想
大事なのは結婚すること自体ではなく、本人が幸せであり破綻しないこと
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:07:34.19ID:wI64lAOf0
>>699
これ
一切改善させなかったり口出してないからな
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:07:43.10ID:9Yaasakl0
>>699
テメーの尻はテメーでふけよw
叔父はもう鬼籍だよ
一族で叔父の葬式で泣く者は一人もいなかったわ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:08:04.41ID:namA92dy0
だからさ
離婚煽るやつや、結婚制度や貞操観念を否定するやつはパヨクだから
ずっとステマしてんじゃん
家族は社会の最小の単位だよ
個人じゃない
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:08:12.28ID:n/Ji/5D30
独身派は結婚したら風俗代だけで何万も出費が減る点にはダンマリ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:08:38.56ID:CAxHZN1a0
>>708
実家暮らしで一家団欒できません
食事って思っている以上に体力使うんだ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:09:12.92ID:H+wL4IHA0
俺は既婚で子供3人いるけど奥さんはブス
奥さんの朝一の口臭は下水のにおいがする
節約のため4日風呂入ってないので
肛門を指でさっと触ってニオイを嗅ぐといい感じのニオイがしている
ウンコのほのかなニオイだな
やっぱウォシュレットないとすぐ肛門がウンコクサくなるよね
結婚ってそういうことだと思うんだ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:09:34.73ID:wI64lAOf0
>>702
欲しいね
子供の立場から考えてやれば自ずとそれくらいは最低でも欲しい
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:09:55.83ID:Xm2cH2RP0
結婚をしてやっと一人前、って風習は止めてほしい
出世に響くとかどういう事だよ…
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:10:32.64ID:n/Ji/5D30
そりゃ妻子あり家のローンありなら逃げられないからだ
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:10:40.20ID:6woTxidE0
>>652
100万以下はほぼ働いてないからそもそも結婚する気ないやろ

400万以上でも未婚は大勢いるっていうデータやな
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:11:28.66ID:xO0LKEdR0
>>721
そりゃ同性愛者って地味に多いしな
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:11:30.67ID:KQr5GFts0
ソース
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:11:31.23ID:nNIhrDNp0
結婚なんて人類史の中でもここ最近出てきた新しい制度だからな
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:11:58.64ID:H+wL4IHA0
>>713
おいおい本気で言ってるのかそれ
付き合い始めの1年はサルのようにセックスしまくるが
飽きたらやりたくなくなるぞ一人の女なんて
まして一緒に生活し始めたら女として見れなくなる

その点風俗はとっかえひっかえだ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:12:03.94ID:aEzZ5vSt0
>>720
知り合いの行員は、子供が出来たら首都圏の支店から北海道に飛ばされた
ひどいよね
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:12:16.26ID:7z2Xwg5N0
>>718
独身者が上司になると、既婚者の気持ちがわからないから、
商品開発から販売から部下社員の勤務の振り方から、
休ませかたから全部ズレてくるのよ。

基本的に妻帯者は独身者の気持ちはわかるからどっちにも対応できる。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:12:43.80ID:wI64lAOf0
>>709
不幸な子供がこれ以上産まれないといいな
しかし虐待とか心中は必ず出てくるから悲しい
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:13:18.44ID:YDRRDoCC0
>>718
独身なら出世せんでも金足りるから別によくね?
仕事が好きで昇任したいマンなら残念だが、絶対出世できないわけでもないから前向きに。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:13:29.00ID:6woTxidE0
>>713
彼女もセフレもいるんで無料です
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:13:45.32ID:YjIichkP0
企業の奴隷を作るためのステマだからな
独身だと秘密を握ってバックれるやもしれん
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:14:11.56ID:6woTxidE0
独身は1人じゃないんだが

彼女も女友達もおるわw
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:14:19.34ID:ya/qWOoM0
>>713
俺はティッシュ代と毎月のネットの通信費だけだからそんなにかからないしなぁ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:14:41.90ID:wI64lAOf0
>>729
は?
既婚者の気持ちがなぜ休ませ方につながる?
まるで既婚者には独身者より優遇して休ませろとしか読めないぞ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:15:06.49ID:n/Ji/5D30
TENGA代は?
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:15:21.40ID:2m4Rir9Z0
>>692
それ再婚が全く考慮されてないデータだよね
まったくこうやって何も知らない人騙すんだからタチ悪いね
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:15:26.04ID:E7/yT0HP0
>>726
そりゃフランス革命まで人は領主の所有物だったからな。
日本を除いて。
日本は陛下から人を預かってる。
まあ、他にも人権という概念があった国があるかもしれないがそれは知らん。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:15:46.59ID:wYQ+pYtV0
勝ち組のDNAだけ残せばいいんじゃね
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:15:55.16ID:6wODZLRn0
>>718

> 結婚をしてやっと一人前、って風習は止めてほしい
> 出世に響くとかどういう事だよ…


それ団塊世代の頃やってたけど結局保身の為には
独身者を嵌め込む事も辞さないと最悪な制度になった
生まれたのはFAX片手に宴会芸部長
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:16:25.59ID:OSjuN3OR0
>>718
普通そうだろ

家庭のマネジメントできないやつが多数の部下、それも多くは家庭を持つ部下のマネジメント出来るわけがない

ジェダイの騎士だって弟子が独り立ちして初めてマスターになれるんだぞ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:16:41.40ID:bS5//6Mc0
>>674
その数値が固定だと仮定して、45〜49で12%
同じ人が40〜45歳で離婚する確率、35〜40で離婚する確率、30〜35で離婚する確率、25〜30で離婚する確率
50〜54で離婚する確率55〜59で離婚する確率60〜64で離婚する確率
それを積分した結果は?
これが個人が一生の間の離婚する確率だから
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:17:42.53ID:Or7NYhjO0
>>744
家庭マネージメントできない、既婚者の管理職のほうが多いじゃないかw
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:17:51.41ID:YjIichkP0
しかし、低学歴DQNほど早婚
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:17:55.06ID:rcpwTHjX0
>>740
逆でしょ、30%が離婚するとか言うバカが盲信している数値の方が現実離れしてタチが悪い

>>745
頭悪いと大変だねw
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:18:06.01ID:6woTxidE0
>>707
ワンコまじでかわいいよな

忠誠心高いし、仮面や離婚とかにもならんw
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:18:08.25ID:b2nJ+nC70
>>744
いやいや日本の組織は大半がゴマスリと
事前お膳立てだから
ジョブズのような奴がいて日本で出世すると思う?
07533おくりねこ
垢版 |
2019/01/11(金) 20:18:15.80ID:enySh9fY0
>>700
30と39では雲泥の差だが
俺も30歳の時は一千万はなかったかな
毎月50万づつMMFに入れていたが
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:18:41.42ID:FW2joqXe0
「愛情」でいえば結婚は衝動的な「愛」でする
結婚生活の持続は「情(情け)」
一時的な脳の錯覚の「愛」にだまされてはいけない
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:18:53.45ID:2Gb+DSz00
>>744
それなら離婚したら減給や降格がないとおかしい。
子供の学校から呼び出し(不祥事)で有給取ったりするのも評価下げないといけないね。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:19:01.46ID:6woTxidE0
>>672
あるあるだな
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:19:25.70ID:fNsdLxiq0
3組に1組が離婚する世の中で、しかも貞操すら守れない
股を開くことに何のためらいもない非処女と結婚するなんて
男にとってデメリットだらけの苦行やろ
何でわざわざ結婚する必要があるんかね
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:19:32.96ID:AAHUwXvs0
>>702
欲しいって希望だけなら1億欲しいわw
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:19:33.32ID:wI64lAOf0
>>742
しかしそうなってくると勝ち組の中から負け組が出てくる
まぁ移民入れれば問題ないがな
ただフランスやら移民した国見てると治安は悪化するかもしれない
次の世代残さない独身者にはどうでもいいんだろうが
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:19:50.28ID:v/0wfJLF0
残された家族の事を考えると、独りひっそり死んでくほうがいい・・・
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:20:06.00ID:2QyqLdGC0
【東京ワイロリンピック】小池知事「驚き、困惑」 都庁で取材に応じる
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1547202367/

【笑いが止まらない】移民法、水道民営化…2つの悪法に共通する“竹中平蔵利権”
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1544143995/

【悲報】竹田平民の父竹田恒和・JOC会長、フランス検察が東京五輪招致贈賄容疑で起訴 Part.5 [535628883]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1547203599/

【速報】竹田恒和・JOC会長をフランス検察が訴追手続き 東京オリンピック招致に関連する贈賄容疑 ★11
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547204320/
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:20:15.62ID:6c0C9prH0
まだ続けてる…
一年間ずっと独身オッサンスレ存続させてたらええのに
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:20:50.73ID:YDRRDoCC0
>>750
本当の意味で自分しか寄る辺がない存在というか
利害なく、ただ愛し、愛されるための存在だからな
結婚とは意味が違うが、大いに満たされるものがある

金で幸せが買えるという証明だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況