X



【結婚】「必ずしも結婚する必要はない」と考える人が7割近くに。この25年で最も高く。NHK調査★23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/01/11(金) 16:52:39.71ID:gntmZylo9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190108/k10011770391000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190108/K10011770391_1901080032_1901080458_01_02.jpg

結婚することについて「必ずしも必要はない」と考える人の割合が7割近くに上り、
この25年間で最も高くなったことが、NHKの調査で分かりました。

NHKは国民の意識の変化を探る「日本人の意識」調査を、昭和48年から5年ごとに行っています。

最新の調査は去年6月から7月にかけて、全国の16歳以上の5400人を対象に個人面接法で実施し、
50.9%にあたる2751人から回答を得ました。

この中で、結婚についての考え方を尋ねたところ「必ずしも結婚する必要はない」と答えた人は68%、
「人は結婚するのが当たり前だ」と答えた人は27%でした。

「必ずしも必要はない」と答えた人の割合は、この質問を始めた平成5年以降増え続け、
今回は前回の調査より5ポイント増加して、これまでで最も高くなりました。

年代別にみますと「必ずしも結婚する必要はない」と答えた人の割合は30代が最も高く88%に上った一方で、
最も低いのは70歳以上で、43%でした。

また、結婚と子どもに関する質問では「結婚しても、必ずしも子どもをもたなくてよい」と答えた人が60%、
「結婚したら、子どもをもつのが当たり前だ」と答えた人が33%でした。

日本人の結婚観に詳しい横浜国立大学の江原由美子教授は「結婚したくない人や結婚に否定的な人が
すごく増えているということではなく、いい人がいれば結婚するという考え方はまだ大多数だと思う。
好きなライフスタイルをそれぞれ自由に選んでいいという考え方が広がった結果ではないか」と話しています。


1が建った時刻:2019/01/08(火) 13:05:49.90

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547182104/
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:06:28.08ID:YDRRDoCC0
仕事・スポーツ・ゲーム・犬…これで大体何とかなる
結婚はしても良いだろうけど必須ではない
独身はそんなに金がかからないので無駄に高い給料を求める必要もない
どちらかというと時間の方が重要
総合的に見て独身は人生の難易度が低く、コントロールが容易で余裕が持てるからメンタル的に有利だ

だから俺は独身でも困ってないし将来も心配してない
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:06:50.76ID:H+wL4IHA0
一人は楽だけど楽しくはないよね

今ごろ勝ち組は夕食終えて一家団欒かあああああ!!!!!
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:07:00.54ID:ss/kMzV70
【話題】 貧困家庭増加、6人に1人の子どもが貧困・・・家計を支えるために働く中高生が増加
【話題】低収入、ストレス病の夫が捨てられる! 年収300万円夫と、離婚してしまう妻が急増 逆に600万円以上だと離婚には至りにくい
【NHK】子どもの貧困を考える 平成24年の時点で子どもの6人に1人が年収122万円未満(手取り)の貧困世帯で暮らす
【北海道】「食料買えない経験」2割 子ども貧困調査
【社会】子育て世帯の65%「生活苦しい」 貧困の連鎖止まらず
【社会】子供の生活困難2割に 都が初の実態調査 困窮層では学習などの機会少なく 支援サービス知らないケースも
【生活】小5の「生活困難層」世帯21%…東京・大田区

「貧乏同士は結婚したほうが楽」
「共働きすれば2馬力になって大丈夫」
「子供が産まれてもなんとかなる」
「金の問題じゃない」
は幻想
大事なのは結婚すること自体ではなく、本人が幸せであり破綻しないこと
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:07:34.19ID:wI64lAOf0
>>699
これ
一切改善させなかったり口出してないからな
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:07:43.10ID:9Yaasakl0
>>699
テメーの尻はテメーでふけよw
叔父はもう鬼籍だよ
一族で叔父の葬式で泣く者は一人もいなかったわ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:08:04.41ID:namA92dy0
だからさ
離婚煽るやつや、結婚制度や貞操観念を否定するやつはパヨクだから
ずっとステマしてんじゃん
家族は社会の最小の単位だよ
個人じゃない
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:08:12.28ID:n/Ji/5D30
独身派は結婚したら風俗代だけで何万も出費が減る点にはダンマリ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:08:38.56ID:CAxHZN1a0
>>708
実家暮らしで一家団欒できません
食事って思っている以上に体力使うんだ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:09:12.92ID:H+wL4IHA0
俺は既婚で子供3人いるけど奥さんはブス
奥さんの朝一の口臭は下水のにおいがする
節約のため4日風呂入ってないので
肛門を指でさっと触ってニオイを嗅ぐといい感じのニオイがしている
ウンコのほのかなニオイだな
やっぱウォシュレットないとすぐ肛門がウンコクサくなるよね
結婚ってそういうことだと思うんだ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:09:34.73ID:wI64lAOf0
>>702
欲しいね
子供の立場から考えてやれば自ずとそれくらいは最低でも欲しい
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:09:55.83ID:Xm2cH2RP0
結婚をしてやっと一人前、って風習は止めてほしい
出世に響くとかどういう事だよ…
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:10:32.64ID:n/Ji/5D30
そりゃ妻子あり家のローンありなら逃げられないからだ
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:10:40.20ID:6woTxidE0
>>652
100万以下はほぼ働いてないからそもそも結婚する気ないやろ

400万以上でも未婚は大勢いるっていうデータやな
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:11:28.66ID:xO0LKEdR0
>>721
そりゃ同性愛者って地味に多いしな
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:11:30.67ID:KQr5GFts0
ソース
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:11:31.23ID:nNIhrDNp0
結婚なんて人類史の中でもここ最近出てきた新しい制度だからな
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:11:58.64ID:H+wL4IHA0
>>713
おいおい本気で言ってるのかそれ
付き合い始めの1年はサルのようにセックスしまくるが
飽きたらやりたくなくなるぞ一人の女なんて
まして一緒に生活し始めたら女として見れなくなる

その点風俗はとっかえひっかえだ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:12:03.94ID:aEzZ5vSt0
>>720
知り合いの行員は、子供が出来たら首都圏の支店から北海道に飛ばされた
ひどいよね
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:12:16.26ID:7z2Xwg5N0
>>718
独身者が上司になると、既婚者の気持ちがわからないから、
商品開発から販売から部下社員の勤務の振り方から、
休ませかたから全部ズレてくるのよ。

基本的に妻帯者は独身者の気持ちはわかるからどっちにも対応できる。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:12:43.80ID:wI64lAOf0
>>709
不幸な子供がこれ以上産まれないといいな
しかし虐待とか心中は必ず出てくるから悲しい
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:13:18.44ID:YDRRDoCC0
>>718
独身なら出世せんでも金足りるから別によくね?
仕事が好きで昇任したいマンなら残念だが、絶対出世できないわけでもないから前向きに。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:13:29.00ID:6woTxidE0
>>713
彼女もセフレもいるんで無料です
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:13:45.32ID:YjIichkP0
企業の奴隷を作るためのステマだからな
独身だと秘密を握ってバックれるやもしれん
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:14:11.56ID:6woTxidE0
独身は1人じゃないんだが

彼女も女友達もおるわw
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:14:19.34ID:ya/qWOoM0
>>713
俺はティッシュ代と毎月のネットの通信費だけだからそんなにかからないしなぁ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:14:41.90ID:wI64lAOf0
>>729
は?
既婚者の気持ちがなぜ休ませ方につながる?
まるで既婚者には独身者より優遇して休ませろとしか読めないぞ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:15:06.49ID:n/Ji/5D30
TENGA代は?
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:15:21.40ID:2m4Rir9Z0
>>692
それ再婚が全く考慮されてないデータだよね
まったくこうやって何も知らない人騙すんだからタチ悪いね
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:15:26.04ID:E7/yT0HP0
>>726
そりゃフランス革命まで人は領主の所有物だったからな。
日本を除いて。
日本は陛下から人を預かってる。
まあ、他にも人権という概念があった国があるかもしれないがそれは知らん。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:15:46.59ID:wYQ+pYtV0
勝ち組のDNAだけ残せばいいんじゃね
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:15:55.16ID:6wODZLRn0
>>718

> 結婚をしてやっと一人前、って風習は止めてほしい
> 出世に響くとかどういう事だよ…


それ団塊世代の頃やってたけど結局保身の為には
独身者を嵌め込む事も辞さないと最悪な制度になった
生まれたのはFAX片手に宴会芸部長
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:16:25.59ID:OSjuN3OR0
>>718
普通そうだろ

家庭のマネジメントできないやつが多数の部下、それも多くは家庭を持つ部下のマネジメント出来るわけがない

ジェダイの騎士だって弟子が独り立ちして初めてマスターになれるんだぞ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:16:41.40ID:bS5//6Mc0
>>674
その数値が固定だと仮定して、45〜49で12%
同じ人が40〜45歳で離婚する確率、35〜40で離婚する確率、30〜35で離婚する確率、25〜30で離婚する確率
50〜54で離婚する確率55〜59で離婚する確率60〜64で離婚する確率
それを積分した結果は?
これが個人が一生の間の離婚する確率だから
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:17:42.53ID:Or7NYhjO0
>>744
家庭マネージメントできない、既婚者の管理職のほうが多いじゃないかw
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:17:51.41ID:YjIichkP0
しかし、低学歴DQNほど早婚
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:17:55.06ID:rcpwTHjX0
>>740
逆でしょ、30%が離婚するとか言うバカが盲信している数値の方が現実離れしてタチが悪い

>>745
頭悪いと大変だねw
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:18:06.01ID:6woTxidE0
>>707
ワンコまじでかわいいよな

忠誠心高いし、仮面や離婚とかにもならんw
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:18:08.25ID:b2nJ+nC70
>>744
いやいや日本の組織は大半がゴマスリと
事前お膳立てだから
ジョブズのような奴がいて日本で出世すると思う?
07533おくりねこ
垢版 |
2019/01/11(金) 20:18:15.80ID:enySh9fY0
>>700
30と39では雲泥の差だが
俺も30歳の時は一千万はなかったかな
毎月50万づつMMFに入れていたが
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:18:41.42ID:FW2joqXe0
「愛情」でいえば結婚は衝動的な「愛」でする
結婚生活の持続は「情(情け)」
一時的な脳の錯覚の「愛」にだまされてはいけない
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:18:53.45ID:2Gb+DSz00
>>744
それなら離婚したら減給や降格がないとおかしい。
子供の学校から呼び出し(不祥事)で有給取ったりするのも評価下げないといけないね。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:19:01.46ID:6woTxidE0
>>672
あるあるだな
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:19:25.70ID:fNsdLxiq0
3組に1組が離婚する世の中で、しかも貞操すら守れない
股を開くことに何のためらいもない非処女と結婚するなんて
男にとってデメリットだらけの苦行やろ
何でわざわざ結婚する必要があるんかね
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:19:32.96ID:AAHUwXvs0
>>702
欲しいって希望だけなら1億欲しいわw
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:19:33.32ID:wI64lAOf0
>>742
しかしそうなってくると勝ち組の中から負け組が出てくる
まぁ移民入れれば問題ないがな
ただフランスやら移民した国見てると治安は悪化するかもしれない
次の世代残さない独身者にはどうでもいいんだろうが
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:19:50.28ID:v/0wfJLF0
残された家族の事を考えると、独りひっそり死んでくほうがいい・・・
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:20:06.00ID:2QyqLdGC0
【東京ワイロリンピック】小池知事「驚き、困惑」 都庁で取材に応じる
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1547202367/

【笑いが止まらない】移民法、水道民営化…2つの悪法に共通する“竹中平蔵利権”
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1544143995/

【悲報】竹田平民の父竹田恒和・JOC会長、フランス検察が東京五輪招致贈賄容疑で起訴 Part.5 [535628883]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1547203599/

【速報】竹田恒和・JOC会長をフランス検察が訴追手続き 東京オリンピック招致に関連する贈賄容疑 ★11
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547204320/
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:20:15.62ID:6c0C9prH0
まだ続けてる…
一年間ずっと独身オッサンスレ存続させてたらええのに
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:20:50.73ID:YDRRDoCC0
>>750
本当の意味で自分しか寄る辺がない存在というか
利害なく、ただ愛し、愛されるための存在だからな
結婚とは意味が違うが、大いに満たされるものがある

金で幸せが買えるという証明だ
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:20:52.16ID:2Llahwe40
>>675
立派に貯めてるねぇ
>>691
20代後半まで無駄に海外の院行ってて、まともに貯め始めたのが30歳からなのよ
時々心配にはなるね
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:20:57.32ID:6woTxidE0
家族は疲れるんだよ

身軽がいい
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:21:05.22ID:S9LkPQLh0
>>729
むしろ既婚者で小さい子供が居るような奴は周囲に迷惑なんだから、積極的に独身者が上に立って欲しいわ。
特に小さな子供いる女性は正社員やめていただきたい。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:21:22.03ID:Or7NYhjO0
そう言えば、未婚率は増えてる一方で
離婚率も増えてるの?
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:21:24.44ID:OSjuN3OR0
>>747
君の職場の管理職は皆家庭崩壊やら離婚の危機でも抱えてるの?
どこの零細ブラック企業だよそれ

まともな企業なら名ばかりでない管理職になれば最低でも年収700ぐらいにはなるだろ
大企業なら1000超えるわ
多少の問題は金で何とかできるようになってくるけどね
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:21:58.02ID:b2nJ+nC70
結婚すると基本守りに入るからあんまり過激な発言や
新規プロジェクトには入りづらくなる
だから日本では管理職に持ち上げるのさ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:22:02.59ID:hJGagh4+0
>>744
家庭のマネジメントをしくじっている事が会社側に伝わるまではタイムラグがあるからなw
期待されている能力を持ってない事を騙すチャンスを与えられるってのはデカいよな。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:22:07.03ID:2Gb+DSz00
>>672
あとはサプライズプロポーズやフラッシュモブとかもやばいらしいな。
エグいくらいの離婚率。
結婚なんてその後延々と続く日常の事なのに、その時の印象が強く残って平凡な毎日に冷めていくらしい。
やるならどんどん過激に定期的に続けなきゃいけない。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:22:55.34ID:F1++wbzH0
ほらほらお金持ちが来ましたよ
お金持ち以外は結婚や子供作っちゃいけません
みなさんそういう事ですからねー
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:23:45.81ID:2m4Rir9Z0
>>749
いやいや、どこが現実離れしてると?
入りと出だけ見てれば通り抜けた(最後まで離婚しないで済んだ)割合なんてわかるよ
それをなんで変な理屈で否定するんだか理解しかねるね
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:24:21.27ID:XaUIUDFx0
国が要請してメディア上でのセックス描写緩和しないと駄目だ
各年代それぞれに向けて恋愛中出しドラマだ結婚年齢の引き下げも敢行だ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:24:28.83ID:xO0LKEdR0
>>765
貯めたのが遅いにしても30後半で少なすぎだし
もっと積極的に貯めてかないと詰むぞ…
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:24:41.35ID:n/Ji/5D30
独身派は三連休なにするよ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:25:09.84ID:F1++wbzH0
既婚による独身叩きの次は金持ちの貧乏人叩きが始まります
自慢して喜んでる金持ちだけ結婚すりゃええよ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:25:29.88ID:4nMh9PY/0
新しい日本の夜明けだな
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:25:49.12ID:LuVOrat20
>>744
ただの偏見。今は日本の首相でもアメリカの大統領でも、離婚暦は問題にはならない。
お前みたいな古臭い考え方の奴は少なくなっているんだよ。
0783大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/01/11(金) 20:26:25.16ID:jMwu9mQe0
>>668
毛inずって、ただのヘルメットのことで

俺が原因不明の疾患で倒れてからデフレになったんが20年前
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:26:26.77ID:rcpwTHjX0
>>775
>>入りと出だけ見てれば通り抜けた(最後まで離婚しないで済んだ)割合なんてわかるよ

この誤りがわかるかどうかがまさにバカの壁だね
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:26:38.33ID:6woTxidE0
小金があるのでいろんな女抱いて遊んでるわ

もちろん独身
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:26:43.63ID:YDRRDoCC0
家庭あるやつが昇進するのはわかる
金も必要だろうし

でも独身で出世してもなぁ…金より時間なんだよなぁ
俺の職場は試験制度だから勝手に昇任しないのは楽だぜ(少し圧力はあるが)
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:26:55.52ID:lXGxPjcn0
>>777
お前みたいな悲観主義の馬鹿は、いくら銭ためてももうすぐ人生が「詰む」よw
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:27:17.42ID:8nqdhKd70
うーん
結婚して子供産んだほうがいいよ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:27:30.13ID:OSjuN3OR0
>>752
子弟を育てて一人前にするって意味

>>755
有休理由を問うのも有休取得を根拠にした低評価も労働基準法違反

他社はどうか知らんがウチのバツ2親父は出世できてないな
10以上年下の後輩たちに職級追いつかれてるし、上からも下からも評価は高くないね
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:28:31.40ID:F1++wbzH0
金持ちのマウント合戦って面白いよな
既婚/独身のバトルよりニヤニヤできる
07943おくりねこ
垢版 |
2019/01/11(金) 20:28:36.97ID:enySh9fY0
>>764
でも
俺はネコのほうが好きニャンね
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:28:52.68ID:lXGxPjcn0
>>778
ある程度の年齢になると、三連休もあまり使い出がなくなる。
1日目は疲れを癒すのに費やされ、3日目は翌日からの仕事に備えエネルギーを温存。
使えるのは、真ん中の一日だけw
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:28:58.83ID:P1HfHu9T0
>>1
そう言いながら7割は結婚している不具合
差し引き4割の「なんとなく結婚」してる奴!今すぐ離婚して席を譲ってくれ><
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:29:08.48ID:J0KKu+5D0
>>744
離婚すると出世できないってのは役員クラスだな。
女房が良くできるから、役員まで行けるってのもあるが
日本の一部上場中間管理職は基本ブラック(役職付残業手当なしで上下板挟み役)
なので離婚は多い。だから、せいぜい部長止まりだな。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:30:46.85ID:J0KKu+5D0
>>796
今は共働き時代だから1日目は掃除・洗濯・雑務で潰れるもんな。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:30:50.06ID:F1++wbzH0
>>794
好きなのはねこじゃなくてかねでしょ?別に取り繕う事ないじゃん
昨日のねほりんぱほりんって番組に12おくりが出てたけど面白かったよ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:31:01.23ID:YDRRDoCC0
>>792
マジでそう思うか?
普通の給料でも無駄な贅沢しなきゃ余りに余るぞ
収入を増やすことより支出を減らす方が効果的だぞ
特に独身はほとんどのライフイベントをキャンセルできてリスクをコントロールしやすいのが長所だ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:31:09.30ID:avWX2JV/0
結婚したがらないのだからいくら国が対策だなんだとしたところで少子化は止まらない
結婚せずに子供を作れる技術を開発するしかない
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:31:13.05ID:2m4Rir9Z0
>>784
まさしくその通りだな
最近結婚した奴が>>619の通りならば、気にしなきゃならないこれからする人は酷い目に合うわけだ
ちゃんと頭使おうな
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:31:16.84ID:1kXcADxV0
やっぱり寂しいよーって後悔するジジイの画像あったろ。あれになりたいか?って話だわ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 20:31:23.21ID:lXGxPjcn0
>>798
元社長の娘と離婚したとかなら響くだろーけど、一般的にはそれはもーないだろ?
業界によるかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況