X



【QR】PayPayの20%バック、付与取り消しされる人が続出 家電1つ買っただけなのに不正扱い★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本人 ★
垢版 |
2019/01/11(金) 17:30:57.57ID:Pj26H6OW9
洗濯機1つを買った。
ただそれだけなのにPayPayもらえなかった。
本当にPayPayは不正アプリだと思う。
信用できない。これで本当にもらえないならもう2度と使わない。

#PayPay #paypay祭り
https://twitter.com/WiFi60670132/status/1083329057528279046

https://pbs.twimg.com/media/DwjBu1qU0AEMGGZ.jpg

関連スレ
【QR】「PayPayでSwitch複数台買ったけど20%バック来ました!」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547126591/

★1 :2019/01/10(木) 21:30:12.49

※前スレ
【QR】PayPayの20%バック、付与取り消しされる人が続出 家電1つ買っただけなのに不正扱い★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547154328/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 21:11:25.24ID:0crxZ7ue0
>>391
うるせー
んなことは当たり前


俺が言いたいのは
先月のキャンペーンの時にクレジットでポイント貯めて
1月10日に付与されたポイントで今買い物しようとしてるやつは注意しろよ
ちゃんと設定変えないとポイント消化せずにまたクレジットで買う羽目になるから
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 21:15:54.15ID:yYFJYBu60
>>384
転売業者と思われるような 同じような商品を2台以上買ったりしてないか
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 21:25:08.82ID:3v8R171Y0
最近のネットサービスって、そこそこの枠組みができたらすぐに始めて
後から不具合出てきたら調整するみたいのが多いから、
今回のpaypayも不正購入じゃなくて弾かれてる人も居るんじゃないか?
サービス開始直後にシステム不具合あった関係が尾を引いてるとか。
まずは窓口から問い合わせして、様子を見るのが良いかと。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 21:29:00.01ID:AwMQEesq0
不正はしてないんだけど って言うんであれば 問い合わせてみれば 復活する可能性もあるかもよ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 21:31:08.23ID:wBCksVEo0
チッうっせーな反省してまーす
このレベルだな
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 21:31:30.35ID:WDptzrZh0
>>84
何もなかったから呟かなかった
たまたま自信も祭りに巻き込まれたから呟いた
かもしれないかもしれない
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 21:40:09.87ID:mJJBX7gl0
>>396 それさぁ色々誤解があるんだけど?

ビックカメラの場合というかコンビニみたいな「コード支払い」以外は
・スキャン支払いといって、 店のQRコード読んで "手入力" で金額入力して支払う
知ってます?

その場合は、残高分払うことで ビックには残高分入金処理が行われるので
残金を、現金とかポイントで払えばOK (ビックSuicaのクレジットで払えるかは不明)

仕組み的には確かに残高超える金額入力すれば自動でクレカやYahooマネーになるけど
金額入力するのは利用者側でQR決済ってのは利用者に金額を決める権限があるんで
別にチャージなんかしなくても、残高分だけ現金持ってればチャージとかしなくても買えるよ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 21:49:08.28ID:RdaYuFjr0
>>397
そもそもペイペイには、何を、どこで、いつ購入したかの詳細購買情報が渡ってるのかね
渡ってるなら購買行動は今後も監視されるわけだが

金額しか行ってないなら、転売とか判断してる根拠が不明
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 21:51:55.14ID:egtBYG410
家電を買うことで不正扱いされるっていうのがわからないんだけど

家電を買った「だけで」と表現してるってことは不正となる理由がここにあったってことでしょ?
買わなきゃよかったんじゃないの?
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 21:57:49.06ID:SWg2sdBE0
>>405
クレジット会社とは違ったやり方だから そこまで情報を共有してる可能性はある
転売 じゃないんだよってんだったらその辺はペペと話し合い
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 22:00:37.24ID:JJMDeilB0
PayPay 転けた〜 Pay 転けた〜
他人のカードで 買い物できちゃう

PayPay 転けた〜 Pay 転けた〜
親のカードで ポイント取消

PayPay 転けた〜 Pay 転けた〜
コード読み取り 手間かかりすぎ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 22:02:37.86ID:Xp8q4t8R0
商品データがいってなくても不自然に
32378円が並んでいたら怪しいと判断されるわな。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 22:03:39.61ID:RdaYuFjr0
そもそもカード登録時に名義入力しないから、名義確認とかできないよね
なんかの不正な方法で入手してなければ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 22:05:23.79ID:yHzQQihW0
結局100億も還元してないね
転売屋だらけだったから10億もないだろ?
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 22:10:14.15ID:xu3jLkYG0
>>403
全く意味がわからない
うんこみたいな文章だな
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 22:10:32.82ID:Nr/Wbiu20
最初から大量の取り消しも視野にいれてただろ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 22:30:31.13ID:yuGGk1wd0
結局複垢するにはVISAプリペイドあたりで行くのが正解だったんかな
勿論端末&SIM、番号は別で
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 22:32:26.10ID:OEvanscf0
ボーナスポイントでファミポートのTDLチケットを買ったわ
早速熊本のセンターに電話して全部キャンセルしたったw
これで30万円分の現金化確定
Switchとか邪魔だし発送めんどくさいからな
チケットキャンセル最強よ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 22:42:25.34ID:9+T4+op10
ほほうー現金化にそんな方法があったか。
買うものがなくて困ってた。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 23:08:56.52ID:f6Em+aow0
最初から利用規約やルールにきちんと書いてたならいいけど
1月8日に利用規約に追加するのはあかんやろ

利用規約を過去に遡って変更できるとかも書いてなかったし
とりあえず消費者庁待ち
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 23:21:01.73ID:rFR6EoTA0
>>421
よく読んどけよ
最初から運営の気分次第で取り消すよって書いてあったろ
何いってんだか
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 23:27:26.40ID:aMl+Zi3a0
実際この手のキャンペーンごとにポイントを荒稼ぎする奴とか毎回いたからなぁ。
小額で巻き込まれた人は気の毒だが、転売屋とか社会のゴミが抹殺されたのはいい気味だわw
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 23:30:29.19ID:OaVATBLi0
>>421
>最初から利用規約やルールにきちんと書いてたならいいけど
>1月8日に利用規約に追加するのはあかんやろ

利用規約の追加変更は一切認めない(キリッ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 23:30:35.49ID:Uj9mlkCM0
switchは別に2台3台買ってもおかしくないだろ。
3人兄弟なら3台あるのが普通だし。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 23:33:52.79ID:H0/6dXSV0
>>425
>switchは別に2台3台買ってもおかしくないだろ。
>3人兄弟なら3台あるのが普通だし。

おかしくないけど、PayPayが不正のおそれがあるとみなすことも別におかしくはない。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 23:36:07.38ID:yuGGk1wd0
>>425
ベターではないわ
禿の俺様ルールで取り消される可能性を考えるともうちょい知恵使うわ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 23:44:13.22ID:vF77sSIq0
>>333
ビッグ?どこそれ?
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 01:07:56.67ID:gQqWr9lT0
ヤフショのポイントブラックみたいなもんか。
俺も過去に1万ポイントほど没収されたがそれ以来ヤフーには関わってない。
ヤフーユーザーの誰もが通る道だわなw
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 01:32:02.67ID:gQqWr9lT0
禿げはビックルみたいなネット工作部隊も持っとるから逆賊はほどなく鎮圧されて何事もなかったかのようになるだろな。
相手は平成ナンバーワン詐欺師なのに今頃だまされてる奴はアホすぎるだろw
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 02:49:27.25ID:3Fz3MOk30
paypayの親達ヤフコメみたら
どんな人達が集まっていて、どんな人選してるかわかるんじゃない?

それぐらいの判断も出来ないと
お得意の自己責任と言い出して逆に訴えるだろうな

だろ?ウヨ?
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 04:16:29.70ID:jCO2mqZ80
対策しましたのポーズで馬鹿をみたのは家族カードとか親子カードとかよく理解してない一般人
転売ヤーらは普通にぼろ儲け
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 04:22:54.64ID:6ME399ss0
(*≧∀≦*)キャハハハ
付与取り消しとかわろす
俺は召し上げ無しだからセーフ

取り消しで盛り上がりそうな時に
NGTのシコドルに話題持っていかれたね
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 07:44:15.89ID:rHZpk53H0
>>411
paypayユーザ登録時に名前と電話番号を入力するから
クレジットカード登録でわざわざ名前を再入力する必要はない

カード規約違反のチェックはやろうと思えばやれたはずで
これをやらずに後で還元取り消しして総額100億円は全額ばら蒔かないだけでなく
不正利用者を炙り出しておそらくブラックリスト化するとか
ソフバン頭いいなと思ったわ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 07:57:03.48ID:+9FeDj+u0
>>444
そんなクソへ理屈であんなザルシステム作って社会問題にしたのかよ(笑)
さすが頭いいとスゲーなオイ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:17:57.18ID:2o0+5N/90
家族カードを使って家族に頼まれたと言っても自分のアカウントで買い物をしたりしたらそれは不正利用だ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:20:17.59ID:Ik7D6WFO0
>>46
むしろココからが本番。
ポイント取り消し&ウイルスアプリから恥ずかしい画像流出
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:34:19.20ID:2o0+5N/90
>>425
疑いがかかってるならPayPayと交渉証明出来れば
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:34:26.58ID:aqBuz6Ab0
逆に本来の転売屋はきっちり対策しているだろうから
ポイントしっかりもらっているんだろうな
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:57:17.78ID:d5+ZX6AI0
普段 ろくな買い物してないのに突然高額商品を何台も買ったら不正って疑いをかけられても
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 09:05:08.74ID:++QfjUqo0
>>405
購買履歴のビックデーター収集がPayPayのビジネスモデルの本丸
提携中華企業を見れば明らか
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 09:08:00.16ID:Qu5tStcE0
中華不正乞食が騒いでいるだけ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 09:09:27.61ID:j7f8fMPc0
付与取り消しもペイペイのさじ加減ひとつ
一つ一つの事例なんてチェックしてるわけ無いじゃん
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 09:33:01.95ID:DEZ7HCqc0
ポイントなんて大量にためたって損するだけなのにあほすぎんだろ www
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 10:17:28.22ID:Be97FsGD0
普通に4万弱入って早速使ってるぞ
取り消しされた奴は不正した奴だろう
ツイッターで見に覚えがないとのたまっているのは騒いでゴリ押ししようとするプロのクレーマー
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 10:18:49.81ID:k2i5AjxQ0
過去の行いが悪かったのでは?
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 10:19:26.11ID:oLNHeWIJ0
>>457
損はしないし草はやすような事かよ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 10:23:10.93ID:jO+Lxmcu0
そもそも転売目的で買ったのかどうかとか、使用目的なんて
犯罪に関与してない限り、いち決済会社からしてみれば関係ないよな
 
転売目的で買ったかもしれないから取り消し、そうでないならOKとか
決済システムとしては破綻してる
こんなものを信用して手を出してしまった使用者も自己責任と言える
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 10:26:26.12ID:Be97FsGD0
取り消して余った金でもう一回キャンペーンやってくれ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 10:27:06.34ID:jO+Lxmcu0
 
キャッシュバック前の勢い:PayPayで買い物しないヤツはバカ
 
キャッシュバックされなかった後の勢い:PayPayで買い物したヤツはバカ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 10:28:47.50ID:zlWRcBNl0
>>1
はした金に踊らされるからや。
本当に良いものはばら撒かなくても自分から進んで欲しがるもの。
スタートから100億赤字企業なんで誰が信用するものか。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 10:33:20.71ID:Be97FsGD0
>>282
ビック凄いな
いち早く対応して
便乗値上げして
付与されたポイントまでいただこうとは
100億しゃぶり尽くすつもりか
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:28:16.52ID:6u3CTJx70
貧乏人はハイリスクローリターンのソフトバンクの口車に乗る。
その頃、俺は小牧市にふるさと納税50万して20万のアマゾンギフト券をゲットしていた。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:32:31.19ID:3KEV/jtO0
気前がいい キャンペーンだから不正する人が出るのは想定内だと思うんだよな
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:39:32.68ID:N8Zgvi2E0
犯罪企業ファーウェイの犯罪端末を売ってる会社だから仕方ねーよ
もう取引を切るしかねーよ
未だにファーウェイとかキチガイ経営なんだからよ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:45:24.09ID:z03nj9yc0
だめだコリアン
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:47:40.46ID:mjK2vDIX0
キャンペーン 不正利用対策ソフトは先にできてたんだろうな ゴキブリホイホイに引っかかった 不正利用者とも ブラックリスト入りだ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:48:20.51ID:Mn/Kf/nH0
>>464
ホンソレ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:50:30.24ID:F8gdFsNM0
>>467
小牧市ねえ…w
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:52:38.63ID:hybrn/kj0
>>346
運営会社は取り消しについて「カード情報不正利用の分もあるが、大半は利用者のルール違反のため」としている。
一方で、適切に利用したにもかかわらず取り消されたと訴える利用者も把握しているという。
同社は取り消し理由をホームページで公表し、質問フォーム(https://support.paypay.ne.jp/paypay_bonus)も設けている

正当な理由だったら復活するのか
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:58:39.82ID:gBsiq10K0
ワロタwww結局急いで買わなくて良い物を元値で買っただけw
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:20:26.48ID:kzPHNkGq0
>>1
朝鮮を信用したのがそもそもの間違い
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:25:24.86ID:5896rZ6w0
こんな事案分析判定能力の会社が、
おまえらの生活状況に点数付けて日本中に売り歩くっていうんだから、
すごい時代になったね。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:18:00.63ID:Be97FsGD0
買う予定のないものを踊らされて買った奴はアホだわw
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:24:47.41ID:3Of4ofNz0
ヤフーショッピングで使える日はいつになるんだ
JCBギフト買って金券屋がベスト
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:57:20.97ID:pYnIXqGl0
10%ぐらいは 利益
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 14:03:45.78ID:XvFX2KSC0
クレジットカードのハッキングツールかと思ったら還元詐欺みたいなことまでやってるのか
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 14:04:49.83ID:hybrn/kj0
100億円のうちどのくらいがキャンセルされたんだろう?
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 15:08:25.27ID:LbE1KUwV0
社員が朝鮮大学校卒ばかりではやはりダメだな
民族教育抜いたら高卒以下だろ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 15:11:31.02ID:gmZMyJx30
こんなもん誰が使うねん
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 15:36:00.64ID:DEZ7HCqc0
>>465
市場価格より高い店でポイント消費しなきゃいけないんだからただのアホだろ
ネットで現金値引き最安のものを買った方が結果的にお得なんだよ
ポイントというのは自分の金を一時的に預けてるに過ぎないし使い道が限定されるのでお得でもなんでもないよ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 15:42:05.75ID:PwMeA24q0
>>450
逆に大多数のカジュアルな不正ユーザー対策としては確実に弾くから有用な手段だんだよな。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 15:46:53.91ID:K79aLVPd0
>>1
>これで本当にもらえないならもう2度と使わない。

バーカ、二度もだまさねえよwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況