X



【結婚】「必ずしも結婚する必要はない」と考える人が7割近くに。この25年で最も高く。NHK調査★24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/01/11(金) 21:47:10.78ID:gntmZylo9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190108/k10011770391000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190108/K10011770391_1901080032_1901080458_01_02.jpg

結婚することについて「必ずしも必要はない」と考える人の割合が7割近くに上り、
この25年間で最も高くなったことが、NHKの調査で分かりました。

NHKは国民の意識の変化を探る「日本人の意識」調査を、昭和48年から5年ごとに行っています。

最新の調査は去年6月から7月にかけて、全国の16歳以上の5400人を対象に個人面接法で実施し、
50.9%にあたる2751人から回答を得ました。

この中で、結婚についての考え方を尋ねたところ「必ずしも結婚する必要はない」と答えた人は68%、
「人は結婚するのが当たり前だ」と答えた人は27%でした。

「必ずしも必要はない」と答えた人の割合は、この質問を始めた平成5年以降増え続け、
今回は前回の調査より5ポイント増加して、これまでで最も高くなりました。

年代別にみますと「必ずしも結婚する必要はない」と答えた人の割合は30代が最も高く88%に上った一方で、
最も低いのは70歳以上で、43%でした。

また、結婚と子どもに関する質問では「結婚しても、必ずしも子どもをもたなくてよい」と答えた人が60%、
「結婚したら、子どもをもつのが当たり前だ」と答えた人が33%でした。

日本人の結婚観に詳しい横浜国立大学の江原由美子教授は「結婚したくない人や結婚に否定的な人が
すごく増えているということではなく、いい人がいれば結婚するという考え方はまだ大多数だと思う。
好きなライフスタイルをそれぞれ自由に選んでいいという考え方が広がった結果ではないか」と話しています。


1が建った時刻:2019/01/08(火) 13:05:49.90

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547193159/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 21:48:01.19ID:n/Ji/5D30
都心から程なく離れた大きなサービスエリア。
軽自動車やコンパクトカーひしめく休日の昼下がり。
ラグジュアリー感漂う白のX4が止まり、ファミリーが降車。男の顔は彫りが深く、ちょいアゴヒゲを蓄え、年は30くらいか。
女はセミロングで、知的な雰囲気を漂わせるモデル体形の美人で27くらいか。
子どもは人形のように可愛らしく勝ち組御用達のマクラーレンのベビーカー乗り
両親は二人とも長身で、絵に書いたような勝ち組だ。間違いなくヤリまくってる。
一方、その脇には薄汚れたねずみ色の型落ちライフ
中から、パッとしない全体的に薄汚れた腹の出たデブな五十前後のキモ男。
四角い田舎顔で160前後のチビしかも癖っ毛。
若い女はもちろん、男の俺さえ、近寄るのは避けたくなる雰囲気。絶対に一生。結婚できないタイプだ。典型的な負け組。
奴は勝ち組ファミリーがレストランに向かって歩いていくのを忌々しげに見つめ、何かブツブツ呟いていた。
こういう奴が、ブツブツ言いながら、2ちゃんで既婚者や幸せファミリーを叩くのだろうと容易に想像できた
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 21:50:25.12ID:ak+37Um70
人の面倒を見ない奴は人から面倒を見られることは無い。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 21:50:48.21ID:2m4Rir9Z0
で、結局離婚率の話はどうなった?
この際だからキッチリ白黒つけようよ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 21:51:36.58ID:Mc572JsJ0
なんだ結婚の事かよ
俺は必ずしもNHKは必要では無いと読んだ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 21:51:56.66ID:ak+37Um70
人のために生きると書いて人生。
自己犠牲精神が無い奴は結婚出来ない。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 21:52:06.32ID:7/66pZyw0
たのむから既婚者はもっと幸せそうにしてくれ
俺のように、未婚で良かったわ、と思わせないでくれ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 21:54:34.71ID:y1mFhlQO0
>>6
否定派が7割で済むわけねえww
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 21:55:59.16ID:2AlpgpAQ0
結婚して成功しているお手本なんて山程あるのにそこは見ないふりして
とにかく怠けたい奴らは失敗例ばかり見て怠ける方向に逃げていくからなww
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 21:56:25.91ID:D7pK6Xbc0
だいぶ勢い落ちたな。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 21:56:32.57ID:y1mFhlQO0
>>7
その博愛精神はネットの片隅ではなく社会活動で発揮したらいいぞ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 21:56:54.74ID:Or7NYhjO0
一生自分だけに時間、趣味、使えるのも
これはある意味勝ち組かもな。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 21:57:07.96ID:6ysYi7760
自分好みでない異性しか回ってこなかったら
あえて結婚しないほうがよい
不本意な結婚はストレスになる
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 21:57:32.61ID:ZLgvzhLy0
好きな人がいるけれどゲイなんで
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 21:58:08.32ID:pgvsP6ZL0
結婚で大損することがわかってきたことで
結婚しない人が着々と増えてきた感じ
0018 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2019/01/11(金) 21:58:27.68ID:b+kZLOQT0
幸せというか「まあこんなもんかな」って既婚者が多くて、
んで充実してる独身者よりも良い塩梅なのかもしれんて事よ。
ただし最悪は不幸な既婚者ってのがある。印象の話だが、
ざっくりいって、幸せな既婚>普通の既婚>幸せな独身者
>普通の独身者>不幸な独身者>不幸な既婚。こんな感じ。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 21:58:40.94ID:YNnNPjz60
実際、結婚のメリットって何?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 21:58:53.06ID:KaDH5BAC0
孤独死・・・数ヶ月後に、死亡している状態で発見
入院中、隣の部屋の奴には面会者が来るのに、俺には誰も来ない。
親の介護が始まった・・・、あぁ、ああ、あぁ・・・。
同僚達は、嫁の愚痴、子供の話題。俺には耳が痛い。実は、実話です。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 21:58:54.51ID:kqXdJR3f0
>>14
50ぐらいで脳梗塞起こして寝たきりになって自分のことだけ考えて余生を過ごすわけだなw
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 21:59:04.99ID:d7ZOM3OJ0
金がないブサイクは最初から結婚できないんだから
あまり結婚しろってうるさく言うなよ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 21:59:35.41ID:J0KKu+5D0
>>4
調べてきたが、離婚率は定義によって変わる。

一番、俺が面白いと思ったのは↓ 結婚したゆとり世代が離婚する推定確率34%w
http://kamiishi.hatenablog.com/entry/2014/05/08/021806
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況