X



【研究】地球の「磁場」の動きが活発化、原因は研究者にも不明

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ナナチ ★
垢版 |
2019/01/12(土) 01:16:37.22ID:BH/zP9Jt9
地球の磁場は40億年ほど前に誕生したと考えられていて、最新の磁場モデルは2015年に発表されました。
このモデルは2020年までは持続すると考えられていましたが、急速な磁場の活発化によって、モデル修正が必要な事態になっていることが明らかになりました。

Earth’s magnetic field is acting up and geologists don’t know why
https://www.nature.com/articles/d41586-019-00007-1

「磁場」の存在は、日常生活で強く意識することはありませんが、生活の中で用いられている技術にとっては非常に重要な存在です。
たとえば、Googleマップのナビゲーション機能で自分の向いている方向がほぼ正しく表示されるのは、GPS(全地球測位システム)と地磁気センサーを用いて現在地と向いている方向を割り出しているからです。

ところがいま、この磁場の急速な変化が起きているのだそうです。
原因の1つと考えられるのが「地球の磁極の移動」です。

磁石に必ずN極とS極が2つ一対で存在するように、巨大な磁石である地球にも2つの磁極があります。
北半球にあるのが「北磁極」、南半球にあるのが「南磁極」で、それぞれ極点(北極点・南極点)とは1000kmほど離れています。

北極点・南極点があくまで地理学的に定められた地点であるのに対して、北磁極・南磁極は地磁気の変動によって移動することがあります。
京都大学大学院理学研究科附属地磁気世界資料解析センターが作成した、12世代の国際標準地球磁場(IGRF-12)に基づいた磁極の位置の変遷がコレ。
南磁極は南極大陸から南極海のインド洋側へと北西に移動。

https://i.gzn.jp/img/2019/01/11/magnetic-field-act-up/pole_ss-j.png

一方、北磁極は1980年はカナダのヌナブト準州内にありましたが、ぐんぐん北進して2010年に北極海・北緯85度に到達。
2015年はさらに高い緯度に移動。2018年の点は描かれていませんが、日付変更線を超えて西半球から東半球に入ったとのこと。

https://i.gzn.jp/img/2019/01/11/magnetic-field-act-up/pole_ns-j.png

この北磁極の急速な移動によって、北極のように磁場が急激に変化している地点では磁場モデルの誤差が大きくなっています。
磁場モデルの誤差が大きくなっているということは、そのモデルを使用しているデータでエラーが出やすいということです。

研究者らはさらなる原因として、コア深部から発生する「流体磁気」を指摘しています。
北磁極は、カナダとシベリアの地下にある2つの大きな「磁場の斑点」による影響で動いていると考えられていますが、流体磁気のジェット波がカナダの地下の磁場の力を弱めた結果、北磁極がシベリア側に引っ張られているという見方です。
ただ、具体的なことはわかっておらず、これからの研究の進展が待たれます

https://gigazine.net/news/20190111-magnetic-field-act-up/
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:43:55.64ID:Va16lduy0
>>361
件のウィキペディアのページくらいまともに読みもせずにレスするより
あのページの編集でもしてくりゃいいじゃんw
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 09:08:28.11ID:QmbQdAOK0
ポールシフトが起こってもiosアップデートで
GPSちゃんと使えるようになる?
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 09:12:04.95ID:8F69TUE90
>>6
この世の終わり
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:06:51.96ID:HE+Az4+z0
あと400年でブラジルは人が住めなくなるかも、磁場が無くなるのが一番早い
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:22:48.56ID:jTW6X0WY0
ネトウヨへの天罰だなこれは!
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 14:22:18.58ID:HN3gjhjO0
そうか、わかったぞ!
仁徳天皇陵だ!
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 14:27:28.20ID:Z+pcgiMq0
>>116
90%を越える大量絶滅が何十回も起きてるんだから、地球上の50%程度の生物がいなくなる程度じゃいちいち話題に上がらないだけよ。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 14:29:15.39ID:Z+pcgiMq0
>>116
ポールが動くときは磁力の弱い時期がしばらくあって、その後に別の場所に磁極が現れるんですよ。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 14:36:39.92ID:FdGk1/x80
90%の大量絶滅なんてPT境界の1回だけ
あとは70〜80%くらいのが4回
自分以外は知らないと思ってでたらめ言うのはいかんよ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 14:37:56.79ID:rq90Goka0
>>207
文明図書館を作っておくべきだな
頑丈な紙で製本して
問題はどこに建てるか
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 14:45:30.56ID:3jQdRcmh0
地球の磁場のエネルギー源って
アボガド効果とかいうやつだっけ?
放射能に水が入ると何たら感たら
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 14:49:29.21ID:X3Yy2y3K0
>>428
M-DISCに書き込んで頑丈に梱包したら一万年ぐらい持たないかな
PCとドライブと発電器も入れとかなきゃ。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 15:14:40.96ID:WCLoLvS30
ノストラダムスの予言が不発だったので
変わりにこういうのが増えました
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 15:17:40.07ID:WCLoLvS30
俺たちはとんでもない勘違いをしていた
北がsouthで南はnorthだったんだよ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 16:35:12.46ID:RZ5qBSDI0
>>425
数字はともかく、生物種の10%を越える絶滅が起きるような天変地異の時代には
人類は間違いなく資源を取り合って戦争を起こすだろうね。
そのとき持っている高空爆撃機とか劣化ウラン弾とかクラスター爆弾とか……
兵士と市民を区別できない兵器の質と量を考えたら

人類の総人口を半分以下に減らすまでそんな戦争は終わらないんじゃないか
と思う。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 16:36:12.62ID:wN+vQ8Nh0
マントルの中を涼しい顔で走行できる列車を早くつくらな
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 17:41:09.33ID:DJctE9KW0
>>435
オーストラリアには上下逆の世界地図がある
南が上北が下
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 17:47:15.98ID:AOdE7bO80
ポールシフトが起こるのか
N極が北を向く様子を子供らに観察させ る動画でも撮っとくか
あの頃は〜っていい思い出になりそうだな
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 17:48:41.29ID:RWw5ZxtD0
前方後円墳に鍵差し込んだ奴が居るな
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 17:51:13.04ID:KZd2U/+D0
>>1
そうは言っても、カシコイ人達が何とかするっしょ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 17:52:55.32ID:5Nk484Ti0
ポールダンスはやべえな
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 17:52:58.35ID:e+4YXtYh0
>>3
>>4
お前ら結婚していいぞ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:02:39.00ID:KLIofpQP0
磁極の逆転が起きつつあるんだよな
南半球には磁場が異常に弱くなっている領域があって、
その領域では宇宙線が大量に地球に降り注いでいる
ハッブル宇宙望遠鏡はその領域の上空を通過する時には
降り注ぐ宇宙線の影響で機器に異常が出るので機能を止めている
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:03:11.74ID:alPc//Q90
いよいよ地磁気の反転が起きるの?
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:04:30.05ID:5Sil/MUf0
ポールダンスが始まるのか…、と書こうと思ったら、
>>57でとっくに先を越されていた。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:04:30.26ID:4MdOA9Sb0
マグネットパワー!
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:24:25.31ID:nKhIJSo80
原因は不明というか、地球がまだ生きてる証拠だろ
磁場が活動を止めるほうが怖いわ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:55:48.74ID:Lq6wNi3O0
電子機器は無用の長物になるだろう、文明は滅びても人類は不便になるだけだ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:37:12.84ID:n2bIsFRI0
「S極くん磁場を引っ張るんだ」

「わかったよN極くん」
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:43:57.41ID:LZjyFWN20
>>445
何が捗るんだよw
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 20:10:58.63ID:M4AFBkAy0
>>453
内核を構成する鉄が流体となってぐるんぐるんと回転してそれが磁場を生んでる
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 20:25:32.52ID:LAlh7xQs0
野球でもバッターボックスでチンコを触ってポールシフトしてる選手がいるよね
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 21:10:29.85ID:u9vFLpV00
世界三大クルクル詐欺
南海トラフ
ポールシフト
ベテルギウス

全部体験出来たらいつかは死んでもいいや(´・ω・` )
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 22:03:34.15ID:FkdGA84Q0
問題はシフトするときに
どれだけ磁場が弱くなるかだな

発電機ぐらいは持ってたほうが良さそうだ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 22:25:26.02ID:Pa8nIcg70
>>458
内核は固体で外核が液体って習ったけど
最新の学説ではそうなってるの?
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 22:55:32.96ID:GOO4/COr0
>>463
知らん(テキトーw
核融合の成れの果ての鉄は一番コアに来るはずじゃないかと思ってね
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:00:34.95ID:OdE6JqIH0
>>11
俺頭悪いし乗組員には選ばれないからあんな死にかたしなくて済むな
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:49:43.63ID:wN+vQ8Nh0
溶岩に溶けるか、損傷した車両に取り残されるか、5000度に焼かれて死ぬか、車両毎核爆発するか

どれもいやや(´・ω・`)リア充しね!
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 00:31:06.57ID:FE0H2WiG0
地球磁場崩壊により、宇宙空間のヴァン・アレン帯が消失
太陽放射線や宇宙線が今より大量に大気に降り注ぐ

地上の生命体は空から降り注ぐ放射線により
遺伝子破壊が今より多くされガン発症の確率が増える
皮膚に体毛を持たない生命は、より顕著にその症例が出る

とは言っても、ガン発生率が1000倍程度になるだけなので
若年層10万人に一人のガン発生率が100人に一人になる

しかし、これにより死亡する人数よりも
人口が増える割合が大きい為、人類が滅亡するという事は無い

ただし、現在の様な高齢者は減り
人類の平均寿命は40歳程度になるだろう
ちなみに縄文時代の平均寿命は40歳程度である
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 06:39:41.69ID:OMwIgayF0
どちらにせよ世界中が異常なのは確か
ポールシフトが原因なのか人工的なものなのかはわからないけど
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 06:43:33.45ID:AnEtCV350
ポールシフトで宇宙線は降り注がないよな?
渡り鳥とかは狂った行動を取るかもしれんが人間は鈍感だから関係なくね?
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 06:52:17.95ID:uaxN1B2V0
>>6
ああ、アレか。
そうか、案外早かったな。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 06:54:13.94ID:lDbUbSn00
地球の磁極が少しずつ動いているのは
20世紀にすでに科学界周知の事実だけど
それらはポールシフトの前触れにすぎない

地球は定期的にポールシフトを起こしていて
前回は11700年前で大洪水とともに
いわゆる第二次アトランティス文明が滅びた

悪がはびこるいまの地球のカオスぶりはすべてを物語っている
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 06:58:14.54ID:HS2q9CdC0
ポールシフトかぁ、次の北極は韓国でいいんじぇね?w
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 07:22:56.29ID:46bPhZx40
また地球滅亡か?
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 07:59:22.68ID:HDsn32rL0
>>6
セカンドインパクトのことか生理のことなのか判りかねるな
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:03:14.57ID:/nxWZeLt0
自転軸のポールシフトと地磁気のポールシフトの違いがわからないネトウヨ多すぎ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:16:05.55ID:579wAFgR0
200年か、長いな

> NASA の火星探査計画 MAVEN (メイヴン)計画の主任研究員である米国コロラド大学ボルダー校のブルース・ジャコスキー( Bruce Jakosky )氏は、
> 磁場の反転が起きる時には、太陽の放射線から地球を防御している磁場が失われ、地球は危険な放射線に晒され続けることになると述べる。

> そして、その期間は 200年間だという。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:22:34.26ID:HbQ6LOMl0
南極の復活
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:40:40.85ID:TerqU90h0
都市伝説を話すユーチューバーはネタにするかな?
いまは都市伝説をネタにかなり稼いでるユーチューバー増えたよね
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:50:24.54ID:y9xk4rCv0
>>377
漢字圏なら獣じゃないですかw
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 09:03:18.47ID:y9xk4rCv0
>>281
まぁ〜核融合で出来る一番重い物質は鉄止まりって聞いたけど

後は超新星爆発でしか出来ないんだって

ふんでもってビッグバンで振り出し双六
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 09:07:41.37ID:Isi/K93z0
夏に台風が逆走したじゃない、あれが証拠だよ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 09:16:43.94ID:y9xk4rCv0
>>140
あれ刑務間が宿直の時に読むエロ本集だろw
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 09:36:35.95ID:7LM47PUl0
ポール牧
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 09:52:47.18ID:5Om/xq/F0
>>1
えらいこっちゃな
どうせもうすぐ死ぬし、いいけど
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 09:57:47.55ID:h6MXXrf80
北と南が逆転するのか、NとSが逆転するんだから頭の中の世界地図を180度回転
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 09:58:08.65ID:U5fNkX3B0
>>477またイチローか
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 10:02:56.07ID:aFBwM4TDO
要するにマントルとかコアがあれなわけだ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 10:08:01.24ID:YzKTynx80
ポールシフトしたとして地球上の生物が絶滅することは無いだろうけど
地球内部で何が起こって移動するのかは非常に興味があるな
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 10:11:39.78ID:scK/6kb60
>>498
磁石のシール張り替えればいつも通り
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 10:23:10.01ID:579wAFgR0
噴火か地震か、どっちだろう
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 10:38:20.20ID:oHRBGwZH0
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    < ようやく気付いたか!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |  俺が恐怖の大王だ!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 10:48:14.83ID:II2pb2yQ0
来年は反転だな
おれが生きてるうちに起きるとか
胸熱だ
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 10:59:28.02ID:8R2vfQcM0
磁場が反転しちまうと、つまり今までの方位磁石のN極が地球のS極である北極付近を指していたのに
方位磁石のN極が地球の南極付近にあるS極を指すようになってしまうので、
方位磁石のS極を赤く塗った方がいいかもしれないということだね多分。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 11:26:44.93ID:ECoMfc0E0
アルザルとか何とかが地底から出てくるとかそんなやつ?
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 11:30:03.80ID:sKJetIuK0
それで最近、全身の皮膚がピリピリしてるのか(´・ω・`)
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 12:01:17.33ID:HbQ6LOMl0
南極が復活する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況