X



【結婚】「必ずしも結婚する必要はない」と考える人が7割近くに。この25年で最も高く。NHK調査★26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/01/12(土) 09:12:56.35ID:O2qgyQGg9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190108/k10011770391000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190108/K10011770391_1901080032_1901080458_01_02.jpg

結婚することについて「必ずしも必要はない」と考える人の割合が7割近くに上り、
この25年間で最も高くなったことが、NHKの調査で分かりました。

NHKは国民の意識の変化を探る「日本人の意識」調査を、昭和48年から5年ごとに行っています。

最新の調査は去年6月から7月にかけて、全国の16歳以上の5400人を対象に個人面接法で実施し、
50.9%にあたる2751人から回答を得ました。

この中で、結婚についての考え方を尋ねたところ「必ずしも結婚する必要はない」と答えた人は68%、
「人は結婚するのが当たり前だ」と答えた人は27%でした。

「必ずしも必要はない」と答えた人の割合は、この質問を始めた平成5年以降増え続け、
今回は前回の調査より5ポイント増加して、これまでで最も高くなりました。

年代別にみますと「必ずしも結婚する必要はない」と答えた人の割合は30代が最も高く88%に上った一方で、
最も低いのは70歳以上で、43%でした。

また、結婚と子どもに関する質問では「結婚しても、必ずしも子どもをもたなくてよい」と答えた人が60%、
「結婚したら、子どもをもつのが当たり前だ」と答えた人が33%でした。

日本人の結婚観に詳しい横浜国立大学の江原由美子教授は「結婚したくない人や結婚に否定的な人が
すごく増えているということではなく、いい人がいれば結婚するという考え方はまだ大多数だと思う。
好きなライフスタイルをそれぞれ自由に選んでいいという考え方が広がった結果ではないか」と話しています。


1が建った時刻:2019/01/08(火) 13:05:49.90

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547228029/
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 15:49:48.66ID:mw8AiXyT0
何か、やる気がないんだよな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 15:50:35.63ID:t4ul5YVf0
>>148
そのアラフォー女が収入面で自立できてりゃいいんだがな

現実のアラフォー婚活女は,ずっと低収入もしくは無職のまま,長年
親に寄生してたような輩ばっかりだから次の寄生先を求めて婚活してる

こんなのに寄生されたらこの先の人生は地獄でしかないような奴ばかり
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 15:50:44.15ID:e7p4jHlm0
もう少し見た目が良いとか性格が良いって独身が増えれば独身者への奇異の目も減るんだろうけどな。現状は難あり物件ばかりだから地位向上は難しいわな。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 15:51:06.63ID:lvd7ef9m0
別にこの国が少子化で潰れようが俺の知ったこっちゃないね(鼻ほじ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 15:52:02.33ID:iU6sajmH0
過去スレ全部見たわけじゃないが、

独身で将来が不安・現状不満な人の場合、

1)普通に出会うキッカケを増やして、結婚相手を探す  ・・・当たり前過ぎる解決策
2)別の解決策・・・同性の仲がいいツレや親族と共同生活。

アカの他人といきなり共同生活はうまくいかないのでは?の意見が多かった
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 15:52:26.42ID:p8F+5Ghw0
>>152
うちもそれで長い事もってる
1回2年半同棲もしたけど
解消してそれぞれ元の一人暮らし
やっぱずっと一緒にいたらダメ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 15:52:57.31ID:f4blqDBm0
とりあえず既婚者は独身も結婚も経験して発言している
独身者は未経験で想像情報だけで発言している
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 15:52:58.30ID:HTOKtqf/0
独り暮らし20年を超えるともう他人と同居するのは無理だと思うようになった。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 15:53:47.65ID:gpU4RuW50
>>155
少子化とはマクロ視点の問題。ミクロ的には、つまり個々の独身者としては正直どうでもいい問題

独身の人間が、現状不安・不満ならば、それをどう解決するのが良いか?
1)結婚相手・同棲相手探す? 2)ツレや親戚と共同生活する?

これが論点

あとはたとえば、似たような境遇のヤツが多い独身寮に入るとか
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 15:54:01.30ID:BN8a9JEr0
>>136
今の段階でこれに気づいてる人は少なそうだな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 15:54:21.21ID:HTOKtqf/0
愛があるうちはいいけど、無くなったら同居するメリットが何もなさそう。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 15:54:46.15ID:sS2DsMsh0
何のために生まれて何の為に生きるのか?という話をカラオケの時に独身と既婚に聞いたら。
独身は自分の為に生きてるといって。
既婚は20代まで自分の為に生き
30代は好きな人の為に生き
40代は家族の為に生き
50代以降は社会の為に生きるって言ってた。
その後独身はアンパ○マンのマーチを
楽しそうに歌ってた、人生色々だね。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 15:54:47.76ID:X+KuTOz20
>>152 >>161 単身赴任して週末だけ一緒に暮らす。そのくらいがちょうどいい、って意見も結構多いね
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 15:55:20.43ID:wK6xLL3d0
>>162
そして独身者を納得させる程のネタが既婚者には無い
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 15:55:51.40ID:BN8a9JEr0
>>164
いや、この今の日本で国の問題と個人の問題を切り離すなんて不可能だから
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 15:57:32.58ID:HTOKtqf/0
学生時代の後輩が39歳で婚活を始めてついに結婚した。「婚活はいいですよ。
○○さんもしてみたらどうです?」と盛んに勧めてきたけど、乗り気になれなかった。

昨年の秋に(-。-) ボソッと離婚したことを報告された。それ以上何も聞かなかった。
「そうか・・・。(沈黙)」
結婚期間はたぶん2年未満。

自分はどうだろうな。恋愛すらめんどくさいので無理だろう。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 15:57:44.31ID:f4blqDBm0
>>169
そりゃ無理だろな
童貞にsexの良さを語っても経験してなけりゃ本当の良さは分からないんだから
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 15:57:55.63ID:X+KuTOz20
>>170
マクロ視点ばかりで物事を考えても、政治家でも財界の長老でもないのだから大した影響は与えられない
ミクロ視点で自分ができる範囲内で自分で選択し、ベストを尽くすことが一番必要なこと

マクロばかりで語っている人は、ようは自分自身のことは大して何もできてない口だけの人が多い
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 15:57:57.51ID:Xz9/taXz0
働いて生活するだけで精一杯だぜ
これ以上のことは無理だな
やっぱ、自分の稼いだ金は自分の為だけに遣わないとな
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 15:58:12.79ID:Ef/q6u080
>>157
その通り

俺の彼女は大学生(16歳差)なので、同僚(特にお局)からロリコンだのと嘲笑されるのが嫌で彼女がいることを隠してるんだが
それゆえに、上司の友人の娘さんとの見合いを求められることが多い


36歳でただの事務員だそうだが
「優しくて気立てのいい子」と紹介されたよ
30過ぎてグータラ過ごしてること自体が優しくもないし気立ても悪いんですがwww
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 15:59:26.00ID:HTOKtqf/0
>>168
友達でそういうのがいる。
週末は新幹線にのって自宅(持ち家)に戻り、平日はまた単身赴任先へ。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:00:13.66ID:dnNgiMmt0
>>162
確かにそうなんだけど、親とか親戚とか友達とか会社の人とかの話を聞いてもあまり心動かされなくて…すまんな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:00:44.97ID:Wki8zANP0
もうすぐ出生率90万人割れ確定
海外からも日本は2019年から悲惨な衰退が本格化すると言われる始末…
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:01:00.42ID:ZA+0KDY20
老後の不安を煽って婚活させたりローンで住宅買わせようと業者がするのは
カルト宗教と同じやり方。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:01:09.35ID:xBAk4sWA0
このスレ1からずらっと読んでみた
結婚は自己犠牲の精神だ。社会の為に結婚しろ。結婚しないと孤独死するぞ。
全部ある意味正しい側面もあると思う。
でも
自分は最悪我慢できても、子供にも同じ事させるなんて鬼畜だ。
これが1番しっくりきた。
もう根本的に崩壊してるんだよ。
今の婚姻とか子孫を残すシステムって。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:01:55.57ID:0uD9u2xP0
>>9
実家住みのアラフィフ独身女性、多いよ。
親が亡くなったら、既婚者に頼ってくる。
ずっと結婚や主婦をバカにして好き勝手に
生きてきたくせに。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:02:00.29ID:2mxf07370
生活面が一人で何とかなってしまう世の中だし若いうちにさせないと
歳いけばいくほど無理しなくなるんだから
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:02:16.48ID:dnNgiMmt0
>>172
そして嫁さんを抱き続ける難しいさも経験するんですね
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:02:24.06ID:WAXsmklZ0
>>180
日本人の陰湿度がよく分かるだろ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:02:30.11ID:hO8WQOWU0
これと電通の
約10パーゲイです、7割が同性婚賛成です
って宣伝がセット出てくるのはもはや陰謀だろう
国営放送なら、

若者のみなさんどうか結婚してください
年寄りは若者を助けましょう
と泣き叫んでないと嘘だろう
反日の国営放送だから日本の将来は悲惨
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:02:36.23ID:wK6xLL3d0
生まれて来ないのが一番の幸せ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:02:46.65ID:SrzsPURH0
>>178
そう素直なら「そうか、身内に迷惑掛からない幕の引き方だけ考えとけよ」でいいんだが、チンケなプライドだけはいっちょ前の高齢独身が多くてなあw
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:02:49.81ID:CwfyFWuq0
>>138 独身でもみんな立場が違う

そんな事を言ったら、永遠に人それぞれだから!で物事全て解決するでしょうねw
ポイントは、なんだかんだ言っても8割ぐらいの人は結婚するという事実。
年収と既婚率は比例しているという事実。
独身中年男性の不幸感は突出して高いという事実。

こういう事実からいろいろ見えてくるもの、現実はありそうですけど、それをどう捉えるかも
人それぞれだからね。
〇〇すべきとか〇〇はダメとかいう人はいまどきいないでしょうよw
そういう思想をを勝手に一方的に感じてるのは、中年独身男性層自身のような気がしますがね。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:03:00.97ID:fzcINxpn0
>>129
移民中止になる可能性がある、と移民中止になるのとは違うからな
移民は流入して少子化問題は解決するよ

結婚するしないなんて気にするのは当人達だけになるんだよ
結婚したほうがいいか、しないほうがいいかなんて話題にも上がらなくなり
もうどうでもいいことになるんだよ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:03:45.17ID:uOe8ZO7H0
>>188
誰からも必要とされてない人たちに結婚してくださいって言うのは酷じゃないの
ハラスメントだろブサハラキモハラ独ハラ社会不適合者ハラ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:04:03.87ID:nxxVQIhA0
>>183
それいい歳こいた独身のオッサンも同じだから
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:04:05.35ID:8+v2L+Qp0
逆転の発想をすれば良い
自分が年収300万で結婚できないとか言うなら
年収700の結婚できない女を狙えば
二人合わせて世帯年収1000万
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:04:31.37ID:oe58SHs00
>>189
それが正解な国になってしまった、どうしてこんな国になってしまったのか、分岐点はいつだったのか
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:04:54.02ID:c8mNoNQi0
まぁ、日本人は減るけど外国人は増えるから安心しろ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:05:12.01ID:664+exsP0
>>96
現在進行形で親を兄弟揃って見捨ててる最中なのに、自分の時に助けてってなった時に同じにならん訳ないだろが。
それは良心も痛まない相手を考え無しに助けるのを避けなかった迂闊なお前固有の問題だ。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:05:20.52ID:sS2DsMsh0
独身が既婚と同じ立場というのは
のび太のくせに生意気だぞと思うわけ
常に20代の気分なんだよ
白髪肌がハリのないジジイのくせに
普通なら20代、30代、40代と大人の階段を登るわけ
だからな、そこに既婚者はお前と一緒にするな
という苛立ちがある
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:05:21.39ID:SSK6RHxn0
>>185
「浮気するのは仕方ないけど自分には絶対にバレないようにして」
って考える女は多いと思うけどな。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:05:31.74ID:oe58SHs00
>>192
あんたもっと移民問題を調べてから発言しろよ、どれだけ短絡なんだ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:05:56.92ID:HTOKtqf/0
これはまた議論になるけど、選択制夫婦別姓を導入すべきなんだよね。
今は結婚するとどちらかの姓に統一しないといけない。結婚のハードルを上げている。

もちろん「一緒の名字のほうがいいね」という意見は尊重する。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:06:01.86ID:t4ul5YVf0
>>183
ある時期、結婚したい適齢期の男が結婚できなかった理由のひとつに
そういう自立風の女が大量発生して,それを世の中が持て囃したからだと思われ

まあ,いまさらアラフィフ女が焦って婚活しても無理だろうけど
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:06:03.96ID:wK6xLL3d0
>>190
意味不明の上から目線w
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:06:05.93ID:EpRvoTnn0
こりゃ中国人かムスリムに国を乗っ取られるな
実際に欧州で起きている事
俺が総理なら非常事態を宣言して
国全体で産めよ増やせよをやるわ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:06:33.20ID:OHpfDp050
>>198
クニ制度やイエ制度のせいにする
ダメなやつの典型。
そんなやつと結婚したがるやついない
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:06:42.99ID:oe58SHs00
>>199
日本の子は悲惨だよ本当に
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:06:43.98ID:HTOKtqf/0
>>198
「〜〜よりマシ」で安倍政権を存続させてしまったこと。

もっといえば小泉政権。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:07:11.67ID:uOe8ZO7H0
>>202
そういう女多いよね
独身童貞って純真すぎるからそういう現実わからないんだろうな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:07:19.83ID:jJ7tyM+90
「独身者が結婚して子供を作らないと人口も経済もシュリンクして自分たちの子孫が苦労しそうなの」

知らんがな、子供をつくったお前らの自己責任やろ
勝ち組様は大好きやろ?自己責任
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:07:41.30ID:Mx37iuYe0
>>191
「他人が結婚しているから、自分も結婚しなければならない。するのが普通」とかいうロジックに説得力を感じるのは、
先進国では日本人くらいじゃないか?普通の知能がある国は、自分の価値観で判断するよ?

結婚しなくても、同棲できるし、適当に週末だけ女と会ってても十分楽しいわけで
ようは子作りに興味なければ、結婚しようと無理に思わないわけよl、今の世の中

だから結婚という観点だけで議論しているからレベルの低い意見ばかりになる
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:07:45.07ID:Vvh2o7qv0
今のこの国に子供残そうとしてる奴ら正気か
こんなのまだまだ序の口
この国はもっとさらに酷くなるぞ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:07:56.23ID:xpmot5gh0
>>193
やっぱヒロシみたいに虐められたり異性から気持ち悪がられたりする経験もつと女や結婚に否定的になるよね

今は成人式もリア充の集まりになって非リアは行きたくないらしい

頑なに孤独でいる者の心理を探るにはいいサンプルであるよね
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:07:58.62ID:DOC8+d5G0
責任を負う根性ないなら結婚しなくていい、子も作らぬように。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:09:10.14ID:fzcINxpn0
>>203
短絡も何もないだろ?
移民政策は実行される
そうすると少子化問題は解決する

他の弊害なんて話してない
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:09:44.51ID:DI9XhuIP0
息子が中学生のとき、「女はめんどくせえな」
って言ってたなw
こんな年から面倒な生き物ってわかるのか、と思ったw
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:09:55.36ID:t4ul5YVf0
>>217
そうだな、>>201 は思考回路がまさしく差別主義者
マウンティングしたいだけの単なる愚か者
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:10:05.58ID:fzcINxpn0
>>212
あ、移民するから大丈夫っす
結婚するしないはご勝手にどうぞ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:10:08.55ID:Zo73WOkk0
34歳まで毎月一人旅で遊んでクレカの請求が35万円も毎月来てた実家住まい独身の俺でも結婚した
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:10:10.39ID:lMNO2Icu0
>>199
それでやっと神風アタックのパワハラ国の戦後が終わるから安心できる
ついでに英語公用語にしたらいい
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:10:46.70ID:OHpfDp050
>>212
いや、苦しむのは頼れる人のいない
身寄りのない老人たちなんだけど。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:11:06.20ID:oS7mQErn0
>>199
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
     /::::::==        `-::::::::ヽ _/\/\/\/|_
     |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l 移民推進と円安政策で外人客増大して

  n  i::::::::l゛  .,/゚\,!./゚\ l:::::::!  貧困層はタダで外国に行った気分が
  || |`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i  味わえるんだぞ!感謝しろよな !!!
  ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // 
 f「| |^ト ヽ i   /  l  .i   i / 下級国民は治安悪くなって SHINE!!!
 |: ::  ! ]. l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´   ̄|/\/\/\/ ̄  
 ヽ  ,イ /|、ヽ  `ー'´ /     
  |  |   l ヽ ` "ー−´/
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:11:09.63ID:hkFJZjjZ0
>>12
男は遅いとそもそも結婚自体が不可能化してくしな
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:11:19.39ID:wK6xLL3d0
たまたま運だけで結婚したくせして威張るなよw
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:11:50.88ID:YUAvAdGB0
梅毒やエイズが爆発的に蔓延してる観光立国に生まれたいか?
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:12:05.68ID:Zo73WOkk0
>>228
確かに運はある
たまたま嫁が運命的に現れたから結婚出来た
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:12:36.27ID:qoH7rtTW0
>>215

今はネットで似たような仲間と共有し陰キャは俺だけじゃない!って思えるし
昔みたいに陰キャが成人式や同窓会や結婚に無理に参加しなくなったって事なんだろうね
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:13:02.94ID:hO8WQOWU0
>>194

ブサでも不適合でも結構結婚してたんだよなあ昭和は

今はスマホエロ動画と風俗が充実しすぎなだけだ

今はブサは男でも整形すべきだろう
なぜなら女はかなり整形する、化粧の延長に整形がある、明らかに半数超えてる

子供がいなかったら国が消滅するのに
自己実現の問題に話をすり替えてスルーしてしまうのはおかしい、
義務は納税、勤労、子作りだ
本当はな
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:13:09.47ID:3dEutRgU0
>>213
日本人は主体性がない奴ばかりだからな。
妥協して結婚した奴なんてまさにそれ。
0234バブル猫
垢版 |
2019/01/12(土) 16:13:13.36ID:DrbnQETS0
おもわす出た本音


>お前らみたいに自分のことしか考えられない奴ばっかりになった。
>人のために生きるという自己犠牲精神がないと結婚は出来ない。


他人に自己犠牲を強いてはいけない!
野良猫でも分かる簡単な事がわからない結婚絶対教
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:13:58.47ID:wK6xLL3d0
>>230
そうだろ 
独身者は幸か不幸かたまたま運が巡って来ないだけだ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:14:02.88ID:OHpfDp050
病気になって入院するとき
身元保証人がいないと入院も手術もできないよ。
分かってる?
病院は、身元保証人を見つけてくれ、の一点張り。
事故で救急車で運ばれて1秒でも早く手術しないと死んで病気が責任問われる場合くらいだよ、保証人なくて手術するの。
ガンの手術とかならまず無理。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:14:27.76ID:PyP1ljQh0
独身は会社辞めれていいなと思う
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:14:28.67ID:V5S3k0Ya0
>>232
整形する奴の自殺率は一般人の45倍
あのバカにしてた韓国みたいになって欧米から笑われる整形民族になるのか
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:14:37.11ID:lBnDDRHN0
大学生の約半数が奨学金という名の借金を背負ってるって事は、
18年掛けても自分の子供の学費すら計画的に準備出来ない
無計画で無能な既婚子持ちがそれだけ多いって事なんだよね。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:14:54.85ID:Nwvj+lUu0
しかしそんなにカップルってわけ少ないもんかな。今日嫁さんと東海地方の温泉地に旅行に来たけど観光地だけにカップルや家族連れで賑わってた。
あと女の子同士の旅行者も多かった。まぁ男同士は少なかったけど。イベント列車が走ってたから鉄道ファンの男同士は多かった位かな。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:15:11.77ID:hkFJZjjZ0
>>237
独身も普通に辞めれんだろ…
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:15:51.34ID:Zo73WOkk0
>>235
でも自分が好きな女の子が現れたときにアプローチしたし、相手の親に反対されない程度のステイタスはあったぞ

チャンスを掴めるかどうかだと思うぞ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:15:54.21ID:OHpfDp050
>>239
何が悪い?
借金して行く価値なければ行かなけりゃいいだけのこと。
もうすぐ学費無償化するし
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:16:08.75ID:E/j54eUh0
そういえば、結婚式って一度も呼ばれたことないな。
本当に一度もない。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:16:25.79ID:oaaNWOKF0
>>190
介護が長引いて家族から早よ死ねと思われんような老後を送れるといーね( ・∀・)
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:16:28.96ID:fzcINxpn0
結婚否定派も肯定派も共通してるのは他者を脅すこと
「こうなっちゃうよwいいの?」と

大丈夫です
それ移民ですべて解決しますから
結婚したほうがいいかしないほうがいいかは各人で答えを出してそれを実行してください
もう誰も文句はつけません
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:16:55.90ID:z0Ynumg+0
実際にはキチンと調べて無いけどこんなことをニュースにして
結婚してない人に妙な安心感を与える
これが少子化対策ならぬ少子化政策の実態なのですよ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:16:56.02ID:m+RCNqry0
>>240
ネットは、マイノリティの声がどうしても大きくなるから。

リアルじゃ、家族やカップルばかりでマイノリティの戯れ言なんてどこ吹く風だよ。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:17:05.49ID:DCuW9sQb0
>>237
マジで会社で鬱になって潰れるのって家庭持ちが多いんだよな
今の日本の労働環境があまりにも酷すぎる…
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:17:13.63ID:s0lhK9G60
うーん、前の前スレくらいに言い感じだったのに、また議論が振り出しに戻ってるね

独身はダメだの、結婚しているヤツはこのくらいいるだの、未婚率は今これだけあがっているとか
そんなのどうでもいい議論

「独身はこういう方法で結婚できる」みたいなもう何十年と語られていることを蒸し返すのもくだらない

「結婚という形態でなくても、単に友達や独身の親族が寄り添って共同生活するという手もあるぞ」
ってのが唯一今の時代にあった建設的な議論だと思うわ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:17:15.20ID:hO8WQOWU0
>>234

その発想がダメなんだよ
国家が消滅しても構わないとする自由は本来存在しない
現行憲法の構成理論にも公共の福祉として含まれているが、
サヨクは意図的にこれを脱法化してゲイでも反日でもケンチャナヨと日本人を洗脳した
お前が日本語使って飯食ってスマホいじってるのも全部日本国が存在するからだぞ
非婚なら非婚なりに日本を存在させるために活動しないといけない
納税だけでは足りないな
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:17:21.76ID:oaaNWOKF0
>>196
それゆで理論ってんだよね
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:17:46.09ID:wK6xLL3d0
>>242
それも全て運だ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:17:48.25ID:f4blqDBm0
>>228
確かに運良く結婚出来た奴もいるだろうが大半はその運試しにすらトライしてないと思う
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:17:51.29ID:Ef/q6u080
>>237
>>241
退職しにくいのは同じで
大きく違うのは転勤しやすさかな

妻子がいると単身赴任などの負担が大きい
独身なら来週にでも引っ越せる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況