X



【結婚】「必ずしも結婚する必要はない」と考える人が7割近くに。この25年で最も高く。NHK調査★26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/01/12(土) 09:12:56.35ID:O2qgyQGg9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190108/k10011770391000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190108/K10011770391_1901080032_1901080458_01_02.jpg

結婚することについて「必ずしも必要はない」と考える人の割合が7割近くに上り、
この25年間で最も高くなったことが、NHKの調査で分かりました。

NHKは国民の意識の変化を探る「日本人の意識」調査を、昭和48年から5年ごとに行っています。

最新の調査は去年6月から7月にかけて、全国の16歳以上の5400人を対象に個人面接法で実施し、
50.9%にあたる2751人から回答を得ました。

この中で、結婚についての考え方を尋ねたところ「必ずしも結婚する必要はない」と答えた人は68%、
「人は結婚するのが当たり前だ」と答えた人は27%でした。

「必ずしも必要はない」と答えた人の割合は、この質問を始めた平成5年以降増え続け、
今回は前回の調査より5ポイント増加して、これまでで最も高くなりました。

年代別にみますと「必ずしも結婚する必要はない」と答えた人の割合は30代が最も高く88%に上った一方で、
最も低いのは70歳以上で、43%でした。

また、結婚と子どもに関する質問では「結婚しても、必ずしも子どもをもたなくてよい」と答えた人が60%、
「結婚したら、子どもをもつのが当たり前だ」と答えた人が33%でした。

日本人の結婚観に詳しい横浜国立大学の江原由美子教授は「結婚したくない人や結婚に否定的な人が
すごく増えているということではなく、いい人がいれば結婚するという考え方はまだ大多数だと思う。
好きなライフスタイルをそれぞれ自由に選んでいいという考え方が広がった結果ではないか」と話しています。


1が建った時刻:2019/01/08(火) 13:05:49.90

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547228029/
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:33:28.37ID:u1iNg3aK0
脳梗塞や癌になったらどうすんだお前ら?
老人ホーム入るにも病院入るにも身元引受人保証人必要だぞ。
どうすんだよお前ら?
甥っ子姪っ子に泣きつくのか?
行政がなんとかしてくれると思ってんのか?
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:33:42.53ID:OjDs3woQ0
俺「必ずしもセックスする必要はない」
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:33:55.20ID:4792Pw620
「結婚」という観点で考えるからダメなんじゃないか?

・親以外の誰かと一緒に住みたいか?(共同生活したいか?)
・子供を作りたいか?

老人用のグループホームじゃないけど、いわゆるシェアハウスに入ってる独身の
ヤツっているじゃん。あれも寂しいからだっていうし。別に結婚・同棲だけが手じゃない
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:34:08.63ID:664+exsP0
>>596
さよか。まぁ、聞き流して明日はゲームしに行ってくる用事があるんでまた来世でな。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:34:41.28ID:GD2OfxSL0
ぶすや普通顔の女が結婚できて美女ほどなぜか結婚しない理由が検証していくうちよくわかった

ぶすや普通顔の場合は男は近寄りやすいために体にも気安く触ったりできる
それが美女の場合はブサメンやフツメンだと近寄りにくいため自分が近寄りやすい女にアプローチしてるからなんだわ
ブサメンやフツメンが美女に近寄れば理想高い美女からは間違いなく相手にされないからね
そういうことが一番らしい
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:35:40.04ID:TtEnZ3Z+0
>>585
率だから実数でいえばもっと深刻なんだけど、

人口における男女比自体でいっても5%も開いて無いよ…
適齢期として20〜40歳の範囲でも女性100に対して男性102-103くらいな
高齢ほど女性比率は上がって50歳で比率逆転、全体では女性100に対して男性95くらいだよ
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:36:03.64ID:5IorZeAc0
>>597
逆、一昔前に日本に来た中国人が後悔してる、本国の凄まじい成長と、酷すぎる日本の衰退で
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:36:45.68ID:otA0YAaO0
>>606
俺は童貞だがほんとそれ
いまどきの女は梅毒だらけ
ヤリチンと梅毒シェアしてれば良いと思う
俺は真っ平御免
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:37:27.17ID:TtEnZ3Z+0
>>593
しなくていいのでは?
てか介護要員欲しいから結婚するとか考えてる奴ってさぁ…
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:37:40.25ID:Ef/q6u080
>>609
俺の彼女の叔父叔母が小無しなので
将来そういうのをよろしくと頼まれてるそうだが
遺産相続が前提なので全く異存ないそうだよ

扶養が無い分だけ遺産はあるので
独身者はそうすればいい
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:37:53.70ID:OjDs3woQ0
まぁグダグダ言う前に年老いた親の介護をせめて3年してみろ
親がまだ介護不要なら老人ホームで介護ボランティアをせめて毎週二回いれてみろ
それが毎年続くんだと実感してみろ
子供生む気なんて無くなるぞ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:38:10.42ID:XPXUqnN20
独身は孤独死必至
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:38:48.52ID:2gqGbqhQ0
お金はあるけど借金はない
だから基本仕事をする必要がない
本当に贅沢を一巡したらもう欲しい物がなくなる
他人がうっとうしくなるだけ
でも最後の目標は海外で性奴隷少女の育成なんだな
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:38:50.11ID:VzqVkPan0
日本人って、ガイジン留学生みたいにシェアハウスで共同生活するパターンって少ないよね なんでだろ?
普通にガイジン留学生は、安くあげるためと、後は寂しいからってのもあるんだろう、シェアハウスが普通に多いのにね

結婚はイヤorムリでも、シェアハウスの共同生活ならいいじゃん
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:40:24.90ID:664+exsP0
>>609
癌はともかく、脳梗塞起こした本人は下手すりゃ救急車も呼べんわな。同居の家族とてすれ違いの生活してたら気付くかどうか。俺は半日ほど気づかんかったが。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:40:31.97ID:OIAsUnVc0
こんな時代に生まれてきたしまった子供達は後悔しかないよなぁ…
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:40:51.78ID:6xP6tsDa0
>>628
外人はシェアハウスでもお互いしっかり精神的に独立して暮らしてる。日本人はそういった距離感が取れないから。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:41:29.85ID:8+v2L+Qp0
年収1000万でも小遣い5万という生き地獄
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:41:59.74ID:jJ7tyM+90
>>630
大丈夫!移民が全てを解決してくれるみたいだから!!
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:42:07.72ID:TtEnZ3Z+0
>>621
まあするしないと出来る出来ないは確かに別問題だからな

結婚したいからすら人達、結婚したくないからしない人達は根本的に問題ないんだよね
この手の問題は結婚したいけど出来ない人達が何も救済されてないことだよ
昔は結婚したくないけどした人達も問題だったがこれは今では殆ど解消されてるな
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:42:12.81ID:LxKcCo/F0
>>631 それはあるかも
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:42:41.42ID:qxhNaZL30
>>602
日本は裕福になって男も女も一人扶持で食ってけるようになったんだよ。
そしてそれが未婚率の増加の原因。そして先進国に限らず世界的にその傾向が出てきてるよね。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:44:41.07ID:LxKcCo/F0
>>634
できるけどしない人は本人の選択だからどうでもいいじゃん
したいけどできない人が、どうすればいいかの対策案を議論すりゃいいのに

子供にカネがかかるからっていうならば、子供作らなければいい、で議論は終了
子供欲しいけどカネがないっていうならば、政府はアテにならないから、稼ぐしかないわ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:44:44.54ID:TtEnZ3Z+0
>>625
孤独死ってそんなに嫌かね?
別に良いんじゃないのかな?身寄り無い人なら尚更だし、誰もが子孫に囲まれて死にたいとか思わないだろうし
子孫がいても叶わない人も多いからね
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:44:50.23ID:ZcMfREqa0
日本人はお互い警戒しあって生きてるからね
今はSNSとかもあるし、さらに警戒が増してんだろうね
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:45:31.33ID:IOGcKgR60
>>634
救済といっても一体誰が救済するの?
国に救済求めるのも違うし、やはり自分でなんとかするしかないんじゃないの
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:45:35.56ID:7pfd79NJ0
結婚しなければ妻との死別がなくていいだろ
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:46:19.94ID:GtnmG/Fm0
結婚したら、いつかは別れがあるからな
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:46:47.55ID:MGA8xDfj0
子供を保育園に煎れるのに月額いくらかかるか知っているのだろうか?
子供の年齢月齢、母子家庭や状況によってかかる費用は変動するけど。
子供産んだら産んだでそこの壁にぶち当たる。
無認可なら月に10近く飛ぶな。年子産んだら20万。保育料だけでゲームオーバー。
これでガキが可愛くなかったら自殺もんだよ。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:46:49.71ID:fZ224SAi0
当たり前だが
可愛い子から売れていくな
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:47:29.91ID:HTOKtqf/0
>>609
そのときはそのとき。腹はくくってる。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:47:41.32ID:nuAn2FLW0
>>640
「カネ無いから子無しでいい。結婚したい」 そういう男女のマッチングがうまく出来ていないってだけかと
あとは、出会いは欲しいけど行動しない人が多い。勝手に天から出会いは降ってこないのにね
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:47:45.45ID:wR1fK+wg0
病気になったらどうすんだって話だけど、それは既婚のほうがリスクは高いよな。自分の家族、親、親戚、嫁側の親あたりまで巻き込むことになる。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:48:10.16ID:st6R5EJe0
反日ばーどが、家族解体を図ってるスレだわな
まあ2chはわかりすぎ
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:48:14.02ID:M6Hg+F5h0
今は何でもハラスメントにするから、みんな慎重なってんだよな
見ない聞かない関わらないのが一番だよ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:48:33.03ID:HTOKtqf/0
>>625
こわくないよ。
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:48:34.07ID:t4ul5YVf0
>>638
確かにそうだな、俺も同じで誰にも看取られたくない。孤独死結構。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:48:50.78ID:PnVFjgmK0
>>645
専業主婦が自分見るのが一番安いし
一番子供のためになる。
なんでシングルマザー限定なんだよ。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:49:01.62ID:oXWqYocs0
7割って高いと思ったけど、日本の状態を考えるとそうだろうな、右肩下がりの一途だからな
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:49:38.67ID:IOGcKgR60
もし、結婚したいなら、自分で動くしかないね。
結婚したいけど出来ない人って行動力がない。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:49:40.08ID:hPVVt4pQ0
>>645
もうすぐ3歳以降は無料だから
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:49:42.92ID:TtEnZ3Z+0
>>640
一見自己責任論にシフトしがちだけど出来ないような制度や経済や世論にシフトした結果が今だともいえるんだよね
時代背景的な部分を無視してしまえば1970年代の結婚率は98%なんだから、自己責任論のみで片付けるのも違うのよ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:50:49.46ID:hPVVt4pQ0
>>646
洋服もそうだけど、いいものから売れていく。たまにバーゲンでも掘り出し物あるけど。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:51:13.39ID:xcfHnYkv0
>>658
あんた本当に無料だと思ってんの?
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:51:28.49ID:57Xto6N10
不幸な結婚をするぐらいなら、結婚しない方がいい。

でも、ちゃんと相手を選べば、結婚して家庭を持つって素晴らしい。
自分も自分の家族も回りの友人も、全部そう。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:51:55.35ID:IOGcKgR60
>>648
確かに、今は結婚しても子ナシの夫婦も結構多いね。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:52:04.30ID:IdxhqDye0
つーか、経済状況がどうとか言ってるけど、経済状況と結婚・同棲は関係ないじゃん
経済状況が関係するのは、結婚して「子供作る」場合だけでしょ。カネかかるのは子供なんだから

普通に貧乏でも生活できてる男女が、別々に生活してたのが一緒になるだけなので、
むしろ他の人が言ってるようにシェアしたほうが安くあがるから、むしろ金銭的にはお得
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:52:28.85ID:HTOKtqf/0
>>649
さっきも書いたけど、鬱になったときは一人で乗り切ることができた。医師のアドバイスと
友達の支えで生き延びたけど、いちばん酷いときは起きること、水分補給、カロリーメイト、
薬飲む、風呂入る(シャワー浴びる)、寝るの繰り返しだった。1ヶ月ほとんどまともな食事
をしなかったので体重が10kgぐらい落ちた。

鬱が酷かったときはどうやって自死するかばかり考えていた。だから今後孤独死をしても
形を変えてそれが実現したことになる。早いか遅いかの話。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:52:48.44ID:OkVwULH90
>>657
堂々巡り(´・ω・`)
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:52:48.95ID:PnVFjgmK0
>>654
死ぬ前10秒間ならな。
死ぬ前10年間が問題だな。

それに子ナシはガンを宣告されて
身元保証人がいなくて入院も手術も出来ずに
治る可能性のあるガンだと自覚しつつ死ぬ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:53:20.09ID:IdxhqDye0
>>663 それが影響しているのは「少子化」のほうじゃないの?

結婚・同棲を何歳ではじめようが、収入が少なかろうが、子供作らないなら関係ないじゃん
子作り・子育てにカネと手間ヒマがかかるんだから
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:53:26.42ID:APzakyTW0
【話題】 貧困家庭増加、6人に1人の子どもが貧困・・・家計を支えるために働く中高生が増加
【話題】低収入、ストレス病の夫が捨てられる! 年収300万円夫と、離婚してしまう妻が急増 逆に600万円以上だと離婚には至りにくい
【NHK】子どもの貧困を考える 平成24年の時点で子どもの6人に1人が年収122万円未満(手取り)の貧困世帯で暮らす
【北海道】「食料買えない経験」2割 子ども貧困調査
【社会】子育て世帯の65%「生活苦しい」 貧困の連鎖止まらず
【社会】子供の生活困難2割に 都が初の実態調査 困窮層では学習などの機会少なく 支援サービス知らないケースも
【生活】小5の「生活困難層」世帯21%…東京・大田区

「貧乏同士は結婚したほうが楽」
「共働きすれば2馬力になって大丈夫」
「子供が産まれてもなんとかなる」
「金の問題じゃない」
は幻想

貧乏に甘んじてる貧乏人が同棲なり結婚するなりして、
子供様を作らない!なんて自制心がまともにあるとでも?
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:53:33.82ID:hGaBrfe60
今は結婚する必要がないと思う人が居るのは当然だろうな
困る事がないじゃん。老後も社会保障が充実してるんだし
資産でもあれば子孫が居ないと資産が人手に渡るから結婚するだろう
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:54:08.31ID:hPVVt4pQ0
>>657
そう、馴れ初め聞くと結構努力してる。友達の開いた飲み会、婚活、お見合いなど積極的に行動したんだなって感じ。学生時代逃して、職場にも出会いなければこうなる。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:54:21.22ID:IOGcKgR60
>>659
一番大きいのは給料の低下だね。
高所得者の結婚率の高さは統計ではっきり表れている。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:54:56.54ID:XnAByg/j0
>>669
日本の医療現場を何も知らないのによくそういった嘘つけるね
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:54:59.13ID:PnVFjgmK0
>>665
とは言っても
子ナシは一割未満
子供一人も二割未満
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:55:00.67ID:t4ul5YVf0
>>664
確かにそうだろうな、そういう相手に出会いたかったよ。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:55:15.16ID:Gd/6C7FL0
テレビの報道は売国に偏ってるわ。日本の主張より韓国の主張ばかりニュースで
垂れ流し続けている。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:55:26.84ID:jJ7tyM+90
>>543
でもガチ奴隷と違って上級国民が何か問題を起こしても上級無罪で許してもらえるケースを今までの人生でたくさん見てきたよ!!上級国民の方が確実に人生イージーモードだね!!!
余談だけど、特にアベになってからは上級無罪が酷いね!!
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:55:34.92ID:MGA8xDfj0
>>672
資産残すだけなら親類と養子縁組するんだよ。金持ちがよくやるやつ。
円満夫婦でも孫を爺さんの養子にするとかありがち。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:55:39.22ID:APzakyTW0
酸っぱい葡萄っていうけど
まず「欲しい」という欲求が前提としてないとな

「欲しい」という前提があった上で、手が届かないから「酸っぱいだろう」と思うわけで
誰かが齧った後とか、腐ってるのばかりとか、「葡萄触ったら犯罪」の時代で
「欲しがれ」と言われてもなあ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:55:49.75ID:IdxhqDye0
>>657
結婚したいけどできない人ってのは、
はっきり言えば高望みしている人や、相手をコントロールしたい人とかも多いけど、
どうも最初から子供作るのが前提になってて、子育てにはカネかかるから、
高収入じゃないと、とか言ってるからじゃないかなぁ

後は極端に心配性・小心者で最悪のケースばっか想定して何も行動しない
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:56:10.95ID:Wb+oloH+0
10年後には外国人や外国人ハーフが日本の3割を占めるくらい増えるだろうな
中国人、韓国人、ネパール人、バングラ人、フィリピン人など
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:56:14.25ID:JbpAG16u0
こわいこわい
どんだけ結婚生活に自信のもてない奴等がいるんだこれww
独身こなしに八つ当たりしたいくらい満たされてないんだろうな
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:56:16.71ID:OVX2vw210
>>679
アベノミクスが上級国民のための政策だからね
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:56:22.28ID:QgEuLqRu0
したいけど相手がいないorz
高望みしてるわけではないんだがなあ
ただ暖かい家庭を作りたいだけなのに…
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:56:31.37ID:hGaBrfe60
困る事がないから結婚しないんだよ。
貧乏が原因で結婚しないのなら団塊世代は結婚できたのは
資産家の一部だけだったと思うけどなあ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:56:45.37ID:oS7mQErn0
>>679
     /::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
    /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ
   /::::::,,、ミ"ヽ`  " / ::::::ヽ
  /::::::==    -  ~ `-:::::::ヽ_/\/\/\/|_
 |::::::::/_,=≡、   ,≡=~、l::::::: i  公務員と上級国民以外の連中は
 i::::::::l゛,/・\, ! ,/・\ l:::::::!  死ぬまで低賃金で働いて 
 .|`:::|  ⌒ ノ/_ i丶⌒ |:::::i        SHINE!!!
 (i ″   , ィ____ i i.   ! /ノ  ̄|/\/\/\/ ̄
  ヽ i   /  l  i  i ./   (⌒)
   l ヽ ノ `トョョョタヽ、/´   ノ ~.レ-r┐
  /~|、 ヽ  `ー'´ /~\ ノ__ ! | .| ト、
/  l ヽ `"ー−´/  〈 ̄   '-ヽ.λ_レ
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:56:58.82ID:PnVFjgmK0
>>675
入院するのに、身元保証人いなかったら、
他の病院行けと追い出されるよ。
事故で瀕死の重傷で救急車で運び込まれたとかは、別。ガンなどの話。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:57:03.43ID:st6R5EJe0
でフランスみたいな移民国家になって革命が起こると
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:57:32.93ID:eQAj1xOt0
>>684
次元が違うレベルの治安悪化
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:57:41.43ID:APzakyTW0
大体、素敵な女性様にはすでに相手がいるんだって
そういう人に言い寄って、わざわざ波風立てる必要もないだろ
いなかったとしても、イケメンとか金持ちとか肉食系とかと付き合ったほうがその人も幸せだろ

人生、諦めが肝心
残り物に福はないの
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:57:42.89ID:t4ul5YVf0
>>685
確かに既婚者の独身者に対するディスり具合って尋常じゃないんだよな
その八つ当たりの原因が結婚生活に対するストレスでなければいいが
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:58:20.15ID:hPVVt4pQ0
>>661
>>662
意味がわからん。どう言うこと?無認可は制限あるけど、大半は無認可じゃないし。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:58:27.81ID:PnVFjgmK0
>>888
それで入院時や介護施設入所時に身元保証人を探せと言われてから
気がつくのか
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:58:40.34ID:OkVwULH90
法律で未婚は有罪なら考えるけどね。
遵法意識は強い方だから。(´・ω・`)
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:58:41.84ID:IdxhqDye0
>>683 まあそうだね。でも子作りしないなら、50で結婚しても60で結婚してもいいわけだし。
結婚しなくても同棲でもいいし。

後は、離婚した従兄弟・従姉妹と共同生活とかいいかも知れない
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:58:54.80ID:JbpAG16u0
>>463 それはわかる、嫁が好きすぎて子供を作ろうとかにすらならないけど
一緒にいてくれる安心感はある

だがそれはそういう相手と一緒になれたという結果であって、そうならなかった人達は泥沼離婚、下手したら子供いるから離婚できずにいるという夫婦もいるわけで

誰もが幸せになれるとは限らないってことだね

独身だと幸せになれないわけではないし
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:59:24.73ID:32N8gd8x0
>>590
誰もお前と結婚したいと思ってない、の間違いでは?
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:59:31.23ID:Mj9D0HVK0
二馬力になるわけないしな
さらに貧乏になるわ
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:59:53.48ID:APzakyTW0
俺は「結婚しない」じゃなくて「結婚できない」だけど
俺が結婚できなくても、女性様は他の誰かと結婚するだろ
100人が、1万人が、1000万人が結婚できなくても、
女性様は他の誰かと結婚するだろ
問題ない
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:00:12.39ID:PpX9h0AU0
既婚者だってゴルフとかバイクとか
ワインなどの趣味あったりして
お金もほどほどに使うもんだけど
ここの独身の人達は全ての時間とお金を
注がないとダメなの?なんの趣味だとそうなるのよ
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:00:39.46ID:oG3K2uBz0
既婚者も独身が良い事は薄々気付いている
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:00:39.82ID:IOGcKgR60
>>688
ただ統計的には収入と結婚率の相関関係ははっきりと表れているからね。
特に低所得者層に顕著。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:00:48.36ID:HTOKtqf/0
>>703
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:00:56.29ID:nCyWArK/0
結婚したいけど、したいと思える女がいないのはどうしたらいいんかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況