X



【伝統】厚生労働省、勤労統計を正しく装うデータ改変ソフトまで作成していた事が判明  ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ebolanium2014 р ★
垢版 |
2019/01/12(土) 10:14:17.42ID:tcDRN1A59
2019/1/9 22:27

賃金や労働時間の動向を把握する毎月勤労統計の調査が不適切だった問題で、
厚生労働省の担当者が2004年に本来とは異なる調査手法に変更した後、
担当者間で15年間引き継がれてきた可能性があることが9日、分かった。
調査手法を正しく装うため、データ改変ソフトも作成しており、厚労省の組織的な関与の有無も焦点の一つだ。

厚労省は近く、これまでに判明した事実関係について公表する。
統計を基に算定する雇用保険などで過少給付があったことも判明し、不足分を支払うことを検討する。
政府統計を所管する総務省も、17日に専門家らによる統計委員会を開催し、厚労省から説明を求める。

https://this.kiji.is/455714079212586081


1が立った日時  2019/01/10(木) 11:57:44.97

前スレ
【伝統】厚生労働省、勤労統計を正しく装うデータ改変ソフトまで作成していた事が判明
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547089064/
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:59:31.79ID:lqHMpy100
東大という勉強だけできる猿の集まりの成れの果て
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:01:13.15ID:wTdXI9BA0
データ改変ソフトも税金つかって民間に開発させたわけ?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:02:36.95ID:G0sl7vvt0
東大出ましたーw → × すごい、先天的に頭良いんだね!
           ○ すごい、後天的な知識付けたんだね!

日本人の異常性・・ほぼほぼ国民全員「知能」と「知識」の区別が付いてないwwwww
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:04:10.65ID:vG2VAVNR0
>>64
成果主義にすると
いいデータを出してくれたら昇進するようになるから捏造が増える
結局終身雇用だろうがそうでなかろうが捏造は変わりないよ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:04:48.47ID:C/WN+Z0J0
>>197
実際に調査するのは自治体
厚労省の役人は自治体に調査の指示出すだけ
その指示が10年以上もずっと間違えたままだっていう
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:08:48.87ID:G0sl7vvt0
× 不適切
○ 組織的改竄偽造

「意図的でない過失」て流れにしてテヘペロで終わらせる気満々だけど
寄生虫ゴキブリ公務員ルールならほぼ全ての犯罪は要件成立しなくなるわなw
性犯罪でも窃盗罪でも寄生虫ゴキブリ公務員様がやれば「生理的反応により意図せずに起きた事案であり意図性も悪質性も認められない」で終わるんだろうなwww


寄生虫ゴキブリ公務員ウエーイwww
お前等の家族に障害持ち産まれますようにwwww
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:11:57.54ID:fdZqY3QL0
これで増税だもの
ちゃんちゃらおかしい
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:13:57.34ID:JeaVg18E0
腐れ役人よりも出来の悪いAIのほうがよっぽど良い仕事するだろ。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:14:40.59ID:bAKSzuK80
GDP算出の大元が改竄されてたから
そりゃ実態の伴わない経済成長になるわけだな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:21:20.20ID:C/WN+Z0J0
>>198
一応言っておくと、データ調査方法の改ざんは2004年小泉内閣からずっと
非自民だった民主党政権中も気付かずに続いてた

しかも厚労省の調査方法だと実際より低い平均給与になってしまうんだから、政権にとっては逆にマイナス

どちらかと言えば安倍政権になってアベノミクスの成果をアピールするために毎月勤労統計の調査方法の見直しを進めてる中で発覚したので、安倍政権の手柄と言ってる人もいたが、あおれもあながち間違ってない

もっとも、今年になって急に平均給与の統計が伸びてた時期があったが、実際は元々、ずっと前から平均給与が伸びてた訳で、どこまでアベノミクスの成果なのかもアヤフヤでわからなくなったわけだけど
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:21:27.13ID:4e26rZvu0
>>174
もしモニョモニョごまかすなら、こういうときこそ市民団体サヨクはいつもの告発やって欲しい
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:24:43.92ID:C/WN+Z0J0
要するに、アベノミクスで平均給与が伸びたのでは無く、2004年から低く改ざんされてた統計データを正しくしたら平均給与が伸びた、っていうだけになりそう
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:26:27.20ID:7gStbCbV0
金持ち同士が貯蓄をやり取りする資産価格なんてのは本来99%の庶民の消費(総需要)にはあんまり関係ない。

バブル期ですらインフレ率(総需要)は3%程度のマイルドなもの。

今のようにストック(貯蓄)を膨らましてもあんまり総需要を刺激する効果はない。

バカみたいに膨らんだストックを政府が借り入れて消費税減税で流せばいい。
資産家は政府から利払いも得られるし、リスク性資産からも安定した配当が得られたほうがいいでしょ。

デフレなんて上と下の戦いじゃない。
上も下も一緒に戦うべき病んだ経済現象だ。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:31:45.04ID:ziJmBpKD0
二流国家のやりそうなことだ

目的のためなら手段を選ばない、中国のことを笑えなくなっているのが今の日本だ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:41:53.31ID:5Q7Dfu6d0
3分の一しか調査してこなかったのは明確な法令違反。
最近になってそれを水増し3倍にして数合わせをした、これももちろん法令違反。
ただ、驚いたことに、規模の大きな事業所のみ3分の1だけ調査したものをそのまま全事業所のデータとして扱った。
当然、実態とかけ離れた高水準の給与が支払われているように改ざんされる結果となった。
これ、明らかにアベノミクスの成果であるように見せかけた忖度改ざん。
そこまでして安倍にしっぽを振る官僚を血税で食わせている一般国民心から乙。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:43:15.30ID:8XmhN6uj0
さらに公務員給与額決める根拠に至っては
羽振りのいい大企業ばかり恣意的に選んで お手盛りときている

いくら増税しても足らんわ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:43:52.58ID:DsesG8TE0
厚生労働省って昔から酷すぎるしな
驚きも何も無いなw
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:44:53.06ID:5Q7Dfu6d0
安倍のための公務員、天下り特典付き
公務員のための国民、消費増税の特典付き
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:48:38.21ID:ZEVXM02/0
すまん 教えてくれ
メリットはなんだったんた?
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:51:23.54ID:IFK3jOdU0
手の込んだことをw
完全失業率も低く捏造してたとバレたな(´・ω・`)

>>167
おいw
個人情報ガバガバだぞw
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:53:26.35ID:ZzPT1hN10
>>190
住所氏名生年月日わかれば電話すると口頭でなんでもしゃべるよ
年金事務所もそうだから
役所なんてそんなもんだ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:54:40.80ID:7gStbCbV0
>>215
目的がデフレ脱却なら、
消費税増税というデフレ再突入させるバカ行為の説明がつかない。

そんな次元じゃない。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:55:44.58ID:ZzPT1hN10
おれは雇用保険の履歴消されたよ
フロント企業ですぐ辞めた会社だが
ハロワ側で事業所調査したくなかったんだろうな
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:57:53.16ID:FbC80lcV0
公務員の給与額算定には上位企業を参照
国民の保険受給額算定には下位企業を参照
なんというかもうね
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:59:18.02ID:5OLpkF0U0
現職はもちろん減俸、退職者の年金もカットしろ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 14:05:12.25ID:FEKBehdh0
・社会資本特別会計を公共事業に入れて公共事業費かさ上げインチキ
・賃金統計のサンプルを賃金上げてる大企業中心にピックアップして上がってるようにインチキ
・ゆうちょの投資額を家庭の投資金額にすげ替えして、投資金額をインチキ。その額なんと30兆円。30兆も間違うか普通(笑)
貯蓄から投資なんてアベノミクスで起きてないことが判明

なんでもインチキ改ざん
それが日本だよw
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 14:11:46.03ID:8nqgwm200
クソ官僚の国民イジメかよ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 14:11:51.97ID:/4I37FW90
>>228
事務次官とか官僚の答弁聞いてると
改ざんしてもデータを捏造しても、違法行為じゃないから絶対に逮捕されたりしないようだ

そこが問題
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 14:12:28.60ID:3dEutRgU0
ねじれ国会にするため共産に入れるわ
自民党ヤバすぎ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 14:15:56.17ID:PXERE+G80
これで氷河期がクソとか言ってたんだからいい度胸してんな
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 14:17:41.50ID:5Q7Dfu6d0
もうさ、官僚 VS 一般国民 の戦争なんだよ。
一般国民は戦意喪失してるけどな。
忘れちゃいけないのは、官僚側の戦費は一般国民持ちってこと。
どんだかアホウかわかるよな。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 14:19:08.92ID:FEKBehdh0
>>230
大本営陸海軍とかの旧態依然の体質がそのまんま残ってるんだわ
それが今の官僚組織な

インパール作戦で大勢の兵隊さんを餓死させたけど、作戦指揮した奴ら罰則どころか昇進して戦後ものうのうと暮らしてたからなw
この国は70年前からなにも変わってないよ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 14:21:42.96ID:rYl/Ya3k0
少し前だったら、特捜部が動くような案件では?
司法も内閣人事局に人事を握られているのかな?
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 14:22:15.80ID:FEKBehdh0
公文書すら改ざん捏造すする国だもん
もう、モラルなんかなんも残ってないだろ、この国

あっ、企業もデーター改ざんだらけでインチキ凄いけどw
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 14:22:18.53ID:RGPoalG/0
>>234
今から70年前は既にGHQの占領下だったから、
それは75年前からである。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 14:36:34.51ID:NRX6bq/L0
GDPも帰属計算とやらで水増し状態だしね
失業率や就職内定率が実態を反映していないのは、周知の事実
大学教授が論文で、日本人の年間労働時間は1700時間台、年間休日は130日以上
って平気で書くんだから
政府統計で信用できるのは、生糸と日本酒の生産統計のみとどこかで読んだ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 14:53:48.81ID:CuXVu8pP0
悪い方に計算しちゃったんだろ
何が目的なん
一度間違えたからずっと嘘つき続けたのか
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 15:08:45.28ID:Q4XINJAW0
>>223
いや、最近は電話口では教えてくれなくなった
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 15:08:52.71ID:lfjfpYK+0
>>216
逆なんだよw
実際の給与水準より低く算定することで
失業手当などの給付を低く抑えたのが今回の事件

むしろアベノミクスの評価を低くするようなごまかしを役人がやっていただけだぞw
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 15:11:34.78ID:QR6UehKD0
厚生労働省が長い期間に渡って全数調査していなかったので、正しい全数調査の結果を
元に給付金の見直しをするとなっているけど、なんで過去にさかのぼって全数調査の
結果を出すことが出来るの?
調査していなかった調査結果を、どういうやり方で得るの?
厚生労働省以外に、同じ調査をしていた行政組織があったのか?
それとも、民間事業者に対して、これから過去の調査を行うのか?
同じ調査をしていた行政組織があったとしたら、ものすごい税金の無駄遣いを普段
からしているんだな
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 15:13:01.91ID:Q4XINJAW0
>>242
いや、財務省は雇用保険の国庫負担分を減らしたいから、厚労省に低く見積もるよう指示したんだよ
そうなると厚労省としては、逆に雇用保険料率を上げることになる
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 15:14:09.26ID:tqoA7nFk0
組織犯罪ワロタw
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 15:16:07.22ID:i1K6Epy/0
記憶にございませんと言い逃れできる
誰も責任取らない無責任内閣
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 15:16:38.53ID:uhNY8oH/0
やっぱり無職が板だな
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 15:37:01.69ID:uEZY4k4Q0
>>233
あほくさい誘導だねwww
官僚を首にすることなんぞ国民はできんw
政府に人事権まで持たせてやりましたとさw
敵対すればするほど官僚は国のために国民に払うべき金を安く仕上げるわ 
公務員は国民のためのお仕事をすると評定が下がり続けるんですwwww 
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 15:46:38.57ID:BvU8Q5wm0
すっかり安倍ノ腐敗大国になっちまったな

シチズン電子 →LED部品データ改竄
商工中金   →景況調査数値捏造 不正融資 顧客財末ア諸表改竄
三菱自動車 →走行試験燃費改竄
日産      →無資格検査製造 燃費改竄 排ガス検査測定値改ざん 
スバル     →燃費・排ガス 数値改竄
オリンパス   →東証提出文章改竄
東レ      →製品データ改竄
日立      →製品データ改竄
東電      →自主点検記録改竄
神戸製鋼   →製品データ改竄
三菱マテリアル →製品データ改竄
東芝      →不正会計
総理大臣    →海外留学歴詐称(南カリフォルニア大学政治学科)
日本政府   →公的文書改竄 厚労省データ改竄 自衛隊日報隠蔽
スルガ銀行  →融資資料改竄
産地偽装   →国内産食品 高確率で福島産
日本通運   →備蓄米の事故隠蔽 検査印偽造
日本銀行   →投資信託統計捏造
クボタ      →消耗部品の検査成績書捏造  
日本政府   →統計所得、実際の所得より高めに操作捏造
厚生労働省 →勤労統計、ほしいデータ500社だけ抽出捏造

捏造改竄大国ジャップ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 15:48:05.62ID:Ih8c7ouK0
2018/11/13  日経新聞
>内閣府が発表するGDPの精度に不信を募らせた日銀が基礎データの提供を求めたが、
>内閣府は業務負担などを理由に一部拒否している


大本営発表  >調査方法に不正があったのを 最近知った
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 15:51:46.24ID:VEo5reXy0
>>11
あの下痢野郎の人生が捏造みたいなもんだからね
朝鮮カルトの手先となってやりたい放題、日本人殺したい放題
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 15:52:09.01ID:oS7mQErn0
>>250
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
     /::::::==        `-::::::::ヽ _/\/\/\/|_
     |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  公務員と上級国民は
  n  i::::::::l゛  .,/゚\,!./゚\ l:::::::!  データ改ざんしても違法性問わない!!!
  || |`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i 
  ||  (i ″   ,ィ____.i i   i //  民間下級国民が少しでも改竄したら
 f「| |^ト ヽ i   /  l  .i   i /  徹底的に取り締まってやるSHINE!!!
 |: ::  ! ]. l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´   ̄|/\/\/\/ ̄  
 ヽ  ,イ /|、ヽ  `ー'´ /     
  |  |   l ヽ ` "ー−´/
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 15:54:18.19ID:FEKBehdh0
>>240
給付金抑えることになるから、たぶん、裏で財務省が絡んでると睨んでる
緊縮財政に血眼になってるキチガイ財務省が、この国をひたすら衰退させてる原因だからな
20年間、経済成長してない先進国なんて日本だけやぞ
明らかに経済政策が間違ってるからな
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 15:54:39.49ID:VEo5reXy0
>>228
あんなのばれてもまだ一般ピープルを投資の世界のエサとして、投入しようとしてるからねww
NISAとかイデコとかもうアホかと
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:04:51.59ID:nwDTXzuV0
仕事した振りやら結果出した振りやらしとけば評価された高給もらえるようになってるのが日本の社会
素朴な脳みそで成果主義だのなんだの言ってきたけど成果を評価することの難しさから目を背けてきた結果がこれ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:06:09.51ID:OY0GxeCp0
50年以上与党の変わらない国だもんな
中国みたいって言うか中国のお手本が日本だろ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:17:41.45ID:5p23D4Z90
>>259
別名公務員天国、アジアのギリシャ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:34:16.18ID:HJj5BAnW0
>>1 まさかとは思うが こんなんで厚労省公務員にボーナスなんて支払われてないよな?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:39:24.65ID:iRjOu/7m0
>>242
2004年からやってる手抜きの話と
去年からやってる忖度ねつ造の話
時系列で理解できないのなら黙ってろ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:40:51.51ID:iRjOu/7m0
>>261
後処理にゆっくり時間かけて経費かけてやるから当分はお手当がっぽりよ
しりぬぐいも全部税金だからねえ
もっと言えば謝罪会見中も給料は払ってるわけさ税金から
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:41:57.09ID:5p23D4Z90
>>261
これとは無関係に、税金寄生虫公務員、人事院が給与根拠の査定でズルをしている

いい会社ばかりデータを取り、派遣日雇い短時間労働者のデータは一切取らない

そりゃ公務員は青天井だよね、人事院も公務員だし
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:42:14.03ID:nBH7orAO0
>>263
もしもーし、何言ってんの?
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:43:20.51ID:1PsbrZRi0
>>102
高い給料貰ってんだろ?データ取るのはお前らの仕事だろと言い返してみる。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:47:10.82ID:bmt+3qHu0
>>250
なんだか長々書いてるけど物事の本質の本質が見えてないね。
コピペしかできない評論家さんかな?
その政府は国民が選んでるのは知ってるの?
下僕に騙されてるんだよ1票を手に戦わない国民がな。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:48:20.58ID:5p23D4Z90
>>265
それ現実だろ
年金手帳の不記載事件の時も、パートとか使って金かけて修整してたよね

国民の税金を使って
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:49:56.49ID:2JCAjlEI0
>>102
志も失いお決まりのルーティーンすらこなす気がないならやめて民間に就職しろや。
そのかわり不始末の責任はきっちり取らされるで。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:50:46.22ID:GrE0lr9I0
>>31
否、上乗せ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:51:55.71ID:ncJOHOXp0
>>265
何その反応はw
図星過ぎて返す言葉が見つかりませんてか?
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:55:19.18ID:YEAhGT/e0
ずぼらな仕事
ばれないように気を付けて
ばれても責任は取らない
謝罪会見も形だけ
内部調査します
しりぬぐいはじっくりゆっくりそこそこ

以上、すべて皆様の税金で勤務時間中に業務としてさせていただいております。 by 公務員
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:59:17.88ID:q5YysGZKO
改ざんノルマでもあるのか?
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:01:59.03ID:y9Msb/GL0
>>165
それどっからのコピペ?
リンク先貼れば1行で済むから次からそうしてよ、もう知ってる内容だから邪魔。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:02:56.30ID:jVzPWead0
>>167
誕生日がバレンタインデーで40になった次の日に説明会て色々と大変だな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:03:03.29ID:20a6VRjx0
なんで特捜は動かないんだ
ゴーンどころじゃないだろ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:03:36.61ID:w5WbuFhZ0
>>1
もう厚生労働省も解体しろ
財務省も解体しろ
やっぱ役人仕事はあかんわ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:03:45.45ID:5r7mX+U10
>>276
>ばれないように気を付けて
だけよ綿密はw
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:03:53.27ID:gGB75nc20
厚生労働省って今まで何か良いことしたことあるのか?
悪事の話しか聞かねーぞ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:06:10.01ID:w5WbuFhZ0
どんな不祥事を起こしても首はないし
会社がぶっ飛ぶことがないってのが
最近は一番の問題なんだなと気付いたわ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:06:49.76ID:Qb+XXq2W0
極論を言うと、政治家と公務員は腐るもの
根本的な問題は馬鹿な国民
結局、教育とマスコミがクソだという点が問題の本質
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:10:26.99ID:BMomYWdF0
中央官庁の仕事こそ率先して派遣にやらせたらどうか。
高い給料税金から払ってもこれだし。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:23:01.44ID:uxLYfVBL0
>>41
ん? 実際より給与平均が安く算出されてたって話だから統計結果より実際の景気はよかったってことでないの?
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:24:23.24ID:nBH7orAO0
>>273
ひょっとしてボクを疑ってるの?
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:28:42.16ID:lm1uhFhy0
>>287
そう
アベノミクスの評価が上積みされる
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:29:59.37ID:HAvpfP+b0
>>287
わからんぞ
もとは最近大企業の割合を多くしようと画策したことがばれたことが始まりだし
これも後付の嘘かもしれん
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:30:21.13ID:nBH7orAO0
>>269
現実は官僚も金が欲しいだけだよね
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:30:41.59ID:JPY/HLB20
>>1
厚労省はホントダメダメだな、給料や賞与である税金返納しろよ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:31:51.62ID:btQnyUqGO
>>287
不正期間が長過ぎて内訳がわからんと
統計より良かったのが福田時代かもわからんし、鳩山時代かもわからん
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:34:19.36ID:oMwxreV+0
政府や政府にズブズブの官僚がいくら問題不祥事やっても国民は見向きもしない
これは民主政治の末期状況
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:34:55.59ID:btQnyUqGO
>>291
そらそうよ
誰もが自分の利益を求めてる

そして誰もが自分の利益を求めたら、結果的には皆の利益に繋がるような制度を作るのが政治の役割

しかし裁量労働制データ捏造やらこれやら、厚労省が労働者の敵な仕組みになってる訳だ
政治の怠慢だよ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:37:19.23ID:uxLYfVBL0
>>290
500人以上の事業所が東京で1500あるところを500しか調査してなかった。全数調査のところサンプル調査なのが問題なんでしょ
これだけ誤差がでたということは東京の500サンプルの結果に過重平均かけてなかったのでは?と推察すると大企業の給与分が不当に過小に反映されてたってことなのでは?
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:39:29.02ID:dq5l41pi0
安倍壺三が、なぜこれほどまでに息を吐くように嘘を吐くかということには、明確な答えがある。

ひとつは、愛情の確認。
嘘の尻ぬぐいをしてくれる=親の愛情だというすり込み。
周囲の愛情を確認するために、嘘をつくというコミュニケーション方法が染みついている。

もうひとつは、特権階級の確認。
嘘をついても罰せられない。おじいちゃんのチカラで許して貰えるという特権意識
もはや嘘を吐かないと損と思いこんでるレベル。

安倍壺三とは、戦後日本が生み出した、モンスター世襲議員なのであるといえよう。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:03:37.79ID:7uCt/S7m0
年金といい厚労省はもう解体しろよ
一番致命的なのは財務省だが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況