X



【やれぇ】ロシア外務省「日本国内からサイバー攻撃受けた」「去年だけで7700万回」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/01/12(土) 10:49:04.57ID:rlXb+cbu9
 ロシア外務省は、日本国内からとみられるサイバー攻撃を受けたと発表しました。他の国からの分を合わせると、去年だけで7700万回を超える攻撃があったと主張しています。

 ロシア外務省・ザハロワ報道官:「サイバー攻撃は米国、日本、ウクライナ国内のIPアドレスから行われた」

 ザハロワ報道官は11日、去年1月から9月の期間にロシア外務省のウェブサイトを標的としたサイバー攻撃が日本や欧米などの合わせて14カ国から7700万回以上、行われたと発表しました。1秒間に150ギガバイトを超えるデータが送り付けられ、外務省のウェブサイトが一時的にダウンしたこともあったと訴えています。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15862772/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/9/d98fb_1641_b07111f5_1b153cbb.jpg
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:13:18.07ID:+5FfKWyP0
本当に日本がやってるなら褒めてつかわす
踏み台にでもされてるんじゃないの?
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:13:31.17ID:SMz4eRMi0
>>8
桜田サイバーセキュリティ戦略担当大臣「いやいや、僕もパソコン教室に通っているからやろうと思えばできますよ」
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:13:39.76ID:I4+FY+x00
>>1
まぁ犯人は北朝鮮と中国だろうね
多分中国

アメリカと違ってロシアに対しては直接バレるのは上手くないからな
日本経由必須なんだろう
ロシアと日本が親密にならない方が中国にとっては利益だし
ハックによる情報盗用&離反工作の一石二鳥狙いなんだろう
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:14:25.23ID:Juk/oTwo0
>>329
お前、馬鹿だろ。ダメリカもIPだけみてロシアを名指ししてるじゃねえかww
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:14:28.49ID:IOawrqLy0
アホかw
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:15:53.40ID:UzM8SPV/0
>>306
その履歴を集めて参考にしていることは調べより明らか、
きりきりと自白せい!お上にもお慈悲はあるぞ。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:17:16.90ID:RcnNP2Kl0
どうせ横田基地経由でしょ。
あそこはスノーデンもいたし
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:17:20.00ID:k/bb1VhJ0
日本からのアクセスはロシアのエロサイト目的だぞ
日本がサイバー攻撃とかできてたらいいんだがなぁ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:17:43.60ID:t3/jjGlB0
露助は頭いかれたんか?
担当大臣がパソコン触ったことねえ国をバカにすんじゃねえぞ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:17:57.34ID:dRIQ1HKb0
>>340
美人さん多いもんな
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:17:57.51ID:UI6fB1yP0
国内のファーウェイ端末がそれに利用されているかも
ソフトバンク端末もか
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:18:10.11ID:NsD1cSav0
ガチで日本の仕業ならむしろ大したもの
実際は在日米軍がアタックしてるか
工作員が日本からアタックしてるか
海外から日本を踏み台にしてるかのどちらか
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:18:12.52ID:3u2+Wes40
>>1
中国→アメリカ わかる
日本→ロシア ????

日本がロシアから必死になって盗む物なんて無いが?
攻撃する理由も無い
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:18:42.42ID:A48kpuMJ0
ネトウヨ右往左往
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:18:56.63ID:3u2+Wes40
ロシア→日本ならわかるよ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:19:26.54ID:vCyF02rF0
>>1
各国に紛れ込んだシナチョンがやってるんだよ
お互い様だろ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:19:33.90ID:E4sZ0LYE0
ロシアの自演
支那土人がやった
どちらかな
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:19:53.09ID:k/bb1VhJ0
>>345
そりゃ機密は盗めるもんなら盗みたいに決まってるだろ
領土問題もある隣国だぞ
問題は日本にサイバー攻撃できるような技術はないことだ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:19:53.37ID:u0VMLLi50
家庭用ルーターのファームが乗っ取、おや誰か来たようだ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:20:05.10ID:t3/jjGlB0
シナ→日本→ロシアだろ
     ↑
   アメリカ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:20:22.18ID:qbGwlypr0
日本でアメさんがやってるだけだと思うぞ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:20:36.07ID:odCyplgL0
本当にロシアへ何千万回も攻撃できるなら日本も大したもんです

残念ながらそうではありません、サイバー軍もITセキュリティ部隊も実質的に存在せず
他国から一方的にハッキングされたり情報や技術を盗まれてる始末です
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:21:01.65ID:oyWdSxDa0
>>335
アメリカはコア技術持った始祖なので
往復葉書で、発信元特定出来るらしいよ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:21:22.08ID:k/bb1VhJ0
まぁ中国やアメリカが日本を経由してだろうなぁ
日本人はなぜこんなにITに弱いんだ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:21:22.71ID:WXM/H56D0
それオレがロシア美女ポルノ見た回数だわ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:22:15.23ID:Eme7ETAb0
>>340
韓国女なら風俗で抱き放題なのと一緒で
サイバー攻撃なんかやらんでも見放題やぞ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:22:21.44ID:nK8WSgNd0
本当ならむしろ嬉しい。
そんな能力が日本にあったなんて。

と思うぐらいにはあり得ないと思う。
道義的な意味ではなく、そもそも能力ないだろうという意味で。
あるなら凄い。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:22:28.61ID:9qJBRnOO0
それ位の気概があったらどんなに良い事か
てかお前が言うな露助が
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:22:35.87ID:zCi/GPbX0
前に中継サーバ立ててた中国人が捕まってたよな
今後も増え続けるんだろうな
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:22:58.13ID:IxoQuEtO0
>>1
日本はスパイ天国だから
中国の組織化されたハッカー部隊が日本に拠点を構えてアクセスしてても
全く不思議ではない
日本にはロシアを攻撃する理由が無いし
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:23:32.41ID:Bqwv934/0
ホントにやってたら大したもんだが間違いなく踏み台にされただけ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:23:59.40ID:t3/jjGlB0
サイバー攻撃できるなら俺達日本人だってしたんだよおおおおおおおおおおおちきしょおおおおおおおおお
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:24:27.17ID:E2FgcHTq0
どうせ韓国人が、やったんでしょ?
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:24:34.01ID:EC3mbcaG0
最近やっと円光の取り締まりできるほどの規模でサイバーテロとか笑わせんなよw
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:25:24.92ID:mQtwCMEe0
>>2 >>258
日本の技術力ってこんなんですよってロシアに返せばいいのに
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:25:36.56ID:opfEs10w0
>>10
ロシアは奪う以外のことはしないw
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:25:52.38ID:t3/jjGlB0
>>371
あいつらは5ちゃん攻撃しかしませんし
上チョンなら可能性あるけどバレたらただじゃ済まないの知ってるからやらない
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:26:28.29ID:mQtwCMEe0
>>357
w
俺もユーチューブでよく熊動画見てる
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:26:49.92ID:JwtJ77cA0
>>1
そんな寝ぼけた発表垂れ流すなら
カスペ使うのやめるぞ
エネルギー産業に大幅依存してるロシアの中では大事な虎の子だろ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:27:21.73ID:AhecHJWf0
サイバー攻撃(田代砲)
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:27:37.94ID:k1732dRO0
日本人ならばれずにやる
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:27:54.51ID:MX+nGoA70
日本がサイバー部隊整備したら憲法9条の人たちがどういう反応するかは見てみたくもある
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:28:37.19ID:qbGwlypr0
サイバーセキュリティー部門担当の桜田大臣がパソコン教室に行ったからだな
もう日本のトップ層がマウスを使ったりダブルクリックもできるようになった
ロシアも日本のサイバー分野に恐怖することだろう
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:28:43.28ID:L8Z4YJse0
まぁそう言う証明のしようの無い事を言ってもしょうがないね
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:28:53.85ID:ltKPTqL00
世界中が弱体化した日本に襲いかかってきたなw
どうすんのジャップw
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:30:26.45ID:xXgy/tL/0
日本からの攻撃って言われても
そういう技術持ってたら逆に嬉しいが
実際の技術力は北朝鮮にも劣る

それだからロシアのエロサイトへのアクセスで無いなら
せいぜいF5連打くらいしかない
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:31:05.56ID:BWjlVkrY0
やり返して諜報してたとは
逆に見直したわ
狙われやられっぱなしではなかったか
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:31:09.14ID:t3/jjGlB0
>>387
安心しろ
ザルなのは昔からだから
玄関に鍵をかけない日本文化のせいだが
それも変わったから50年後にはちゃんとしてるかもしれん
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:31:49.11ID:VNxbYtGb0
まぁ踏み台だろ
日本がそんな事してたなら誉めてやりたいわ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:33:17.40ID:odCyplgL0
>>383
日本は部隊が出来ても子供の遊びだからどこの国も恐くないでしょ

部隊と言ってもせいぜい数百人、それも素人に毛が生えたようなもの
中国は10万人、アメリカは6,000人、北朝鮮で7,000人、規模も能力も桁違い
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:33:55.53ID:O5pXKHWe0
プーチン「ということで日本はカスペルスキーを導入しなさい!」

安倍「省庁、地方役所すべてに導入します。3000億円です。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:34:10.42ID:zwRYWIE00
>>1
リンク先の元記事と内容が違ってんな
あっちが修正したのか?
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:34:14.77ID:zYOyxE+70
いや待て、ロシア幼女の画像を求める凄腕ハッカーなら日本にもいるかもしれないw
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:35:04.82ID:x7LhYnpv0
そんな技量とか組織が日本にあるわけないだろ
中国か朝鮮か米国の踏み台にされてるだけ
乗っ取られたサーバからDDosなんて普通だろし
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:35:15.35ID:t/c5vCGD0
中国とか韓国の信用できないオンラインゲームやってるからね
仕込まれたら踏み台にされてもわからんし
アップデートである日突然に一斉攻撃が始まるかもしれないw
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:35:29.71ID:klCQYeAB0
白状します、2ちゃんねらー有志で…、以下略
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:35:30.52ID:L8Z4YJse0
まぁAPとかルーターとかDDOSに使われてるとかはあるんじゃね?
誰がやってるかは知らんけど
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:35:34.73ID:Ko1vkTeO0
スレタイ、ミスリードが過ぎるぞ
スレを立てたガーディスは朝鮮人だろ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:36:16.63ID:klCQYeAB0
>>405
F5 連打のDos攻撃…、超疲れた、以下略
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:36:19.49ID:o52hWdXf0
>>2
ほんこれ
そんなこともわからないとは、ロシアも大したレベルではないね
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:37:01.62ID:L8Z4YJse0
>>407
人種はわからんだろ
ただ実力も無いのに釣りスレとかを立てようとする所が鼻に付く
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:37:22.72ID:klCQYeAB0
>>405
>>408
伝説の田代砲も動員…、以下略
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:37:46.61ID:9PUncXsX0
>>1
おい、日本の担当大臣の答弁を見なかったのか?
死ぬまで無理、あの世でも無理なレベル
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:38:12.72ID:/Z6Vguhv0
仮にあったとしても、ガチの日本人のアタックは全体アクセスの数パーセントだろ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:38:27.08ID:r9pfpEy00
ジャップさぁ・・・
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:38:39.15ID:5abj28mi0
独り一回として7700万人もハッカーがいるなんて、さすがIT先進国
隣人どころか家族にも一人くらいハッカーがいる計算
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:38:54.01ID:klCQYeAB0
田代砲一発でダウンしたロシア外務省のウェブサイトって(笑)
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:39:42.82ID:bwV4dhZa0
でもおまえらロシアからサイバー攻撃受けたらロシアが悪いって言うからな
つまり踏み台にされるようなセキュリティ意識の低い日本人が悪いんだわ
未だにファーウェイ使ったりLINE使ったりしてるアホをどうにかしろよ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:39:46.21ID:cx2nMmzoO
在日中国人の仕業だな
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:40:03.46ID:t1o8YjRa0
これ全部の国からの回数で7700万回じゃ。タイトルがミスリードだな。
ほとんど欧米だろw
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:40:10.57ID:x7LhYnpv0
>1秒間に150ギガバイトを超えるデータが送り付けられ、
>外務省のウェブサイトが一時的にダウンしたこともあったと訴えています。

この程度なら民間どころか個人でもやれるか?
F5や田代砲みたいなDos攻撃なんて嫌がらせにしかならんと思うが
PCだけじゃなくスマホも乗っ取れたりするのかな
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:40:29.91ID:klCQYeAB0
またやられたくなかったら北方領土返せ!
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:41:24.09ID:oWHRWrNj0
これをきっかけに職業不詳の外国人はどんどん送り返すべきだな。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:42:13.52ID:IKdW2iCV0
これ踏み台にされてるとしたら相当日本のセキュリティーダメだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況