X



【日本はクジラの虐殺をやめよ】外務省、捕鯨めぐり日本批判の米紙「NYT」社説に反論掲載 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/01/12(土) 11:15:04.63ID:rlXb+cbu9
2019年1月12日 10時45分
産経新聞

 【ニューヨーク=上塚真由】米紙ニューヨーク・タイムズが社説で日本の国際捕鯨委員会(IWC)脱退を批判したことを受け、外務省は11日、「日本はクジラの保護に献身的だ」と反論する寄稿を同紙電子版に掲載した。

 寄稿は大菅岳史外務省報道官名義で、同紙の社説が「重要な事実に言及していない」と指摘し、日本は国際法に完全に基づいて行動していると強調。捕鯨は何世紀にもわたる日本文化の一部であり、日本の文化的遺産や産業保護への関心を軽視することは「不快だ」と懸念をあらわにした。

 同紙は12月31日に電子版で「日本はクジラの虐殺をやめよ」との社説を掲載。日本がIWCの脱退を決めたことに「危険で愚かな動き」と指摘し、「国家主義的な政治家の策略に過ぎない」と批判していた。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15862912/
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:33:20.28ID:HZN03HV60
>>454
そんなんと一緒にするな。
俺はうちの爺ちゃん世代と同じく、雄々しく殺人も強姦も辞さない日本人だよ。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:33:24.31ID:Z+fCNIcM0
だいたいからして、人手不足著しい日本人がわざわざ3K仕事である捕鯨を虐殺レベルでやると思っているのかっていう
入ってる意味が無いから脱退しただけであって、捕鯨をしたくてたまらないから脱退したわけじゃない
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:33:34.32ID:V/J88h550
>>438
お前の知識はルパン三世の漫画レベルだねwwww

インターポールには捜査権限はねーよ。それどこか、捜査員すらいない。いるのは漫画の中だけの話。

もしいたら、ポールワトソンは今頃日本の刑務所の中じゃ!

N20120914 / 2012 / News / News and media / Internet / Home - INTERPOL
https://www.interpol.int/en/News-and-media/News/2012/N20120914
Paul Watson
Japan Red Notice
Costa Rica Red Notice
https://www.interpol.int/var/interpol/storage/images/media/images/news-media-releases/2012/n20120807bis/n20120807bis_large/114537-1-eng-GB/N20120807Bis_large.jpg
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:33:42.73ID:gYEDO2Yv0
>>429
ほんとそれなw
あいつらがトランプをレイシストと罵ってるのが笑える
NYタイムズこそ真のレイシスト、極右だろうよ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:33:51.36ID:qdUB9Geo0
人として優れてる文化は残すべき
牛や豚やカプサイシン摂取文化は大して優れてない
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:34:00.71ID:DWdv2fvW0
クジラくらい譲歩しろよ
税金食いつぶしてる捕鯨関係者以外誰も困らないだろ
朝鮮や中国対策のために国際世論維持しろ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:34:01.04ID:5iN724DS0
クジラみたいな知的な生き物を虐殺してるってマジかよ・・・

どんだけ土人なんだ?
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:34:04.38ID:xER1VT8B0
>>462
なんや、お前朝鮮人以下のゴミか
朝鮮人以下のゴミになるってどんな惨めな人生を歩んだんだお前?
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:34:04.88ID:eQRtVgdN0
虐殺して絶滅に追い込んだのは欧米なんだよなぁ。

今後石油がとれなくなって鯨油が有用になったら
ころっと趣旨かえるくせによくいうよ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:34:18.37ID:dUPpasOx0
>>436
それが日本文化でしょ 漁師がクジラを仕留めて来たら一月分の大手柄だ
牛肉文化とかがまさに野蛮とされてきた文化 田圃耕す大切な牛を食うとかバチ当たりがぁ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:34:24.26ID:pgwc4jKt0
>>440

先進国は、どこもおしなべて、長寿ですが御存知ないのでしょうか?

1〜2歳程度の差でランキングを喜んでも無意味なのです。

また、日本人は、大昔平均寿命は、50歳前後でしたが、


欧米白人からの「文明開化」のおかげで、「家畜肉食」が盛んとなり、


先進諸国レベルの長寿国家となれたのが、正しい歴史ですよ。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:34:34.52ID:WXM/H56D0
クジラを食うなんて犬食い民族みたいだな
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:34:42.46ID:HTOKtqf/0
>>3
人の味覚はそれぞれだが、僕は美味しいとは思わんね。
国際的に大きなリスクを負ってまで食べるものだろうか?
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:35:02.31ID:nr9meUbb0
>>447
国民が全員食べてたっていう統計は
魚肉ソーセージによるもの

鯨の肉が含まれた魚肉ソーセージを食べると
鯨肉をよく食べていたという結果になるそうだw
当時、鯨肉なんて全く普及されてなかった農村で
一番食べられていたという統計の謎を解明していたサイトがあった
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:35:24.33ID:HTOKtqf/0
>>473
知能が高いとされる動物を食べるわけだから、諸外国からすればそのレベルで見られている。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:35:38.76ID:Ml8DVkDj0
高タンパク低脂肪、脂質は鶏肉以下、つーかほぼゼロ
のヘルシー食材なんだけどな
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:35:52.36ID:8uzjCrKp0
正直食べないからどうでもいいよね
だが言いなりは気に食わねえ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:35:54.20ID:xER1VT8B0
つうか今回の捕鯨委員会脱退で文句言ってる奴らって
日本が抜けたことで委員会の存在意義がやばくなるから言ってるだけやんけ
日本がおらんようになったら委員会やってる意味の大半がなくなるからな
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:35:55.12ID:ikgT2qRF0
アイスランド30万人、グリーンランド3.6万人、アメリカ、カナダ、ロシアの
イヌイットが概ね5万人、白人が最新鋭の装備で捕鯨やってんのに何故かIWC内では
先住民の文化を振りかざす。確かに日本より捕鯨頭数は少ないがそれら先住民一人当りの
捕鯨頭数は日本の数千倍にも及ぶ。ノルウェーの人口は530万人だが捕鯨頭数は日本並み
もしくはそれ以上、人口1人当りで見れば日本の20倍以上の捕鯨大国となる、
反捕鯨の連中はそういうのは問題にはしない、IWC脱退は正解
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:36:33.54ID:Gza2CEW20
鯨肉の値段が高すぎ 希少だ付加価値だで値段が高いんだよ 庶民の値段にしろ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:36:40.30ID:Us60V2hz0
>>428
感情論は捕鯨問題に限らず、議論することなんてできないよ。

日本は相手の捕鯨反対論を科学的に反論しようと試みてきたが、
相手が感情論で押してくるんだからこれ以上議論できない、と日本側が
言っている。感情論でやろうとしているのは反捕鯨国の方。

それに実際に善悪の判断を下せないのがこの世界。イスラム教にとってキリスト教は悪だし、キリスト教にとってイスラム教は悪。
そんなもんだよ。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:36:51.64ID:HTOKtqf/0
鯨・イルカを食べるのは現代ではもう野蛮な行為だよ。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:37:01.52ID:YicMNTK20
言うべきことは言って、守るべき法は守る
日本は争い事は好まないし、遵法精神も強い

スマートなスタンスだと思う
ただ、鯨を利用して日本に攻撃すること自体が目的の相手には、別の対応を取るべきだよね
必ずしもこちらも攻撃しろ、と言う話では無くて、捕獲数の公表であったり文化の紹介であったり、
主張の内容を細かく国際社会に示していくべきだと思う
最初は反発が多いだろうけど、少しずつ理解してくれる人も増えると思う
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:37:06.47ID:BHT/KNfR0
食いたいって言ってるのってもうジジイくらいなもんだろ
ほんとジジイはこの国の独身オッサンより害だな
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:37:33.36ID:pgwc4jKt0
>>442

それでは「蘭学」を否定されるわけですよね?

それでは、現代的な病院には行かずに、古来の伝統アジア医学でも実践されてはいかがでしょうか?
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:37:35.74ID:V/J88h550
>>476
牛や豚だって知能が高いわな。それで?
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:37:42.01ID:r+BqiH2S0
日本にいると世界が日本を敵に回してる感じがするけど

気のせい
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:37:50.58ID:HTOKtqf/0
>>484
キリスト教とイスラム教の宗教そのものはそういう関係じゃないよ。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:38:12.71ID:nr9meUbb0
>>456
それはネトウヨが流してる完全なるデマ
自分で検索して調べてみてごらん
指くらいついてるんだろう?
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:38:15.59ID:gYEDO2Yv0
>>478
たしかに素直にレーダー照射した事実を認めればいいものを、
国民総ネトウヨの韓国人はチンケなプライドのためにその事実を認められないんだろうな
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:38:22.86ID:r+BqiH2S0
>>457


5チャンネル

工作員書き込みだらけだからねWw
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:38:31.18ID:dUPpasOx0
>>472
あ、それ違う幼児死亡率と病気の薬が無くて平均寿命低いだけ
病気にも事故にも合わなかったら日本食食ってれば長寿満点世界一
ペリーが変な病気を持ち込んで一気に寿命が短くなったってのもある
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:38:41.22ID:uF82WP1t0
馬刺し(馬肉)も避難の対象にあげられそうなもんだけどあまり見ないね
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:39:01.15ID:Z+fCNIcM0
>>476
知能うんぬんっていう理屈がそもそも勘に触るんだよなぁ…
おまえら豚の知能なめとんのかと
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:39:03.77ID:MD5Fd2G00
>>432
ところがどっこい日本人の水銀体性は世界トップレベルなんだよねえ。
欧米の基準は当てはめられない。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:39:12.98ID:HTOKtqf/0
>>489
家畜といっしょにすんな。
(ペットとして飼っている場合は別)
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:39:24.60ID:QCO1tQII0
>>488
次はどれだけ食べたら健康被害が出るかも添えて出してね
自然排出される量なら問題ないでしょ
判断基準を示してくれないとなんとも言えない
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:39:33.71ID:Gl53PvUz0
>>473
犬を食うのは朝鮮人だけ。
クジラを食べるのは別に世界じゃ珍しくもない。
ネット時代にもうそういうロジックは通用しないよ。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:39:38.26ID:r+BqiH2S0
5チャンネルは

韓国人成り済まし工作員の書き込みだらけだからね

釣られすぎWw
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:39:39.69ID:qo2L74BK0
いまだに、クジラさんは頭がいいんだから!
だけだからな。牛さんや豚さん、鶏さんにマジで失礼
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:39:45.00ID:o/6RbM0+0
>>75
ちゃんとした店で鯨を食べてみてくれ
刺身は本当にうまい
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:39:45.15ID:nr9meUbb0
>>484
絶滅危惧種保護活動は
感情論ではないよ・・・
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:40:01.55ID:8NgBZAZC0
反捕鯨の理論でいくと、日本人はもう鯨は食べないから商業捕鯨は成り立たないらしい
ということは脱退して商業捕鯨だけの方がクジラの漁獲量は減るということだよね
ウィンウィンなのになんで脱退を批判されなければならないのか
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:40:07.99ID:sk9UQ3sv0
そもそも

留まる理由の無い(無くなった)IWCに留まれと命令する意味が分からない
逆に居なくなってせいせいしただろうに
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:40:27.06ID:YhCJXfcI0
鯨海豚は旨いのにな
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:40:30.05ID:Z+fCNIcM0
>>501
家畜と野生動物の差ってなに?煽りじゃなく真面目な話
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:40:30.22ID:LoDTpw3g0
高いから流行らないんじゃなくて、単純に美味しくないから。
関係者が騒いでるとしか思えない
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:40:57.59ID:HZN03HV60
>>469
まあ、俺は日本人らしい日本人だろうな。もちろん韓国の方々より下。日本人だから。
爺ちゃんが戦時中の殺人や強姦の思い出を語るとき、興奮を抑えきれなかった。
ただ、せめて金では韓国の方に償いたいと思ってるから、安部やネトウヨよりは人間だと思う。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:41:02.89ID:XKXeqSiQ0
>>402
うまいけど30年くらい食べてないな。
食べなくても困らないし周りに売ってる店が無い。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:41:20.76ID:V/J88h550
>>501
なぜ家畜は一生狭い檻に閉じ込めて最後殺してイイの?なぜーー???
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:41:26.19ID:27iXB8Vc0
拉致問題や中国に拘束された日本人や日本全体の国防では殆どナショナリズムが発揮されないのに
捕鯨だけでナショナリズムを発揮されても何にも意味がない
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:41:33.92ID:pOIWmXeu0
豚は賢いぞ
犬は?アザラシは?カンガルーは?
何が良くて何がダメなんだ?
きちんとした理由付けて線引いてみろよ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:41:34.57ID:gYEDO2Yv0
>>497
馬肉は欧州も食べる国があるからな
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:41:38.86ID:HTOKtqf/0
>>511
生命を奪うことと引き換えに、有り難く感謝していただくのが家畜。
「いただきます」というのはそういうことだ。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:41:44.50ID:5mr2EqJY0
>日本はクジラの保護に献身的だ

クジラは保護するものって相手の土俵に乗ってるじゃん
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:41:48.11ID:6fnENszT0
白豚どもがビーフステーキを食べるのを辞めたら考えよう
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:41:55.66ID:g11ahIOQ0
アメリカやオーストラリアは、もしも日本人が鯨食にハマって牛肉を買ってくれなくなったら大問題だからな
あいつらは金のためならどんなことでもするしどんな嘘も平気でつく
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:42:20.63ID:HTOKtqf/0
>>518
自分で考えろよ。煽っても無駄。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:42:26.97ID:t+HgMbT50
外務省はネトウヨ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:42:29.79ID:H8g6JtGL0
東日本大震災の時の被災地復興に使われるはずの予算の一部が、
実は捕鯨に使われてた事実には驚愕した
じゃあ最初から捕鯨予算として支給しろよ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:42:30.29ID:az4ePv6e0
>>3
ほんとこれ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:43:10.09ID:vDbPp/Y50
そもそも捕鯨委員会とは捕鯨を禁止する組織ではない
クジラを資源として有効活用及び保護するための組織である
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:43:10.12ID:If2Rg8Ck0
>>518
家畜は人間に食われることで種として存続してるからいいんだよ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:43:16.69ID:V/J88h550
>>526
やっぱりお前の脳内だけの話か。ツマンネ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:43:28.96ID:di2gCoBm0
食うためなので虐殺じゃない
調査捕鯨とか変な言葉を作るからこんな事を言われる
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:43:38.48ID:ikgT2qRF0
>>483
わざわざ南氷洋までバカ高い燃料費掛けて限られた頭数しか捕鯨出来ないんじゃ高く付く
そんな事やらされてんのは日本だけ。今年からは日本のEEZ内での捕鯨となるから
鯨肉も安くなる
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:43:44.73ID:K5L+WDjd0
>>3
年末のスーパーなんてクジラで一か所占めてんのに引き籠ってんのか?
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:44:03.51ID:eD2cLivl0
>>1

「NYT」はトランプも言うとおりフェイクニュースだ
トランプの言うことはおかしなことも多いが、その点では至極真っ当な指摘である
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:44:07.22ID:HTOKtqf/0
>>532
野蛮だね。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:44:22.99ID:WXM/H56D0
>>513
韓国人の方ですか?
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:44:29.92ID:Gl53PvUz0
>>516
じゃあ中国人と朝鮮人。
そもそも中国人は人肉だって食うんだからカウントしなかっただけ。
人も食うんだから犬くらい食ううだろw
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:44:32.51ID:Iz078gNx0
>>29
罪刑法定主義からいけば日本が批判を受けるのがおかしい
日本は決められたルールを守っている
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:44:52.53ID:dUPpasOx0
>>492
まぁ商業化されてお茶の間の食卓まで美味しいクジラ肉が届けば見方もかわるでしょう
ただそのジジイが変なくっさいニンニクまみれのクジラ肉食ってるのを美化してたら嫌だが
多分朝鮮料理でもクジラがあるんだろうな 純和風伝統料理のクジラ肉が食えればいいんだが
今思いついたがしゃぶしゃぶで食べたらどうよ うまそう
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:44:58.47ID:mNw311Nr0
>>474
消費者としては安全な食事を気にするべきで
選択肢が増えることはリスクの分散に繋がる
一つの個体で多くの食材がとれるなら
多数の個体を混ぜ合わせた食材よりリスクは低くなる
多くの人が出歩く街中では風邪などの感染リスクが高いようなもの
街中出歩く人も引きこもりも居ていい
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:45:00.66ID:dCbLvNFY0
>>15
害無省と区内庁はチョンそうか汚染がひどく
日本人のためには動かない
今回も日本の評判を落すために出てきただけ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:45:06.79ID:YicMNTK20
>>503
いや、犬食はアジアに散見される文化
戦後などは食糧不足から内地でも食べられたが、主には南側の九州の離島や沖縄諸島で見られた文化
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:45:11.43ID:V/J88h550
>>531
人間の手で繁殖させたら殺してイイの?だったらクジラも養殖できたらOKだよね?
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:45:12.16ID:Z+fCNIcM0
>>522
お魚は野生だけど「いただきます」して美味しくいただくよね、鯨だって「いただきます」して美味しくいただくよ
お野菜の陰には万単位の昆虫やらの死体が転がってるから、これまた感謝して美味しく「いただきます」する
どこがどう違うの?本当にわからんのだよ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:45:12.75ID:gYEDO2Yv0
>>513
おまえは爺さんのベトナムでの虐殺や強姦の思い出を聞いて興奮したのか
さすがに朝鮮人は狂ってるな
早くライダイハンに賠償してやれよ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:45:44.25ID:If2Rg8Ck0
>>546
養殖してから言え
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:45:50.27ID:V/J88h550
>>577
頭悪いね。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:45:54.40ID:HTOKtqf/0
>>544
「ドラえもん」にも、のび太のおじさん(おじいさん?)のエピソードであったような。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:45:54.94ID:MD5Fd2G00
>>522
嘘乙。
食材の命に対する感謝説が言われるようになったのは90年代以降の学校教育から。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:46:25.74ID:V/J88h550
>>549
なんで「ああそうだよ」って言えないの???
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:46:28.81ID:RrRjrlgQ0
そのうち鰻禁止とか鰯禁止とか、
イカタコ禁止とか言われるようになるぞ。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:46:36.08ID:pgwc4jKt0
>>464

捜査権限はありますね。

さらに、国際法下の機構ですから、国際法直轄です。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:46:56.11ID:ikgT2qRF0
>>508
その通り、反捕鯨の連中の言ってる事は筋が通らない
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:47:09.29ID:HTOKtqf/0
>>558
NYTが主張していることか?
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:47:10.84ID:OBYqOqjy0
>>424
>尚、国際条約に反する国内法の整備は「違憲裁判」で無効化される可能性が高いのです。

同じ事を朝鮮人に言ってやれ。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:47:18.67ID:HcH502qg0
虐殺って鯨油目当てにこいつらアメリカとかがやってた捕鯨のことだろ
鯨油捕ったらあとは全部捨ててた。そして乱獲してたのもこいつら欧米の捕鯨
いっしょにすんなよ
それに虐殺とか完全にでたらめだしこんな言葉を使って社説書くとか日本をヘイトする新聞だからってあからさますぎるだろこの印象操作
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況