X



【成人の日】辛すぎるボッチ成人式「欠席予定」だった20代男性が参加して感じた後悔と改心。「オレの居場所なんて1ミリもなかった」
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/01/12(土) 14:30:31.33ID:BUr2uygP9
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190108-00000042-sasahi-life

民法改正で成人の年齢が18歳に引き下げられてから(施行は2022年4月)、はじめての成人式を迎えようとしている。
しかし、約3割は「行きたくない」と感じているというデータもある。「成人式に行きたくないのはあなただけではありません」。
自らも不登校経験者で成人式を欠席した、不登校新聞編集長の石井志昂さんはそう呼びかける。

*  *  *
「成人式は同窓会。絶対に行きたくない」

「自分の人生を壊した奴らを見るのかと思うだけで、はらわたが煮えくり返る」

私がよく取材をしている不登校、ひきこもりの人たちからは、こんな声を聞いてきました。
ここまで強烈な思いはありませんでしたが、私も不登校経験者、成人式は欠席しています。

成人式に行きたくないのはあなただけでありません。

日本財団が昨年12月に調査したところ、17歳〜19歳の男女のうち「成人式に出席したくない」と答えた人が29.4%(「18歳意識調査」日本財団)。実に3割の人が「行きたくない」と感じているのです。

理由として最も多くあげられたのは「同級生に会いたくないから」36.2%。次いで「成人を祝うことに意味を感じないから」34.0%(複数回答可)。

回答者からは「成人式行かなければならないという風潮をなくしてほしい」(女性)、「お酒を飲んで騒ぎすぎる人が増えるならなしでいいと思う。
成人として恥ずかしいのをさらすための式ではないので」(女性)など、辛辣なコメントも寄せられていました。

成人式は本来、次代を担う若者を励ますための式ですが、私からすれば、数多くの若者を葛藤の渦へと引きずり落としてきた
セレモニーというイメージが強くあります。不登校経験者のAさんもその一人でした。

■「同級生に会いたくない」「スーツが買えない」

Aさんは地方出身の20代男性。小学生のころに不登校をし、「自分のクロ歴史を塗り替えたい」と塾で勉強に励んで東京の大学へ進学。
成人式のお知らせが来たのは、大学2年生のときでした。

お知らせが来た時点では「欠席」と決めていました。不登校当時の同級生に会いたくないという気持ちもありましたが、
別の理由のほうが大きかったそうです。

20歳を超えてから送られてきた国民年金や国民健康保険の支払い通知、そして成人式用スーツのDMに並ぶ金額は、
自分が払えるような額ではありませんでした。

「大人って生きているだけでも、こんなにお金がかかるんだ」と、将来への不安に掻き立てられたそうです。
だから「成人式で浮かれる気分にはなれなかった」と。

ところが、親から連絡がありました。地元に帰る交通費も新しいスーツも買ってあげるから「地元に戻っておいで、ばあちゃんも喜ぶよ」とのこと。
Aさんが「親や祖父母にとってみれば嬉しいものなのか」などと思っていたころ、なんと久方ぶりの友人から「成人式って来る?」との連絡がありました。

「もしかして行ってみれば楽しいものなのか」と思い始めたAさんは、ネットで成人式の情報を検索。
「めっちゃ楽しかった〜」というツイートを見つけ、さらには「成人式で再開して付き合い始めました」という情報も。
独り身の男性としては、この時点で期待感がMAXに膨れ上がります。

その後も「行ってみれば楽しいのかな」「やっぱり楽しくないだろう」という気持ちのあいだで揺れに揺れながらも、覚悟を決めて帰郷。
真新しいスーツ姿は、親にも祖父母にも喜ばれ、なんだか気恥ずかしい時間をすごし、いざ成人式の式場へ。

「ところが会場には無造作ヘアの男とかギャルとか、リア充ばっかり。オレの居場所なんて1ミリもなかった」(Aさん)。

式典会場は、学生当時、スクールカーストの上位グループにいた者が幅を利かせ、ボッチの自分は目立たず隅にいるだけ。
連絡をしてきた友人には、当日、連絡もつかず、町長さんの「ありがたいお話」を聞いたあとで退散。
しかし家を出る前に「友だちに会えるから夕飯は食べてくるわ」と親に言ったため、家には帰りづらい。

偶然にも友だちと会うことを期待しながら、ブラブラと地元をふらつきました。あてもなく時間を潰していると、
思い出すのは家にも学校にも居られず公園で時間を潰した小学生時代……。季節は1月半ば、体が芯まで冷えて帰宅しました。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:22:13.98ID:HeI87zyS0
成人式ってひと昔前は全然成人が集まらなくて
社会問題になってたのに近年は一大イベントまでに昇華したのってなんでなんだろうね?
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:22:25.76ID:J38tnIQ10
成人式なんてみんな行かないもんだと思ったけど
結構重要視してるやつたくさんいるのね実質19歳が成人じゃないの今の日本って
社会人2年目とか大学2年生にもなって成人ですってなんか白々しいじゃん
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:22:47.58ID:O3Y/3OBm0
独り暮らしの大学生にもなって何が成人式だよって。
一人暮らしする前の家族との数日の方がよほど感慨深かったな
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:22:49.71ID:TE5P/d1x0
>>967
どん底の分際で
分かったような口をきくなよ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:22:54.73ID:dDuHX2fD0
成人式いってその後の飲み会が同窓会状態で楽しかった
そんな俺がなんか勝ち組に思えてきた
それが普通だよな?
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:22:56.03ID:UL1kj4zf0
>>958
居場所って生まれたときから
自然とあるしw
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:22:56.54ID:XU1xRdWX0
>>953
わかる。遺産相続とか修羅場
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:23:00.70ID:p0ls/ih70
>>836
まあそやろね
自由で好きにすればいいと思うわ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:23:01.96ID:5GGa2EBo0
昔は大学なら進学先の土地で成人式だった。出身地に帰るとか考えたことも聞いたこともなかったな。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:23:02.75ID:+TCeVLx30
>>967
人生のうちけっこう何度も
「ついに俺の時代がきた」というときがくるよな

全部、不発だったが……
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:23:06.14ID:TQXrq4z20
なんだかんだで
人気スレww
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:23:08.59ID:2BZnJlzM0
毎日が忙しく、良くも悪くも充実していれば、
過去を振り返る事も本当に少ないはずだけどな。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:23:29.95ID:wPEW4LzH0
行きたくなければ行かなければいい。
中高時代に、いい思い出のある人ばかりじゃないし
そういう人間が特別不幸だったり欠陥があったりするわけでもない。
好きに生きればいいし、それがそいつの成人式。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:23:35.17ID:KaGlbIHq0
ここで愚痴ってる奴見てて思うわ。
根本的に性格 生き方に問題ありだわ。
世の中全て自業自得だな。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:23:37.96ID:fPjbYP+T0
成人式のお祝いとしてラブホや風俗で使えるチケット配ればいいんだよ
地域振興、少子化対策どっちもクリア
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:23:38.48ID:GOO45bA70
>>966
だから同級生と久しぶりに会いたいからよ
会いたくないって人が行きたくないって話なんでしょ?
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:23:45.40ID:X0IK3OQB0
目線が低いのだよな。自分が気にする程他人は気にしていない。
一歩引いて自分自身を見てみればもう少し気持ちが楽になると思うのだが。
まずは自分がどうしたいのかと。周り云々でなく。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:23:46.64ID:7FSaIg0g0
>>6
自分は小学校時代からイジメで酷い目にあってたけど成人式は参加したぞ
そこそこ自慢できる大学入ってたし美容師の友人にルックスも鍛えてもらったから、イジメてた男女は全員手のひら返しだったよ
和気藹々と二次会でほとんどの奴とメアド交換して、三次会の途中で潰れたやつを介抱する振りして抜け出して
「息がくせーんだよ底辺どもド田舎で全員死ね(笑)」ってメール一斉送信してそのまま東京に戻ってやったわw
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:23:50.26ID:vKbw6khe0
2浪目で受験前の追い込みで成人式どころじゃなかったな。
行かなくてよかった。第一志望に受かったし。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:24:04.86ID:bPN8ngDz0
他の理由はともかく、「成人を祝う理由を感じないから」ってのは言い訳だよな
いじめられてたかなんかで同級生に会いたくないんだろ?
誰かに誘われる普通の飲みにも「飲む理由がないから」と断ったり、引っ越して知り合いが居ないとかならしょうがないけどね
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:24:07.21ID:/+Q1Ut8K0
俺も行ってないけど後悔してないよ
高校の友達とも縁は切れたけど社会人になってからの方が友達増えたち別にいい
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:24:18.63ID:rNFA4jZJ0
中学の同級生との再会で写真を撮ったが(まだフィルム時代)それから会ってないが良い記念に
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:24:32.29ID:q3s5di5/0
>>987
過去を振り返るのが成人式で
最初で最後と思いな
そして訣別すればいい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 54分 1秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況