X



【福井】ほとんど70歳以上…役職もう無理 居住しながら自治会解散 各種補助が受けられなくなる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/01/12(土) 14:49:48.97ID:EJ4NZaTG9
ほとんど70歳以上…役職もう無理 居住しながら自治会解散
1/12(土) 12:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190112-00010001-fukui-l18

 福井県福井市内にある二つの自治会が、解散したことが分かった。ともに少数の高齢世帯で構成しており、地区の自治会連合会などから割り振られる役職を務める負担が大きくなったためとみられる。福井県市町振興課によると、合併に伴う解散以外で、住民が居住しながら自治会がなくなるのは県内で初めて。超高齢社会の影響や地域コミュニティーの希薄化に伴う自治会解散の連鎖も今後懸念される。

 解散したのは、美山地区の東俣町にある「東俣町自治会」と、市中心部に近い乾徳2丁目の一画にある「乾徳10自治会」。市は昨年12月27日と今年1月4日にそれぞれの自治会廃止届を受理した。

 東俣町自治会は6世帯14人、乾徳10自治会は6世帯11人で構成。ともに住民のほとんどが70歳を超えており、福祉委員、青少年育成推進員などの役職を担うことが負担になっていたようだ。

 「自治会は災害など万一の際に互助組織として機能する。できるならば維持することが望ましい」とする市は、東俣町に隣接自治会との合併を勧めたが、「(他の集落に)迷惑をかけたくない」などと了解を得られなかった。ただ、災害に備え最低限の連絡体制を残しておくため、市との情報伝達役になる行政嘱託員は住民に引き受けてもらった。住宅街にあり周辺に自治会が多数ある乾徳については、今後合併を働き掛けていく。

 自治会の解散により、防犯灯の設置・電気料の補助金、ごみステーション美化協力金などの各種補助が受けられなくなる。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 21:05:52.03ID:KF83EzdT0
>>285
安協だね、立ってたことにしてずる休みすると
いないと苦情が来る まーそれも無視するけど

補助金をやる/やらないが自治会の活動いかんで決まるのがなぁ
おじいちゃんたちお金が入るからとイベント組みまくり
週末行事だらけ これも適当にスルーする
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 21:11:25.20ID:9zjkMUJY0
>>246
本来市がやらなきゃいけない仕事の肩代わりだ!

って、自治会なけりゃ自治体はホームページに載せて終わり
災害時?ツイッターで呟いたけど、見てないんですか?もう非常食配り終えましたよ?

こういう世界になるよ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 21:11:28.33ID:i/7HAhPa0
住宅提供して1k箇所に集めた方がいいだろうな費用的にも
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 21:11:32.95ID:WDK+1S7E0
ジジババ満載の交通安全の見守りテントに暴走車突っ込めばいいのにな。
お茶に茶菓子までつけて、アホ面で座ってるだけー見てるだけー。
実際の旗振りは、みどりのオバさんか旗振り当番のお母さん達がやってる。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 21:16:36.77ID:THQbwa+z0
>>220
40代で町内会長とブロック長やったんだけどな。
あんたも知っているように上部の自治連合会ってのが利権団体でこれが一番の害なんだよ。
校長、公務員の天下り、自営の利権が絡むから行事取りやめは出来んかった。
募金の一括徴収は止めたけど俺の後に結局復活。
公園清掃に関わる補助金の着服は止めさせた。
以前から退会したがっていた高齢者を2名退会させたのも実績やw
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 21:21:28.29ID:OgLKa3Y40
>>289
ほんとこれ

しかも自治会は役職でも時給50円のボランティア
狂ってるだろ
役人って意味あるの?
要らなくね?
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 21:25:37.29ID:OgLKa3Y40
なお、自治会の集会所に非常食の在庫なし
10万人の市に8000食が備蓄されているのみ
これは職員の非常食とのことw
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 21:36:30.84ID:Nr3WL/GY0
会社の役員なら老害が居座ってるのに・・・
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 21:38:11.47ID:Nr3WL/GY0
>>294
まあ、自治会がやらんと変な宗教団体がボランティアしてくれそうだけどな。
ある意味、自警団みたいなもんだよ。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 21:44:09.75ID:ltCIATNQ0
見ないふりして何もしないくせに俺はわるくないみたいな顔してる連中が
どの組織であっても癌だと思うよ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 21:45:34.77ID:lC+bwYDo0
ろくに自治会へ参加しない引きこもりニートが吠えるスレ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 21:54:19.12ID:VJlvxtA70
住むならタワマンに限るね
管理会社が自治会的なことやってくれるからね
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 22:00:30.14ID:86ke2no70
お前らが限界集落での話をしてるのか都会での話をしてるのかごっちゃになってて分かりにくいけど
限界集落に関して言えば簡単に他と合併とか出来ない
地理的に離れてるから
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 22:01:57.60ID:kjI6Kaqn0
>>207
散財や横領せず律儀に貯金している分にはまあ、
半世紀や一世紀に一度レベルの災害対応への積立と思えば・・・
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 22:07:14.17ID:RuHWxPOA0
>>263
そりゃひどいな
一度仕事の詳細一覧ジジババに見せて
もう限界だからこれとこれしかやれない
と宣言してしまってもいいんじゃないか?
グダグダ言ってきたらどれか手伝え
とかね

そんな状況なら投げ出したって
法的責任なんか問われないし

無理して続けてもやめても
大して人間関係もかわらんだろうし

うまく急場を凌げるといいね
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 22:09:47.18ID:s/DAI6CP0
>>3
うちのところなんて、元気に遊び回ってるくせに
歳だからと言って候補から外せと煩いのばっか
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 22:11:10.27ID:i37mx+nM0
形式主義と精神論とタテマエだけで生きてきたニッポン老害だからな

無駄な作業が大好きだ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 22:11:26.37ID:mHq5Zebv0
この前、自治会の会計のジジババがラーメン屋で二千円くらい食事して自治会で領収書もらってたけどこれって使い込みだろうね。

そんくらいテメェで払えよ?予決算会議で言えばこちらが悪くなるんだろうね。
死ねよ老害
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 22:17:36.48ID:mHq5Zebv0
ついでに向かいの家が副会長の家でかなりのバカのクセに威張って余計な事ばかりしてる。俗に言うバカの働き者ってやつなんだよね。ハゲのクセに厚化粧の女房とヤりまくってるみたいでキモい。

組の集まりもみんな忙しい時間帯に単身で来るのに夫婦で来てそこで自慢話と下らない話。
若いのもバカなのがいてソイツの言う事聞いて余計な事をやる。多分自治会入りをしたいのだろう。
自治会ってバカの掃き溜めのイメージしかない。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 22:19:22.14ID:8SgSe7cj0
>自治会の解散により、防犯灯の設置・電気料の補助金、ごみステーション美化協力金などの各種補助が受けられなくなる。

防犯灯の設置やゴミ収集場所の整備は,本来自治体の業務だと思う。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 22:28:54.96ID:6OjjAmFF0
田舎ほど自治会活動が盛んで、地域住民の絆が深そうなのに
何で過疎化、衰退化するかな?

って任意は建前で実際強制加入の自治会(近所づきあいを強いられる)が
衰退の原因だと思うよ。たまたま近所にいるだけで、価値観がまるで違う、
関わってはいけない人種、迷惑で大嫌いな住民とのかかわりを強制されること
が何より苦痛だ。回覧板は手渡しでなければダメだの(ポストの投函禁止、老人の
見守りの役割を負わされる)してその老人の生活時間に合わせて訪問しなければ
ならない。
 元気なころ、さんざん周りに迷惑かけてきた隣のバチ当たりな婆さんを
何で高齢化したとか独居(子供たちから見捨てられた)というだけで
赤の他人のこちらが見守りを強制されなければならないのか。
こんな嫌がることばかりさせるから、人がいなくなるんだ。
まあ、自治会があって得するのは、近隣にすがるしかない老人くらい
だろう。でもってこういうのに限って、たいてい嫌われている。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 22:32:24.64ID:6OjjAmFF0
まあ群れたがり、無能なのに支配的な奴に限って
なぜか自治会活動好きだよね
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 22:39:36.68ID:7D0Gzt0F0
PTAと同じでやりたい奴だけやればいい
監査だけ厳しくして
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 22:40:39.20ID:7BUBr3Nw0
>>1
防火灯やゴミの美化の金なんか自治会がなくても行政がやることだろ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 23:03:28.74ID:toIv4Deh0
>>316
気分転換になったじゃん
そのままオッサン達の呑みに参加して緩い仕事紹介してもらえばいい
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 23:17:57.89ID:6OjjAmFF0
地方が衰退するのは、自治会強制加入のせい
すなわち嫌な奴との近所づきあいを強要されること
まあ周り常識的で良心的な人ばかりだったら
自治会が悪く言われることもないだろうし、
誰も出ていかないだろうねえw
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 23:25:59.21ID:dfb66KiB0
× 自治会

○ 爺痴会

痴呆ジジイの集まり

フガフガフガフガフガフガフガフガフガフガと
終始意味の分からんことを言ってるだけだわ

そんなもんは無くした方がいい
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 23:26:20.59ID:btmjmD/30
昔は周り近所と親戚だったからうまくやっていけたけど、
今は違うものね。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 23:29:05.21ID:16uH9oWL0
40前だけど自治会役員になったぞ

年末年始は寄り合い、餅つき大会
それなりに頑張った

普段はゴミ捨て場管理と、回覧板、月一の奉仕作業位
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 23:34:32.98ID:/HQ9dLLk0
今年中に福井県って80万しか居ない人口も切るらしい
さすがまさかの豪雪地帯
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 23:37:37.16ID:6OjjAmFF0
自治会は任意のはずなのに強制的に加入させるのが
問題、その活動内容が住人の理解を得られるものばかりなら
ともかく実態は底辺ジジイババアの他人の金にたかった
娯楽とか それでもつっぱねるとゴミ出しを妨害するとか
そんなおかしなことばかりやってりゃ嫌われて衰退するのは当然
特に集合住宅で管理組合と自治会を混同させ
自治会費を管理費から流用してるところは悪質
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 23:38:30.13ID:vnTr4A0N0
死ねww
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 23:40:29.43ID:Czbl/fRE0
>>1
70超えてもシルバー呼ばわりされることを極端に嫌うくせに自治会活動は出来ない団塊世代ですよろしくお願いいたします。
0327現実
垢版 |
2019/01/12(土) 23:41:31.12ID:SAKCRpAq0
>1・・・・

小説 東京デッドクルージング 東京スタンピード
小説 応化戦争記 ハルビンカフェ  BDT −掟の街―
TRPG サタスペ! トーキョーNOVA
ゲーム・バイナリードメイン
映画 天国の大罪
アニメ シャングリラ ラノベアニメ漫画 とある 魔法科高校の劣等生
映画 バビロンAD 原作 バビロンベイビーズ
エロゲ 特務捜査官 レイ&風子
小説 2055年までの人類史 寒河江伝説 人間狩り(東北自治区 2030)
アニメUN−GO 漫画アニメ アキラ

近未来は、上記のフイクションの、

近未来、
グローバル気候変動激化、東アジア慢性的大乱 
中露チョンなどでの アジア限定核戦争、
南海トラフ超巨大地震や首都圏大震災、ここらなどで、
慢性的ブラックアウト、慢性的オイルショック 慢性的狂乱物価
で、
各種重税インフレ加速、スタグフレーション慢性構造不況激化な、
ブラッディ ダークサイド エスニック トロピカル、
モヒカンヒャッハー バイオレンス
GTA化日本、Fallout化日本あたり。

ここらのお話へ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 23:41:35.31ID:iVDR87BF0
地域によってはホント60歳以上の老人の集いと化してる
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 23:42:04.55ID:6UsQH1hy0
補助金がほとんど飲み代に使われてね?
会計がブラックボックスすぎ。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 23:45:49.96ID:mWLvUzmQ0
>>317
そんなコミュ力あれば無職にならないしなっても勝手に社会にもどる
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 23:50:17.58ID:FOwqQOWF0
>>204
まあ裁判にかけられたほうもただじゃすまないけど裁判に訴えた方も狙い撃ちされてただじゃすまなそうって案件だな
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 00:00:37.81ID:70qngGhV0
移民が増えりゃますます衰退するだろな
一般的に外国人は日本人に比べ不合理なことを嫌うから

自由参加をうたいながら、なぜ押し付ける?

そんなん納得いかないのでやりません!ってな
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 00:04:29.34ID:WhqVN6lq0
運動会とか出なくていいなら月あたり1000円高くてもいいわ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 00:07:24.90ID:FF6rGCyl0
ド田舎の宿命だろ
いつまでも昭和と同じやり方を引きずってるし
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 00:07:37.70ID:70qngGhV0
住民のふれあいが名目の清掃活動がなぜか強制で欠席したら一律罰金とか
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 00:09:58.95ID:XtzZOZ9c0
1人になったから回覧板断っちゃった
親が生きてた時は食事会のお知らせとかあったから
今は別に何もないし
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 00:11:31.16ID:4Jy402bz0
>>4
合併なんかしたら
双方での行き来が大変そうだけどな
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 00:12:42.74ID:q293oKYN0
>>333
うちとこなんてもう10年前に運動会も夏祭りも高齢化が理由で廃止になったよ。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 00:33:39.07ID:yX9M+i/O0
>>2
解散する時点ではなぜか残高ゼロになっている場合がおおい・・・んじゃないの?w
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 00:48:14.81ID:34XLSKIK0
都内でも外国人が増えるが自治会には入会しないから衰退待ったなしだよ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 00:48:36.39ID:d4dnx8TB0
不運にもとある団地の自治会長になったがまあ要らんな。上に町連合自治会、さらに上に市の連合自治会とかでがんじがらめ。

定期会合で全員白髪のおじいさん達に囲まれ、どうでもいい事を真剣に議論。もはや会合自体が不要。

誰も見ない広報誌配布、どうでもいい内容の回覧板、地域行事への協力”要請”という名の実質強制参加。人権セミナーとか、下らない研修会、イベントへの輪番での参加。誰も参加しなかったらその内無くなるものを無理やり参加するから無くならない悪循環。

基本的にみんなやりたくないけど中には数名意識高いのがいて、自治会行事に参加しない人間はここに住む権利はないなどと真顔で言うからな。で、やりたくない派と揉める。元々揉めなくてもいい人間同士が自治会のせいで揉める。実にアホらしいことこの上ない
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 01:00:16.63ID:HEBsoG6H0
去年は運動会が台風接近で中止になって助かったんだけどな
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 01:06:20.86ID:70qngGhV0
周りがクズばかりだと、自治会に入ったがために下らないしがらみにがんじがらめに
されたり、違法行為に加担させられたり、個人情報流出。。。デメリットしか
思い浮かばない。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 01:15:23.05ID:q293oKYN0
>>341
うちのとこらへんは逆に日本人でさえ新規加入お断りだよ。
近隣だと自治会行事が春秋の町内草刈りの2回だけなんてとこもある。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 01:39:15.76ID:70qngGhV0
強制にしないと誰もやらなくなるっつーなら
みんな嫌がっているってことだから廃止にしたら
いいんだ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 01:44:18.25ID:reKcosT70
長年崇拝してきた自民様のせいだろうが。>過疎

喜んで死んで行けよな自民王国の福井県民。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 01:46:20.37ID:DtREXUSV0
田舎はダメだな
老害だらけで税的に終わり
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 01:51:24.19ID:BsHZWkvS0
>>3
年末の夜回りなんか何の意味があるんだろうね
火を着ける気のある奴は夜回り終わってから放火するだろうし、不審者を見つけて襲われでもして怪我したり死んだら自治会は補償してくれるんか?
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 01:55:04.56ID:3/SCBg9w0
70は若者
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 02:32:21.97ID:p2989q7i0
あー田舎はヤダヤダ

なんで田舎が過疎るかってさ、老害の存在がデカいのよ
過疎に嘆くって自業自得じゃねえかボケ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 04:38:23.83ID:UFqxrlgi0
自治会の長ではなくその下の長をやったことあるけど時間コスト高くつくわ
できることならもうやりたくない
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 06:36:18.36ID:HiqwD8j40
70は若者
80は適齢期
90は働き盛り
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 07:19:26.11ID:Ebriu00E0
>>18
太平洋戦争中の、町内総出で行われた竹槍なぎなた訓練の名残だろうね。
まあ、学校の体育も軍事教練要素を引き継いでいるから、戦前実施されなかった組体操が始まり、
戦前行われた体操科目はまるごと廃止された。名残は体育館の壁に横棒並んだ例の器具。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 07:44:48.66ID:M8CGNSKQ0
過疎地方って
人口減少だから、今こそ地域の絆を深めよう!
自治体活動を活発化させよう!
なんてやってるよね。逆じゃね?と思うけど、
そうでもしないと死後1年たって発見、となるから仕方ないのか
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 07:49:14.88ID:EywhWmCf0
必要な仕事と無駄な活動の切り分けができないと過疎が進むよな
余暇に乏しい現代人に振り向いてもらえる文化とは何ぞやという話でもある
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 07:55:38.00ID:ObknVLlz0
>>346
天下り団体の奴隷(集金人)確保と金集め

日本赤十字社や共同募金会なんて、運営費のほとんどが自治会を通して一般市民から奪うみかじめ料だから・・・
県庁の部長とか中央省庁の役人が多数天下るから、その人たちを支える金も必要、と

http://doref.fanweb.jp/
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:07:55.86ID:jv7gCVLk0
自治体ももう無理なんだから田舎に移住とかやめろ。地方都市程度に固めろ。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:12:59.05ID:2L1WDFc20
こういう面倒くさいのがあるから
過疎るんだよな
山口山村殺人事件みたいなのにつながる
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:17:55.37ID:AIM9aHmF0
で、未だに寄生虫ゴキブリ公務員と一般民間被災者の間でシュールな会話ってされてるんかな?

一般被災者「どうもー久しぶりー」
寄生虫ゴキブリ公務員「どうもーお互い大変でしたね」
一「ですねー(はあ?テメエは税金くすねて何も損失ねえだろ糞寄生虫)」
ゴ「人生何があるか解らないですねー」
一「本当そうですねー(そのリスク背負った人間から何のリスク背負わずくすねてる寄生虫が何人生語ってんの?死ねよコイツ)」
ゴ「復興も進んでますしこれからの子供達も希望持てますね」
一「ですねー(だーかーら、その子供に行き渡るべきリソース食い潰してる寄生虫が何言ってんの?
お前等寄生虫ゴキブリが全員消えるのが一番希望持てるんだけど何勘違いしてんのコイツ?)」
ゴ「じゃあまた今度、失礼します」
一「はーいどうもー(いやいやとっとと消えろよ寄生虫ゴキブリ、社交辞令で会話してるに決まってんだろ糞虫)」


こんなシュールな構図がリアルでやり取りされてるってマジ笑えるよねw

※現場の被災者の方は是非直接寄生虫ゴキブリ公務員様に話しかけてリアクション確認してみてね!!

★ 被災現地の現役ゴキブリ公務員への素朴な疑問 ★

災害事案って以後も必ず雑談や世間話の話題に上がる筈だけど、一般民間人相手の時にどういう受け答えしてるの?
まさか「お互い大変でしたよね」だの「お互い今後不安ですよね」だの
「貴方も辛いだろうけどこっちも同様に辛い」的なニュアンス使ってないよね?
ゴキブリ公務員は失職も収入減も一切無く今後も益々の昇給増収は確約されてて、
「民間は損害しか無いけどゴキブリ公務員は一切リスクも損失も無い」のは事実なんだから?
まさか「事実でない嘘」ついて「公務員もこうなったら安定も保障も不透明で不安ですよ・・」とか
「これだけ被害出たら一律公務員も給与一部カットだし当然ボーナスも凍結ですよ・・(涙」
とか「★ 嘘 ★」言ってるとかないよね?
ちゃんと「あんた等は損害かもしれないけどこっちは今後も臨時増収でウハウハですわw
制度上そうなってるんで文句あるなら政治家に言ってくれないとwww」
て★ 正直に事実 ★ 話してる筈、だよね???

無償ボランティアが汚れ仕事に従事する中で、自分達だけは本給も時間外手当もくすねて、どんな気分?
やっぱり「制度上そうなんだから知らんがなw貰えるものは貰っときゃええんやw」な感じ?
「好きで無償ボランティアやってる連中が勝手にそうしてようが我々は貰う権利があるんでwww」な感じとか?
どういう朝鮮体質と厚顔無恥神経で罪悪感皆無で堂々と時間外手当までくすねてられるの?マジで知りたい。

全国から寄付だの義捐金だの支援物資だの届くけど、
例えば地元のゴキブリ公務員が「自発的に給料一部返上」だとか「公務員有志で寄付金」だとか一切聞かないよね???
筋で言えば「現地以外の非公務員」よりも「散々納税者の血税くすねて寄生してた現地公務員」の方が
「寄付するべき」立場だろうと思うけど、逆に「一切しない」て凄いよね?
目の前で生活困窮や人生転落してる連中を見て、自分達だけは「今後もそんな可哀想な連中に寄生」
して収入保障されるんだぜ??あまつさえ賞与昇給までw
その構図において
「流石にここまで弱った相手に寄生して肥え太るのも心苦しいんでせめて宿主に多少はバックしてやるか」
て感情すら沸かないってマジで引くよね。
いや、マジで信じられない位に凄いよね。
真剣にどういう精神構造なのか疑問。

平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html

水害対応で最大342時間…・・・常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
http://www.j-cast.com/2015/12/07252541.html
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:26:08.90ID:dG9y2SIh0
>>23
福井市は金が無い
職員の給与は高額
食堂は美味しい
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:35:23.64ID:ltQXeDBR0
町内会長、町内会副会長、町内会監査役、
集落長、集落会計、水道組合会長、老人会長、
消防団部長、消防団会計、消防団班長、消防団員、
消防団分団副団長、神社総代、寺総代、林道管理組合代表、
中山間地域等直接支払代表、会計、他役員4人、
多目的資源支払交付金代表、農協農家組合総代、
森林組合総代、スポーツ委員、愛育栄養委員、
民生委員、リサイクル委員、土地改良区代表
圃場整備組合代表、建物共済普及委員、水耕評価委員、
これだけの役職を9戸26人の地区でやらされる。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:39:39.09ID:Do4qHDjh0
>>352
うん、50だけど発言権はないなあ。長引くんで敢えて発言しないと言うべきかw
80代と70代後半の爺いが大人げなくよく口論してる地獄のような定例会。
帰りたくて時計ばかり見てますわw
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:42:47.59ID:MQdK9kle0
日本に乱立する中小零細企業と同じだな
技術はあっても本人に金がなければ
事業承継出来んから(^◇^)
金持ってる奴を拘束したり
そいつに黙って事業側の役員が
借金するのは法律で禁止されてるの知ってるよね?
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:44:28.41ID:MQdK9kle0
>>369
対象者は事前に移動するぜ(^◇^)
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:46:06.72ID:6D9oSPDR0
メリットを感じない
波風立てたくないから会費は払ってるけど
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:46:32.14ID:p2j78gxp0
自治会w
これもクールジャパンとして全世界に発信しろや
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:50:21.85ID:KCbQRaBb0
>>3
なんでも老人のせいにしてるだけの馬鹿者って幸せだなぁ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:50:52.73ID:dbalje/x0
>>3
昔、アパートに入居したら自治会入れとやってきたので、
前年度の会計報告見せろ そしたら入る 自治会費と言えど公金だから
きちんと管理してるよな と言ったら、二度と来なかった
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:52:34.69ID:mi6uLckc0
>>373
自分もいつか老人になるのにね
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:52:57.95ID:6PusUH3J0
日本中どこにでもある話
今までいい加減にやってきたツケを死に際に払え
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:56:20.70ID:3iSrXVIr0
>>375
というか、ねらーは既に年齢はりっぱな老人なのに認めないからね
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:57:19.23ID:FVl6N7iM0
>>2
地方の自治会ってそんなに金ないぞ。会員が100世帯も居ないのだから。
会費も最低限にしてるはずで、会長だって手当て数万で葬儀に出たり会議に出たりしてる。互助組織でしかない。
都会の自治会とは全く違う。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 09:00:27.65ID:lzYnsziw0
>>3 これが全国に広がれば安心だな。おまいが老人になったら排除され誰も面倒みないよ。社会の安定は昔からやっているからという共通の認識があるのが大事なこともあるんだよ。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 09:01:39.53ID:lzYnsziw0
>>336
将来の孤独老人に一歩前進乾杯だな。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 09:02:48.35ID:OTQgGqOS0
ヒト減ってるんだから自治体もどんどん統合していけよ。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 09:05:35.16ID:sd1sg1AW0
>>378
50歳ってどう?
日本の平均年齢なんだけど
やっぱ老人?
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 09:06:54.31ID:lzYnsziw0
>>377 回覧板はメールにとってかわるんだろうけど顔をあわせて挨拶ていうのも大切なんだけどね。益々市民は社会性、人間性を欠如し、なんでも国自治体頼みで税金が高くなりそ。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 09:09:03.34ID:UQrAbJKl0
>>127
そんなことしたら横の市に住んだりする人激増だな。
居住の自由とかあるしね。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 09:11:07.44ID:nz1i6jZa0
>>384
回覧板もいるいないにかかわらず、ポストかドアノブだよ
そして見ずに次へ
0387社会を否定するのでなく
垢版 |
2019/01/13(日) 09:12:49.09ID:lzYnsziw0
>>373 他人や社会を批判ばかりする輩は余程素晴らしい人格、生活をしているか、自分が不遇なのを他者のせいにしている輩か、いずれにしろ自らが社会に参加しないと駄目だよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況