【!?】医師の残業上限、年2000時間も検討 救急など特例で★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/01/12(土) 20:22:57.14ID:6m+3Ghve9
2019年1月10日5時1分

 2024年度から勤務医に適用される残業時間の罰則つき上限について、一部の特定の医療機関に勤める医師では年1900〜2千時間の水準とする案を厚生労働省がまとめたことがわかった。35年度末までの特例として検討する。一部の医師が続けている長時間労働を追認する形となり、異論も出そうだ。

11日に提案し、年度末までに結論を出す方針という。

 案では、複数の月で平均80時間超という脳・心臓疾患の労災認定基準の残業時間を考慮し、勤務医は年960時間を上限とする。

 この上限まで残業を減らすと診療に大きく影響する場合に特例を認め、年1900〜2千時間程度以内で検討する。この場合、月平均約160時間となり、1カ月だけで精神障害の労災認定基準に匹敵する。特例は医師不足や勤務環境の改善を進めながら段階的に引き下げることも検討する。月当たりの上限はいずれも100時間とするが、例外を認める。

 年2千時間という突出した長さ…
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM193TS2M19ULBJ008.html
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547071184/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:28:04.47ID:PZIV9aN20
ふざけんな、生保の医療費タダとフリーアクセスを禁止しろ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:28:55.54ID:5J7nrjm90
医者が過労死ってあまり聞かないね
適してない仕事+長時間労働が重なった時過労死する
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:29:13.48ID:x2RQJQ8t0
簡単なこと。無駄な患者、無駄な治療があるんですよ。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:29:35.67ID:fs7s9Cr/0
単純に考えて医師増やせって事のように思うけど
なんでこんな残業してんの
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:32:27.38ID:OU0LRCy30
大勢の女医を使えばいいよね、馬鹿なの。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:33:02.08ID:yMMxYv190
年2000時間残業なんて女性には無理だ
入試の点数操作は仕方ないな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:33:30.36ID:Od/xbEXR0
守銭奴ドクターは損な現場に従事してないからね
ナニが医師不足だよ笑うwww
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:34:10.97ID:OU0LRCy30
>>7 女医を入れたら残業は無くなるだろ、バーカ。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:37:23.18ID:h5SLE2230
勤務外だけど急患きたらすっ飛んで行くような待機状態も残業として扱って給料増やせるとかじゃないの?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:37:28.29ID:rpYV79tJ0
医師不足。
国民一人当たりの数字を諸外国と比べれば一目瞭然。

桝添や自民党は
「足りている」
って言ってるけどな。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:39:16.98ID:fPGIYK5b0
長時間働かせても良い人間を国が指定するなんて
国民は法のもとに平等じゃないのか?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:39:23.13ID:UTTXqwZp0
足りてるだろ
毎年どれだけ医者が排出されてると思ってんだ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:40:12.47ID:JyX2K+Ea0
毎日のようにニートや犯罪者などをさがして嬉々として叩く原因として、

合法的にいじめを行える弱者を犠牲にすることで、不満を解消しようとすること、

                   
他人を貶めることで自身の価値を上げようとすることがある
               
これが差別者の典型的なみじめな心理である              
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:40:15.90ID:S0oKju5i0
>>6
そんなに人がいねえよ。馬鹿なの?
医師の勉強についていけない馬鹿な国民の問題。
俺も含め。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:40:58.28ID:SLPZQ/ru0
>>10
な訳ないじゃん、病院にいたって発表の準備とか論文書きは労働時間から除外されるよ
患者と接してるか、カルテを書く時だけが勤務なんだと
日本が学術的に遅れをとるのも当たり前だよね
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:42:43.70ID:du6N5KaK0
当直バイトしかしてないカス医者いっぱいいるだろ
それ使えよ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:43:00.36ID:quK82k6z0
去年手術したけど普段診察室に出てる先生が手術も担当してて驚いた
就寝時間手前ぐらいに部屋に顔出してくれたのもこんな時間までいるのかという意味で驚いた
どう考えてもめちゃくちゃハードなのに次の日の診察も朝早いのに疲れを感じさせない様子でパリッとしてて凄いなーと思った
ちなみに綺麗な女医さん
医師達が望んでるならいいだろうけど不本意ですでに働き詰めてる大病院の医師の負担ばかり増えるのはどうなのと思う
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:44:51.43ID:D2in8dJK0
医師の仕事なんて長時間やっても問題ないだろ
36時間勤務が普通とか自慢げにテレビでやってたけど、普通の仕事で36時間勤務やってたらまず過労死で死ぬ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:45:40.62ID:/AyM150n0
「大変だ!医療崩壊しそう」といって
何故かさらに現状環境を金属バットでぶっ叩くようなことばっかやって
崩壊にアフターバーナー点火するコント
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:47:36.05ID:Nr3WL/GY0
>>11
外国より多い獣医は足りないと言うくせにな。
本当に亡国政権
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:48:58.41ID:5xqZH10Q0
医者とかむかつく態度の奴多いから奴隷のようにこき使え
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:49:03.15ID:Nr3WL/GY0
>>19 去勢手術したけど
思い切ったな。世界人口過剰時代に日本ユニセフも喜んでおるだろう
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:51:03.02ID:k+FqnC0K0
これって2,000時間以上は残業代出ませんっていう意味でしかない
医者にも患者を選ぶ権利があれば仕事を減らせるし精神衛生も保てるのだが草
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:52:40.79ID:MzAsBtQ00
365日働いても1日6時間残業か
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:53:00.80ID:quK82k6z0
>>22
一体何を思ってそのレスしたの
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:56:07.78ID:rZm6NCnp0
医師が医療行為を独占しておきながら
いきたくない場所の医療はやらないとかやってるから
だめなんだろうな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:56:20.06ID:YpXW2NHk0
>>1
こんな過酷な世界なのに医学部志望者が減らないんだから、
どんだけドMなヤツが多いんだって思うわなw
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:57:09.59ID:spj/cz1Y0
勤務医でも部長とかになったらもう余裕よ
頑張ってね
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:57:18.77ID:rZm6NCnp0
医師と看護婦の間が離れすぎてるのが問題なのかもな
その中間的な資格をつくって
医師が少ない地域では
その中間的な資格の人も医療行為をできるようにする
とかしないとダメそう
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:57:47.48ID:tGbjBzeT0
さすがに収入いいとしてもかわいそうというか収入の割に合わないな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:58:58.73ID:Eut0UmYu0
>>4
治す気が無い奴の治療とか無駄だよなぁ
治療の指示に従わない場合は医者を変えてさらに従わない場合は
健康保険適応外
これをするべきだと思うわ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 21:01:21.02ID:rsmdS9520
当事者である医者が医学部定員増加に賛成しないとどうにもならないのでは

収入最優先を続けるなら黙って耐えろとしか言いようがない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況