X



【IT】無料PDFリーダー「Foxit Reader 9.4」日本語版が公開 〜バッチ印刷機能を追加

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ふてねこ ★
垢版 |
2019/01/12(土) 23:28:37.69ID:YIgE4SwF9
無料PDFリーダー「Foxit Reader 9.4」日本語版が公開 〜バッチ印刷機能を追加

(株)FoxitJapanは1月11日、フリーのPDFビューワー「Foxit Reader」の最新日本語版v9.4を公開した。
64bit版を含むWindows 7/8/8.1/10に対応するフリーソフトで、現在同社の公式サイトや窓の杜ライブラリ
からダウンロード可能。有償版「Foxit PhantomPDF」のアップデートも同時にリリースされている。

最新版の主な変更点は、複数のPDFファイルや添付ファイルを一括で印刷できる“バッチ印刷”機能を追加したこと。
“バッチ印刷”機能は[ファイル]メニューの[バッチ印刷]項目から利用可能。「Foxit Reader」で現在開いている
ファイルを印刷するほか、任意のファイルを追加して印刷することもできる。

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1164327.html

窓の杜 長谷川正太郎 2019年1月11日 17:49
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 23:30:34.75ID:KxdH/klW0
PDFを編集する無料ソフトがあれば良い
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 23:32:49.61ID:9xKPuoVy0
Acribat11ないし類似アプリケーションで、一つまたは複数のpdfファイルを、ファイル単位で
・1ページごとにtiff形式で書き出す。
・書き出した全ページのtiffファイルをバインドしてもとの名前のpdfファイルとして書き出す。
処理を自動で行う方法がないか誰か知らないか?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 23:33:53.66ID:4DWRKJa/0
古いバージョン使ってるけど
たまに勝手にアップデート始めるからムカつく
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 23:37:18.31ID:hsJodDEh0
窓の杜ってまだあるんや
昔はよくお世話になったもんや
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 23:37:31.49ID:TFW9wNdI0
ただ見るだけならadobeの公式のやつでいいからサードパーティ製を使う意味は薄い
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 23:39:17.08ID:WmY/R44+0
「一括印刷」では、駄目なのか?w
「バッチ印刷」という用語は判り辛い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況