X



【成人式】辛すぎるボッチ成人式「欠席予定」だった20代男性が参加して感じた後悔と改心 約3割は「行きたくない」と感じている

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/01/12(土) 23:41:31.12ID:mjDwLbuV9
民法改正で成人の年齢が18歳に引き下げられてから(施行は2022年4月)、はじめての成人式を迎えようとしている。
しかし、約3割は「行きたくない」と感じているというデータもある。
「成人式に行きたくないのはあなただけではありません」。自らも不登校経験者で成人式を欠席した、不登校新聞編集長の石井志昂さんはそう呼びかける。

*  *  *
「成人式は同窓会。絶対に行きたくない」

「自分の人生を壊した奴らを見るのかと思うだけで、はらわたが煮えくり返る」

私がよく取材をしている不登校、ひきこもりの人たちからは、こんな声を聞いてきました。
ここまで強烈な思いはありませんでしたが、私も不登校経験者、成人式は欠席しています。

成人式に行きたくないのはあなただけでありません。

日本財団が昨年12月に調査したところ、17歳〜19歳の男女のうち「成人式に出席したくない」と答えた人が29.4%(「18歳意識調査」日本財団)。実に3割の人が「行きたくない」と感じているのです。

理由として最も多くあげられたのは「同級生に会いたくないから」36.2%。次いで「成人を祝うことに意味を感じないから」34.0%(複数回答可)。

回答者からは「成人式行かなければならないという風潮をなくしてほしい」(女性)、「お酒を飲んで騒ぎすぎる人が増えるならなしでいいと思う。
成人として恥ずかしいのをさらすための式ではないので」(女性)など、辛辣なコメントも寄せられていました。

成人式は本来、次代を担う若者を励ますための式ですが、私からすれば、数多くの若者を葛藤の渦へと引きずり落としてきたセレモニーというイメージが強くあります。
不登校経験者のAさんもその一人でした。

■「同級生に会いたくない」「スーツが買えない」

Aさんは地方出身の20代男性。小学生のころに不登校をし、「自分のクロ歴史を塗り替えたい」と塾で勉強に励んで東京の大学へ進学。
成人式のお知らせが来たのは、大学2年生のときでした。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190108-00000042-sasahi-life
1/12(土) 8:00配信
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 00:53:08.30ID:sdH6dZQY0
行きたくないなら行かなくていいやろ
同調圧力って奴か?
訳わからんわ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 00:53:27.43ID:x7K0YiaI0
仲の良かったやつらとは話したけど
飲み会は誘われなかったな
大学生活は楽しかったから何とも思わなかったけど
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 00:53:57.33ID:w8iuMlNj0
もう40近くなって思うのは、長い年月を経れば、落ち着くとこに落ち着く、ということ
社交的な奴は、仮に成人式を何らかの理由で欠席しても、その後、いろんな会合に積極的に顔を出し
交遊を広めていく
一方、非社交的な奴は、仮に無理して成人式に出ても、その後はいろんな会合を避け
一人を楽しむようになる

だから、成人式なんてどうでもいいし、無理して出ても・出なくても
将来に与える影響は誤差くらいのもの
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 00:54:17.60ID:bIUtsdd80
>>170
親が行けと煩いってことだろ、興味や憧れあるなら自分が行けば良いのに迷惑な話
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 00:54:43.36ID:yeUZuxYx0
負けず嫌いが多かったけど、

カレイが釣れたよ。

とかでムキになる感じのちょっと方向性違うくないか?
って人が多かったのが救いだったかな。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 00:55:11.75ID:CRw+JfiE0
>>174
でも自分が親だったら、子供には行けって言うと思う。。何となく。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 00:57:32.36ID:JFwa713O0
>>144
その子はお前のことを決して許せなくて
視界から消えて欲しいんだよ
存在を思い出すことも嫌なの
それをお前が理解する必要があるんだよ

お前、自分に都合の良いこと以外は頭に入らない障害あるだろ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 00:57:33.44ID:KT5t52C40
おれなんか,小学校から私立だから地元に知ってるやつなんかいない。
東京なんか誰もいかないよ。
行く必要なんかないよな。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 00:58:02.84ID:nAoziLU+0
行きたかったけど行けなかった(´TωT`)出産したばかりで金もなかったし
友人が成人式や二次会終わったあとに家に来てくれてどんな感じだったか話してくれた
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 00:58:15.24ID:izRVR6Cr0
成人年齢も18歳に変わるようだし、これを機に成人式なんてやめればいいよ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 00:58:21.07ID:vX2saSMs0
大抵DQNの、場を盛り上げるのが上手いだけで性格がクズなタイプが仕切って
その流れに嫌々合わせざるをえない
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 00:58:32.32ID:KVuOdEOB0
まあ親としては20才まで無事育てることができたって感慨があるだろうから
無理のない範囲で晴れ姿見せてやるといい
とは思う
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 00:58:40.32ID:6cBfTc3B0
行かなきゃその後の同窓会も呼ばれなくなるよ。死人扱いになる。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 00:58:41.53ID:zGCzRBxO0
成人式なんて適当に行って愛想ふるまいて

同窓会でうだうだ言いながら酒飲んで

その後は適当に気が合った人間と色々と深める

こんなもんだろ?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 00:58:53.60ID:e7L96r3q0
良い学校行けてりゃ、クソDQNにマウントとれるのに勿体ない
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 00:59:43.69ID:abITtoiZ0
うちの親はそろって成人式なんて行く必要ないといったわ
親は転勤族で地元のない人だったから
自分も何となくいかなかった
でも行ったほうがいいんじゃないかな
ぼっちで辛かったのだって時が過ぎれば笑い話にできるかもよ
自分だって全校生徒の前でスピーチしてしくじったの今では思い出話だし
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 00:59:45.18ID:EfeY0JpK0
親が転勤族だったし、成人式の招待が来たのは住んで1年にも成らない
所だったから一瞬気楽かもって思ったけど、虚しそうだったから行かなかった。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 01:00:11.45ID:+4ul+FPV0
当時、童貞だったが皆来てるかな♪と、嬉々として参加した俺は割と
リア充だったのだろうか。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 01:03:37.43ID:yeUZuxYx0
でも40も過ぎると機密が多くなりすぎて、
同窓会とかアウトだよね。

あれは、精々20代までだなw
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 01:06:10.31ID:MpJlPNmf0
参加するのが当たり前だと思ってたけど
参加率は6割程度なんだな
まあ不参加の奴なんか元々存在感薄くて居ても居なくても気付かれないんだろうw
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 01:06:26.95ID:zGCzRBxO0
>>191
仲間内がそんなノリなら60過ぎたぐらいからアホみたいに同窓会やりだすよ

うちの親がそんな感じだった
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 01:06:58.58ID:vX2saSMs0
>>84

お前は真性のクズ、相手が可愛くなってたからという理由から近づいただけ
昔のようにブスのままだったら謝罪すらしてないだろ
首吊って死んどけ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 01:08:24.56ID:KB3CzGy70
行ったその日に同級生が殺されて式でもらった冠婚葬祭マニュアルが早速役に立ったよ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 01:08:32.97ID:qQedw4x10
皆が大騒ぎしてるなかで自分だけボッチだと
余計疎外感が増すんだよなあ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 01:09:13.18ID:abITtoiZ0
うちの弟の友人は4人車の事故で死んだな
調子に乗ってしまって
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 01:09:39.31ID:yeUZuxYx0
>>193

多分、その位になると、一応縛りからはある程度は解放されてるだろうから、
やりやすくはなるでしょうね。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 01:09:45.64ID:hrcVAzjX0
>>157
この意見が一番リアルな感じ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 01:11:27.17ID:0zmqmBmi0
成人式如きでゴチャゴチャ言ってんなよw
・・・・忘年会・新年会が無い世界に生まれたかった・・・・・
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 01:12:50.03ID:r8sZlzbA0
俺は出なかったな、もう昔だけどね

大学に入るまでに、県を超えて7回も引っ越したから、幼馴染に会うも何もない
特定の地に思い入れがなかったからね

とはいっても、例えば中学なんかは、卒業以来ずっとクラス会をやってなかったらしくて

数年前に俺が幹事を頼まれてクラス会をやったよ、数十人と先生を呼んでね

そのくらいの人間関係は作ってきてる

今にして思えば、1日くらいの話だし、出てもよかったかなとは思うよ

服にこだわったり、そんなことはどうでもいいけどね、男も女も適当なスーツでもいいだろ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 01:14:58.46ID:7HKiWZ4d0
俺、中学校時代金とられたり殴られたり物盗んでないのに身代わりにされて先生にキレられたり授業中にカロリーメイト買いにいかされたり色々あったけど、勉強して中の上高校行った。中退。
いわゆる高校デビュー、それも半端ないグレかたしたけど
虐めてきた奴とかやったこと忘れてるし、仕返しなんかしようと思えば30人以上つれて半0しに出来たけど不思議とそんな暇潰しする気はなかったよ。
人生壊されたけど、虐められてる時に、相手を八つ裂きにするイメージトレーニングしたりするでしょ?
あれ、実際やってみたら?
本当のツレは考えもしなかった所にいたりする。
外に出て、まずはハッタリ。
勿論実行を想定内にして威張る。
自分で書くのも何だけど、お人好しは結局ダメ。一握りにしか通用しない。
地位も金もない奴にも、あれは平等にある。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 01:16:06.96ID:yeUZuxYx0
取り合えず、ど真ん中の席は恥ずかしいよ。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 01:16:21.89ID:uDNQI+w+0
>>157
幹事って誰からも感謝されないのによくやるよな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 01:16:26.92ID:fb31qBJm0
>>165
俺も。
式の前の実家に行って写真だけ撮った。
式はその時住んでた所の式に友人と参加してそのまま合コンしたわ。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 01:17:55.06ID:By1BPCnz0
>>16
そう言わずにもう一回トライ!
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 01:18:23.99ID:6+qDO3Zs0
>>16
もう行かなくていいんだよ。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 01:18:43.79ID:yeUZuxYx0
円楽師匠の真後ろとかの、
どういう表情をしていいかわからん感じの席な。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 01:19:33.89ID:LiSjCqxR0
成人式って中高生時代に気になってた相手とヤルのが目的だろ。
頑張れよ(´・ω・`)
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 01:21:06.85ID:yeUZuxYx0
一回位は生で乾杯したいし。

その意味では、ちょっと後悔。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 01:21:43.53ID:YIQhOGuK0
ξ´・ω・`ξ 全く行く気はなかったけど、成人式って主賓の縄張り争いもあるんで
面白がって行き、来賓控室にいた帰化チョン狂師のパシリをしていた乞食ジジイ
(町議も含む)共らに、新成人500人分の松坂牛のすきやきの大宴会をやるように強要したなぁ。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 01:21:49.42ID:Va85jQpm0
二次会が中学校ごとあるらしく、うちの子達は地元の中学行ってないから、はやばやと寂しく帰ってきた。
成人式自体は皆一緒だから近所の小学校の頃の友達もいて問題なかったらしいんだが
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 01:22:18.59ID:CmlCj2ur0
ぼっちが嫌なら行けばいい友達作る努力しろ
それが嫌、ツラいなら孤高をゆけ それは悪い事じゃない
折れるか折れないか選べよ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 01:23:23.73ID:/spYq+CW0
>>216
私立中がある自治体の成人式行けばよかったのに。
最近はそれやってる自治体増えた。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 01:24:21.97ID:lGHVSKXU0
スクールカーストなんてピッタリな言葉がなかった時代たわけど、
田舎は学校での序列が一生続くからな。

成人式でも主人と奴隷みたいだったけど、
あれからさらに25年、正月に帰ったら、未だに序列が変わってないのに驚いたわ。
50歳手前でも、パシリはパシリのままだったし。
元ヤンキーは半分ヤクザみたいなクズだったし。

俺はたまたま柔道部でインターハイ出るくらいで、ケンカだけ強かったんでデブのダサい野郎でもカースト上位だったけど、
柔道やってなかったら悲惨な人生だったわ。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 01:24:50.87ID:yeUZuxYx0
10−0で宅飲み。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 01:24:50.87ID:7RBaYzrF0
昭和生まれ埼玉県南のガラの悪い地区で育ったオレは中学時代までぼっちだった、二十歳の成人式は出る気満々だったが出れなかった。中学時代同級生は底辺左官配管屋ばかり暴走族ばかり。一方当時中学までボッチの自分は学区外の高校卒業後に一浪でやっと医学科に入った
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 01:25:45.58ID:LiSjCqxR0
なんつーか、人付き合いの苦手な人が増えてる感じはあるよね。
やっぱ兄弟減って1人っ子が増えたり、ゲーム機に続いてスマホが流行して幼少期に
みんなで外遊びをする経験が減っている影響があるのかね。
少々面倒でも人間関係は大事にした方が良いと思うよ(´・ω・`)
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 01:26:16.38ID:DJ8gvg7A0
貧乏で何時も虐めらっれていた奴が来たら、皆ビックリ仰天しちゃうもんね。
纏めて恨みを晴らす、二度と来ない絶好のチャンスだしw
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 01:26:40.71ID:7RBaYzrF0
会場にはヤンキーの紫のスカイラインがいて自分は赤のベンツ190e張り合っても仕方ないので会場に入らず帰った覚えがある
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 01:27:52.38ID:PGyqfB4L0
強制でもないのに どうして行く?www
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 01:30:52.39ID:ILwt856/0
>>2
> オレの居場所なんて1ミリもなかった

1ミリもないなら1メートルぐらい作るってことを何故しないのか?
こういうやつの思考が理解出来ない
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 01:33:37.04ID:yeUZuxYx0
今年は、くそあちい年になりそうで。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 01:34:48.20ID:LX4ahUqS0
バイト先の居酒屋で元いたクラスの同窓会(勿論呼ばれてない)あった時は
俺が気まずかった
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 01:39:18.53ID:yeUZuxYx0
良い車だとそうでもないかもしれんけど、

所謂、シャコタンだから。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 01:46:07.81ID:PaBEiKH00
自分は行かなかったこと、今更後悔してるなぁ。
これからの若い人の多くも一生独身か、ひっそり役所に籍を入れに行く
んでしょ。だとしたら、自分を祝ってくれる機会は成人式が最後なんだよ。
あとは親類縁者がささやかな葬式を開いてくれるくらい?
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 01:47:02.44ID:3v84evkd0
>>1
成人式なんか行く必要ないだろ普通に
そもそもなぜ行くのか聞きたいのだが
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 01:47:12.80ID:jRz13c0J0
成人とは心の問題だ。
こんな作為的な式典に出る必要はない。
祝うなら心の許せる仲間内でやれ。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 01:49:04.55ID:yeUZuxYx0
フォーワンワンとか嗜まんのん。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 01:49:33.69ID:orKnedFa0
単に行かなきゃ良いだけだろwww
義務じゃ無いし、旅にでも出た方が有益。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 01:50:19.34ID:bJRF+aua0
> ひとつ目は「親も含めて外野は黙っていよう」ということ。
お前も黙ってろよ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 01:50:47.25ID:82hymnJP0
んで死んだはずの自称同級生が慣れ慣れしく話しかけて来たりすんだよなw
「オノレはオレの事知らんだろwだいたい貴様誰じゃw」とw
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 01:52:20.71ID:3v84evkd0
成人式って初詣の時に神社でやってる厄除けみたいなものだよね
信じてる人だけ並んでやるの
宗教と同じ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 01:53:36.81ID:nSJWYLdE0
来る?って聞いてくれた友達に
わからないとか言ったんだろどうせ
お前が行くなら俺も行くって言えば
予定がたったはずなのに
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 01:55:01.84ID:jpVNSw9y0
その時いた大学の県のところに学校の連中と出たから
昔の連中とか関係なかったな
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 01:57:20.38ID:Oa5biBVN0
わざわざいかんときゃ良いやん。友達とは別の日に飲みに行け。友達がいないなら行く必要ないべ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 02:03:38.90ID:82hymnJP0
まぁ議員のジジババは下手すると参加者全員の顔覚えてたり
する可能性あるからな。。。
そういう意味では私服でもいいから参加した方がいいかもな

顔覚えられると厄介な事も多いがw
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 02:03:40.22ID:YIQhOGuK0
>>229
ξ´・ω・`ξ 「成人式や結婚式は車で行き、帰りは飲酒運転」ってのが当たり前だったんよねぇ。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 02:06:54.38ID:JqHh0yHG0
成人式とか面倒で行こうとすら思わなかったわ
よく休みの日に出席なんてできるな
ゲームしてた方がいいってレべル
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 02:08:33.90ID:PZHcPDId0
前日まで迷ってたけど起きたら大雪が降ってたから止めといた
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 02:13:03.83ID:ir4gj0Qx0
当時2浪しててセンター試験直前だったから、自分も親も全く出席という概念がなかった
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 02:17:09.74ID:B9XvoyRu0
留学してたからいかなかったな。
でも日本人の友人はわざわざ帰ってる人もいて驚いた。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 02:21:27.30ID:JqHh0yHG0
>>250
他で難病治療研究とか必要なお金がないのに
税金つかっておこなわれてる糞式ってのも考慮しとけよ
0256!omikuji !dama
垢版 |
2019/01/13(日) 02:29:24.47ID:7665cCiu0
自分もぼっちで参加して、同級生と会っても軽く挨拶するだけでスルーされたりとかして
式典の最中につまんないから抜け出して帰ろうとしてたら、同じようにぼっちで参加してた他の同級生も何人か抜け出してきたんで、
そいつらと連れ立ってカラオケ行って数時間熱唱してたな
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 02:29:48.56ID:ZHkMh8mA0
当時そんな大事な式典とは知らず面倒だったから普通に行かなかったわ
まあ誰にも誘われてなかった時点であれなんだけどな
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 02:31:38.54ID:yeUZuxYx0
広島でしなそば屋はそんなでもなかったけど、

中本はイケるんちゃうか?w

って思う。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 02:32:46.97ID:gI4VHoDX0
気にしなきゃいいじゃん
気にするなら行くなよ
かまってちゃんかよw
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 02:36:15.79ID:ZjhNHRxS0
ジジイババアのための政治(30年デフレ)しかしてないんだから、若者はそんなのに付き合う必要はない。

堂々と、シカトしてろ。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 02:36:35.62ID:gI4VHoDX0
普通はいくよな
友達に会えるじゃん
おれは行かなかったけどな、友達いなかったしw
学校には友達ぐらいいたけど、学区外通学生だったからな
高校生になってから引越していった地域だったんで
近くには知り合いゼロ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 03:02:40.14ID:vX2saSMs0
>>261
俺も10年前なら友達に会えるとか過去の思い出を過剰に美化して
ぼっち組を小ばかにしたレスぐらいしてたと思う
ただこの歳になって思うのは「本当の友達」なんて100人いて1人いるかどうか
ってことだわ。出身校が同じというだけで相手を特別視するのは
単純に孤独に耐えられない弱い人間が生み出した妄想にすぎない
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 03:08:46.06ID:JqHh0yHG0
地元に何てみんな大学行っていないから
いくやつが少ないだろ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 03:08:56.67ID:MPlhNOZ20
20年以上前だけど町からの祝い金貰うのと写真屋行くだけに帰省したわ。
ちなみにうちの地元は小さいクソ田舎でお盆に成人式するんだけど自分、中学から県外行ったから
周りは知らん奴ばかりだしヤンキー上がりの奴にお前何組のもんや?とどつかれて祝い金取られた。
ほんとクソやったわ。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 03:12:47.00ID:JqHh0yHG0
成人式で何年か前にニュースで
言い合いになって友達数人で蹴り入れて殺したやつって
今何してるの?懲役何年ぐらいだったんだろう
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 03:18:20.95ID:khqwcSr40
今年は何人のクズが逮捕されんのかな?
ワクテカで眠れないw
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 03:21:40.99ID:lhm4ojE50
写真嫌いもあって成人後にまともな写真って免許証のくらいしか無いわ
40超えて死んだ時の事も考えるけど免許証の写真は遺影に出来るのか最近気になってる
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 03:25:35.10ID:6GfVT7WK0
成人式とか同窓会とか出たことないぞ
全く意味も意義も見出せない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況