X



【成人式】辛すぎるボッチ成人式「欠席予定」だった20代男性が参加して感じた後悔と改心 約3割は「行きたくない」と感じている

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/01/12(土) 23:41:31.12ID:mjDwLbuV9
民法改正で成人の年齢が18歳に引き下げられてから(施行は2022年4月)、はじめての成人式を迎えようとしている。
しかし、約3割は「行きたくない」と感じているというデータもある。
「成人式に行きたくないのはあなただけではありません」。自らも不登校経験者で成人式を欠席した、不登校新聞編集長の石井志昂さんはそう呼びかける。

*  *  *
「成人式は同窓会。絶対に行きたくない」

「自分の人生を壊した奴らを見るのかと思うだけで、はらわたが煮えくり返る」

私がよく取材をしている不登校、ひきこもりの人たちからは、こんな声を聞いてきました。
ここまで強烈な思いはありませんでしたが、私も不登校経験者、成人式は欠席しています。

成人式に行きたくないのはあなただけでありません。

日本財団が昨年12月に調査したところ、17歳〜19歳の男女のうち「成人式に出席したくない」と答えた人が29.4%(「18歳意識調査」日本財団)。実に3割の人が「行きたくない」と感じているのです。

理由として最も多くあげられたのは「同級生に会いたくないから」36.2%。次いで「成人を祝うことに意味を感じないから」34.0%(複数回答可)。

回答者からは「成人式行かなければならないという風潮をなくしてほしい」(女性)、「お酒を飲んで騒ぎすぎる人が増えるならなしでいいと思う。
成人として恥ずかしいのをさらすための式ではないので」(女性)など、辛辣なコメントも寄せられていました。

成人式は本来、次代を担う若者を励ますための式ですが、私からすれば、数多くの若者を葛藤の渦へと引きずり落としてきたセレモニーというイメージが強くあります。
不登校経験者のAさんもその一人でした。

■「同級生に会いたくない」「スーツが買えない」

Aさんは地方出身の20代男性。小学生のころに不登校をし、「自分のクロ歴史を塗り替えたい」と塾で勉強に励んで東京の大学へ進学。
成人式のお知らせが来たのは、大学2年生のときでした。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190108-00000042-sasahi-life
1/12(土) 8:00配信
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:21:49.22ID:m1jW4TkV0
俺も行かなかった。

20代の終わりごろ、昔好きだった同級生と地元で逢って立ち話したのだが、
ドイツ語の本を持ってたのを観て、「もしかして海外行ってて成人式来れなかったの?」
って言われたときは、「俺が行かなかったの知ってたのか」って思って少しは後悔したけど、
まあ、自意識過剰の思い込みだろな。

面倒だから行かなかった。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:22:56.25ID:Do4qHDjh0
高校卒業上京で2年だろ。新生活の方が楽しいし、別に懐かしがるって感慨はなかったからなあ
役所に認定祝福されて嬉しいかねw
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:27:34.83ID:P7wg9QQK0
誰だって20歳になるし
だから何?って感覚しか無かったあの頃
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:29:39.76ID:hmnSR6HQ0
成人式の為に買ってもらったスーツを着て
かっこいいと言われ、何枚も写真を取られ
車で会場まで送ってもらい
「友達と飲むだろうけど、イッキなんてしたらいかんよ?
 遅くなるだろうから気をつけて帰ってらっしゃい」
そう言われた後一人で会場を一周し、中に入ることが出来ず
友達と飲みに行くことになっている手前、そのまま帰ることも出来ず
夜まで時間つぶすためにその足でスロット店へ行き
親からもらったお年玉を使い切るのに2時間も持たず
銀行から下ろした8万も消え
どうしようもなくなって、夕方頃に家に帰り
人が多すぎて友達と会えなかったと言う俺に
母さんは、じゃあ夕飯ちゃんとしたもの作らなきゃねと言い
俺は震えて声も出せないほど泣いた
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:29:58.78ID:6dgFBa3z0
特に葛藤もなく行かなかったな。
当時友達もいたしいじめられてもなかった。
でも今でもそうなんだけど、環境が変わると
すぐそれまでの友達切っちゃうんだよ。。。
だからクラス替えのたびに、進学のたびに、友達変わった。
本質的にそれって友達って言えないんだろうけど
他に言葉がおもいつかん。
就職してからは友達はいないけど
職場の人と出かけたりはある。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:30:42.16ID:wPK+Oqnx0
一緒に行く人いなかったけど、でも一人ででも行ったよ
会場にはたくさんの同学年の人たちがいたなぁ
みんな知らない人たちばかりだったけど・・・
ちょうど20年前のことだけどね
私と同じ年に成人式を迎えた人たちは今お元気かなぁ?
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:31:15.56ID:NDRNkFBS0
俺も行ってないな
くだらない式なんぞ行ってるより子供作るとか
働いて稼ぐとかした方が有意義
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:36:13.29ID:S7wPj7bq0
辛すぎるポテトチップスに見えた
またカルビーかよって思った
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:37:44.73ID:k9HwnowN0
来るのって聞いてくれた友達には期待するだけで結局合流する段取りもつけられず
ご飯いらないとかいらん事は断言して、しかもそう言っちゃったから家に帰ることも出来ないとか
そんで成人式なんか行くんじゃなかったってさ
ちょっと本人の要領が悪すぎるんじゃないかな…
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:39:50.98ID:8OaBhLvJ0
その時付き合ってた彼女が30の誕生日で二人で遊んでた
10個上と付き合ってるって友達に言ったら変態扱いされた
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:39:55.32ID:VuEK4Xq60
当時は上京組だったから、地元就職組と地元から都内組との温度差がまー凄かったな。
やっぱり普段から顔合わせてないと、どうしたって孤立しちゃうよ。
まぁそのお陰なのか、Uターン就職しても煩わしい地元の自治会とか消防団とか、バカみたいな飲み会とかに声がかからないから非常に楽だけどね。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:41:17.42ID:AOxWCI5H0
>>363
スロットに8万ぶっ込むとこだけ全く気持ちが分からん。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:46:18.64ID:6GeEh1tl0
ぼっちのくせに集まれば楽しいのかもなんて期待しちゃったのか
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:46:23.43ID:7Mh2+Zr50
今となっては、子どもがそうならないようにするにはどうしたらいいか考えるぐらいしかできないな。
俺に似ませんように。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:48:49.58ID:cjUp11K80
>>363
何年前のコピペか調べてみたら、知恵袋でこの内容を質問してるヤツがいた。
読んだままなのに、これを理解できない人ってヤバくね?
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:52:32.50ID:sOEeBE4C0
どうでもいい話

若いんだから生きたいように生きないと後悔しか残らんぞ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:52:58.56ID:OTQgGqOS0
若いうちは移り変わりが激しいからな。
中学高校の頃より劣化していれば行きたくないだろう。
逆に成功していればドヤ顔したいだろう。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:54:03.73ID:P8JrGGiV0
もともと連帯とか共同とかそういうのを確認する場だったはずが、何時しか分断が表出するだけの場になってた、って話か

>>375
リアルで「集まれば楽しい」なんぞ考えたこともない俺が、こうやってスレ雑談するのは10年以上やってるわけで
我ながら可笑しな話だな
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:55:09.52ID:oxM9OLZX0
>>178
あの子は可愛くなっても大人になっても昔のいじめられっ子のままじゃん
俺がいくら反省しても後悔しても昔のいじめたクズな俺にしか見えてないんだよ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:55:37.98ID:fcTnQStQ0
就職や大学のために下宿してるのに住民票移してない人は
本来は罰金だからノコノコ集まると一網打尽だぞ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 09:03:24.32ID:okSisuH90
罰金は、住所抜いて、新しいところに登録忘れた時だろ。
免許証の書き換え通知とかもあるし、
しばらくは、住所移動しない方が安全。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 09:06:17.42ID:LSE5fulh0
こんな奴昔かっらいるわ。
行かない奴ドーシ集まったり、
一人でパチンコしてるのな。
黙って行かないでぶらついてろやボケ
ぶつぶつウザいんだよ。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 09:09:01.17ID:TBbXU7dS0
一応節目の自治体のイベント
行くか行かないかで何か変わるわけじゃねーからどうでもいいよ
20歳なんて現実生活だと中途半端なんだよ
16、18とか22、24とかのが現実的なんじゃねーの
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 09:16:05.90ID:XuWqjSiB0
普段は友人として普通に接している連中相手でも、みんなで飯を食いに行く時とか
特に壁を感じる
俺が「そろそろ行こうぜ」って言っても、みんな「うんそうだねー」って感じで
全然動き出さないけど、他の誰かが「行くか」って言うと動き出す
俺がいなくても何事も無いかのように進むけど、他の誰かが欠けてると
そいつに連絡取ったり待ったりする
俺以外の奴が財布を取りに行ったり便所行ったりするとみんなそれを待つけど、
俺が靴ひも結んでたりしてても完全無視でみんな先に行く
どの食堂に行くかという話で俺の案は採用されない
食べ始めるのはみんなが席につくまで待つのが基本だけど、俺が最後のときは
みんな既に食べ始めている
食後、普通は食器を全員が片付けるのを待ってから食堂を出るのだが、
俺が最後のときはみんな先に帰り始めている
横に並んで歩いている時、俺の両隣りが徐々に迫ってきて遂には俺は後ろへ
追いやられて、みんなの後ろをトボトボ歩く羽目になる
誰かが購買に寄るとみんなついていくが、俺が行くときは誰もついてこない
これらの行為は作為的なものではなく、無意識なものだと思う
みんなが特に俺への接し方に差をつけてるのではなく、ただ俺の存在や影響力が
薄すぎるだけなのだろう
たぶん、俺だけこんな空気な扱いになってることにも気付いてない気がする
みんなのことは憎くないけど、自分の不甲斐無さが憎い
こういうことが続くと、一人が楽だなーって思う
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 09:23:02.20ID:XZzA5zQM0
>>75

wわかる
中学・高校卒業して違う場所で暮らしてると本当に別世界の生き物になるよな
それを観察しに行くのも中々楽しいけどw
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 09:23:41.66ID:du/GDi690
成人式で高校時代の同窓生の女の子から何人も声かけられて
「久しぶりー何やってるの?」とか「このあとひまー?」とか言われたが

声かけてきた女の子が誰が誰やら判らなくてとんちんかんな返事してたらみんな怒り出して
一緒にいた仲間にまでお前はなにをやっているのかと怒られた
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 09:24:13.46ID:XErJA0Lj0
>>188

すまんが、他人はそんな成人式で一人だった事を話されても何も興味示さないよ。たぶん、1分で会話終了。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 09:26:02.74ID:ya1oe53r0
無理して行く必要無いわ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 09:26:21.07ID:opAN48390
上京してマウントとってるふうなのがなんとも田舎者で滑稽にみえるぞ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 09:27:55.19ID:/QB4WSwb0
>>379
それ
それだけのことなんだよね

別に成人式は無理に出なくていいと思う
うちは田舎で本家が呉服屋だったから、成人式用の呉服やら作らされて無理矢理にでも成人式に行かされたから行ったけど
田舎だとDQNとかがウェーイwwとかもしてくるし、別に楽しくもなんともなかったよ

定年したあとにお誘いがあれば、同窓会とか行ってもいいかな位のレベル
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 09:27:55.32ID:qtcdPgfi0
中学は福岡
高校は大阪
大学は東京
成人式迎えた時は
アメリカに留学中
しかも実家は大阪に転居

俺の頭に微塵も
成人式という言葉はなかった
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 09:31:01.74ID:du/GDi690
姪っ子が今日成人式でいましがた振り袖を見せに来たw
なんか市の公会堂でやらずに中学の体育館でやるんだそうな
会場をすげー細分化するのなw
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 09:33:18.73ID:RDmwennn0
これって住民票ない所でも参加できる?
実家は正月に帰ったばかりなので行けない。
今住んでる自治体は友達いない。
友達いる自治体に行ってもいいのなら参加したい。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 09:34:15.50ID:z8hjPQET0
その後悔の原因はなに?要するに生き生きとしてるまわりのリア充見て自分もそうなりたいのになれていない敗北感からでしょ?
いくらリア充ネグってみてもまわりに「自分に近づくな」ってオーラ出してる陰キャ続ける限りあんたに手をさしのべてくれる他人なんて誰もいやしないんだよ?
あんただって本当はリア充になりたいんだろ?自分の間違いを認めて生き方変えないと行き着く先は生ゴミ屋敷で孤独死だぞ?
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 09:40:27.14ID:mWN9guz60
小中の友達なんて会いたい奴以上に会いたくない奴がいっぱいいて行かなかった
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 09:56:58.54ID:bw/Cr2mj0
>>384
本当は住所移動しなくちゃならんのだが、
人口流出を恐れてる自治体が拒否してるんだよ。
新成人の数の基準は自治体ごとにバラバラ。
待機児童と同じ。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 09:57:53.36ID:3ydb6XHs0
>>2
友人に裏切られているのが最高に笑える
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 09:57:55.71ID:bw/Cr2mj0
>>396
成人式が荒れやすいところだと半年以上前に申し込まないと出席できなかったりする。
席が指定されるから。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 09:59:18.97ID:aBYXlNrh0
>>387
みんなは普段お前抜きで遊んでるよ。ちゃんと連絡や電話くるか?
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 10:01:53.75ID:+MajvYbj0
親がなんかのプラン入ってて何年も積み立ててレンタル着物と着付け用意してくれてたので、行かない選択肢はなかった
まぁカースト低いなりに友達はいたから楽しかった
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 10:01:59.91ID:ZjhNHRxS0
新成人のみんな申し訳ないな。
こんなクソみたいな経済しか渡せなくて。
2013年に、
消費税増税に反対したぞ?俺は。
また20年クソデフレだが許してくれ。

http://www.zenroren.gr.jp/jp/housei/data/2018/180221_02.pdf

20年間クソデフレだとこうなる。

この継続的な賃金低下は基本的にはマクロ経済の問題。
つまり、デフレ(大衆の購買力不足)で、
不完全雇用だから。
クソ消費税で大衆から購買力を取り上げ過ぎちゃった。バカだから。
そして20年間低下しているのは日本だけだから。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 10:15:06.93ID:FkdGA84Q0
行く行かないは個人の選択
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 10:22:42.21ID:YCbACRfh0
>>84
その子に顔面根性焼きしてもらってそれでも許せるくらいの器量を見せつけたらその子も赦してくれるんじゃないかなー
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 10:28:54.44ID:D+Z/CYK50
>>381
言葉なんか何の意味もない
全財産賠償金にして
イジメてた期間以上の誠意を下心抜きで接したとしても無理なもんは無理
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 10:31:51.37ID:LkGY0N1q0
ガキだなあ
こんなのが成人しちゃうんだもんな
しっかりしたやつは、下らない式なんぞ
行かないと決めたら絶対行かないし
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 10:34:53.66ID:f7T4sw0n0
チンピラやDQNを許してりゃまともな人間は寄り付かなくなる
当然だわな
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 10:41:06.76ID:YhL/wHnH0
今日新年会行くんだけど、飲み屋は成人式帰りの奴とか多いのかな?
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:29:48.08ID:hn/MjmSY0
式場に来なかった奴の自宅に、「○○市ひきこもり支援相談室」と印刷した、どでかいシールをサイドに貼った市有車で押し掛けて
「△▼さ〜ん、開けて下さいよぉ! 市からのお祝い持ってきましたぁ!」と拡声器で怒鳴ったら、二度とその辺歩けなくなるだろうなw
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:04:45.91ID:KenVSJ8R0
>>48
横だけどなんていいコメントだ
娘が喜ぶなら家族で祝ってあげるのがいいよね
成人式に行きたくないくらい良い思い出がないなら、せめて家族仲いいといいなぁ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:04:54.09ID:PEduSxY70
中学にヤンキーで喧嘩ばかりしていた中卒の連中が20歳で起業したり職人で稼いでいたりさ。子供頃に悪さをしていた奴は反省して真面目になるんだよな

結婚は早いし子供もいるし学歴とかサラリーマンて考え様によってはダメだな
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:05:58.77ID:KenVSJ8R0
>>414
そこまで嫌ならとっととその街出て独り暮らししろってw
何を自治体のせいにしてるんだか
奴らだってくだらない仕事だと思ってるよ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:08:22.31ID:Y+9z9Wyg0
ウェーイ族がいなくて上級社会感のある大人のクラブ活動みたいな感じなら行こうと思いました
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:13:46.35ID:PWqJomUF0
地元から出られないDQNとか中学生のノリで参加するからなぁ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:54:19.45ID:XQFy2FSV0
ネットが広まっていなかった時代との感覚の違いもあったりするのかな。
スマホでむやみやたらに繋がるから、繋がらなかった場合の疎外感も大きくなっているとか。

「ボッチ」「陰キャ」「スクールカースト」みたいな言葉も、
集団の中での立ち居地を意識しすぎている印象。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:06:24.83ID:6Ut+le340
別に義務じゃないんだから、行きたくないなら行かなきゃいいだけだろ。
何を大げさに記事にしているのか。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:10:27.83ID:Q1sX+DQL0
頭の悪い人たちがイキるための会
これ名付けた人天才だな
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:47:17.47ID:gXwbDyW00
>>3
だな
女の股座を知っているのと知らないのとでは人生が大きく変わる
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:54:24.18ID:dDojmZIc0
別に出なくちゃいけないものでもないし、晴れ着の写真だけ撮ればいいんじゃないか
一応参加したけど「なんでお前の親父が会場に来てるんだよ」とヤンチャしたかった男子たちから大ブーイング食らった
おかげで近年にない静けさだったらしい
うちの父親は「さすがお前の同級生はいい子ばかりだな」と満足そうだったけど
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:55:56.83ID:o3wAdcC10
仕方ないだろ

20歳まで人付き合いが苦手だったんだから今さら急に社会に溶け込めるかよ
社会に寄生して日陰で生きていけよ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 14:21:25.57ID:mL1yXSPH0
二分の一成人式でもうあんなに盛大にイベントしたから
もう20歳の方は何も要らんやろ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 14:28:23.42ID:QUEnbksD0
成人式にスーツがいるのはわかるが、社会人に必要なのは喪服だってわかってないな
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 15:25:47.84ID:EY5hkp490
親が転勤族で、地元なんてないからなぁ。
当時、西大和の成人式みたいに高校(母校)がやってくれていたら、出席していた。
0433名無しさん@1周年(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 15:29:22.29ID:CFx5Z+0e0
「成人式に行かなければならないという風潮をなくして欲しい」って
そんな風潮無いだろ
バカじゃねーのこいつ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 15:36:19.05ID:zRXyaOhV0
>>430
スーツの方が流行り廃りあるってわかってない人多い
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 15:39:40.65ID:dBwmH/Zh0
>>1
もしも俺に友達が出来たら、デスソースをジョッキで飲むわ。
今は彼女が恋人と友達を兼任してる。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 15:40:12.36ID:m1jW4TkV0
>>430
喪服じゃなくて礼服でしょw

ネクタイなどで冠婚か葬祭かで分ける訳で
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 16:38:44.35ID:JIx1Mp+H0
それより俺40才氷河期だが、昨年末に高校の同窓会があったんだよ。
数年に一回やってたみたいだが、十年くらい無視してたんだけど、今の住処に近かったから
なんとなく足を運んだのが失敗だった。思ったよりも参加者が少ないと思ったら、昔から仕切屋だった女に

「xx君生きてたんだ!」と言われる。なんだそりゃと思ったら、1クラス32名のうち
15人が音信不通、1人が病死、3人が自殺していた。参加者9人の氷河期同窓会は、無論定番の現状報告がある。
そこで恐ろしい事実が発覚する。俺以外全員独身で、俺も含め正社員は一人も居ないのだ。

女どもはすでにおばさんになりかかってるし、男は皆くたびれている。俺が子持ちだという話をすると
大いに驚かれ祝福されたが、その時の彼らの目はどちらかというと嫌なものを見る目だった。
酒が進むと、俺に絡んでくるやつが出てくる。年収はどのくらいなんだよ!とか。

素直に言うと、そんなので子供なんて育てられるのぉ?みたいな話をされる。実際育ててるのだが
お前らの年収はどうなんだよ?と聞き返すと、口を濁される。「いい時は」200万くらい行くよね!とか言われる。
なんだそのいい時はって。なんだかもう無性にその場に居るのがつらくなり、早めに帰ってきた。

就職氷河期だというだけで、なんでみんな不幸なんだ。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 17:30:41.43ID:3UvYJLXn0
着物着て写真は撮ったけど行かなかったわ
高校中退したし
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:00:21.33ID:ru3gHwVB0
https://i.imgur.com/bKRyEra.jpg
俺はタクシー運転手なんだけど、町から委託された、成人式会場へ送迎する仕事が終わり、会場近くのコンビニに寄ったら、新成人がこんな感じだったけど、何があったんかな?
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:15:10.93ID:fSr9zXpj0
俺は二浪仲間3人と麻雀して過ごしたわ
二浪してるから恥ずかしくて行けなかった
その後の同窓会とかも呼ばれてない
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:25:36.14ID:ZTqR2zX80
自分もぼっち参加だったが行って良かったよ
自分の中の区切りとして参加したのであって
友達と騒ぐために参加したわけじゃないし
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:52:39.12ID:9sVjAyQ60
同窓会とかリア充の完全な自慢大会だからねw
成人式は意味あるだろうけど、同窓会はムダ
数年経つと「うちの子は、うちの旦那が〜」とかのろけグチ不満自慢大会になるだけw
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:32:34.77ID:uNbi6PEZ0
今は行かなくてもラインやらあるんだから無くしても良いんじゃね?昔は携帯電話すらないからな。1〜2年会わないだけで凄い時間が過ぎた気がしたもんだわ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:59:04.93ID:4w2pCcPX0
成人したことを祝うための通過儀礼じゃなくて単なる同窓会だもんな
おまけに参加に積極的なのはDQNばかりだし
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 21:01:09.77ID:ReYIayw60
>>2
>>4
これ読むとやっぱり自分は行かなくてよかったと思う
身につまされるなぁ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 21:02:36.38ID:U/+2MFCe0
高校の卒業式出てないけど、
同じ校内に併設だった定時制が最後の年で、そこに「送る側」として参列した。
なにせ後輩がいないので、誰か送る人が必要だったという話だ。

言っとくけど、オレも高三、定時制のおっさんたちも高三。

そんで、自分の卒業式は、なんだか気分悪いんで、欠席。
わざと、当日に予備校のクラス分け試験を入れて、親には「卒業式どころじゃない」と告げた。

その後、順調に大学の入学式欠席、大学の卒業式欠席。

ただし、大学三年のときは、先輩たちの謝恩会の幹事やったよ。
自分の卒業式はでなかったけど。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 21:03:38.48ID:U/+2MFCe0
>>452
あ、言い忘れてた。

成人式は出てない。

ただ、その日に自販機でタバコかって、一人で吸って、自分を祝った。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 21:13:57.28ID:qH324yee0
当日に普通に仕事してる人もいるだろうに
大学生やニートがはしゃいでたら
ちょっと恥ずかしい気はする
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 21:40:30.92ID:XErJA0Lj0
>>433

いやいやみんな結構いってるよ。
横浜なんか結構会場いっぱいだぞ。
大バカじゃのーのこいつ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 22:36:31.44ID:SkQEAVsD0
別に強制参加じゃねーし
行きたくないなら行くなよ
バカなのか?
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 22:38:49.61ID:CDRkxbfL0
親つれていけばいい
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 22:53:40.77ID:RmPBtljX0
とある施設に入れられてたので成人式に参加できなかった俺が来ましたよ。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 22:57:03.92ID:OME3Zh2o0
ネットだとコミュ障ぼっちがやたら多いから、成人式とかwwwって思う莫迦も多いが
普通は友達と会えるし普通に飲み会の口実みたいなモンで、楽しいからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況