X



【成人式】辛すぎるボッチ成人式「欠席予定」だった20代男性が参加して感じた後悔と改心 約3割は「行きたくない」と感じている

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/01/12(土) 23:41:31.12ID:mjDwLbuV9
民法改正で成人の年齢が18歳に引き下げられてから(施行は2022年4月)、はじめての成人式を迎えようとしている。
しかし、約3割は「行きたくない」と感じているというデータもある。
「成人式に行きたくないのはあなただけではありません」。自らも不登校経験者で成人式を欠席した、不登校新聞編集長の石井志昂さんはそう呼びかける。

*  *  *
「成人式は同窓会。絶対に行きたくない」

「自分の人生を壊した奴らを見るのかと思うだけで、はらわたが煮えくり返る」

私がよく取材をしている不登校、ひきこもりの人たちからは、こんな声を聞いてきました。
ここまで強烈な思いはありませんでしたが、私も不登校経験者、成人式は欠席しています。

成人式に行きたくないのはあなただけでありません。

日本財団が昨年12月に調査したところ、17歳〜19歳の男女のうち「成人式に出席したくない」と答えた人が29.4%(「18歳意識調査」日本財団)。実に3割の人が「行きたくない」と感じているのです。

理由として最も多くあげられたのは「同級生に会いたくないから」36.2%。次いで「成人を祝うことに意味を感じないから」34.0%(複数回答可)。

回答者からは「成人式行かなければならないという風潮をなくしてほしい」(女性)、「お酒を飲んで騒ぎすぎる人が増えるならなしでいいと思う。
成人として恥ずかしいのをさらすための式ではないので」(女性)など、辛辣なコメントも寄せられていました。

成人式は本来、次代を担う若者を励ますための式ですが、私からすれば、数多くの若者を葛藤の渦へと引きずり落としてきたセレモニーというイメージが強くあります。
不登校経験者のAさんもその一人でした。

■「同級生に会いたくない」「スーツが買えない」

Aさんは地方出身の20代男性。小学生のころに不登校をし、「自分のクロ歴史を塗り替えたい」と塾で勉強に励んで東京の大学へ進学。
成人式のお知らせが来たのは、大学2年生のときでした。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190108-00000042-sasahi-life
1/12(土) 8:00配信
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 17:47:39.15ID:yPA9UQli0
なんで大人になったくせにこんなつまんねえことで思い悩んでるんだよw
こんなもんは行きたくないなら行かなきゃいいんだよ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 17:57:20.19ID:ZUjz73Jd0
行きたくなかったら行かなきゃええやん
強制じゃないだろ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 18:13:50.35ID:9zpHg6FT0
というか式とつく行事のすべてを廃止してほしい
葬式ですら必要ない
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 18:15:13.71ID:vlLo7b280
人生で節目のイベントに参加するって結構大事なんだよね 
行かなかったら行けば良かったて後悔するなら絶対に行ったほうがいい
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 18:16:50.24ID:p4qLKd/q0
葬式もいらんな
しかし廃止に向けて動くとしても何も動きようがない美しい国だからw
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 18:19:05.70ID:9zpHg6FT0
最初から絶対に行かないと決めていたら行かないで後悔なんてしないだろ

誕生日ですらどうだっていいと思っているが日本はそれを個人情報として扱っているからやむを得ず覚えている
「誕生日おめでとう」とかクソ喰らえだわ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 18:22:47.36ID:MA5DRze50
仕事が忙しかったんで行かなかったわ

二十歳前に転居してたんで行っても知ってる奴が誰も居ないってのも理由だけど
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 18:29:07.62ID:9zpHg6FT0
だからSNSの類も匿名かHNじゃないと絶対にやらない
身バレしたら何されるか分かったもんじゃない

>>552
死亡説ならともかく親が聞いた話だと逮捕・服役説が流れているらしい
どうせ一生会うこと無いから知らないフリしてほっといてるけど
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 18:29:37.99ID:zgIgN6hE0
>>565

ただお偉いさんの話聞くだけのイベントにすぎない成人式に、人生の節目なんぞあるわけないだろ。業者がもうけるための口実なんだよ。それに洗脳されたアホな親子共が、いいように大金を吸い上げられてる構図が今の成人式。

晴れ舞台、人生の節目やけじめ、親のため、こんな殺し文句に騙されてる凡愚共が成人式に参加する。参加する意義もなく、時間と金の無駄。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 18:31:53.32ID:qQdobtVl0
テレビで成人式の風景を見ても
リア充とDQNの集会にしか見えないもんなぁ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 18:34:23.24ID:CAUXeEaW0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
.
3+634
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 18:41:11.34ID:BGdbHnAU0
折角の休日だったので年上の彼女のアパート泊まって性欲に任せて盛ってた
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 18:51:45.29ID:6HGalNIy0
初恋の子がくるの知ってたから
ムリして行ったわ


彼氏が居て(´;ω;`)だったけど
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 19:13:08.43ID:umPb5QbF0
お祭りとかと同じで既に全員の取り分が決まってるから
新成人が一人もいなくても予算は出るんだろう
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 20:46:51.88ID:Y1ga+i/20
>>1
全部テメーが悪いんじゃん
こんなことでブツクサ言ってる連中はそもそも脳みそ子供のままなんじゃね?
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 20:51:58.35ID:j6DAzWvl0
行かなくてもにも後悔してないけど

小中学校時代の連中に会いたくないし
小中学校区単位の地元には何のこだわりもないし、
むしろ勝手に決めつけてこだわって押しつけてくるバカの方がウザい
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 20:58:50.70ID:va4Hm2eJ0
年齢より趣味や話題が合う人間で集まったほうが楽しいからね
今はネットで自治体を越えた友人も多いだろうし
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 20:59:32.06ID:MnPWVYxH0
正月実家帰ったから、また行くのはめんどくさくて
結局でなかった、今となっては出ておけばよかったかなって思ってる
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 21:06:35.64ID:DsNSGQa70
社会のお荷物
なんか可哀想な境遇の人みたく思えるけど実はエゴの塊なんだよねボッチって
だからいつも1人じゃないとダメ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 22:28:43.71ID:NLwLU3Rh0
本当の謝罪じゃなくて、下心のための方便だからな
そりゃ、いとも簡単に見透かされるわ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 01:27:52.87ID:XVjKHz2I0
俺は私服で行った。
成人式に思い入れなんか全然なかったわ。

小森のおばちゃまが壇上にいたなぁ…
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 03:58:55.36ID:jCvHrc3/0
地方の大学行ってたから正月に戻ったばかりの地元にまた戻ろうって気にすらならなかったな
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 06:18:07.05ID:dGWeLEOc0
今の若年層の言うところの「友達」なる相互監視集団って、ホント見ててシンドイやろなと思うわ。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 06:40:55.45ID:iIRknmfp0
悲惨な世の中になった証明
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 06:43:15.51ID:IGw3y+6P0
俺も行きたくないから行かなかった。
連絡すれば一緒にいってくれそうなやつは数人いた(連絡とってない)が、親友と言うわけではないし面倒だったから。
中学も高校も大学も卒業したら同級生との一切の連絡を絶ってる俺もどうかしてるけど。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 06:44:39.64ID:j7tI9pAC0
じきに18歳成人式になるから受験で誰も行かなくなるわ
新センターの一週間前とかアホかと
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 06:52:20.73ID:SD3h+c6K0
行く必要はない
寝ていたほうがマシかな
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 06:56:44.57ID:1OmRbVPK0
アンタッチャブルな存在だったけど成人式当日彼女との写真イジリ役に見せたら皆に大変驚かれて悪くない気分だったわ
忙しいから〜の問題だろうけどいつまでも過去に捕らわれてその後もウジウジしてたらイカン
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 06:59:08.64ID:LRN19Aa/0
我慢して行くことで大人になる
バンジージャンプみたいなもん
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 06:59:42.74ID:kBcieAdS0
そんな真剣に悩む事でもないわ
忙しくなったら大抵付き合いなんて自然消滅するもんだし
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 07:05:35.07ID:829JOjPY0
>>577
お前がな
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 07:09:40.47ID:KQGeTxYs0
>>588
今の若い奴の方が、職場の空気読んだり俺らの頃より偉いと思うわ
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 07:10:02.65ID:829JOjPY0
俺のときはそもそも地元の役所からハガキが来なかった
住民票を東京に移していたので、
当時住んでた大田区の成人式に行ったよ
大学の語学クラスの知り合いがいるかと思ったけど見つかるわけもなく、
区長なんて覚えてないが位の低い落語家の落語ですらない無駄話を聞かされて帰ってきた
つまらなかったけど気楽だった
あと、女は晴れ着を着ると巨大な化粧ブスへと膨れ上がるってことを学んだ
あれなら浴衣のほうがましだ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 07:10:28.13ID:qJ57nFOr0
これ、20歳時点の充実度によるな
俺は出てないや
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 07:12:59.35ID:6l0SJ0+I0
行かない方が伝説扱いにされて後々面白い事になるかもね
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 07:24:52.52ID:7vycx7Yf0
私は地元の成人式は行かなかった
ずっといじめられていて、大学で遠くに行ってやっと生き返ったようなもんだから
せっかく平和に生きてるのに、わざわざ地元の同級生に会うなんて吐き気がする程嫌だった
晴れ着はいらないからと言って、晴れ着代を親から貰って、海外旅行代にしたよ
大学の県人会の成人式にスーツで出たけど、不愉快な思いは一切なくて快適だった
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 07:25:55.29ID:w9zqdb+70
>>564
入学式
卒業式
成人式
入社式
結婚式
お葬式

どこか笑顔で1つは出席しろよ^_^
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 07:34:01.90ID:zgm3uVy+0
>>548は社会の無駄
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 07:34:04.01ID:Wz2si0KM0
>>597
確かに処世術世渡りに関しては団塊の世代辺りよりかは上手い。
ただそれ以外取り分け倫理的な部分はボロボロ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 07:35:05.71ID:zgm3uVy+0
>>559
お前の思考回路がつながっていないw


普通の人間には意味が普通に分かる
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 07:37:12.75ID:nYcux3UK0
スクールカーストの下層の連中って
頭まで悪いからずっと下層なんだよな
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 07:40:41.68ID:VdKLlKLu0
キモチウンチみたいなドキュンは
こんな心配はしなくてもよさそう
今日はさぞかし噛みついてくるんだろうな
アホ営業幼稚園児たちがwww
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 07:45:41.92ID:crTUSagk0
まあスクールカーストとか言うものの
最後の晴れの舞台だからいいだろ
あとは高校のゴミみたいな力関係なんて
糞の役にもたたない学歴実力社会なんだから
1も同窓会でそいつら見返せるように頑張れ。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 07:54:04.37ID:PHui27SK0
いじめっ子が絡んできて後悔したわ

大学行っても変わる訳ないか
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 08:01:23.37ID:McyPwnDP0
俺も成人式2次会行きたくないなーと思ってたけど、適当に酒飲んでだらベロベロになって、気づいたら当時のDQN連中と相撲してたわ

なお女とは全く繋がらなかった模様
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 08:02:24.42ID:DemdXvt50
会社の飲み会みたいなもんだな
やめちまえ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 08:08:44.56ID:mmzjX2o10
>>48
すばらしい!
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 08:15:02.31ID:Wz2si0KM0
なんやら、中学校あたりの人間関係をそんまま持ち上がってくような地域社会もあるらしい。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 08:16:20.96ID:/d62lkO30
成人式なんてどうでもいいけど、こんなのにも参加できないって将来どうやって生きて行くんだよ
メンタル弱すぎ
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 08:21:46.64ID:Ct4NdK5t0
スーツならまだいいよな、晴れ着のぼっちはどうしたらええんや…
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 08:22:48.69ID:zYfW1Y7N0
友達いなかったけど普通に行ったよ。中学、高校と1人だったからな。
式が終わって速攻帰ったよ。その日は夜勤の仕事もあったしな。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 08:24:13.60ID:za/tT+Os0
>>602
こうやってみると、式と名のつくものの殆どが不要なものだという事が分かるな。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 08:29:40.20ID:2Va3lpfC0
>>1の男性が岡山天音で脳内再生されてる
連絡つかない同級生は加藤諒
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 08:30:03.66ID:zWBo4MLH0
>>60
同意
あー、やっぱり会えなかったで終了してさっさと家に帰ってヨシ
どんだけ本来の気を使うべき方向と違う方を向いて必死にエネルギーを無駄遣いしてるんだか…と思う
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 08:35:04.55ID:fdThLBWn0
行きたくなかったけど親に無理やり行かされた記憶がある
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 08:36:03.21ID:JbedY8m10
女性は振袖を着る機会も無いから成人式ぐらいは着てみたいと思うんだろうなぁ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 08:39:30.45ID:3okMdx5D0
そりゃ行く意味なんてないなからな
節目に個人で記念撮影して終わり
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 08:42:39.93ID:k+pyMfQY0
自分も成人式は欠席した。親は驚いてたけど
丁度その年、京都市の成人式で喧嘩起きて人が死んで荒れる成人式の始まりになった
その会場行ってた友達曰く、暴走族みたいなのも会場に集まってたと言ってたな
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 08:49:53.36ID:w9zqdb+70
因みに、今でも成人式後に風俗直行して童テイ卒業ってのも普通なのかね?
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 08:51:47.56ID:0KjQE+7J0
昨日子供が成人式行ってきたけど朝帰りだったよ最後は小学校の友達とカラオケで
着物からドレスに着替えてパパが色んなところ全部送り迎えして大変だったけどめっちゃ楽しかったってみたいここ見てたら楽しくなかったみたいだけどそうなの?って感じ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 08:53:43.39ID:0KjQE+7J0
>>195がさらっとすごいこといってるな
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 08:54:14.79ID:iDY34cLW0
二浪中でどん底だった時だったから恥ずかしくて出られなかった
夕食のとき家で鯛の塩焼きが出てきて、「世間では成人式で華々しく祝ってるのに俺は何をやってるんだ・・・」って、涙が出た思い出
あの時以来俺の人格は歪んだままだ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 08:57:19.09ID:Km4Hsehv0
>>629
自分の実力で二浪して、自分の判断で二浪を選んで
何か傷ついたみたいになってるけどバカなの?
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 08:58:39.70ID:QzIdryME0
>>629
二十歳まで歪んでなかったなんて偉いじゃん
大半のねらーは小中学生の頃に人生詰んでるぞ
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 08:59:31.28ID:GhZUfcRU0
>>632
一枚目右上の眉毛なんとかならんかったんか
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 09:01:04.66ID:0KjQE+7J0
>>617
マジでそう思ってるの?どれも大事だよ子供のも自分のも参加したやつはほとんど覚えてるよていうかこれらがあるから人生楽しいって感じよ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 09:01:18.19ID:/FWcm/gd0
卒業したのになぜかそこにはスクールカーストが存在しているからな。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 09:02:02.31ID:DmWoOZWd0
ちなみに俺はバイトで働いていたね
成人式行かないの?って聞かれたけど
行きませんヨォwwって感じで
あんなものに出るやつの気が知れなかったね
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 09:03:52.81ID:7oJpiG3I0
>>636
拙い日本語の奴が言ってもなあw
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 09:04:30.06ID:OQmQOH2L0
成人式いってもリア充とDQNが騒いでるだけだから行かない奴等のほうが勝ち組
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 09:09:22.74ID:3NZkLs4v0
次の日が大学の課題の提出日で、それどころではなかった。
結局出せなかったけどw
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 09:10:16.76ID:PF3J4xAH0
所構わず人脈作りたいのなら行ったほうがいい。そうでなければ行く必要は無い
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 09:16:56.20ID:IefPJy0R0
自虐ネタにしてもボッチだと語る相手も居ないしなぁ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 09:17:53.98ID:VEzwXCLX0
式典自体面倒で行かなかったな
イジメとか受けてたわけではない
当時は普段から仲のいいヤツとは遊んでたしな
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 09:40:35.42ID:Kf4pyeWB0
成人式どころか卒業アルバムすら始末してるわ
学生時代の付き合いなど一つも残ってない
仕事の延長の付き合いでしか交友がない
一度同窓会に行ったが
長い間付き合いがなければ
話すことすらない
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 10:27:11.68ID:nCW+VjZ/0
>>601
キミのような人もいるよな。
田舎育ちだと、大学に入って地元からやっと離れられたのに、また1年か2年で地元の連中なんかと会いたくもないだろう。
オレは高校入って地元から離れたが、二十歳くらいでは、あんな土着連中と話もしたくなかったわ。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 10:30:12.85ID:Rg8f0Bzh0
中学卒業後に転居してるし、高校生・大学の所在地は別の自治体だし、行っても知り合いいないがな
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 10:49:26.17ID:CZWjXW5S0
別に行く必要も無いんだが、
成人式にすら行けずこの先どうやって生きていくつもりなの?
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 10:59:23.55ID:qdEpuAF40
中学のとき
時々オレをイジメてた番長格のヤツと
久々に会ったけど
いいヤツになってて困惑したわ。
時がヤツを成長させたんだろうか。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 11:03:18.88ID:UMSnsMlo0
行かなくても生きていけるよ
俺18歳のとき家ごと引っ越して
転居先に友達なんか一切いないから行かなかった
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 11:08:44.20ID:XrX+yLtS0
成人式の意味がわからんからいかんかった。

でなきゃ成人と認められないわけでもないし。
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 11:11:02.34ID:Lpe8A/800
悲劇的な書かれ方をしてるけど
学生時代のカーストがそのままだっただけだよな
なぜそれを嫌がるかというと、自己肯定感が弱いせいだと思うな
自己のアイデンティティを持って暮らしていかないと
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 11:19:37.02ID:osWUSGSg0
>>650
自分がやってきた事を後悔するような出来事があったのかもな
でも良い奴になっても罪は消えないけどな
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 11:20:14.64ID:Okho5jOr0
地方の大学いってる奴は
下宿先と出身地の成人式どっちに出るんだ?
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 11:37:31.28ID:Idz49hDq0
たまに『成人式は一生に一回だから行かないと後悔する』って頓珍漢な奴居るけど、行かなくても後悔なんかしない
俺の成人式はもう26年前だが行かなくても一切後悔してない
結局成人式なんて地元の同窓会みたいなもんだから会いたい奴誰も居ないなら必ず行く必要は無いんだよ!
その頃バイトしてた奴らとは今でも飲みに行ったりずっと関係続いてるけどな?
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 11:44:20.96ID:8lTHwSHc0
振り返ってみるとハタチなんて餓鬼だったな
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 11:46:27.85ID:P0R29YvE0
調査によると成人式への出席率は全国では推定6割
京都は5割

半分くらいは出席しないんだな
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 11:47:25.10ID:P0R29YvE0
>>660
>「平成30年成人式参加率全国平均推定値」では、地域性はあるものの、成人式参加率は平均60%だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況