X



【企業】弁当チェーン「ほっともっと」 15億円の赤字転落

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2019/01/13(日) 09:54:36.14ID:PwiB51iN9
弁当チェーン「ほっともっと」を展開するプレナス(福岡市)は11日、2019年2月期の業績見通しを下方修正した。
従来の営業損益は13億円の黒字を見込んでいたが、6億円の赤字に転落。

純損益もゼロから15億円の赤字になる。
通期での赤字はいずれも、2002年に東証1部に上場して以来初めてという。

プレナスの下方修正は今年度で2度目。
売上高の見通しも従来の1587億円から1539億円に下げた。

既存店舗の売り上げが想定したほどに伸びず、メニューを刷新して高まった原価などを吸収できなかった。
店舗閉鎖に伴う損失も重荷となった。

http://news.livedoor.com/article/detail/15866133/
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:23:23.17ID:oA02NdMN0
自炊派はヴィ―ガンみたいなもんだから…呼んでもないのに現れる
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:23:23.55ID:c04QJy1Q0
>>809
胸肉かモモ肉か分からない程度では
何食っても同じだけどねw
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:23:24.58ID:uUW83RcE0
>>781
のり弁って安くてお腹一杯になる商品だと思ってたが今は違うのか(´・ω・`)
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:23:32.52ID:wVwIoh+j0
ビジネス街だと昼間は飲食店が弁当売ってて、そっちのほうが早くて安いしうまいからなあ
夜は弁当食おうと思わんし量も足りない
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:23:42.56ID:6jBbFFep0
>>820
から揚げとから揚げ弁当を専門で一点突破してる個人経営の店なんかもあるね
高いけど揚げたてで美味しいから揚げが食える
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:23:43.93ID:KQVgdoJ10
>>784
全力は止めとけw
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:23:44.76ID:HzunbfzO0
立地に一貫性がなさすぎる
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:23:51.82ID:wrY4KhIZ0
メニューがダメだろ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:23:54.71ID:7MIXrstH0
>>807
近くの王将が不味くて行ってなかったんだが
最近になって旨くなったよ、店員の態度も良くなった気がする
店長のやる気次第だな
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:23:56.59ID:+B/J9Y570
本家のハークスレイさんは10億の黒字の見込み

【最終増益】持ち帰り弁当事業は「ほっかほっか亭」でコンビニなどと連携。単体ではボリューム感のある新メニューで男性客取り込む。
前期苦戦したパン店は回復目指す。最終増益の公算。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:23:58.97ID:WTlZWYiT0
>>766
ほっともっとができた当初だったらほっともっとの方が好きだったが好きなやつがなくなっていったからなぁ今はほっかほっか亭の方が好き
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:24:02.03ID:eoZxSa1w0
のり弁の白身フライが昔の3分の1くらいの大きさになってから買わなくなったわ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:24:06.63ID:OWDMDnsW0
そういえばほっともっとも全然行かなくなっちゃったな
なんでだろーなんでだろー
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:24:16.61ID:zy8JOwV90
いかにも大量せって感じで手作り感が全くない
シラス弁当はすきやけど今の時期はないし…
ほっかほっか亭の母さん弁当は美味しい(๑•᎑•๑)
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:24:21.32ID:1si5jHQX0
ほっともっとはコンビニの無い地域で売り上げを伸ばしていて
コンビニの多い関東では大赤字だった。
田舎にもコンビニが増えて、弁当屋に行く人が減っただけかと
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:24:27.18ID:gNivjTJv0
>>825
それはお前このスレに書けるネタがそれくらいの話しか知らないからだろw


恥ずかしいからやめとけw
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:24:28.68ID:B/PLRU710
そりゃあ買う人を馬鹿にしてるような改悪続けてたら客が離れるだろ
人気だった唐揚げは価格を下げて味が超絶劣化
弁当の副菜をどの弁当もほとんど同じものにする
人件費削り過ぎなのか手際が悪すぎる
長い時間待たされて出てきた弁当は別に出来立てホカホカというわけでもない
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:24:39.09ID:y6fR+kHA0
>胸肉なのか肉パサパサで変な衣になってから

それそれ!なんだろうって思ってた。
メニューの写真は美味しそうだから、レモンと塩のやつとか
注文したのに、なんか食べてて、え???ってなった
衣がなんか人工的というか
味に深みがないというか
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:24:41.22ID:jtyp5v3q0
弁当持ちだがたまに外の弁当を食べたくなる時に利用していた。
しかし、ノリ弁が不味くなり、唐揚げ弁当も不味くなってからほっともっとは行かなくなったなぁ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:24:48.67ID:8psRAe2E0
>>832
胸肉って書いてんじゃんメクラかよ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:24:55.84ID:FxsrsQM50
野菜少ない
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:24:57.26ID:DQ0wf6C10
いまだにほっかほっか亭との確執が垣間見えるな
工作レスの多いこと多いことw
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:24:58.86ID:QK1KW6eq0
唐揚げもその他のものも不味くなった
最近は近寄りもしないな
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:25:00.22ID:GrN7seSV0
>>842
ほか弁健闘してるのか
メニューほとんど同じなのにどこで明暗が分かれた
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:25:00.82ID:l8cmKpB50
>>841
塩加減で味変わるよ
不味い店はほんと不味い
ランチ時間はさけたほうがいい
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:25:04.60ID:++EP1FhB0
>>1
スパーにしろコンビニにしろココにしろ、飯がマズすぎる
家から握り飯持っていくだけのがコスパも味もサイコー
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:25:09.64ID:ElQRpzUL0
>>782
ネラーは飲食業を誉めない
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:25:12.79ID:gEnYjE8Z0
>>7
これ!
何でわざわざ不味い肉に変えたのか意味不明
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:25:13.43ID:fpbnQGnp0
>>270
そんなバカなww
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:25:14.09ID:ccVlF+DJ0
食券システム?あれが避けられてる原因
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:25:22.73ID:LnOtVqay0
出来立て、ホカホカだとしても、
結局どこかに移動してから喰うわけだから、スーパーやコンビニの弁当と変わらんw
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:25:25.20ID:y6fR+kHA0
ミスタードーナツが
しっとりずっしり感がなくなって
パサパサスカスカで人工的な味になっていった過程にそっくりだね
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:25:32.84ID:EY5hkp490
弁当屋は唐揚げで決まる
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:26:00.46ID:HP6ZyBSu0
弁当や外食やめて冷凍食品ストックに切り替えたな
待ち時間もなく楽だし安い
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:26:11.40ID:oA02NdMN0
店員の態度が悪いって、お前らの住んでる地域の住民の質が低いのでは
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:26:12.48ID:KZd2U/+D0
作ってる最中の会話が嫌。唾飛ぶだろ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:26:19.97ID:dIUMNkhq0
2倍に値上げしてアベノミクスインフレ政策に協力したら良いだけなのにwww
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:26:25.38ID:mERPJppF0
うちの子、学食かここか外食なんだけど
無くなったら困る
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:26:30.53ID:gNivjTJv0
まあよ


ほか弁のユーザーで


味覚を判断してるのが間違いという事実www
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:26:32.05ID:7MIXrstH0
>>858
塩加減が顕著に味に反映されるのはラーメン屋だな
幸楽苑でもぜんぜん違う味になとこがある
あと一般的には油の管理だな
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:26:41.85ID:fpbnQGnp0
唐揚げ不味くなったのか・・・じゃダメだな
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:26:42.88ID:c04QJy1Q0
>>853
胸肉なのかって書いてるだろ
胸肉なのか?胸肉なら
胸肉だからって書くのが当たり前だろ
もしかして国語もその程度なのか?
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:27:05.22ID:KQVgdoJ10
>>866
どんな弁当なんだよwww
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:27:10.23ID:Ccd9iHnA0
作り置きとかやめてほしい
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:27:10.21ID:T/d2d8Zh0
ほっともっとはCMが下品だから使えのやめたわ
元祖ほっかほっか亭にしてる
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:27:21.14ID:9mZbMJgu0
見れば分かるし
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:27:59.71ID:oZ3S3dp+0
やっぱりスーパーの弁当が原因かな?
安くてそこそこうまいからなあ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:28:09.18ID:y6fR+kHA0
唐揚げ弁当とチキン南蛮弁当とかの味が
劣化すると、そのお店から足が遠のく法則
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:28:11.35ID:kVfXa6ee0
から揚げから揚げ言ってる人的に
日本亭の大きい唐揚げはあり?なし?
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:28:08.97ID:8psRAe2E0
>>877
アホか一々くだらねーマウント取ってる暇人かよ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:28:11.07ID:8l8M1LNk0
>>857
ほっかほか弁当はメニューが少ないんだよな
まあそれが勝つ秘訣かもしれん
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:28:11.25ID:CSqeOWdS0
日本は不景気である
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:28:13.79ID:l8cmKpB50
おそらくブラジル産冷凍もも肉だろ?
国産使ってんの?ここ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:28:27.68ID:EGe52DdA0
待つのが問題じゃない。
待ってまで食べたいものじゃなくなってきたのが原因。

ボリューム不足、価格の高さ、味。
待つほどの魅力がない。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:28:41.83ID:C0/qxb/Q0
弁当グルメって結構いるんねw
なかなか厳しい
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:28:46.75ID:JHgipceQ0
安倍さんになってから
弁当2つ買うようになった人多いよね
弁当にカップ麺つけるとかしないと足りない
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:28:46.82ID:0wIdCF7g0
ゴキブリ焼きそば屋みたいに今年は頭狂ったメニューに移行すると予想
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:28:47.15ID:neJnB5uY0
時間がかかりすぎる上にうまくないからな
全然寄らなくなった
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:28:54.99ID:37kC2ZXNO
繁盛している所はしている

ライスが少ないだよな
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:29:02.28ID:HoT67ET+0
立地が悪いのが原因じゃないの?
駅から徒歩10分以上かかるような場所では住宅街って言っても限度がある。
店舗数減らして駅近くに出店すれば全然稼げるよ。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:29:06.92ID:R8MC65/N0
>>869
セブンのコスパがいい
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:29:12.69ID:cIb7TxeW0
昼に待てるかよ!
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:29:25.97ID:oA02NdMN0
チェーン系スーパーの弁当も美味いんだよな
カツ丼はどっちも変わらん、ゴミが出るからかつやがいいけど無い
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:29:44.26ID:PXUl8IO/0
引き取り時間ピッタリに行ったら弁当冷え冷えで
以降行かなくなったな
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:29:46.39ID:rC55ROEz0
>>63
昔喧嘩別れした夫婦みたいなもんじゃなかったっけ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:29:58.54ID:SbRyh8FR0
280円の激安弁当屋が意外とうまい
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:30:02.43ID:K8M1knCJ0
ほっともっと好きなんだけどな。
バリエーションが「揚げ」多いからね。

値段的にスーパーが安いしね。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:30:04.64ID:7MIXrstH0
>>885
フライが入ってないならスーパーのがいいかもな
コンビニに勝ってスーパーに負けてるのが現状かも
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:30:07.83ID:oA02NdMN0
のり弁はごはん少ないからお得なのにものたりないんだよな
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:30:14.63ID:0wIdCF7g0
そのうちチョコ味弁当とかスカルプ弁当とかやりそう
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:30:15.67ID:xqQo0dG/0
うまいまずいじゃなくて、ほっともっとの味
すぐ飽きる
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:30:19.12ID:7A+FqTW+0
のり弁値上げしてからかな?
行かなくなったのは
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:30:19.79ID:GBb+w2L10
パック飯を開封しないで湯煎して弁当として持っていく技
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:30:23.01ID:yWpdTlRj0
クルマ置けないから敬遠してしまう
駐車場あってもせめーし
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:30:26.56ID:oZ3S3dp+0
やっぱりスーパーの弁当が原因かな?
安くてボリュームがあるんやな
あまり食に拘りがない人には最適
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:30:28.42ID:9mZbMJgu0
値上げしすぎて終わったな
昔は安くてほか弁より美味しかった
今は不味くで高い
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:30:37.44ID:FRLGo72T0
>>1
やよい軒の爆上げやショボさを見て苦しいんだろうとは思ってた

しかし、クーポンで野菜サラダでメシは食えんぞ。
せめて鳥唐かイカゲソクーポンだぞw
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:30:37.49ID:9Oxr7Pov0
10年前は300円台のメニューも多くあったのに、今は値上げだもんな。
2009年の300円台の弁当→14種類
2019年の300円台の弁当→3種類
なぜか今は値段で並び替えできなくなっている。

2009年のメニューと値段
https://web.archive.org/web/20090716152304/http://www.hottomotto.com:80/menu/list/index.php?id=10&category=1&mode=sort
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:30:50.45ID:OWDMDnsW0
店舗が潰れて近くになくなる
更に行かなくなって存在すら忘れるだな
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:30:52.19ID:pkWKAnA10
唐揚げが竜田揚げになって不味くなったから食わなくなった
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:30:57.02ID:km5QAU8n0
オフィス街に行けばもっと安くておいしい弁当が380円で売ってる
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況