X



【人口減社会】自分が孤独死することを「心配」50%に…10年調査から大きく増える 朝日世論調査

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/01/13(日) 10:10:32.07ID:Umlu9P3F9
1月12日発表 世論調査―質問と回答(11、12月実施)
https://www.asahi.com/articles/ASM1965D4M19UZPS008.html

朝日新聞社が「人口減社会」をテーマに実施した郵送による世論調査によると、自分の孤独死を心配する人が半数に達した。2010年調査の37%から大きく増えた。

 孤独死することが「心配」と答えたのは、「大いに」13%、「ある程度」37%を合わせて50%。現在一人暮らしの人に限ると、67%が「心配」と答えた。

 老後に家族が「頼りになる」は48%で、「あまり頼りにならない」の44%と割れた。60代は「あまり頼りにならない」が51%と多かったのに対し、70歳以上は54%が「頼りになる」と答えた。

 一人暮らしの世帯は増え続けて…残り:496文字/全文:742文字

〈郵送調査の方法〉 全国の有権者から層化無作為2段抽出法で3千人を選び、郵送法で実施した。全国の縮図になるように337の投票区を選び、各投票区の選挙人名簿から平均9人を選んだ。昨年11月13日に調査票を発送し、12月25日までに届いた返送総数は2087。無記入の多いものや対象者以外の人が回答したと明記されたものを除いた有効回答は2038で、回収率は68%。

 有効回答の男女比は男45%、女53%、無記入2%。年代別では18、19歳1%、20代9%、30代12%、40代17%、50代15%、60代19%、70代17%、80歳以上10%、無記入0%。
----------------------
◆あなたは老後、どんなことにいちばん不安を感じますか。

 お金のこと 48

 病気やケガのこと 37

 孤独になること 12

 その他・答えない 3

◆あなたは自分の老後を考えたとき、家族は頼りになると思いますか。あまり頼りにならないと思いますか。

 頼りになる 48

 あまり頼りにならない 44

 その他・答えない 8

◆あなたは、年をとって一人暮らしになったとき、家族以外で頼りになるのはどんな人だと思いますか。

 友人 26

 近所の人 16

 地域のボランティアの人 6

 福祉サービスの人 36

 誰もいない 13

 その他・答えない 3

◆誰もみとる人がいなくて、死んでもすぐにはわからないような死を「孤独死」といいます。あなたは自分自身が孤独死することをどの程度心配していますか。

 大いに心配している 13

 ある程度心配している 37

 あまり心配していない 39

 まったく心配していない 9

 その他・答えない 2

※関連質問より抜粋
https://www.asahi.com/articles/ASM1965D4M19UZPS008.html

2019年1月12日23時32分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASLDN65T7LDNUZPS001.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20190112001558_comm.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 10:11:32.11ID:n0bA/d/K0
生きるだけ生きたら、孤独死でもええんじゃないかな
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 10:11:43.78ID:76/gZZdY0
国賊アベサポは死ね


■「消費税8%は社会保障に」
→消費税の8割を国の借金返済に利用
https://i.Im;gur.com/55jkAsD.jpg

■「消費税10%は教育無償化に」
→中韓の留学生を税金で支援
→加計学園は4人に1人が留学生
https://i.Im;gur.com/1s1CTOr.jpg
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 10:12:04.53ID:/nNjJCTC0
何が心配なのかサッパリ解らん
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 10:12:53.81ID:s/YCLfJh0
介護も老人ホームも年金も破綻して
足が不自由になったらそのまま餓死が大半だろうな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 10:12:58.30ID:76/gZZdY0
シナチョン土人に介護してもらうか
孤独死を選ぶか

■移民を推進する反日売国奴・安倍
https://i.Im;gur.com/p6cFUMM.jpg

■介護は毎年1万人以上受け入れ
https://i.Im;gur.com/MV24vTE.jpg
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 10:13:31.92ID:5K+f4/lz0
開き直って 「後は野となれ山となれ」とか「もう、どうでもいいわ」
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 10:13:45.34ID:SaeqCkxn0
孤独死ってマスゴミさん煽るから
死んでしまった奴にとっては死後のことなんてどーでもいいこと
どうせどんな死に方したって程度の差こそあれ周りに迷惑かけてるのに変わりはない

むしろ中途半端に見つかって寝たきりとか障害残ったほうが当人にとっては生き地獄
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 10:13:50.27ID:crxhX7yb0
8年で37%→50%か  近々75%になって普通になるから問題ないな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 10:14:16.03ID:dutihWh60
死ぬ時は誰でも一人だろw
一緒に死んでくれる奴がおるんか?w
古墳時代かよw
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 10:14:18.49ID:T8IrOF710
これはビジネスチャンスだろうな
おまえらの中の誰かが億万長者になれるわ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 10:14:29.79ID:cmIszBNm0
>>1
心配ない

死ねばお前ではない
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 10:14:32.51ID:9l00wud50
意味不明 死ぬときは一人

自宅で死ぬのは確か17%くらいだったような、、、
あとは病院と施設な
それが現実
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況