X



【人口減社会】自分が孤独死することを「心配」50%に…10年調査から大きく増える 朝日世論調査

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/01/13(日) 10:10:32.07ID:Umlu9P3F9
1月12日発表 世論調査―質問と回答(11、12月実施)
https://www.asahi.com/articles/ASM1965D4M19UZPS008.html

朝日新聞社が「人口減社会」をテーマに実施した郵送による世論調査によると、自分の孤独死を心配する人が半数に達した。2010年調査の37%から大きく増えた。

 孤独死することが「心配」と答えたのは、「大いに」13%、「ある程度」37%を合わせて50%。現在一人暮らしの人に限ると、67%が「心配」と答えた。

 老後に家族が「頼りになる」は48%で、「あまり頼りにならない」の44%と割れた。60代は「あまり頼りにならない」が51%と多かったのに対し、70歳以上は54%が「頼りになる」と答えた。

 一人暮らしの世帯は増え続けて…残り:496文字/全文:742文字

〈郵送調査の方法〉 全国の有権者から層化無作為2段抽出法で3千人を選び、郵送法で実施した。全国の縮図になるように337の投票区を選び、各投票区の選挙人名簿から平均9人を選んだ。昨年11月13日に調査票を発送し、12月25日までに届いた返送総数は2087。無記入の多いものや対象者以外の人が回答したと明記されたものを除いた有効回答は2038で、回収率は68%。

 有効回答の男女比は男45%、女53%、無記入2%。年代別では18、19歳1%、20代9%、30代12%、40代17%、50代15%、60代19%、70代17%、80歳以上10%、無記入0%。
----------------------
◆あなたは老後、どんなことにいちばん不安を感じますか。

 お金のこと 48

 病気やケガのこと 37

 孤独になること 12

 その他・答えない 3

◆あなたは自分の老後を考えたとき、家族は頼りになると思いますか。あまり頼りにならないと思いますか。

 頼りになる 48

 あまり頼りにならない 44

 その他・答えない 8

◆あなたは、年をとって一人暮らしになったとき、家族以外で頼りになるのはどんな人だと思いますか。

 友人 26

 近所の人 16

 地域のボランティアの人 6

 福祉サービスの人 36

 誰もいない 13

 その他・答えない 3

◆誰もみとる人がいなくて、死んでもすぐにはわからないような死を「孤独死」といいます。あなたは自分自身が孤独死することをどの程度心配していますか。

 大いに心配している 13

 ある程度心配している 37

 あまり心配していない 39

 まったく心配していない 9

 その他・答えない 2

※関連質問より抜粋
https://www.asahi.com/articles/ASM1965D4M19UZPS008.html

2019年1月12日23時32分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASLDN65T7LDNUZPS001.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20190112001558_comm.jpg
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:10:25.19ID:/hl6d4cO0
まあ多くの日本国民で自分より下にザコをあえて作ることを推奨する生き方をしてきておいて
この先どうすんだ?はないよなぁ
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:10:39.64ID:WBKeCqL50
死んでしまえば後の事はどうでも良い事
問題なのは、死ねない場合だろう
店が遠いとかだったら、餓死するしかなくなる
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:11:13.57ID:5LRRuq1c0
>>844
人間ってビックリするくらい死ねないよね
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:11:32.91ID:HJ9QuM1s0
俺も40代無職の独身だけどセフレが多数いるから、薄暗い部屋で
AV見てシコシコしてるオッサンと一緒にされるのは正直迷惑
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:12:01.99ID:eCENXQ6v0
>>841
それってすべての家族が可能なの?
それなら介護問題なんて起きないよね。少し考えればわかることなのに。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:12:18.83ID:utsJyCRh0
>>723
遺産相続と引き換えに甥姪兄弟姉妹に保証人頼んだらええんやで
俺が今その状態
winwinや
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:12:28.39ID:KGTKHMBw0
>>826
核家族だからな
経験がなければ「現実の死」がその過程でどれだけ周りの手を煩わせるか、観念的にしか理解できないんだろう
袋小路
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:12:39.33ID:5LRRuq1c0
>>840
世界レベルで見ると
かなり上の方だよ
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:12:45.12ID:KWiZEqyM0
そもそもこれだけ所得格差広げて結婚できない層をつくっておいて家庭をもっているのが前提みたいな話で論を進める異常性
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:12:56.43ID:Mlj3fvAW0
>>840
在日がなかなか出て行ってくれなくて困ってる
日本は終わりだ連呼する癖に居座り続けてる
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:14:02.36ID:5LRRuq1c0
>>847
金が無いからだよ!
マジでそれ
老夫婦を高級老人ホームに入れて、週末だけ一緒に寿司食いに行ってる家族知ってるわ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:14:22.41ID:iIvMpygz0
>>2
他人に迷惑掛けてなければ孤独な生き方もアリと思う
でも孤独死すると迷惑掛ける可能性が高いって事を心配してるんでしょ

見守りセンサーとか使った独居老人向けのサービスに加入しておけば
仮にポックリ逝っても早期発見されるだろうから最低限の被害で済みそうだけど
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:14:23.58ID:om/z33840
>>838
老後とい末恐ろしい世界に縛られると
今が犠牲になってしまうからな
関係者の負担も甚大
70歳になったら身辺整理を済ませて潔くあの世に帰ればいい
役割はもう終わってるのだから
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:15:01.03ID:3RT+WrB50
保証人制度がこのままって事はないと思うし
今は問題点がそこまで可視化されてないだけの事
他の国ではどうなってるんだろう
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:15:08.05ID:bmBiowDV0
孤独死の瞬間は大した問題じゃない
人間簡単に死ねないから、具合が悪くなってから死ぬまでの長い月日を
一人で乗り越える孤独が怖い
人生最後の数年間が絶望的な孤独って怖いよ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:15:23.91ID:QvC4Uxck0
孤独死しても良いけど、その前に恥ずかしいモノの処理だけはなんとかしたいので、兆しが欲しい。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:15:25.82ID:KWiZEqyM0
>>852
在日とか関係ない
今や所帯を持ってないのは在日より純日本人の方が多いんじゃないのか?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:15:26.69ID:dzxTnnWr0
朝日に身につまされたスレですかw
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:15:34.78ID:KGTKHMBw0
>>845
死ねない
なのに世話をするシステムが家庭にも行政にも、余力がもう全くない
絶望的にない

無人島に流されて「この島の行政は一体どうなってるんだー!」と叫んでるのと同じぐらいの意味しかない

国力が衰えるというのはそういうこと
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:15:49.46ID:20DdEf9B0
うちの婆ちゃんは数週かけて旧知の友人巡りした後ある日昼間に衣類一式を洗濯して畳んでその日の夜に居間で死んだ
どうでもいいばかり言ってる現代人と明治の人間は何か魂レベルで違う
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:16:02.84ID:fvocJVrz0
>>848
自由気ままに生きてきてハイ病気になりましたハイ甥っ子ちゃんあとは頼むねってか?
ふざけやがってこのカタワ野郎が!
その金をフィリピン女に貢いだ挙句棄てられて冬空に路頭に迷え!
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:16:07.09ID:5LRRuq1c0
>>847
連投だけど、家族で金をしっかり管理しとけばちゃんとできる確率が上がる
だから貧困こそ結婚して蓄えるんだよ
家レベルでは遺産もあるし儲かるから
独身で貧困だと詰む
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:16:08.00ID:w49MUZLI0
俺は孤独死確定
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:16:25.54ID:utsJyCRh0
>>157
絶対イヤや
無人島の浜か残雪期の3000m級のテン場で空を眺めながらいろいろなことを思い出しながら笑って死にたい
最高やで
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:17:00.71ID:Z3CArO280
孤独は構わんから60超えたら希望者は宇宙に放り出せるようにしてほしいな
無限軌道で地球には戻れないけど基本睡眠状態でたまに目覚めて宇宙を眺めるみたいな
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:17:53.62ID:5LRRuq1c0
>>863
結婚して配偶者も親もいるのに蓄え無いとか
ちょっとその家どうしようもないね
バカがボーッと生きてきた一家なの?
そりゃ楽できないわ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:18:01.93ID:fvocJVrz0
>>846
悲しい嘘はやめろよ実家暮らしの高齢独身が。
年老いたママに作ってもらう手料理は美味いか?

https://i.imgur.com/fk4SqWu.png
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:18:13.46ID:utsJyCRh0
>>835
俺のオヤジの終身介護付き有料老人ホームならやってくれるで
金払えば基本的になんでもやってくれる
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:18:16.95ID:KGTKHMBw0
>>857
怖いのは精神的な孤独じゃない
もっと物理的で肉体的で現実的で悲惨な痛み・苦しみ・不快感・不衛生を親身に取り除いてくれる近親者がいない状況
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:19:06.49ID:lcdJC4sX0
孤独死煽りまだやってんのか
死ぬときくらい一人でいさせろよw
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:19:07.43ID:eCENXQ6v0
>>865
そんな前提反則だw
それなら独身でも金プールしといてなんかあった時よろしくと言えば確率は上がるやんか。
金とコミュ力の問題。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:19:10.42ID:5LRRuq1c0
>>876
それでいいんだよ
老人ホームそのものは大して良い場所じゃないけど
現状それがいい
金があれば楽は買える
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:19:24.65ID:mIjv5S210
孤独死の現場を沢山見てきたけどさ どの現場でも同じである共通点

・死んでるのは男
・周りには酒の山
・薬もいっぱい
・ゴミの山
・窓もカーテンも普段から開けていない
・トイレ、風呂も使ってる形跡が無く汚い
・布団引きっぱなし

ほぼこれ
よーするに孤独死する人って生活習慣がまずなってないの
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:19:28.40ID:IVszR/8j0
無縁仏になる予定の人のための互助会みたいので
会員証みたいなのを部屋のわかりやすいとこに貼っとけば
数十万の積立で火葬からお骨の埋葬まで請け負ってくれないかな
無理なら散骨とかでもいいし
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:19:39.07ID:xWi1waEW0
>>867
それ寒いだけや
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:19:44.57ID:3RT+WrB50
>>872
高齢化で社会福祉を充実させられるほどの余裕は日本にないと思う
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:20:06.73ID:3RT+WrB50
>>879
大家族?それってどこの先進国?
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:20:09.09ID:cAxDrcD40
>>862
ずっと寝込んでたのに突然、ガバッと起き上がって床の間で正座して死んだ元新選組の斉藤一の最後を思い出したw
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:20:26.52ID:9Oxr7Pov0
今の高齢者は皆婚世代の筈なのに、独居や介護の問題が出ているもんな。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:20:51.24ID:V6OrlIrG0
非正規雇用が50代になる時がヤバイな

老人がインフルエンザとか一人で耐えられんだろ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:20:54.91ID:20DdEf9B0
>>877
独居でなければ死なない程度の体調不良でも死亡リスクが跳ね上がるだろうな
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:21:12.94ID:5LRRuq1c0
>>881
独身で金ある奴はいいんだよ
貧困独身のくせに調子に乗って結婚はリスクとか言ってるから腹立つ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:21:36.69ID:Mlj3fvAW0
>>859
日本は終わりだを連呼する癖に
日本から出て行かない在日に迷惑してる
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:21:46.56ID:kZBpK9SA0
そりゃ、聞かれれば誰でも心配いうやろ
だからどうになる訳でもないが
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:21:46.72ID:5LRRuq1c0
>>895
マジでこれ
人生最終日をそんな風に終わらせたくない
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:21:53.49ID:iaRejwSs0
心配すんな
死んだらわかんないし
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:22:18.29ID:5LRRuq1c0
>>898
どうにかするしか方法はいくつかあるんだから何とかしろと
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:22:32.54ID:KGTKHMBw0
>>881
あと、よろしく、といえるのが仲の良い兄弟とかならまだいい
全く見ず知らずの、バックにやくざのいる介護事業者に動かなくなった自分の身をゆだねなければいけないのが恐怖
そこで何があっても救い出してくれる家族はいない
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:22:40.92ID:yhJ8x9yJ0
>>489
自分が死んだ後のことまで考えてられるかアホらしい
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:22:55.43ID:eCENXQ6v0
>>896
結婚しても「金を残さない」と地獄を見るじゃん。結婚した方か余計質悪いじゃん。そこまで言及しなよw
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:23:14.32ID:sZdEDiNO0
孤独死なんて晩婚化が進んでる時点で当然だろ。
しかもそれで結婚出来なければさ。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:23:50.51ID:lcdJC4sX0
ヒント:孤独死を煽って得するのはどこ?w
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:24:06.94ID:cAxDrcD40
>>892
老人はマメに肺炎とかインフルの予防接種受けた方がいい。それでも懸かるから体調悪くなったらすぐに近所のかかりつけ医へ行ったらよろし。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:24:13.44ID:HJ9QuM1s0
職場における人間関係で悩む人でも、気の置けない友人の二人や三人はいるであろう。

それさえいない人、世の中の誰ともうまくやって行けない人は、むしろ「才能」なのだから、
それを伸ばすべきではないか。

普遍的に人が嫌いなら、懸命に一人で生活できるように努力すればいい。それだけのことである。
こうした生き方が別段劣っているわけではない
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:24:29.28ID:cSkenKKZ0
>>896
貧困独身が結婚したら貧困家庭になってリスクアップじゃねw?

結婚するより子供だけ作らせて生活保護を受けさせる方が良い
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:24:31.30ID:5LRRuq1c0
>>904
結婚すると親の年金とか、親の実家とかもらえるじゃん
うまく利用してためなよと言いたい
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:24:42.39ID:KGTKHMBw0
>>876
それは、つながりとして今、金を管理してるあんたらがいるから
金だけ施設に全部先払いして、あんたらが全員事故でいなくなったら施設はちゃんとオヤジさんの面倒を見てはくれない
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:25:24.39ID:bCoLHop00
予定通りに外国人をどんどん入れれば日本人同士のキズナが深まってどうにかなる可能性がワンチャン
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:25:42.97ID:579gTvjr0
>>54
>(変な婚姻届けや遺言状を勝手に作られたり)

やしきたかじんを思い出した。在日の変な女に騙されて
自分の娘や家族にひどく迷惑をかけて死んでいった。
強がりだったが哀れな奴。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:26:12.70ID:cSkenKKZ0
>>911
そうすると新規客が来なくなるだろ?

当然客は調べてから預けるわけで
まさか自分の身内をろくに面倒見て貰えなくて死んだ人がいる施設に預けるのかw?
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:26:38.69ID:eCENXQ6v0
>>902
それは元気なうちに業者を選定すればいいという話だろう。雑誌でもそういう特集が組まれるようになるんじゃないか?
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:27:37.83ID:svcMFyGj0
>>550
自分の事だけど
いろいろあり過ぎて肉親と数少ない友人以外と関わるのがしんどいんだわ
仕事はしてるけど人間関係は割り切ったもんだしね
こんな自分と結婚すると相手が大変かも
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:27:56.71ID:vdOaYBRm0
>>903
それ考えて楽しくない人生を送るなら本末転倒だよな
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:28:19.38ID:5LRRuq1c0
>>916
入居当初は良くても途中で経営者が変わって
あれれ?とかマジよくある
この目で見た
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:28:20.65ID:/hl6d4cO0
誰でも心配だろう
普通死ぬ時のことを考えて
今を仲良く生きるものなんだが
ジャピィはエキセントリックだよね
とても霊長類最高知能を持った生物の仲間とは思えない
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:28:25.65ID:8QjkEMFI0
孤独死はねえな、ヤバくなったら自死する予定だから
親が逝って、ハンターハンターが終わったら身辺整理して逝く
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:28:40.42ID:xWi1waEW0
>>893
つか読み返したらさ
ぼーっと空眺めてたら
普通に腹減ってきそうじゃん
湯でも沸かしてラーメン作って…いやー最高!

オレは絶景な場所では死ねないわww
やりたいことが溢れてくる
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:28:46.28ID:9Oxr7Pov0
>>906
対策として、水道(キッチン・風呂・トイレ)、ガス、電気、家電、ドア開閉など全部がIoT化されて
管理される社会になるのだろうな。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:28:51.21ID:Y6FiuBe70
>>857
俺一応結婚してるけどな
子供はいないんで
どっちか片っ方いかれたら
心中するつもりw

嫁が突然死したら 首つるしかねーよなw

俺が突然死したら嫁はどうするか
知らんけどw
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:29:11.24ID:YE0ufV/L0
ジャップ猿は群れないと何もできないからな
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:29:24.41ID:KGTKHMBw0
>>914
身内のいない人間がどういう扱いで死んだかなんて、不平を告発する人すらいないのが孤立している人間
いじめを受けてる小学生よりもはるかに絶望的なぐらい、救い出してくれる人が誰もいない状況
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:29:35.17ID:EwgThd+d0
>>906
行政
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:31:38.50ID:/hl6d4cO0
「老後支える人間がいないなんて信じられないっ!」
「なんで実家で親と一緒に暮らしてるんだ信じられないっ!」
同一人物から出る言葉w
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:31:56.15ID:cSkenKKZ0
>>927
生きている限り金が入る=長く生きて貰わないと困る
わけで…

さらに家族無しの老人に親切にしておけば
残った財産の相続人に指定して貰えることもあるw
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:31:58.90ID:ZOWzmj7/0
俺も外風呂で気絶して溺れかけたわ、近くの連中が気が付いて引き上げられたけど
家風呂だったら終わってたな、意識が戻ったとき身の回りの始末してなかったな〜って
心配したわw
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:32:59.36ID:ZuVVL0pc0
どのみち死ぬなら独りでもいいけど助かる可能性があるにもかかわらずサポートが無い為に死ぬのは嫌だな
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:33:11.19ID:RTEMIRDA0
>>935
風呂場の事故死は交通事故死を上回るからな。気をつけや。俺も気をつける。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:33:18.34ID:Mlj3fvAW0
この先の20年で団塊糞サヨクが全滅するし
在日は年間一万人ペースで減ってるし
見通しは明るい
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:33:34.90ID:KGTKHMBw0
まあ、金があればないよりは少しはまし
でも、金があるからこそさっさと狙われて身ぐるみはがれる、ということもある
金を自分で管理できない動けなくなった救い出してくれる人が誰もいない資産家老人なんて
カモがネギをしょってるようなもの
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:34:16.12ID:jAN6xI9v0
そこでdeleですよ!
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:34:33.48ID:q47pNLue0
>>855  だがな今どきの70歳を見ていると そんな気分にはならないよ
町内会の班長さんやら 団体旅行やら 観劇に 健康体操と 皆さんお元気やで
80歳くらいに設定しておいた方が良いと思うわ
ご近所に夫婦だけで暮らす世帯を見ると 80代でも十分買い物に出かけ自炊なさってる。
高齢者4世帯のうち介護の自立支援を受けておられるのは1家庭だけ。
人生70年の設定は短いと思う。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:34:41.93ID:9Oxr7Pov0
>>936
独居だらけになると需要が出てくるから、水道電気ガスをネットで監視するサービスも台頭してくるだろう。
賃貸にしても、大島てるに記録されたくはないだろうし。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況