X



【アベノミクス効果】パソナGの6〜11月、純利益34%増 人材サービス好調

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001AHRA ★
垢版 |
2019/01/13(日) 11:05:01.34ID:TIY59gJl9
パソナグループが11日発表した2018年6〜11月期連結決算は、純利益が前年同期比34%増の6億3100万円だった。転職支援などの人材紹介事業が人手不足の追い風を受けて順調。主力の派遣事業も貿易事務など専門性が高い職種で好調だった。

福利厚生代行サービスも伸びた。人手不足に悩む中小企業などが社員向け福利厚生サービスを拡充する動きから、子会社のベネフィット・ワンなどの収益が改善した。

売上高は9%増の1646億円だった。17年8月に買収した子会社が押し上げた。

19年5月期通期は売上高で前期比10%増の3430億円、純利益で24%増の16億円とする従来予想を据え置いた。

2019/1/11 20:30
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39925040R10C19A1DTC000/
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:01:54.33ID:0xDnrT3V0
人手不足で、若手はすぐ正社員で就職できるだろうに、派遣会社がなぜ儲かるの?
氷河期世代以上が派遣に多いんだろうが、頭数変わらないのに、なぜ儲かる?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:02:04.12ID:ouRlXVGu0
派遣事業→ハローワークの民営化のようなもの
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:02:07.92ID:LB8wxPvL0
>>83
人に仕事をさせるのがスキルだとか、人材を安く仕入れて高く売りさばくのがスキル、
と言う奴が出てきそうだな。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:03:20.81ID:ouRlXVGu0
しかもスレタイにアベノミクス効果と書いてあるし
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:03:25.36ID:9JuvNiQK0
>>158
コード化出来る仕事はスキルとは言わないんですねw
マジレスするとw
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:04:22.39ID:IfCQfeXTO
>>150
小泉時代に非正規奴隷改悪、リストラ推奨になり
それに日本企業が乗って日本の技術や技術者が流出したり、解体され
今の日本はそれらが完全に失われつつある
育成とか設備投資なんて話が聞けないのも
要は日本に技術もノウハウも無くなってる証拠
だから反日在日売国上級の奴隷使いピンハネ賤業ばかりが儲かる
否そう誘導してきた
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:04:44.55ID:v/7SkFEe0
次の改正で、現行の派遣って事実上なくなるでしょ
かといって派遣屋がすぐ用無しになるわけじゃないが
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:05:26.10ID:d6SHblU80
パソナグループは

草加だろ?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:05:47.48ID:fkGjM3yz0
>>156
即戦力が欲しいからだろ
一から育ててる余裕がないくらい余裕がないんだろうな
0166:;
垢版 |
2019/01/13(日) 12:05:58.49ID:Im/qk4+h0
                                 ・税率・負担の高きこと北欧の如く
         ,ィ                      __
      ,._/ |´ ̄`ヽー-、 ト.、            ,-‐ 、/./-、 ・福祉の拡充せざることアメリカの如し
    / | |     ヽ   l l         ( 火◇ 風ノ
  /o ̄`ハ_.ゝ===┴=くノ- 、       ノ ◇ ◇ (  ・移民受け入れる事ドイツの如く
  /o O / l´ ノ /)||(\ヽlo ヽ       ( 山◇ 林 )
  \___/ ト、 ∠● I I●ゝハ  ∧      ⌒/.7^‐"´  ・言論封じること北朝鮮の如し
 / ,イ   レ_    ││   ミl~T--‐彡     /./
/ ̄ ̄l  | 、 ノ(__)ヽ ノ'l  l:::::::::::彡ー7⌒つ、     ・放射線飛び交うことロシアの如く
彡:::::::::::l  ト、_├─┤ / |  l:::::::::::ミ  {,_.イニノ
彡ソ/ノハ   ト、 \ ⌒、/ ,イ   川ハ ヾー‐'^┴         ・出生率上がらざること韓国の如し

:;
;:
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:05:59.84ID:yWpdTlRj0
竹中が悪いとわかっているのに何年も何もしないお前らが悪いだろ。
加担してるも同じだ
早くやれよ
結局自分の身は可愛いか?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:06:26.16ID:ehpJdg4z0
転職支援ほかが伸びたのか

しかし、売上高1600億円に対して純利益が6億円とは少ないな
1%以下かよ
Amazonみたいに設備投資で赤字ギリギリにして節税するとか、似たようなことしてるんだろ?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:06:45.13ID:l28iDzW80
自公を応援する理由がまた一つ減った
もう米国のようにねじれ国会必要だろ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:06:50.42ID:v8T5nOWE0
三重だかで外人労働者をクビ切って企業は知らんふりして行き場のない外人のために役所が公営住宅に住まわそうってケツ拭くことになったよな。
利益は企業に負担は国民に押し付けるクソみたいな素敵なシステム。
安倍自民党の作り出す奴隷システムw
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:06:59.89ID:V656UBZN0
移民法改正を急いだのも竹中が儲けるためなんじゃないの

そのせいで日本崩壊しそうだな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:07:12.90ID:IfCQfeXTO
>>162
どうせ名前変えて、更に悪質で逃げられない感じになるんだろ
外人も入れた後だしな
それに絡めて日本人も悲惨になるだろう
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:07:32.38ID:GBI4CUKC0
安倍と橋下のお友達だから政府や大阪の
業務委託を受注しまくり
法律も変えて人材派遣の仕事も増やす

公的機関にたかる寄生虫
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:07:49.01ID:AYaLKUuN0
人材派遣企業マージン率一覧(2018年1月時)
株式会社パソナ 高崎 33.0%

つまり、企業が50万円支払ったら
16.5万円がパソナに流れてるってこと

そりゃ儲かって当然だわなw
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:08:28.49ID:GMZJwfwY0
求職に困ってる皆さんにお仕事をお世話して
利益はほんの少し
いい会社じゃん
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:09:03.79ID:QkWBsI4h0
>>156
若手もいずれ若手ではなくなるからね
リストラして非正規化
解雇規制を緩める方向だしこれからますます増えるんじゃないかな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:09:04.87ID:RdPGU1Ft0
労働基準法6条

何人も、法律に基いて許される場合の外、業として他人の就業に介入して利益を得てはならない。



派遣ってのは労働契約が派遣会社と労働者との間に結ばれていて、
派遣会社は派遣先へ労働者を派遣する契約を結び、労働者(派遣会社の従業員)は派遣先で指揮命令を受けて働く、
というような感じだったと思うが

それはこの労働基準法6条となんら矛盾しないという解釈になっているけど・・・

ちなみに「法律に基づいて許される場合の外」というのは労働者派遣法のことではなく
そもそも人材派遣事業が6条に矛盾しないってことになってる


法の解釈って難しいな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:09:04.97ID:CGmaaSP90
>>165
派遣会社(旧特定派遣)に数年前にいたが
即戦力にならないクズや未経験者を派遣先に出してたぞ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:09:14.49ID:wGrXdC8X0
パソナ竹中下請け政権
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:09:16.26ID:xEEek84w0
ピンハネでやめときゃ社会貢献の詭弁も通用するが、何割も搾取するような輩は何れ吊されるだろう
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:10:37.11ID:rw5aurqL0
売国奴安部とケケナカの勝利!!
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:10:46.81ID:6Jl5C/Ng0
中抜き業者が儲けてるから賃金が下まで回らないんだよ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:11:19.40ID:URvF4CLR0
>>156
あのさお前みたいなネトウヨっていつもマスコミは嘘嘘言ってるのに
人手不足云々は間に受けるのなどんだけ馬鹿だ反日ネトウヨ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:12:11.28ID:xEEek84w0
派遣の人材って労働力と言うより、裏金工作捻出に便利だから、人材なんてどうでもいいんだろう頭数がいれば
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:12:25.44ID:Cebsp64G0
そりゃ平蔵が政権中枢に
出入りして利益誘導やりまくってて
赤字になる方が難しい
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:12:54.94ID:EUvp3eod0
>>48

よぉ、派遣社員、企業の社員より待遇良いって?
で、ボーナスいくらだった?w
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:13:57.09ID:zHMs7wmd0
>>175
33%エグいな
百貨店の仕入れ7割(返品ok)だったぞ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:15:14.26ID:Cebsp64G0
しかしパソナGとか書くと
パソナtypeGみたいでかっこいいな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:18:22.62ID:ioGs1QnI0
>>55
なんだか知らんが、教育など一切必要ないスキルの高い人材とやらが欲しけりゃそれなりの金額が必要なんですがねえ?
クソ安い派遣の給料で何欲しがってんだか…ww
あんたみたいなヴァカがいるから駄目なんだよ。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:20:22.40ID:rXAleIVq0
>>1
売上が1646億もあるのに純利益は6億しかねーの?
そんなんで34%増とか意味ないだろ
誤差のレベル
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:20:40.66ID:GMZJwfwY0
1600億も売り上げて6億しか残らないんじゃ
半分ボランティアみたいなもんやな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:20:59.76ID:IfCQfeXTO
ドクターXの神原名医紹介所みたいに
自前で一流人材育てて、交渉一切を引き受けて、ちゃんと高給をGETする
ここまでやるなら派遣屋とか婚活就活転活なんかの仲介マッチング屋も価値があるが
実際のこいつらは、ただユーザーに依存して、無責任に右から左に流したり
糞ブラックにぶちこんだり
逆にブラック人材派遣したり
そんで金金ピンハネだから
賤業だよ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:21:06.40ID:jHjl3DOA0
結局こんな何の生産性も無い害毒しか垂れ流さない企業が儲けてるんだから
好景気とか宣伝しても意味は無いよ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:21:07.55ID:4QQwdCTf0
>>186
確かにwww
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:22:31.66ID:IfCQfeXTO
アケカスの事件といい、これといい
反日在日売国上級事案はネット業者が湧くからわかりやすい
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:23:00.11ID:q13eNWBl0
アスカが↓
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:23:40.73ID:4QQwdCTf0
>>196
人身売買の売上
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:26:51.68ID:KXQTKEd10
公安としてはぶっちゃけ長期刑か、死刑でお願いします
帰ってこられていろいろぶちまけられるも困るので
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:27:00.04ID:MSzDffkR0
派遣なんか増やしたら社会保障がふえるだけで結婚もしないし社会の負担が重くなるだけなのにな
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:28:29.88ID:FpZcIE0z0
派遣業は、パソナみたいな大手以外の中小零細会社が、間にいくつも派遣会社を挟んで、業務請負の形で実質的な多重派遣をしているからな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:29:30.46ID:aoIH1Bu60
これが日本の現実なのね
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:31:04.89ID:bs2J9x310
パソナ社員のトチナイって女がASKAにあてがわれて、ASKAはおちた
この会社、女を金持ちに派遣してると思う
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:31:20.61ID:FpZcIE0z0
営業職の人間が起業するなら、コミュ力さえあればできる人材派遣業が手っ取り早いからな
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:31:51.77ID:bs2J9x310
利益が6億ってのは、それだけ「経費」を多くして税金を支払う額を少なくしているってだけだよ。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:33:40.41ID:Wjbyonr90
竹中さんみたいになりたい
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:35:30.12ID:O9+xBcYO0
派遣って頭と要領悪いバカか、パートより時給がいいから暇潰しに事務派遣の主婦だろうからワチャワチャ言うことないやん
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:35:43.48ID:Ex+zVrR50
ネトウヨ大満足だろうな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:39:29.38ID:nSQhwwSo0
昔はやくざがやってた仕事だからな
自分たちに都合のいい法律作って
やくざ廃業
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:41:54.04ID:ZucOASMx0
竹中仁風林の接待を受けるためなら国民はもとより自分の家族や子孫まで平気で売り渡す政治家しかいないからな。ハニトラ最強だわ。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:42:05.78ID:7rhy6nzd0
は?じゃあお前らも派遣会社やればいいじゃん

なんでやらない?
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:43:11.09ID:FpZcIE0z0
派遣業で起業して、うまく行って利益が安定してきたら、プログラム開発の案件なんかを取ってきて、派遣している社員の中から優秀なのを何人か社内に呼び戻して、取ってきた案件に従事させる
派遣よりも利益が出る自社案件をこなしつつ、従事させる社員の能力向上を図り、やがては、自社で独自の製品を開発して、B to BなりB to Cで、人材派遣業から自社製品を販売する企業へと脱皮をする
これが理想だけど、なかな難しい
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:43:29.43ID:4QQwdCTf0
>>208
派遣社員に忠誠心はないぞ
やる気も無いし、嫌になったら直ぐに辞める
いつまで経っても人手不足
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:44:09.22ID:Y5xhcK2A0
企業が買いにくるくらいの技術なり営業力なり人脈なりなんかあればいいけど
なんのとりえもないのに終身雇用やだとか金なくなったときだけ働けばいいやとか
そういう連中が食い物にされてるだけだろ?

とくに問題なし
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:44:23.53ID:SzqgVTu80
労働力という名の人身販売
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:44:40.11ID:7rhy6nzd0
>>224
は?でも今は合法なんだぞ

なぜやらない?
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:45:21.15ID:4QQwdCTf0
今は、わざわざ外国にまで営業に行って、
外国人を爆買いしてくるらしいね
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:45:50.99ID:4QQwdCTf0
>>227
おまえがやれば?
バカか
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:46:52.51ID:7rhy6nzd0
派遣なんてほとんど主婦や家事手伝いの女だろ
男で派遣なんてクラスに一人か二人いたあれなやつ

つまり社会貢献事業
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:47:12.97ID:nSQhwwSo0
お前俺の言ってる意味わかってないだろ
おまえも屑人間だろ
公務員やればの発想だろ
公務員の屑仕事で達成感や自分の人間形成が養われると思うか?
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:47:34.80ID:7rhy6nzd0
>>229
俺はもっと儲かることしてるからええは
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:47:44.61ID:CTiYUaCQ0
正社員減らしとるでそりゃ儲かるわなw
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:49:46.55ID:uQa7db9K0
>>57
平均すると25パー位かもね。交通費込みでw
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:50:13.12ID:Kx/KyGw90
平蔵がほくそ笑んでるのを想像すると、モニターをぶっ壊したくなるな
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:51:27.16ID:7rhy6nzd0
>>235
俺はやらんが
死体処理は誰かがやらなきゃならない重要な仕事だろ

文句ばっか言ってないで働けよクズ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:53:11.64ID:7rhy6nzd0
氷河期ガー
平蔵ガー
アベガー
ママガー

って馬鹿かお前らw
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:53:56.27ID:KeJfQega0
派遣業が儲かるほどに企業のコストは上がり労働者の賃金は下がる
企業の競争力も消費も落ち込み景気は悪化する
派遣業の利益は国の損失
そのツケは税金という形で国民に押し付けられる
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:54:27.51ID:V6OrlIrG0
外国人派遣と、免許取得緩和
外国人向けの住宅ローンなど法律改正も進むからな

日本人の底辺は頑張ろうな
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:54:41.15ID:nSQhwwSo0
>>237
いいか基本は公務員がやるんだよ
当たり前だよな
納税者が死んだんだから
だからして重要でありお前みたいな屑がやるべきなんだよ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:56:02.32ID:7rhy6nzd0
>>239
馬鹿か、逆だw
人一人雇用するための費用がいくらかかると思ってるんだお前は
雇った後だって労働保険や社会保険だって負担しなきゃいけないんだぞ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:56:06.48ID:nSQhwwSo0
賤民枠を作り出して
法律作り直して
頭やってるのが竹中だからな
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:56:34.69ID:v8T5nOWE0
変な制度を批判したらお前もやれば良いとかアホなこと言ってるのは派遣会社のやつか?
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:56:44.60ID:ndVg2Zmz0
>>1
【桜便り】株安は戦争勃発への道程 / 政商・パソナ・竹中平蔵氏はこれでいいのか[桜H30/12/26]
SakuraSoTV
https://youtu.be/YYmaL0H6BDs

日本再生に取り組む草莽たちによる様々な活動報告のほか、時事や喫緊の問題をめぐる分析や識者の見解など、見失ってはならない「真相」をお届けします!

キャスター:水島総・水野久美

■ ニュース Pick Up
 ・株安から戦争へ〜それしか無い!
 ・これで良いのか政商・パソナ・竹中平蔵
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:56:53.81ID:oNaL/rVg0
派遣業を起業して安定させること自体がそれなりに難しいけど、安定させられれば、他の事業に進出する際に安定収益がある状態で手を出せるから、経営者としては魅力的な業種だ
むろん、人材派遣先でトラブル等起きたら、即謝りに行ったり、損失が出る可能性もあるから、安定というわけでもないが
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:57:12.79ID:1BXOADVq0
外人のブローカーとか今は稼ぎ時だわな
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:58:23.52ID:7rhy6nzd0
>>241
なんで俺が公務員になんかならなきゃいけないんだよ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:01:27.55ID:oNaL/rVg0
外国人労働者については、シャープみたいに派遣会社から派遣させていつでもクビにできる状態で雇って、派遣元の企業は、外国人労働者の派遣用に小さい会社を作って、大量にクビ切りが出たら、倒産させて責任取らずにほっぽりだして、国や自治体に尻拭いをさせる算段だろ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:02:11.19ID:v8T5nOWE0
賞与退職金なしで良いし景気が悪くなったら簡単にクビに出来る。後のケツは税金使った生活保護なり失業保険に拭かせる。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:04:41.00ID:LL9tSRbK0
>>90
派遣なんかより正社員がよいに決まっている
派遣期間は経歴にならないからな
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:05:18.12ID:7rhy6nzd0
無能に仕事と収入を与えるサービスだろ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:08:01.72ID:7rhy6nzd0
>>252
自らすすんで派遣やってるやつのほうが多いぞ
この好景気の人手不足でまともなやつで正社員になれないやつなんて稀だろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況