X



【食品】ローソン、″悪魔的″にやみつきになる「悪魔のおにぎり/悪魔の焼うどん/悪魔のパン/悪魔のトースト」を発売

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/01/13(日) 12:58:21.46ID:549KQ5t69
http://www.mylifenews.net/food/upimages/20190111loson.jpg

ローソンは、全国のローソン店舗(1万3732店:11月末現在、「ローソンストア100」を除く)で、
1月15日から、現在発売中の商品にさらに具材を加えて改良した「悪魔のおにぎり」と、醤油味の焼うどんにあおさ入り天かすを加えて食べる「悪魔の焼うどん」を発売する。
また、1月22日から、天かすとあおさをトッピングした「悪魔のパン」と、食パンに2種類のチーズクリームとシュレッドチーズ、砂糖をトッピングしてトーストした「悪魔のトースト」を発売する。

ローソンで昨年10月から販売を開始した「悪魔のおにぎり」は、白だしで炊いたご飯に、天かす、青のり、天つゆなどを混ぜ合わせたおにぎりとのこと。
このレシピは、“悪魔的に”やみつきになる美味しさとして、テレビやSNSなどで話題になったという。特徴的なネーミングとくせになる味わいで、発売からの累計販売数は約1700万個とのこと(1月9日現在)。
ローソンのおにぎりで20年以上に渡り販売数1位を維持していた「シーチキンマヨネーズ」の販売数を、一時上回る大ヒット商品となっている。
今回は、これまでの商品にごま油とねぎを加えることで、さらに風味を良くした。また、天かす、あおさなどを使用した焼うどんとベーカリーも発売する。
さらに、「やみつきになる」商品としてSNSで話題のチーズと砂糖を乗せトーストしたベーカリーも発売する。

「悪魔のおにぎり」は、白だしで炊いたご飯と天かす、天つゆ、青のり(販売期間中に、「青のり」から「あおさ」に変更する可能性がある)などを混ぜ合わせたおにぎりとのこと。
今回はさらに、ごま油とねぎを加え、さらに風味をよくした。

「悪魔の焼うどん」は、醤油、みりん、砂糖、かつおと昆布の合わせだしなどで味付けした焼うどんに、あおさのり入り天かすを合わせたとのこと。サクッとした食感を楽しんでもらえるという。

「悪魔のパン」は、薄焼きのパンの上に、天かすとあおさを乗せ、天つゆ入りソース、マヨネーズをかけた。
「悪魔のトースト」は、しっとり・ふんわりできめ細かい特長の食パンに、2種類のチーズクリームと、シュレッドチーズをトッピングし、さらにグラニュー糖をかけて焼き上げたという。

[小売価格]
悪魔のおにぎり:110円
悪魔の焼うどん:399円
悪魔のパン:150円
悪魔のトースト:125円
(すべて税込)
[発売日]
悪魔のおにぎり:1月15日(火)
悪魔の焼うどん:1月15日(火)
悪魔のパン:1月22日(火)
悪魔のトースト:1月22日(火)

ローソン=http://www.lawson.co.jp

http://news.livedoor.com/article/detail/15860980/
2019年1月11日 18時57分 マイライフニュース

https://www.lawson.co.jp/company/news/detail/__icsFiles/artimage/2019/01/10/cj310701/3.jpg
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190110-00000046-mai-000-1-view.jpg
https://www.ryutsuu.biz/images/2019/01/20190110lawson1.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/ebi4912/imgs/9/7/97cd22d4.png
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 15:04:54.71ID:VUSgJY6V0
なにこの悪魔商法
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 15:08:12.89ID:N/kSekaM0
>>14
天かすなんか大阪のうどん屋では七味と同じ存在、盛り放題や

関西以外でたぬきと呼ばれる天ぷらうどん・そばが関西にないのはそういう理由
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 15:09:14.21ID:3PKnkpOL0
デーモン閣下が担ぎ出されてからが本番やなw
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 15:12:12.04ID:Stpi13K90
媚薬染み込んだ悪魔のタンポンと
穴あきの悪魔のコンドームはよ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 15:15:39.65ID:WFreZzRF0
人からもらって悪魔のおにぎりを食べたんだが、美味いもまずいもない
見た目通りの味
自分では買わんと思った

普段、コンビニおにぎりとパンばかり毎日のように買っている層が、ネーミングで手を出したって所だろう
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 15:28:44.16ID:yvPQ2i6M0
たぬきおにぎり如きを大仰に売り出すなよw
てかあれ家で自作した方がよっぽど美味いのが作れるぞ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 15:40:30.04ID:nX74L4WV0
>>158
やれやれ Wiki丸のみとかやっぱり最悪の馬鹿じゃんw
あれ嘘も色々混じってるの分かってる?

https://kotobank.jp/word/%E4%BE%BF%E4%B9%97%E5%95%86%E6%B3%95-1741613
デジタル大辞泉の解説
びんじょう‐しょうほう〔‐シヤウハフ〕【便乗商法】
その商品やサービスが、他社の人気商品や世間の流行、大型イベントなどに関連があるかのように宣伝し、販売する方法。あやかり商法。


「他社の」何かにあやかって初めて便乗なの。
勉強になりましたね(プ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 15:51:33.03ID:VfTysySY0
毎日一週間チョコ食べてチョコ中毒になったけど一日我慢して治ったわ。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 15:52:00.08ID:pl8Ke0QW0
揚げ玉じゃ無くて天カスなのか
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 15:53:30.70ID:tzV0cKrs0
一つのヒット商品にバリエーションが出ると、
大抵、それは終了の合図ですwww
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 15:55:38.22ID:m84rakL00
こういうのは牛角とコラボで出せばいいのに「病みつき」シリーズで
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 15:57:35.66ID:UqlheyCN0
>>1
いっそのこと、デビルマンとコラボでもした方がいいんじゃないか?デビルまんとか……。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 16:01:09.73ID:zgfevj6r0
悪魔ですら商売の道具にするとは日本人はどこまで悪くなるんだろう。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 16:10:33.91ID:qfI/ewZ30
コンビニって大体具材を改良して販売って言ったら
コストダウンのためなんだがさて(´・ω・`)
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 16:20:15.29ID:U/W+oNfH0
コンビニおにぎりなら ファミリーマートのが良いんじゃないかなぁ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 16:28:44.96ID:t9XilNqz0
刺激的なものでしか人を振り向かせることができないのは
もうそれに魅力がないことと同義でもある
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 16:29:41.93ID:X07Db5jw0
ローソンじゃなく、デーモンにしろよw
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 16:33:26.89ID:O9dBXQFO0
>>139
そもそも悪魔のなんたら自体がyoutubeとかで先に話題になってたのを商品化したものでローソンの発明じゃないからなあ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 16:34:02.13ID:zeo/bTLP0
今日 ふの味噌汁
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 16:36:11.01ID:en+9MY+V0
噛みつかれるの覚悟で言うが
食べてみたけどあんまりうまくなかったとか言ってるやつはアホかと
ゴリ押しされた話題に乗っかって行動したことを恥じて黙ってろよ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 16:39:59.37ID:rPisS3Hd0
一度悪魔のおにぎり食べたいけど
たまに行ってもおいてるの見たことない
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 17:00:19.48ID:M0LAuvb+0
目先の欲に眩んだな
期間(ハロウィン?)限定だから
ブーストかかってたのにw
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 17:09:47.33ID:rR1TmA+f0
元≠サんなに美味くないからな
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 17:20:26.92ID:zPwmtvZq0
>>189
自分が持ってる広辞苑や岩波の辞典では、他社とは載ってないな
辞書によって定義が違うだろ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 17:33:14.30ID:nX74L4WV0
>>217
そりゃ定義の記載が言葉足らずなだけで
便乗商法ってのは、漁夫の利とか鳶が油揚げさらうとか
「そこでお前が出てくるなよ」な意味以外では使われない言葉には違いない

アップルがiPhoneの新型出します言ったら
それは便乗商法なのか少し考えたら分かるだろ
自社製品の後発を便乗なんて使い方はしないんだよ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 17:34:48.63ID:TB/LVfx60
ネーミングがおもろいやん
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 17:36:10.84ID:d83JJbEK0
もっと脂っこくて甘辛いおにぎりかと思ったけどそうでもなかった、がっかりした
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 17:36:50.11ID:7KwqQurj0
面白そうだな
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 17:37:58.79ID:4JtXoLvr0
映画の「カイジ」で藤原竜也が働いてたのローソンだっけか?
「悪魔的だ〜」
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 17:38:04.93ID:MwREkgZU0
乗せられるのは在日だけ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 17:38:35.16ID:+awQJgaO0
>>219
名前買いしたけどリピートはない。

青海苔のかやくご飯、天つゆ、天かす。
ぼやっとした味。コレにされたお米が可哀想なレベル。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 17:39:52.35ID:UW7Ag6WQ0
フツーにまずかったw悪魔のおにぎりw
もう、二度と買うことはないだろうw
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 17:40:02.09ID:TB/LVfx60
面白そうやから買おうと手に持ち列に並んだら、後ろの女性も同じの持って並んでいて
「あ、やっぱり悪魔ですか」て声かけたら「はい」て、ニカっと笑ってた

ただし食ってみたら特に何て感じではなく。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 17:40:16.53ID:MwREkgZU0
>>225
コンセプトはビビンバと全く同じだろ
だから在日に受けると思うわ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 17:41:08.96ID:TB/LVfx60
ドラキュラに良さげや唐辛子とかニンニクがガッと効いてたら良かったんやが
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 17:42:35.81ID:TB/LVfx60
ユニークなパッケージの勝利やが
リピーターになる味ではない
面白効果だけ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 17:45:37.18ID:CPnYiV3o0
悪魔のってか、マジェマジェだしなw

ザイニチペクゴキウヨには受けそうだな

日本人には要らないわ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 17:46:10.20ID:+awQJgaO0
>>220
レシピ作るときに、天丼のタレのつもりが天つゆにしちゃった感じがするわ。
白米だけのおにぎりの方がまだおいしい。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 17:46:21.50ID:CPnYiV3o0
在日「こ、これは韓国の味ニダァアアアアアア」
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 17:46:36.93ID:yceOF7xx0
日本は奇を衒ったネーミング商売ばっかりやな
アメリカのほうがよっぽど質実剛健の企業が多くなった
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 17:46:55.47ID:zPwmtvZq0
>>218
iPhoneはiPhoneシリーズであって、
この場合、商品の種類が全く違うから、その主張が正しいとは言えない
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 17:47:28.96ID:TB/LVfx60
>>198
その「まん」シリーズは良いのではなか
スパイダー「まん」とか
アンパン「まん」とか
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 17:48:11.88ID:Pga6K2nv0
悪魔のチョコ系スイーツはありそう
バレンタインだし
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 17:49:00.21ID:CPnYiV3o0
とにかくザイニチフーズには騙されなくなったね

ゴリ押ししても無駄ダニ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 17:50:25.64ID:TB/LVfx60
>>234
だな日本はひとつのメーカーでヒット出ると
競合他社がみんな真似するから
つまらなくなる

だから製品出す期間が短い

妨害してるみたいや

アメリカは一つの商品を長く出すし
日本みたいにあれもこれもと中途半端なものを乱発しないから
生活がシンプルで良い
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 17:50:36.50ID:nX74L4WV0
>>235
お前そもそも便乗商法の前に便乗の意味が分かってないだろ?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 17:50:52.08ID:CPnYiV3o0
>>240
すぐに釣られるザイニチペクゴキウヨ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 17:50:53.54ID:yk8M4VB90
とりあえず食ってみないと何とも言えんので
1回は買って見たわけですよ
結果、次は無い
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 17:51:18.23ID:7cEHborm0
悪魔のLチキも頼む
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 17:52:12.67ID:CPnYiV3o0
天つゆと天かすは万代に行けばタダなのでゴハンにマジェマジェして握れよ
いちいち買う必要ないわ 残飯処理乙
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 17:52:52.97ID:CPnYiV3o0
>>247
ザイニチペクゴキウヨと話する意味ないのでブロック
バイバイゴキブリくん。言い返せなくて悔しいのう死ね
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 17:52:55.71ID:TB/LVfx60
近所のすためし屋のすためしが美味い
あれをおにぎりにしては?
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 17:53:26.21ID:Opfx6SLr0
アクマーストア100
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 17:54:39.35ID:Pga6K2nv0
チョコケーキ系統とアイスがあれば買うわ
おにぎりはいらん
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 17:55:03.74ID:CPnYiV3o0
悪魔のトンスル
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 17:58:16.34ID:zPwmtvZq0
>>243
だから全く違う種類の商品だから、便乗でも間違いとは言えないってことだ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 17:58:35.43ID:SgetmlvT0
トースト、天かす入ってないのか?
パッケージのたぬきもう意味ないじゃんw
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:02:24.73ID:nX74L4WV0
>>256
びん じょう [0] 【便乗】
( 名 ) スル
@ 自分が行くときに都合のよい車・船などに相乗りして行くこと。 「トラックに−する」
A たくみに機会をとらえて、他の権威を利用すること。 「世の風潮に−する」 「 −値上げ」


自社の違う商品を出したところで、他の権威を利用したことにならんわな
申し訳ないけど、お前ガイジ?
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:05:06.81ID:9i7vZX/v0
残念ながら宅急便は普通のおっさんが運びます
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:06:14.74ID:zPwmtvZq0
>>258
厳密に言えば、パンとおにぎりは、商品を作る会社は違う会社だろ
この場合は自社とも言えないぞ、それも分からないの?
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:10:43.13ID:nX74L4WV0
>>261
間違いに気づいたけど引っ込みつかなくなったか?w

商品を作れって言ってるのは同じ会社だろうがw
家電を製造委託する先が複数あったら、全部便乗になるのか?違うわなあ

本当に絶望的に頭悪いなあお前
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:13:41.76ID:zPwmtvZq0
>>263
いや、おまえの頭の中では、iPhoneシリーズしか想像できないからつっこんでる
違う種類の商品だと言ってるだろ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:16:14.44ID:ZpF0Mr+I0
言葉には「言霊」といって魂が宿るからな
商品名にしろ良い言葉だけを使ううように気をつけろ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:17:27.46ID:eN6LDwqn0
ローソンの地下では、捕まった悪魔たちが
泣きながらおにぎりを作る仕事をさせられている。

悪魔たちの給料は1日1匹のポンタの魂だけ。

ローソンの正社員は、悪魔たちが逃げたりサボったりしないよう
いつも監視している。恐怖心を植え付けるため、時々無意味に
電気ショックを与えたりする。

悪魔のほとんどは子供で、「お父さん、お母さんに会いたいよう」と
いつも泣いている。睡眠時間もほとんど与えられず、
逆らうと魂を減らされる。

こうして人件費を大幅に抑えることで、ローソンは
安くて美味しいおにぎりをみなさんに提供できるのです
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:18:47.75ID:nX74L4WV0
>>265
で、便乗の意味は分かっていってるの?分かってないんだよね?
分かってないから全てのレスがトンチンカンになる

はっきり言ってお前に理解させようとするだけ時間の無駄だと思ってきたよ
理解出来るだけのスペックなさそうだしw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況