X



【地熱発動】日本の地熱発電、高い存在感…アフリカに活路
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001茗荷 ★
垢版 |
2019/01/13(日) 16:14:00.96ID:l1rAnPhi9
日本の電機メーカー各社が、アフリカでの地熱発電事業で存在感を高めている。地熱発電で世界の「3強」となっている東芝と三菱日立パワーシステムズ(MHPS)、富士電機は、それぞれケニアで受注実績を積み上げ、ほかのアフリカ諸国にも売り込みをかける考えだ。温室効果ガスを多く排出する火力発電向け設備の受注が伸び悩む中、有望な成長分野となっている。

ケニアは2030年までに、地熱発電を15年の約60万キロ・ワットから、500万キロ・ワットまで拡大させる方針を掲げている。これまで水力発電で多くの電気をまかなってきたが、気候変動や干ばつによる水不足で発電量が低下しているためだ。

 ケニアの地熱発電拡大の原動力を日本勢が担っている。これまでに東芝は計28万キロ・ワットの地熱発電設備を受注。MHPSは14万キロ・ワット、富士電機は7万キロ・ワットの受注を獲得している。日本地熱協会によると、3社で、地熱発電所の心臓部である地熱発電用タービンの世界シェア(占有率)の6割以上を握る。

 日本勢がケニアで示した実績は、ほかのアフリカ諸国の市場開拓でも効果を発揮している。

2019年1月13日 16時05分
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20190113-OYT1T50035.html
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 16:18:50.27ID:H57EtBPd0
国内で地熱発電が空気なのは権利の問題かね
あとメンテが大変とか
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 16:21:12.90ID:+gPJkLzs0
>>4
温泉が止まったら保証できないのと、自然公園法で開発出来ない

まぁ、その方がいいと思う。寝た子を起こしてはいけない
0007もみぞう
垢版 |
2019/01/13(日) 16:22:49.57ID:Kv1Odn4j0
>>1
日本企業が群馬土人国に進出するのかよ
http://momi3.net/
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 16:23:21.17ID:6rl3r1s60
韓国に狙われるで、韓国企業と技術提携なんかしたらアカンで。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 16:23:56.53ID:NMnNwYbK0
>>4
民間に開放すると外国が参入したいだの、金が採れるだろうとか
めんどくさいんかね。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 16:24:10.81ID:tCH6l+VO0
チョッパリハナシガアルニダ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 16:26:26.92ID:bR/ZPtXb0
将来的に日本で使うための実績を積むのが重要
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 16:26:56.51ID:AZCDGgmp0
地熱発電て

富士山を無邪気にバンバン叩くようなもんか。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 16:28:12.51ID:oJbxG2Mc0
太陽光や風力と違って地熱は水力並みの安定性があるからな
太陽光や風力は秒単位での電力の変動があるから 
あくまでも火力や原子力の代わりとは成り得ない
一瞬でも電力が落ちたら発電事故だからね
だから太陽光がどれだけ普及しても発電所は初めから無いものとして発電するから
太陽光や風力があっても発電所が発電する電力量は変わらない。
だから地熱は潰されてきた。地熱発電と水力発電は
究極のエコ発電だからね。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 16:29:03.09ID:mmYkhdga0
こんなのはアフリカ諸国が金を出すんじゃなくて日本のODAつまり税金で払われることが
ほとんどなんだよな。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 16:29:18.64ID:nZmum+2G0
>>1

「地熱発電」の最大のウィークポイントは、その廃棄汚水や汚物による「公害」の発生だからな。

日本企業は、その後始末までキチンと世話できるのか?
もし、売りっぱなしなら、アフリカの大地は汚染まみれになり、やがて世界中で日本タタキが始まるぜ。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 16:29:55.61ID:oJbxG2Mc0
>>6
原発作った時の地元住民への補償にくらべたら温泉宿に払う補償金なんて知れてるだろうけどな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 16:33:32.85ID:xIvBgCPZ0
アフリカに日本の植民地がたくさんできそうだな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 16:34:16.72ID:n54JC8MI0
.         _
         |;;;;|
  ヽ二二二二二二二二7
   ../:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ  ボワッ
   /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ   
  ../::::::==  移民党  `-::::::::ヽ
  ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l      お鍋の中から
  i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!
  .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i        ボワッと
  (i ″   ,ィ____.i i   i //
   ヽ    /  l  .i   i /     イ〜ミンおじさん登場〜♪
   ..lヽ ノ `トェェェイヽ、/´ 
   ..|、 ヽ  `ー'´ /
 〔_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_〕
  |            |
  |            |
  \______/
    _〔 从从从 〕_
    |     【○】 |
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:;:;
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 16:42:48.81ID:3U8myexm0
>>6
温泉が仮に枯れても、地熱発電の排熱で温めたお湯を各温泉旅館とかに配水したらいいと思うがな。
効能は不明だが。お湯は作れる。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 16:44:14.84ID:zlz8+NT60
アフリカ大陸か大地溝帯で分裂してるからもってこいだろ。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 16:46:24.53ID:d+Q8+TkW0
       ∧_∧,、,            __
      <#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(   ○
     /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
     /  \  / ノ        .||
     |    /ー' '          .||
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   ...||
   ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    示
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ./|| \
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 16:55:58.93ID:1si5jHQX0
砂漠や海など、住めない場所を経済活用するならニーズはあると思う
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 16:58:16.36ID:06roL0Rc0
>>23
温泉が涸れた場合、地熱発電の影響がないことの証明が
求められる。

いずれにせよ裁判で最高裁までお付き合いする必要が
でてくる。それが著しく面倒。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 17:16:49.94ID:SSKVRKe20
いいね<<<最帥リャ梶関?去?/&
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 17:22:40.85ID:Qjsu3Tzx0
>>4
地熱発電をテーマにした真山仁の「マグマ」という小説の中では、
環境省と温泉業者が首を縦に振らないということになってた。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 17:29:57.28ID:5x6aq7qu0
>>18
地熱発電は終極のエコなんだが、汚水とかどうやってだすんだ?スタッフの生活排水のことか?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 17:38:17.21ID:5x6aq7qu0
地熱発電は、あまりに効率良すぎて利権の旨味が無さすぎ。だから大手資本が動かない。
原発作る金で地熱発電所つくってたら日本の発電問題はとうに解決してて、電気代も安くなってるぞ。
だけど原発と化石エネルギーで旨い汁吸ってる奴らは絶対反対だろね。
なにせ、大学で地熱の基礎研究やる時点で冷遇される
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 17:52:02.51ID:L5WZwpCL0
>>4
日本の原発利権が
世界に貢献できる地熱技術を破壊してる
これは事実

安倍晋三と日立は
すべての責任をとるべき!
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 17:52:27.26ID:+awXSpcu0
>>35
地熱は震災前までは官民合わせて10兆円の無駄遣いと言われてたのに。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 17:52:55.73ID:T4Ai+7Cd0
温泉利権のせいでまったく開発が進まんよねコレ
その結果原発進めて爆発あほんw
日本中が放射能まみれになりましたとさ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 17:59:44.39ID:hn/MjmSY0
箱根大涌谷の源泉施設が、火山活動のせいでしばらくの間立入禁止になっていた
その後は地熱発電の論議自体が下火になった
日本の火山じゃ無理なのかもな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:14:30.19ID:5r+zjmel0
はよ原発捨てて国内でやれよアホ

都内に20以上ある原子力団体切り捨てれば、今すぐ日本でやれる財源あるだろ
0043 【鶏】
垢版 |
2019/01/13(日) 18:22:50.74ID:IIUdf+Pt0
>>19
原発は何もない所に建てる。
観光資源も産業もほとんどない所だ。

地熱発電所は、そうはいかない。
既に温泉で観光事業が確立してる所だ。
ベースに成るもんが全然違うよ。
しかも発電所1基当たりの発電量もだね。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:33:17.36ID:gQqWr9lT0
>>18
日本最大の八丁原地熱発電所が公害を発生したとは、聞かないけどね。
最近は、バイナリ発電とかあるし、どっちかつーと、原子力村利権を維持したい経済産業省の妨害にあってるんじゃないの?
地熱と水力の場合、監督官庁として国土交通省の意見が強くなるし、地熱と水力が国の基幹エネルギーになると、経済産業省いらなくなる。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:44:56.57ID:BkH4aidl0
温泉がどうのじゃなくて設備の寿命が短くてどうにもならないんだろ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:51:30.52ID:CQjczKo/0
温泉を求めるから難しいんだ。マグマに海水流し込めば同じたろ?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:52:51.71ID:cLPuxHuO0
>>18
発電に使った後は還元井から元の地中に全部戻してるんだが汚水ってなんだよ?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:02:27.91ID:gQqWr9lT0
観光の温泉利権とぶつかるという話をよく聞けど。
高温帯にぶつかって廃鉱、例えば豊羽鉱山みたいな鉱山で地熱発電ができることは、実証済みだし、温泉利権もないけど、経済産業省の顔色伺って、廃鉱、本格活用しないんだよね。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:42:07.53ID:+gPJkLzs0
>>28
地面を掘ればいずれ高温の地層が出てくる
温泉とか他に利用してない地域が狙い目
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:52:02.80ID:DTZ+FTpe0
>>1
地熱はいずれ枯れるし環境破壊するし
余り良いものではないな。
アフリカみたいな場所には太陽光発電が
適している。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 20:29:40.07ID:otH9aLZ30
機械的な世界シェアはあっても、肝心の国内の地熱はあまり使われていないw
フィリピンあたりを見習うべき。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 21:12:11.43ID:ntrLi8gE0
日本は世界シェア67%を占める地熱技術大国なのにな
もったいない話
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 22:03:30.49ID:4j1kiDWW0
お湯を沸かしてタービンを回すのも大変だなw
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 01:00:56.12ID:4C9v9QQT0
>>4
単純にコストが高い。

>>36
全くその通り。
「日本の発電は100%原発でいい」と嘯いた原発推進派の菅直人総理のときに
地熱発電の研究費を事業仕分けで減らしたんだよね。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 01:21:17.86ID:k62b1jBo0
>>56
温泉組合の強気は温泉好きの馬鹿な日本人が背後に居るからだよ。馬鹿な日本人がな。マスコミも温泉が消えちゃいますって煽ると
思うぜ。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 02:00:20.85ID:ceH4y2D/0
>>39
同感だ。
「何も無い」所にこそ、太陽光発電だ。
他の発電設備では、メンテが手間だし、付随設備も必要。

日本では地熱発電が最も効果的なのだが、
国立公園と言う岩盤規制と温泉業者が邪魔をする。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 02:04:37.45ID:FjLDBqWx0
日本は世界有数の火山国だというのに、地熱発電が活躍する場があんまりないよね
もったいない話だわ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 02:07:06.22ID:3/L0Ly8l0
地熱発電は効率の関係で大型化ができない。
このため発電コストが下げられない。

日本でも人口の少ない九州の山奥で稼働しているが、
都市電力はとうてい賄えない。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 02:10:10.23ID:3/L0Ly8l0
>>60
乾燥地に太陽光パネルを置いて、日陰に陰生植物を
生やして緑化。ときどき刈り取って家畜のエサに。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 02:53:30.27ID:mw9kC+8C0
>>62
各発電方式で地熱は水力と同じでコストがやすい。
最悪なのは、太陽光発電、買い取り価格が高すぎて、
工業用電力料金の16%,家庭用電力料金の11%が
太陽光発電の割り増し価格の補填で値上げ。
2030までに4兆円余分に太陽光の買い取り価格の補填を国民が負担すると発表されている。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 03:41:52.23ID:4C9v9QQT0
>>60
あと環境保護団体な。
もちろん反原発運動と中の人が同じな団体は黙ってるだろうけど。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 03:42:42.63ID:4C9v9QQT0
>>64
地熱は現状高コスト発電の代表格だよ。
機材の硫化を止めるすべがない。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 03:43:36.04ID:P+O/33pt0
アフリカの土人が運用できるわけないよ。あいつらには何やっても無駄だ。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 03:45:44.81ID:L0iQSnj10
>>24
温泉なんて既得権の商売だし、いい源泉持ってる
ところこそ土地をいじってほしくないだろ。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 10:03:56.08ID:KBdKb1390
>>64
2019年度の太陽光の買取価格は14円
もう火力と変わらないよ

あと2〜3年で原発を抜いて
海外同様、日本でも最も安い電力源になる
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 10:22:19.63ID:KBdKb1390
>>64
ちなみに、もうじき期限が切れ始める家庭用太陽光の卒FIT後の買い取り価格は
電力会社の提示価格を見ると、概ね8〜9円程度に落ち着きそうな感じ

政府が想定していた12〜13円どころか原発の10.1円より安くなって
当面、卒FITが国内で最も安い電力源になる見通し
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 11:53:41.37ID:kOuusgSR0
くみ上げた発電を終えたあとのお湯をつかってアフリカにスパ
ONSEN 施設を作ったらええな。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 11:56:47.66ID:iZO/CIQr0
>>1
はよ日本で運用せい
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 11:57:49.04ID:iZO/CIQr0
>>51
地熱が枯れるなら温泉は全滅しとるわ
一億年単位の話かな?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 11:59:09.39ID:Etmo7OjI0
地熱発電って安定してんのかね?
水を沸かしてタービン回すのは他の発電と一緒か。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 12:00:39.66ID:/51sPBDm0
>>39
砂漠は砂をかぶるのでメンテが話にならないらしい。
0076ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2019/01/14(月) 12:02:14.33ID:cOFcMhOb0
>>4
地熱の移動速度は年1mくらいなので 地熱発電やってるとすぐに熱が尽きる
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 12:05:24.05ID:iZO/CIQr0
>>76
>>1 読んだ?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 12:07:32.06ID:7+5uPRhV0
>>4
地熱発電所はほとんど無人運転だし、メンテも熱源のボーリングをどきどき堀直すだけだから、超ローコスト。普及すると原発ビジネスに金が流れなくなるからだよ。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 12:18:10.34ID:a7u2IG/+0
円借款から地熱発電作って、そこから債権放棄だろ?
なら、国内で作ったほうがマシじゃんw
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:20:33.82ID:8oFnAYG90
>>66
原発を越える歴史を持つ八丁原地熱発電所の前では高コストなんて戯言は通用しない

地熱が高コストというのは原子力の虚言だからな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 15:44:15.75ID:77IGxm750
>>80
同意、ちょっと調べれば、鹿児島のホテルが地熱発電を何十年もやってるし、高コストならホテルがやらないとおもうよね。
太陽光信者に何いっても無駄だと思うわ。
太陽熱融塩発電だと、場所によっては24時間発電可能だそうだけど、高温多湿の日本じゃ無理だけど。

太陽光 バブルの後に高い電気代だけが残った
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/55192?page=2
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 15:48:28.02ID:6hkirGza0
アフリカなら大地溝帯を除けば地殻が安定しているから、やりやすい面はあるだろうな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 18:24:17.41ID:z0v/LlfC0
温泉ができるなら発電もできるよなあ
なんでやらないんだろう
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 18:36:02.64ID:gq1YnHrs0
まあ、アフリカは地熱と太陽熱だな
太陽熱は太陽光より全然マシだわ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 21:08:35.25ID:4C9v9QQT0
>>80
つまり八丁原のコストが高いという計算のもとに電気代を決めてきた九州電力が嘘つきってこと?
総括原価方式って知ってるよね?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 00:55:58.46ID:bS/6ob2P0
>>88
それはない。
反原発団体と環境保護団体の大半はメンバーも共有してるし、上部団体も同じだ。
原発事故前はともかく事故後は地熱発電も火力発電もダム建設さえ反対してない。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 01:13:54.59ID:fyJNvpP90
草津とか九州の温泉地みたいに地熱を利用しないのか不思議
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 01:27:55.96ID:yXpyaq/50
地熱より、地下に家を作った方が冷暖房は助かるよな
水対策と湿気の問題とどちらがいいかな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 08:05:23.81ID:Lbi1ceB10
こいつ馬鹿なのか>>73
熱源枯れて周辺掘り直しの繰り返しで
掘る場所が無くなって終了なんだが。
地熱発電所には寿命がある。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:35:16.40ID:G4kA+GpL0
熱源が枯れるんじゃなくて、沈殿で詰まってたんだよ。今じゃ、発電用のラインは独立してるし、アンモニア使えば低温でもやれる。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:59:37.29ID:+fgs2bZI0
>>93
一例でも発電所名をあげるがよい
掘り直ししてるところなんて初めて聞いたぞ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 20:31:45.21ID:N3H6ZYc00
電力はまだ半世紀前の知識レベルで語る時代遅ればかりだな
だから原子力なんて馬鹿な方向に必死になってる
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 21:00:35.91ID:1pR7PiX50
>>98
反原発派なんか「エネルギー保存の法則はデマ」ってところまで知識が進んでるのにな。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 21:40:44.32ID:Z+pt0ohA0
まあ反原発派の方が嘘が多いと思うね。
かといって推進派が盤石だったかと言うと、負けず劣らず馬鹿が多かったと思う。
自然災害に対して穴だらけだった。
そんな所かな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況