X



【政治】細野豪志氏(無所属・衆・静岡5区)、自民入り探る 無所属の展望見えず二階派接触、地元は反発

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001茗荷 ★
垢版 |
2019/01/13(日) 21:30:10.58ID:l1rAnPhi9
*週末政治スレ

旧民主党政権で環境相を務め、現在は無所属の細野豪志衆院議員(静岡5区)が自民党入りを模索している。“野党のホープ”として将来を期待され、小池百合子東京都知事らと旧希望の党を結党して政権奪取を目指したが失敗に終わり、展望が開けないためだ。二階俊博幹事長率いる二階派(志帥会、44人)の関係者らと水面下で接触し、機会をうかがうが、地元の反発は強く、ハードルは高い。(奥原慎平)

「早々に細野氏を二階派に迎え入れてもいい」

 昨年12月17日、二階氏は自身に近い静岡県連幹部らと党本部で地方選情勢について意見を交わした際、こう述べた。細野氏は旧民主党などで一貫して自民党と対峙(たいじ)してきた。それだけに、二階氏の発言を聞いた関係者は驚きを隠せない。
 細野氏は当選7回を数え、旧民主党政権で原発事故担当相や環境相、党幹事長を歴任。旧民進党で代表代行も務めた。しかし、憲法改正に関する見解の相違などから平成29年8月に離党。旧希望の党を結成したが、野田佳彦前首相らの入党を拒んで反発を招き、昨年5月以降は無所属を続ける。

政治活動は活発とはいえず、八方ふさがりの細野氏は二階派議員らと会食を重ね、地元の自民党県議にも入党への感触を確かめているという。細野氏は自民党入りを否定せず、「いろいろな人が努力してくれている。自分の口からは話すことはできない」と含みを持たせる。
 二階派は平成研究会(現竹下派、56人)に在籍経験のある今村雅弘元復興相や桜田義孝五輪相ら他派閥からの移籍組を積極的に受け入れ、勢力を拡大してきた。二階派幹部は細野氏について「政治キャリアを考えれば自民党で仕事をしてもらいたい議員だ」と前向きだ。二階派の関係者は「特別会員として二階派に加入させ、次期衆院選で勝利したら追加公認する可能性がある」と道筋を描く。

ただ、細野氏と長年敵対してきた地元の反発は強い。自民党県議らが昨年12月初旬に行った意見交換では反対意見が大勢を占めた。参加した県議は「選挙のたびに辛酸をなめた相手だ。党本部が決めても自分たちには意地がある。『はい、そうですか』と認められない」と率直に語る。
 政党を渡り歩く細野氏には「節操がない」との声も上がる。そんな細野氏に二階派側は「踏み絵」を用意。今年の統一地方選と参院選の自民党候補支援といった貢献を内外に示すことだ。ただ、静岡5区は岸田派(宏池会、48人)所属の吉川赳・元衆院議員が党支部長を務め、再起に意欲を示す。岸田派の中堅は「細野氏が5区から出るなら新たな党内対立を招きかねない」と警戒している。

2019.1.13 21:05
https://www.sankei.com/smp/politics/news/190113/plt1901130007-s1.html
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:00:21.52ID:KZd2U/+DO
自民党元 吉川(小選挙区)選挙弱い!


細野 選挙強い!

強い奴は 歓迎!改憲賛成なら!(二階発言)
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:00:23.27ID:5tM3RXXQ0
二階のやり方がどうこう言われてるが、有象無象を
飲み込むのが自民党が生き長らえてきた理由でな
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:00:25.68ID:HP6ZyBSu0
自民に行くくらいなら小沢と合流しろよ
やっぱ権力側がいいのか
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:00:27.12ID:tFF4b8CT0
モナモナモナモーナー
売られていくのねー♪
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:00:34.61ID:fR8rqjKz0
安倍ちゃんを支持してるのに二階を叩くやつの思考がわからん
誰のおかげで安倍ちゃんが総裁になれたと思ってんだ?
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:00:37.86ID:aJk+vQZ60
立憲で超有名人とかが出ない限りモナはまず負けないから、微妙な政党からでて、票を食いあってもらうのが一番。
それが無理そうな2fでもなんでも入って自民から出ればいい。
吉川じゃ勝てないだろ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:00:43.67ID:1W64XHn+0
移民推進派の朝鮮系ネオリベ自公民死ね!
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:01:01.41ID:3HAOMsMw0
>>1
モナ男は石田純一と
不倫は文化党
でも結成しとけ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:01:10.32ID:euU0jK6c0
>>832
入閣した閣僚足引っ張ってばかりだもんなw
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:01:14.89ID:D88FMahj0
>>13
細野的には枝野に土下座して立憲に入るぐらいなら
二階に土下座して自民に入るほうが100万倍マシ
そのうち長島や下手したら松沢とかも自民に合流だよ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:01:33.90ID:5tM3RXXQ0
モナ男がいなくなったら、静岡は渡辺周ぐらいになっちゃう?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:01:35.62ID:ovOXjT4L0
こいつアホだし何度もやらかしてるけど
選挙だけは強いからな
結局静岡県民次第だな
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:01:36.48ID:zAvDabyg0
自民党頑張れ!細野さん頑張れ!
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:01:47.41ID:J6bss1Nt0
松原、長嶋は自民党に向かない
顔が貧乏くさい
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:01:53.95ID:4zqlw49H0
二階派にはピッタリのクズ人間www
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:01:54.52ID:r3tnS3AG0
>>824
斉藤一族は県知事も出したし本人も竹下派のプリンスだったんだよなあ
津島なんかよりずっとイケメンだし
弱すぎる候補者しか出せないレベルでモナ男が強いだけ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:02:01.18ID:euU0jK6c0
>>860
そこまで開き直っておらんやろw 完全開き直りは山尾とかw
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:02:04.92ID:sHLgAMTW0
モナ党作れよ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:02:07.27ID:zMTa2eoj0
>>852
そのとおり!
良く言えば懐が深い
悪く言えば節操がないのが自民党w
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:02:08.55ID:1NhU/pCC0
>>852
自民は昔から清濁併せ待つのがウリだったけど最近はアホ山とか杉田とかゲテモノ推しが酷いわか
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:02:12.68ID:hrcVAzjX0
>>741
一度いろんなものを受け入れて、そこから自民を真っ二つに分裂させる
日本の政党政治ってのは、そういう経緯を取らないと始まらないのかもしれんね
もういっそ橋下でも維新でも希望でもなんでも一旦受け入れてみたらどうよ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:02:25.29ID:ZozMD1MJ0
>>1
前回の選挙の土壇場で野党を分裂させて自民党を勝たせた功労者の一人だからね
ずっと前から名誉自民党員だったんでしょ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:02:29.19ID:aJk+vQZ60
>>855
2fはダメだろ。
親中の度合いがすぎる
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:02:38.01ID:WsxzGF+Q0
地元の反発ってのもいい加減なんだよな
結局、小選挙区制だから彼が自民にいくとなると支持者が用済みになるってことだからな。
自民の基盤が彼を支えることになれば、支持者は新しい人間を
今から擁立しなければならない。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:02:43.13ID:85+8LCjH0
自民は安倍と進次郎の間の世代が薄いんだ。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:02:51.10ID:5tM3RXXQ0
>>862
どうでもいいんだけど、山口とか松本に加えて長島なんかも
いなくなったら、それこそ野党に外交安保が分かる奴が
ほぼいなくなっちまうな
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:02:51.89ID:uq4seVDg0
二階ってこういう誰の話でも聞くところがすごいのかねぇ
ネットじゃ親中派だなんだと嫌われてる古狸だけど
細野みたいにせっぱつまった政治家からすればあのハゲ頭から後光でも見えるのかしら
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:02:54.09ID:r3tnS3AG0
ここまでごちゃまぜになると二階派の跡目争いみたいような見たくないような
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:03:01.52ID:CKCIZgaW0
こいつ自分のことしか考えてないんだな
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:03:11.49ID:pOu7I6G10
民主系では、この人と野田だけは良いと思う
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:03:12.00ID:xA5vyrFV0
>>867
松原は元々
都議時代は自民
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:03:15.23ID:ppOYv5U80
節操無いのは下半身だけにしとけ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:03:24.66ID:r+tbw3tV0
つか
右左に敵を作って、どうするつもりなん?
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:03:26.12ID:eSZAD3w50
>>1
スパイ入党させちゃダメだろ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:03:28.81ID:jyILkAvX0
>>862

分かりやすくなって、いいじゃん。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:03:28.80ID:0islNDxw0
与野党の選挙民を敵に回しちゃった
まだ若いのにおろかな
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:03:38.73ID:ScRUxGGZ0
太郎と楽しい仲間たちへ行きなよ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:03:39.74ID:D98EL/P10
笑わせてくれるぜwww
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:04:01.93ID:7rVY1xRi0
>>857
モナ男が自民の看板もらったら地元業界団体は連合以外全部支持
下手すると連合の下部組織もも支持
それくらい選挙強くて実は中道保守
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:04:03.72ID:qz7AjxD60
売国にますます磨きをかけてる政党に入りたいわけか。細野終わったな。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:04:05.67ID:WsxzGF+Q0
つうか前原を自民はひきとってほしい。
あいつはとにかく面白い。
味方にするとあれほど怖い人間もいない。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:04:18.52ID:rrPfyVb/0
CSM

C チョット待て
S その候補者は
M 元民主
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:04:27.97ID:euU0jK6c0
>>855
まあ二階が安倍支持なのは評価するけどね、ちょい複雑w
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:04:36.09ID:5tM3RXXQ0
>>872
逆に言えば、多少の違いでも受け入れられないのが、野党が短命続きの理由なんだよな

>>873
今回の参院選も元民主党が結構出るからねぇ、自民党からw
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:04:37.87ID:DhsaHgHm0
政治家としては死んだに等しいな。
まあ、いいことだ、クズが一匹居なくなって。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:04:45.30ID:kb7ZITW/0
細野くんにしてはほんとめずらしく風を読んでる。
最後のチャンスだな。変な金と女をつかまないようにすればいける。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:04:50.80ID:2D9FjwzF0
マジで自民党が恐れる野党議員って野田佳彦なんだって


別に支持母体があるわけでもないのに意味不明に強い男。自民党が何度も潰そうと刺客を送り込んでも、屍の山と化す。そんな化け物が野田佳彦

強さ意味不明
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:04:54.63ID:MesPx9q80
こいつの選挙区の御殿場ってラブホだらけだもんな ヤリチンに育つはずだと思ったw
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:04:57.38ID:euU0jK6c0
>>890
麻生派でもいいよ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:05:01.95ID:1NhU/pCC0
自民は生え抜き捨ててFA使いすぎると巨人みたいに若手が育たずグダグダになるぞ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:05:04.33ID:e0o+rhwZ0
次は、自民党を潰しにいくのか。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:05:13.26ID:hrcVAzjX0
>>862
いいと思うけどなあ
過渡期的には
日本の政党政治の将来を考えても
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:05:14.86ID:BLJH/rEJ0
節操なさすぎでしょ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:05:22.93ID:SFz5wWYD0
つうか、こいつが地元で選挙に強いとか信じられんな。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:05:44.28ID:aJk+vQZ60
松原仁と西村眞悟、細野、野田辺りは自民党にいてもおかしくないとは思うけど、この中で筋通ってるの西村眞悟くらいだからな
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:05:47.74ID:Lze9TEtb0
中選挙区廃止で自民に入れなかったのが民主ってパターンが多いから
与党じゃないと意味無いのは実感してるだろうし
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:05:52.56ID:MNugADTO0
中選挙区時代の静岡2は層化ブーストもあったが、社会も自民も競ってる時代は
70年代まで。ずっと共産不毛だし。
細野を甘やかす土人ぶりのお花畑の風土ばっちりやな。立憲も出せばいいのに。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:06:14.13ID:1W64XHn+0
どうせ旧民主党は移民推進派で公務員昇給賛成可決してグルなんやし
立憲の豚枝野も自民党へ行ったらええねん
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:06:16.04ID:euU0jK6c0
>>903
ぬらりひょんだからしぶといわ野田
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:06:25.51ID:hEGjbdMM0
弁護士会主催の講演に山尾を呼ぶとかこの国は腐ってんなと思った
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:06:28.22ID:fgGScPSi0
知名度だけはあるからごめんなさいして
右に大きくぶれたらワンチャンあるだろ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:06:35.08ID:0Zz4Qglg0
>>869
今更だけど富士宮切り離されたのが痛かったね
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:06:41.79ID:aJk+vQZ60
>>900
選挙むちゃくちゃ強いからまず負けないぞ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:06:52.23ID:hrcVAzjX0
>>903
あいつはつええからな、自分の選挙だけはw
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:07:00.64ID:r3tnS3AG0
>>904
生まれたのは滋賀で大学は京都だろ
大体自衛隊多い御殿場小山より三島の方が支持が固いぞ
大水の時に役立たずだったからな
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:07:05.75ID:kb7ZITW/0
このスレの伸びぐあいみてると、細野くんっていろんな意味で人気と知名度がすごいね。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:07:20.78ID:pOu7I6G10
>>905
いいね
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:07:36.73ID:euU0jK6c0
>>894
北のハニトラずっぽりだからな石破もだけど
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:07:49.45ID:wSnM0yNT0
民主党、参院選ではモナトセクスでアベノミクスに対抗

   ↑
数年前に見たこのスレタイは傑作だったと思う
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:08:06.66ID:5tM3RXXQ0
割とマトモな考えができる民進右派が壊滅状態になって、
そうじゃない民進左派が立憲として生き残って野党第一党になり、
55年体制の再来=自民党長期政権、になるのかね
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:08:12.66ID:YOSdmFJN0
小林よしのりの忠告通りにしていれば、今頃は枝野・山尾と共に立憲民主の中核にいただろうに馬鹿な奴だよ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:08:16.48ID:zMTa2eoj0
>>904
御殿場と言えば昭和の妖怪にして艶福家だった岸信介が晩年を過ごした場所でもあるね
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:08:17.02ID:fgGScPSi0
>>862
松沢は本当に節操ないからなぁ…
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:08:29.50ID:bojKNRR60
希望の党で民主党から離脱を考えてた議員に威張ってなかったか?
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:08:38.15ID:1W64XHn+0
>>917
それを世間では茶番プロレスと言うんやでw
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:08:45.60ID:r3tnS3AG0
>>928
憲政史上最低の法案成立率の野田はないよ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:08:55.66ID:Yl4VtUu00
>>821
モナ夫は言うに及ばず県知事も浜松市長も元民主系だし、
まあ、元民主系の中では自民寄りの気質も持った人たちではあるけど
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:09:10.37ID:pOu7I6G10
>>915
なんか嫌
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:09:16.93ID:TVpcUz7J0
>>910
嫁さん(と義父)の神通力でなw
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:09:18.03ID:kb7ZITW/0
民進右派は自民に合流するのが妥当。
ただなー、親韓は困る。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:09:25.11ID:SFz5wWYD0
野田が選挙強いのは一言で言えば地道だよ。
街頭演説で何度も政策を訴えて、しかも
それがブレない。ブレなすぎて増税して下野
したがな。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:09:28.63ID:8G9DZF3d0
自民からすると愛知とか静岡は捨ててるから拾えるならそれに越したことは無いだろうな
安倍ちゃんが強いのは確かに下がいないってのもあるだろうな
安倍ちゃんは老けるの遅そうだから大勲位になるかも
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:09:35.11ID:wW6O3ebF0
細野の最初の選挙区は伊豆南部。そして気づいたら三島に移ってた。
最初から浮気症。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:09:53.64ID:fR8rqjKz0
>>876
そのダメな奴から全面バックアップされた事で
地方の党員票を引っくり返して総裁になれたのが安倍ちゃんなんですよ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:10:13.94ID:pOu7I6G10
>>894
ゴミには干からびて貰いたいな
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:10:28.48ID:46gB4ZCn0
安倍にひれ伏すことが出来るの?
自民に入った瞬間に信頼も人望も皆無になるけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況