X



【教育】三角関数「生きるのに必要ない」「絶対いる」で議論沸騰。橋下徹氏の『死に知識』発言をきっかけに★2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/01/14(月) 07:51:17.78ID:aiAPoVb29
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190112-00009258-toushin-bus_all

「三角関数」と聞くと、高校時代、数学の時間に苦労したことを思い出す人も少なくないかもしれません。そんな三角関数が今、ネット上で議論の中心となっています。
発端となったのは、1月1日に放送されたAbemaTVの番組内での前大阪市長・橋下徹氏の「三角関数は生きていくのには必要な知識ではないのだから、選択制にすればよい」という旨の発言です。

■興味や面白みを感じない生徒には不要!?

加えて、橋下氏は自身のTwitterでも、「興味や面白みを感じない生徒には、それ以上突っ込んだ三角関数の計算の演習は不要」「今はあまりにも『死に知識』が多いシステム」とも投稿しており、ネット上で物議を醸しています。

■噴出する「死に知識」発言への批判

特に三角関数を「死に知識」と評したことに関して、
「必要だったかどうかは本人が学習してからじゃないとわからないのでは」「自分が使わない知識を必要ないと言い切れる感性ヤバい」
「興味や面白みを感じない生徒は学ぶ必要がないって、教育なんかしなくてよいって言ってるのと同じでは」などと否定的な意見が多く挙がっています。

また、橋下氏の「大まかにでも職業教育を行い、自分の進路をある程度見定めて必要なことを徹底して勉強していくべき」という旨の言葉に対しては、
「突き詰めれば金銭的価値を生むかどうかだけが重要で、知性ある人を育てようとは思ってないんだろうな」
「教育は、その人が何になるかわからないから何にでもなれるように広く浅くでやってるのに、これだと結果として職業選択の可能性を狭めることになっている」といった批判がなされています。

■根が同じ問題はこれまでにも

こうした「教育の実用性」についての問題は、これまで幾度となく話題になっています。2014年には文科省の有識者会議で、「G(グローバル)型大学/L(ローカル)型大学」という分類を行い、
「一部の大学(=G型大学)を除いて、ほとんどの大学(=L型大学)は職業訓練校になるべき」という趣旨の提言がなされ、波紋を呼びました。

L型大学のカリキュラムは、「文学部はシェイクスピアや文学概論ではなく、観光業で必要になる英語、地元の歴史・文化の名所説明力を身につける」など、実務的な内容に偏っており、ネットでは、
「日本の文化崩壊につながる」「教育格差がますます広がる」「L型の教育科目、近いうちに全部AIで代替できそう」と非難する声が大半を占めました。

■必要なのは「人間だからできること」

また、2018年春には、現行のセンター試験に替わって行われる「大学入試共通テスト」や学習指導要領の変化から、
明治大学の伊藤氏貴准教授が「高校国語から文学が消えるのでは」と危惧する声を上げ、これについても議論が起こっていました。
こうした議論を見るに、AIなど技術が発達していく中で、「知識やスキルを詰め込むだけではやっていけない」というのが多くの人の考えに共通していると考えてよいでしょう。

単調な作業は機械やAIに取って替わられるから、というだけではありません。科学技術が急激に発展していくと、たとえばAIや遺伝子操作、
あるいはテクノロジーの軍事利用など多くの先端分野で、「その技術を社会の中でどう位置づけるか」「どこまではやっていいのか、
どこからはやってはいけないのか」といった倫理的な問題が出てきます。これは社会全体で考えていかなければならないことです。
そして、そのためには、単にテクニカルな知識・実用的な知識だけではなく、社会・政治・歴史・哲学など幅広い知見が求められることになります。

■教育に実用性をどこまで求めるか

こうして先端技術の分野で「倫理」などを問われる機会がこれから増えていくことは目に見えており、上記のような議論の中で「役に立たない」
と言われてきた歴史や哲学・文学・芸術などが非常に重要となってくる時代は、実はすぐそこまできているとも考えられます。
しかしながら、現在の大学が「就職のための存在」になりつつあること、あるいは政府や政治家、政治的権力を持つ人たちから発せられる
さまざまな発言・構想からは、そういった流れに反するものも多く感じられます。

「役に立つ」とわかっていることだけを行うことが、これからの教育のスタンダードとなってしまうのでしょうか。教育に実用性をどこまで求めるのか、今一度、問い直したいテーマです。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547415189/
1が建った時刻:2019/01/14(月) 06:33:09.42
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:39:03.76ID:EgxxTZCT0
将来進む分野にもよるわ
幾何学も面白いけど、設計やら図形を扱う様な仕事じゃ
まずしっかりと知識を身につけておきたい
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:39:12.27ID:rFUidAK70
橋下って頭
薄くて浅いねw
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:39:16.29ID:1U55uM+30
三角関数の要不要はともかくとして、
その時点での個人の興味や面白みだけを起点に
教育カリキュラムを考えるのは非常に危険だと思う
主観は極めて移ろい易く、関心の対象が変化した時に
必要な基礎知識が無く、道が見えないことになる
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:39:16.57ID:zuIV0mK2O
>>811

相手にしちゃダメなやつは相手にする必要ないからさぁ。

いちいち、相手にすんなよということだな。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:39:19.24ID:Y98JrAbI0
三角関数そのものじゃなく、三角関数的思考力は非常に重要
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:39:19.92ID:qtXEq32c0
>>822
>>820
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:39:21.99ID:yfBlRD5T0
739
レーザー距離計。
あれ、凄い。
大工に必須
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:39:23.85ID:/QYuob8S0
最悪でも、三角関数を習ったことがあれば(完全に内容は忘れてても)
必要になったときにできる人を雇おう、給料をちゃんと出そうという発想に繋がる
習ったこともない人が経営者になったら、必要になった時にどうするのか
例えば生物学・衛生学の知識が全くない人がたまたま料理が上手くて事業が成功しても
そのまま会社が大きくなればどうなるか
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:39:24.82ID:JbkPPQLO0
>>767使わなさそう
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:39:25.33ID:3BZdFh/L0
>>823
社会に出ればわかるけど、世の中好きなことだけやって生きていくことなんてできないよ
嫌なこと苦手を克服する力を養うって大切
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:39:26.70ID:1Rdz4p0d0
金融学は学ばせた方がいいな
財産全て飛ばす阿呆は減るだろうしねw
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:39:29.45ID:ZduNazgY0
>>814
ナイス、三段オチ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:39:29.43ID:jdQhs0De0
3DCGではバリバリ使うけど
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:39:36.71ID:V2TFIz8B0
実際に勉強なんてしなくていいんだよ
勉強すると馬鹿になる
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:39:41.54ID:06HXD4Wx0
>>822
言語も数学も、つまるところ、記号の組み合わせを習うことだから、
同じ事だけどね
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:39:44.39ID:fy2N7oBj0
三角関数と元政治家のコメンテーターってどっちが世の中の役に立つんだろ?
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:39:45.92ID:tPc95tWQ0
単なる人生コストから言っても、知識が広いのと狭いのには数倍単位コストが違ってくるのでは?
卑近な例だが、高卒で出世している人って、殆んど当てはまるが、カネの掛かるゴルフ麻雀、スナック飲食などの「社技」みたいなものしか知らないから、引退してからもカネがいくらあっても足らないと訴えている。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:39:48.38ID:Ej66UKAJ0
でも三角関数できるのになぜかバカって人もいるんでしょ?
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:39:49.00ID:bPhlK9hG0
魚雷発射の際に三角関数使うみたいだな
ハイフリで知った
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:39:52.73ID:OKK3APVb0
>>777
360人
ちなみに暗算でできたよ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:40:00.62ID:XhaGKEU20
これで納得するヤツは「お手」「おすわり」「お預け」だけ覚えとけば問題ない
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:40:00.67ID:4qvsnmZj0
>>816
ほんこれ

センター試験で古文600単語、漢文200単語を覚えるのであれば、その労力でどの程度中国語を習得できるのか比較したほうが良いのかもしれない
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:40:02.51ID:V0epMMaZ0
>>423
この意見が正しいな
全員が平等に高度な内容を学ぶ必要はない
それぞれが得意分野で一芸を身に着けて共生するのがベターだ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:40:02.83ID:eCzPbIyi0
>>739
大工がいずれ2級建築士を取り、設計屋に騙されないように取り分を得るためにも実測できないことから逃げられない
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:40:10.96ID:Lt1o3vMW0
虚数が導入できないと電気回路が扱えない。電気がないと生きていけない。証明終わり
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:40:15.27ID:N+7a9wkQ0
>>758
それと相通ずるもの

>>703を読んでみて

相手にも相応の理解や知識や語彙がないと
深い話をする場合に会話が成り立たなくなる。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:40:15.64ID:qtXEq32c0
>>854
ここ5、6年で頭頂部中心に多数の毛根がお亡くなりに
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:40:22.82ID:W/25bKi30
>>5
一生懸命勉強して就職しても常にリストラの恐怖に晒されるし
結婚にも踏み込めない。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:40:23.69ID:HQFgDV0p0
行列は要らないけど三角関係はよく使うわな
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:40:25.62ID:rW4ZrS8s0
簿記だって数学の出来る奴がサクサク検定受かってた
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:40:30.94ID:1WqlcdbP0
そもそも文科省が必修範囲としているのは、数と式 集合と論理 二次関数 図形と計量 データの分析 だけなんだから高校選択の時点で普通科選んでいる時点で了承済ってことだろ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:40:33.27ID:zuIV0mK2O
>>825
まぁ、いちいち相手にしなくても、すぐ分かるけどなww

相手にしたら終わり。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:40:33.65ID:TwR48Fo40
>>761
数学の新しい理論なんて、それこそ、一般人は知らなくて良いレベル。
化学とか物理とかは、現実のデータの積み重ねだから、新しい発見も多いけど。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:40:40.79ID:uITxzvlv0
元町工場の設計士だけど使ったことないな
もちろんCAD使ったけどあれはただの筆記用具だから
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:40:46.77ID:+hTulNFR0
>>692
歴史や公民も重要だろ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:40:54.62ID:rFUidAK70
>>859
あれは便利だよ
なにせあの原理で月までの距離測ってるんだから
まあ橋下には不要だろうけど
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:40:57.30ID:cSpw1O3U0
日本は興味理解しないから無駄な学習が多いからね
特にヤバイのは英語ね6年勉強してここまで出来ないってバカだろうね。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:40:57.40ID:aiAPoVb20
>>873
古文が読めると読書の幅が拡がるよ。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:41:01.00ID:5qTj2UHz0
建築業では必須だからね。
昔から大工さん職人技として使ってる。
サインコサインとは言わないけど本質は同じだから江戸時代の棟梁にこんな物ですと言えば、直ぐ理解出来たでしょうね。

橋下は何にも知らないんだなと改めてバカに出来た。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:41:01.74ID:d1ug0mf50
そもそも高校以降はオプションですけど
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:41:18.31ID:HOCwsvfR0
それを議論する時点でゴミだから
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:41:21.87ID:JbkPPQLO0
>>817経理か番頭か
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:41:27.87ID:vPbkdhBb0
>>849
元々はお前が図面どう書くんだよって話からだし
俺はcadで図面引くから鉄骨切り出しはお前に任せるわ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:41:29.23ID:7RtxuJvO0
>>864
投資も覚えさせた方がいいわ
特に複利とか若い頃から投資するのがどんなに有利かを教えた方が
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:41:29.60ID:yfBlRD5T0
822
そうだ。
国語の出来ない、日本人が多すぎる。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:41:30.39ID:V2TFIz8B0
知識や文字ばっかり追い求めて、
人間に一番必要なことを忘れてる時代
これが国力低下の本質
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:41:30.93ID:WrDQjrgB0
人によって生き方は違うから必要かどうかというより国民が共通な法律やライフラインを教えた方がいい
虐待やイジメをされてる子供は誰に助けを求めるか分からなかったりするだろう
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:41:34.41ID:XAI0zDzY0
典型的な文系なんだろうな。
数学の学習は論理的な思考能力を身につけることが最大の目的なの。
だいたい高校数学くらいなら日常でも使えるんだよ。
理解していないから使い方が解らないだけだ。
数学も暗記科目みたいにやってるのが問題なんだよ。
公式の暗記とか全く意味ないから。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:41:34.79ID:wv38fbxF0
九九も言えない高校生に三角関数を教えるなって事だろ
その通りだと思うわ
優先順位の問題
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:41:35.43ID:7wMJgpKy0
>>1
◯◯関数の知識は要らない←ゆとりと同じ
◯◯関数より◻◻関数の知識の方が必要だ← 正しい指摘方法。

それなら提案を出せよバカ野郎
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:41:39.54ID:vOYKYhH50
証券会社や銀行員に虎の子の退職金溶かされて食い物にされる老人多いから
金融は学ばせた方がいいのに労働者育成が主軸の義務教育じゃ教えてくれない
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:41:41.56ID:EJ2Wc3780
>>871
ぶっ頃すよ(´・ω・`)
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:41:41.53ID:4qvsnmZj0
>>669
必要なことのみに労力をつぎ込むことを覚えなければ、仕事の締め切りに間に合わなくなるのかもしれない
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:41:43.36ID:hYHWUMoh0
>>1
生活するのに必要ないけど、仕事をするには必要な知識。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:41:43.95ID:MygjwZCB0
今は数学2で弧度法使ってるんだけど度数法でいいと思う
あれのせいで脱落する人も多い
弧度法は数3からでいい
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:41:47.36ID:qtXEq32c0
>>871
数学全般出来ても
法律全般出来ても
性格性質はどうにもならない
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:41:47.37ID:na+rkRir0
>>878
まさに選択制の高度教育ですね
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:41:57.49ID:ucMLNizY0
>>844
教科書の内容覚えるだけで
批判的に思考する能力がないとそうなる
だから数学が最重要
歴史の教科書はプロパガンダに使われるが数学に嘘誤魔化しを差し挟む余地はほぼ無い
橋下が愛国者かネオリベ売国奴かを見極めるのにも数学や分析哲学の理系的な思考力が要求される
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:42:04.65ID:M2klWlJ90
必要ない科目は端から止めて行ったら、最後は税金の計算とか住宅ローンの計算とか
実用的なものしか残らないわな
なぜ学校が生まれたか考えたら、このような考えは出て来ないと思うんだが
橋下って馬鹿だろ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:42:07.09ID:rQm2aKrS0
高速で2%の坂が1.2度の勾配とかすぐわかるから三角関数は便利やぞ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:42:13.14ID:NulF9gHu0
>>60
自分の興味がないものは価値のないもの、という昔のオバチャン的な
「雑な最適化」を適用した考え方だからな、この人。すべてどんぶり勘定。
まあそれで十分な人達がいるのは事実だが。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:42:21.53ID:5g2mbanj0
自分がいらないものは全ていらないという王様発言
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:42:34.59ID:x+J30Aja0
世界史なんて、生きるのに必要ない
日本史なんて、生きるのに必要ない
古文なんて、生きるのに必要ない
物理なんて、生きるのに必要ない
化学なんて、生きるのに必要ない
 
ハシゲ

w
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:42:38.41ID:0uzARtWZ0
>>6
仕事で普通に使ってる
座標計算ね
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:42:43.54ID:2JRVp49s0
>>777
俺この問題を四年生の時に自力で解いた
自習の時間に先生から与えられたんだけど、解けたときは本当にうれしかった
たぶん俺が生きてくるのに必要な問題だったと思う
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:42:46.47ID:9L0OesLs0
PCやスマホが答えを返してくれるからなぁ
昔は自分が知ってないと返しようがなかった。。。そーいう時代だから必要ないみたいな議論が出てくる
外部記憶装置の是非論だは
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:42:58.57ID:cm21rU2Y
橋本さんはコーヒー農園で働くのに学は要らないと言ってるんだよ。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:43:01.10ID:0IDMGi4M0
コミュニケーション能力が一番重要
人生の質は、コミュニケーションの質で決まる
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:43:07.35ID:V2TFIz8B0
>>922
批判することばっかり得意な共産党員になってもしかたないよ 
長いものに巻かれろ、寄らば大樹が、社会で生きていくのに必要なこと
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:43:13.79ID:9cxA/x7o0
将来自分に必要になるかどうかはわからんからな
必要性が出て初めて目の前に出てきた時に下地があるのと無いのとでは大違い
コンピュータ社会になって物理再現の必要性や使用頻度が格段に増えてるから
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:43:24.96ID:RCPra/rD0
三角関数の知識そのものではなく、そういった公式を使って問いから解を導き出す能力を養うことが目的なのでは。
別に三角関数でなくてもいいし、三角関数だっていい。
生き死には関係ないかと
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:43:25.43ID:06HXD4Wx0
たぶん関数が大事だとか言ってるやつは、さくらんぼ計算の意味すら知らない
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:43:25.63ID:Lt1o3vMW0
人生は有限。必要な知識は人それぞれだが、選んでいる間に終わってしまう。なら、判断が出来るまでは習った方が良い。入門とはそういうもの
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:43:35.37ID:SWeP1vZd0
>>866
これ

特に動的なコンテンツ(ゲームや3D地図)をやろうとすると必須になる
ここら辺は三角関数に加えて虚数ベクトルも必要だわ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:43:35.50ID:z+gG0T8f0
自分でプログラム書いてた時は三角関数の公式あてはめて座標計算させたからよく使った
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:43:44.79ID:SB08J9ek0
この男はインチキ議論で人を騙す本を書いている
相手に知識がなければ相手を騙したり議論に勝つ事が容易になる
どれだけの知識を持ってるかが優位性を担保する道なんだよ
さもなくば作家のファンタジーを最高の日本史と錯覚して有り難がるB層と同じようになる
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:43:46.14ID:ucMLNizY0
>>928
刺身にタンポポ乗せる仕事するのには全部必要ないよ
橋下が言ってるのはそういうことな
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:43:48.68ID:hrD+ExVn0
三角関数と具体的に出てるけど、これは個人の生活に必要なければ要らないって音楽やら芸術やら歴史やら何でもかんでも当てはまる話じゃん?
学校で学ぶ程度のものなんて概論レベルで広く浅くやるからこそ、どれかに興味を持つ人が出てきて突き詰めた人の恩恵を我々皆が受けてるんじゃないのかね
概論とは言え数学や物理は他に比べて難しいから槍玉に挙げられるけど難しさそのものを知ってることもまた学習だと思うんだよ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:43:50.68ID:ah+zE7OM0
>>862
理不尽を学ばないと人生のあらゆる場面で
大きく失敗するからね
人間辛抱だ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:43:52.14ID:7RtxuJvO0
>>923
底辺にはそれで十分なんじゃね?
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:43:58.43ID:xb+8R5wp0
>>897
神社なんかに掲げられてる江戸時代の算額を見ると
三角関数や円周率を使うの多いよね
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:44:00.25ID:q7/02NqI0
>>838
習って得たコミュニケーション能力なんで就活面接のテンプレートみたいなもんで何の意味もないし役にも立たんでしょ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:44:03.75ID:HDsn32rL0
虚数の意味は普通は習わないので学生に判りにくいはず
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。