X



【南海トラフ】死者47万人「スーパー南海地震」の発生が秒読み段階
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/01/14(月) 11:48:27.97ID:gTw5iuVl9
「2018年12月に入って以降、太平洋南方沖の地震が急速に増えています。過去数十年間で、これほど集中したことはありません。きわめて危ない状況で、異常だといえます」

 そう警鐘を鳴らすのは、立命館大学・環太平洋文明研究センターの高橋学教授(災害リスクマネージメント)だ。

 上の画像を見てほしい。マップ内の「南海トラフ」に沿って、和歌山県南部の紀伊水道周辺や、四国と九州の間にある豊後水道、日向灘を中心に、2018年12月に入ってから地震が頻発していることがわかる。

 南海トラフとは、駿河湾(静岡県)から四国の南の海底に続く約700キロメートル、水深約4000メートルの深い溝のこと。そこから続く、ユーラシアプレートとフィリピン海プレートの境界に沿った場所を震源とする地震が相次いでいるのだ。

「いずれも震源が深く、南海トラフが直接動いたことによる地震。いつ南海地震が発生してもおかしくない状況になっています」(高橋氏)

 一方、頻発する地震について、気象庁はこう見ている。

「南海トラフ周辺の地震は、10月や11月に比べて増えたとは認識していません。活発化しているとはいえないでしょう」(同庁地震予知情報課)

 だが高橋氏は、2年前からの経緯をふまえ、こう指摘する。

「2016年ごろからユーラシアプレートが押される地震が増え始め、2018年4月ごろから愛知県、三重県、和歌山県などでの地震がさらに増えました。

 12月になってからいっそう増えた。南海トラフが動き始めているのです。新燃岳や桜島の噴火も、ユーラシアプレートが押されて、マグマが噴き出した噴火とみられています」

 南海トラフは、プレートがぶつかり合う場所でもある。そこを震源域とするマグニチュード8クラスの巨大地震は、100年から200年の周期で起きている。

 ちなみに、昭和東南海地震(1944年)と昭和南海地震(1946年)が発生してから、70年以上が経つ。そしてこれから、南海トラフに加え、その西南に続くプレート境界で起こるであろう大地震を、高橋氏は「スーパー南海地震」と命名した。

「プレート型地震が起きる3、4年前には、大きな地震が起きる。2016年の熊本地震、同年の鳥取県中部地震、2018年6月の大阪北部地震などは、南海トラフで起こる地震の予兆だと考えられます」(高橋氏、以下同)

 今後30年以内にマグニチュード8から9クラスの南海地震が、70パーセントから80パーセントの確率で発生し、最大32万人の死者が出ると、政府は想定。だが、高橋氏によれば、死者は津波だけで47万人にものぼるという。まさに「西南日本大震災」といえる大災害だ。

 政府は、2018年12月11日の中央防災会議で、南海トラフ地震への対応策をようやくまとめた。南海トラフ一帯の半分の地域で地震が発生した場合、残る地域でも巨大地震が発生する確率が高いため、事前に住民を避難させるというもの。具体策は各自治体に委ねるという。

「政府には切迫感が感じられません。遅くとも2020年までに南海地震は発生する可能性がきわめて高い。東京五輪や大阪万博が無事に開催できるか、まず対策が必要です」

 国が備えるより早く起きたら……。個人でできる備えは万全にしたい。

(週刊FLASH 2019年1月22日号)

1/14(月) 11:44
SmartFLASH
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190114-00010001-flash-peo
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190114-00010001-flash-000-view.jpg
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:08:48.78ID:6I5JI7I40
東京五輪や大阪万博が無事に開催できるか、まず対策が必要です

本音が出てるな
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:08:53.97ID:ZwfhYnrc0
戦後復興以降初めて太平洋ベルト全体に危機が
ガチで発生し予測される大津波が現実となれば
日本は長い低迷期に入るのは間違いないからな

まあ人が生きてりゃ復興は可能だから死ぬなよ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:08:54.93ID:rcqliFzV0
でも、お前ら本当は期待してるんだろ?
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:08:56.34ID:WsQDTLqy0
>>1
「いつおきてもおかしくない」っていうのなら
交通事故にでも気をつけたほうがよっぽど身のためになる。
こんな数撃ちゃ当たる言葉の価値なんて皆無
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:09:00.34ID:HuURsTzP0
(地球の歴史スケールで)秒読み
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:09:20.68ID:t1xCfv900
去年の記録的猛暑からすると今年は大地震の年だが南海トラフかはわからんよね
秒読みって言っても数年スパンだろうし
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:09:29.98ID:dvJ5mqLG0
>>794
そりゃ15mの津波が来ればな
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:09:35.72ID:nunvQgz90
500万秒後くらいかな。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:09:35.72ID:Lk93DyJq0
グルグル回す懐中電灯買っておけよ
携帯も充電出来るやつ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:09:43.80ID:mT1eqyLf0
>>69
火星に引っ越すしかねえな
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:09:48.00ID:lbyEnWH90
>>727
2分なんてNHKで震度と震源確認してアナウンサーが命を守るための行動を〜とか言い出す頃には流されてるな
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:10:01.28ID:WEVO4Ora0
マジレスしていい?
ビルとか家を建てなければ地震で死ぬことってないんだよな
そう考えたら文明社会の自業自得だよな
平地にテント立てて生活してりゃ地割れ以外で死ぬことないし
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:10:04.17ID:9WHxDqxP0
あと30年くらいだろう順当なら
今来た方が良いくらい、エネルギーが溜まり切らない方が被害は少ない
次の次の頃は水爆でエネルギー放出してるんじゃ無いかな?
「本日はエネルギー放出日です、震度5弱程度の揺れがありますのでご注意ください」
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:10:07.93ID:jUIwmFeK0
>>727
那智勝浦とか白浜あたりは揺れがおさまって
さてと起き上がったところで10m以上の津波に討ち取られるな
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:10:35.65ID:Lk93DyJq0
3mの津波来たら木造住宅破壊されるだろ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:10:38.27ID:wbmShAux0
>>770
>>779

備蓄なんてやめとけバレたら襲われるぞ
救助なんて半年はこない無法地帯なんだからな
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:10:48.07ID:hSIUBBA90
●こういう話暇人にとって、 夢のある話だねwwwww
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:10:56.60ID:WKE5KiAA0
山口4区でお願いします
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:10:59.28ID:U1D8R+Cc0
まず、高橋学先生の実績を確認しなければ。
過去の地震についてどの程度警告されていたのか。
はたまた大ホラ吹きの目立ちたがり屋か。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:11:00.65ID:Dsto3nFc0
東南海、南海の前には内陸型の巨大地震が来るのが常だからな。
大阪、四国、近畿はそっちで先に被害を受ける。岐阜もちょっと危ない。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:11:01.97ID:s6TsDjPd0
>>810 寒過ぎるし、空気薄いだろ。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:11:13.71ID:W1ns/LBi0
首都直下とどっちが先なんだろう
同時は流石にないよね
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:11:16.25ID:+LXssaRX0
>>814
凍死
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:11:27.26ID:BcB49joR0
スロースリップが起きてるらしいし、
東南海地震は秒読み段階だな
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:11:31.11ID:VltfFfH30
>>792
公園のトイレに紙が無いのを確認せずに出してしまった事があるゾ
どうしたと思う?
自分の手とトイレの水でお尻拭いた…というか洗った
水が使えるならそれで十分だよ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:11:34.10ID:rXXmUR7z0
夏の選挙前にきそう
糞自民が「ちきゅう」を南海トラフに移動させただろ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:11:46.72ID:qfS14YEv0
>>4
逆張りの天才の地震学者が、全国に予知してるのに新潟と石川あたりだけ円の中に入ってないから、危ないぞ
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:11:54.22ID:S85H9L/w0
連動しなければどうということはない
東日本大震災の1/30程度で済む
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:11:56.67ID:Q31b/EXX0
>>1
犯罪じゃないの?
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:12:02.86ID:Gee8DxjU0
>>51

70001秒前
70002秒前
70003秒前…
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:12:03.26ID:EVy/02T90
とにかく海の近くに住まない事だなァ
最低でも5Km程度内陸に住むようにしないと

関西では東北みたいに石碑は無いのかな?
「ここより下にすむべからず」みたいなやつ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:12:12.22ID:boWMdVTW0
>>830
いまやスロースリップは関係ない言い出してるし
千葉沖なんてずーっと
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:12:16.72ID:+9BlPxg40
気象庁の来る来る詐欺
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:12:18.15ID:cCJ7iJzV0
こういうのは言ったモン勝ちだからなあw
俺は警告してた!凄いだろ!ってな
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:12:19.07ID:qP2mpgLe0
四国がヤバイ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:12:23.67ID:hKnLmC+w0
>>801
地震が来るかもしれないと思うと生活にハリが生まれるというか
冷たい水で顔を洗ってる感じ
なんかシャキっとするわ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:12:31.76ID:6agUrowX0
地震って株FXより予測不可能だろ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:12:35.86ID:C0DyWxI60
>>1
このおっさんが騒いでるって事は
未だ未だ地震は来ないってこと?
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:13:29.70ID:mjG3cfEF0
南海トラフが関係してる地域の公共事業費がいくら下りるかにかかってるからな
地震が来るからお金かかるけど仕方ないよねという流れ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:13:40.72ID:le6bIJFV0
>>39
岡山、香川はよく災害少ない言われるよ
まあ去年は岡山は洪水被害喰らって香川も丸亀城の城壁が剥がれ落ちたりしてたが
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:13:46.93ID:7Rfw1HjW0
>>848
www
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:13:59.77ID:AEds6CXp0
>>818
高知出身だけど学校の避難訓練も地震が収まったら走って避難場所に行け!という風に教わったな
3分以内に集合できなかったら消防隊員と校長先生に「君たちは死にたいのか!」と怒られた
東京に引っ越したらおかしとかくだらないことをやっててびっくりした
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:13:59.87ID:r278UeQa0
少子化もそうだけど
政府があんまり備えている気がしない
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:14:02.47ID:3DQ5yVC10
>>1
ワクワクするぜぇーwwwwwwwww

孤独死の前に南海トラフちゃんが

人生の分岐点だよなw
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:14:09.27ID:Z0Qj2Lao0
>>776
うちの自治体も一応それあるけど、 近所のジジババなんて、放っておくつもり。
自分の家族と自分が大事。 もう十分生きてるジジババの為に、若い民間人が命を危険にさらす事はない。
後から「とても余裕なくて;;(うそ泣き)」しておけばいいだけ。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:14:13.83ID:ZwfhYnrc0
>>802
万が一交通事故が起きた場合、保険加入の有無が後の人生を左右するよね
>>1も万が一が起きた場合に備えておきましょうという話でしかないんだよ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:14:29.67ID:O0GVvAbu0
>>819
あかんやつやんな、今日くるデコれ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:14:40.20ID:sgVHIu240
恐くってたまらないんなら恐くってたまらないって素直に書こうよ

素直にならないとおまえ今度は義援金とかもらえないぞ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:14:43.42ID:W1ns/LBi0
>>847
ありえるんだ
でもそうなったら日本はしばらく立ち直れなくなりそうだからせめて別にして欲しい
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:14:45.37ID:4WILvKph0
南海地震はもう過ぎたんだな…あと200年安泰だね。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:15:06.48ID:Lk93DyJq0
>>819
うほーーーー
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:15:11.99ID:T56XpZ7u0
>>777
周辺に抱えてる水量がフィリピン海プレートと
太平洋プレートでは違う
津波の威力も当然違う
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:15:18.34ID:jUIwmFeK0
>>841
帰雲城って岐阜じゃないの?
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:15:21.21ID:/GbgKd+80
60秒以上はダメだ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:15:22.97ID:RcpC1GEZ0
地震で助かってもどさくさで飛んでくるミサイルでトドメ刺されそう
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:15:23.22ID:Bs9ta/jN0
>>10
美少女「瓦礫さんありがとうチュッ」
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:15:29.92ID:wLmqJFB/0
起きないパターンじゃんw
これ煽って誰が儲けてんの?
地震利権www
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:15:31.43ID:u3sYSoQu0
一番困るのはうnkやしっこしている時に起きると身動きが取れない
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:15:42.86ID:0eicl+s80
ケツなんか拭かなくても死なねーし。
備蓄つったってそういう奴が避難遅れて
避難所の出入り口でストレス死ね。
避難所の場所取りに勝ったほうがいいだろ。
パーソナルスペースは車の中だ。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:15:47.28ID:Lk93DyJq0
一時千葉の地震すごかったけど最近少ないな
北と南に来てるイメージ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:15:58.05ID:7Bavrte+0
不確かな根拠をもって不安を煽るのは頂けない。
地震は常に来るという認識が大事。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:16:02.75ID:z3Z06cOz0
また東北の時のように耳鳴りを訴える患者が殺到したら注意だな。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:16:03.47ID:hWNjPhqL0
家族も知り合いもいない天涯孤独非正規人間にとったら
むしろ面白イベントだと思ってる
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:16:10.18ID:2PJ+6vzA0
なんかテレビだか動画だかでスロースリップを監視して予測できたら警報出すとかやってたみたいだけど
うまくいくといいねえ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:16:12.69ID:nIVy8+uG0
次に地震保険更新する時は値段上がってんだろうな嫌だな
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:16:19.10ID:41Lf7CVK0
成る程
日本はまだまだ大丈夫みたいだな
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:16:29.73ID:Lk93DyJq0
>>880
できればハイエース買って車中泊仕様にしておくべきだわな
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:16:36.77ID:pOPiMMz70
当たったことないからな

地震の単位は人間の寿命より長いし位置の単位も都道府県よりずっと大きいんだよ
今後500年の間に北海道から沖縄までのどこかで毎年震度5以上が来る、くらいの
スケールなんだよ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:16:39.57ID:62A8P6Wm0
戦時中に起きてるから、あと30年は起きないよ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:16:51.57ID:2eSis3OD0
>>1


スレ建て違犯と掲示板工作を警告する


意図的に正しい客観的データサイト (気象庁その他)のリンク貼りや
関連用語を殆どNG制限とし、その一方でレンコリ特亜系の奴が単発IDで
煽るだけの環境に、最近2ちゃんニュー速スレなどがなっています。

昨日もスレが烈しく文字化けするバカスレも放置。 中国朝鮮などの困窮した
状況を誤魔化し隠蔽印象操作する為の、悪質かつ稚拙な誘導工作だね



結論から言うと、東南海地震の緊急な前兆予兆はありません。まして南西諸島までの連動
地震発生は、過去の経緯からも無い。それは八重山など別個に起きます。
次の南海トラフ地域の巨大地震は当j南海+日向沖の4連動M9.1を想定で、2030年代に
相当高確率で発生を予想です。 現在のプレート沿いは微震やゆっくり地震など
数年前から断続的に起き歪を解消する状況。「年末から急造」ではありません」それは関東で千葉県東方沖などで
起きてるものでもあります。む近年しろスロースリップ継続で警戒度は一番高いそちら首都圏直下
や、アウターライズ。政府系が注意情報を出している、北海道東南から千島沖にかけて発生確率が上がった、千島沖巨大地震M9.*を警戒
対策を早めなさい。地域では根室など微震等では無く、GPS観測による土地歪も
過去最大になっています。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:16:54.79ID:CeqmLDpD0
さっさと起きてくれ。そうすりゃ外人なんて一人も来なくなる
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:16:56.90ID:bwtR/xoV0
日本の最大のリスクは南海地震
政府も戦闘機とかよりこっちに金をかけてくれれば良いのに
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:16:57.87ID:lbyEnWH90
東日本で被災された方には申し訳ないが毎年3月11日は一日中テレ東とEテレ以外の全局で津波と原発の映像流し続けるくらいしても良いと思う
勿論CMは全てポポポポーンと乳癌子宮頚がん
あれほど教訓が詰まってて当時の絶望感と遣る瀬無さを思い出させてくれる教材は他にない
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:17:04.93ID:wbmShAux0
>>876
全滅しとるやんけwwwwwww
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:17:14.76ID:YkInIPfQ0
地震ってのは来る来る言ってる時は来ない
油断してる時に予想外のところへ来るのがいつものパターンだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況